暑中お見舞い申し上げます。


猛暑の日々が続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか?

38度以上の気温なんて、風邪で38度の熱が出たのと同じ温度の中を過ごすわけですから、よくよく考えると大変なことですよね。

メンターけいこは高麗人参や蜂花粉、クコの実、竜眼の実などを使った和漢膳を食べ、仕事にゴルフに、元気に飛び回っています。

今週は駆け足で最近の出来事を日記風にご紹介します。



メンターけいこのおいしいトーク

7月初旬に、女子プロの日医工カップが八尾カントリーで開催されました。

あいにくの雨模様でしたが、熱戦が繰り広げられました。

テレビや雑誌でお馴染みの古閑美保プロや、不動裕理、飯島茜、北田瑠衣、服部真夕、全美貞プロのプレーが目の前で見れて、幸せな時間でした。

フォームも美しくダイナミックだし、難しいパターも吸い込まれるようにホールに入っていきます。

当たり前のことですが、我がプレーとの差をしみじみと感じました(笑)

それぞれの選手はプレーを待っている間も、休むこともなく素振りをされています。これにはすごいなあと感心しました。

私も、これからはラウンドでは見習って素振りをしようと思います。

皆様キレイでしたが、特に古閑美保プロは顔も小っちゃくてかわいかったです!!


メンターけいこのおいしいトーク



氷見へ靴の最終型取りに行ってきました。

4月に注文してから、まだ出来上がってこないのです。

メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク

微調整をされるのか?足型を取られました。

うふふ。魚拓ならぬ、私の足拓で~す。


メンターけいこのおいしいトーク



靴屋さんのすぐ近くに天然記念物の大イチョウがあり、見てきました。

そびえ立つ凛とした大イチョウにとても厳かな気分となり、銀杏が実る秋にまた訪れたいと思います。
メンターけいこのおいしいトーク
天然記念物の大イチョウ


メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク



お昼は旬の天然鮎をほおばりました。

メンターけいこのおいしいトーク

炭火で焼いたアツアツの鮎が出てきます。香ばしくてほっぺが落ちそうです。

鮎ご飯も以外にさっぱりしていておいしかったです。

旬感を大切にする日本人に生まれて本当によかった!



メンターけいこのおいしいトーク
焼きたての鮎



メンターけいこのおいしいトーク
鮎ご飯




昨日はゴルフのプレー後、何年かぶりで抹茶ミルク金時のかき氷をさくさくといただきました。

胃はたまげて、全部食べるなと叫んでいるのを聞かない振りをして、全部いただいてしまいました。

家へ帰って、体を温める生姜や高麗人参を食べて胃と仲直りしましたが、皆様も暑い暑いと冷たいものばかりを摂られると、免疫細胞が活性化せず、疲れに拍車がかかります。バテないように、しっかりとピーマンやシソ、ねぎ、生姜などの体を温める食材も食べてバランスをとりましょうね。


どうぞ猛暑をお元気にお過ごしください。