10月28日「東海北陸地区ビジネス・マッチングフェア」が高岡のテクノドーム で開催されました。

野球の王貞治さんのお嬢様 王理恵さんが講演予定でしたが、新インフルエンザで辞退され、2日前急遽板倉に依頼が来ました。
お世話になっているH銀行頭取からのご依頼なので、「女は度胸だ!」(笑)と、お受けすることにいたしました。

その日午前中は「ふきのとう」の秋の新メニューテレビ取材が入っており、それを済ませて慌しく高岡へ向かいました。


メンターけいこのおいしいトーク
講演開始

『ビジネスに活かす食事法~幸福は口福から~』と題して、身体が元気ですと知恵が生まれ仕事力アップに繋がるお話や、西洋医学と東洋医学との健康へのアプローチの違いや、東洋医学の知恵を活かした和漢膳がいかに免疫力を高め、ビジネスに役立つかをプロジェクターを使いながらお話をしました。


メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク
プロジェクターを使って説明


話が進むにつれお客様が増えて、後半は立ち見の方も出るほどでノリノリでのお話となりました。


メンターけいこのおいしいトーク
講演会場の様子
メンターけいこのおいしいトーク

王理恵さんの代わりが務まりましたかどうか…?



メンターけいこのおいしいトーク

ドーム内の各企業のブース


終了後、会場の各企業のブースをスタッフと一緒に観て回りましたが、試食を勧められたり、とても興味深い陳列でした。


メンターけいこのおいしいトーク
金沢大学学生による特産のごぼうをつかった「ごぼうバーガー」
メンターけいこのおいしいトーク


メンターけいこのおいしいトーク
なんと弊社と同じ冬虫夏草・フコイダン入りのサプリメント
メンターけいこのおいしいトーク
「工場野菜」の展示
メンターけいこのおいしいトーク
烏骨鶏の卵を使った企業(難波先生の話で弾みました)
メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク
冷凍ブリの企業
メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク
山査子ジュース(板倉お買い上げ)
メンターけいこのおいしいトーク


回る先々で「お話良かったよ」といろいろお声をかけていただき、思わぬ和漢膳(YAKUZEN)の商品開発のご依頼などの反響もあり、とてもうれしかったです。

まさしく「ビジネスマッチング」の日となりました。



-----------------------------------------

薬膳をもっと知りたい!薬膳を学んでみたい!

薬膳食材を買って食べてみたい!!

そんな方はぜひ、板倉啓子公式サイト

【薬膳ハウス】  へ遊びに来てください♪


【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中です☆

お得でためになる薬膳の情報満載の
[薬膳の第一人者 板倉啓子の「漢方流健幸のツボ」]
ご登録は↓

はまぐまぐにて♪

-----------------------------------------

人気ブログランキングへ ←人気ブログランキングに参加しています。クリックしていただけたら幸いです♪