第三期 国際薬膳食育学会が5月より始まりました。教室は原宿で開催していますが、一度も表参道ヒルズに行ったことがありません。トホホ…。さぁ今日こそ行ってみるぞ!と、授業のあとスタッフと共に出かけました。噂にたがわずヨーロッパ調のおしゃれな空間です。1階から5階までそれぞれの店が見渡せるように作られていて、華やかなのに不思議に落ち着きます。



助手の中西先生と手作りジンジャーエールで乾杯!

 まずは、何はともあれ腹ごしらえをと、本館三階にある「やさい家 めい」に入りました。いろいろな有機野菜が産地・名前入りで所狭しと並べられています。30分待ちとのことでしたが、噂の店ですし、これを逃すとまたいつ来れるかわかりませんので、頑張って待つことにしました。




「ねばねば御膳」



「野菜とあなごの蒸しご飯セット」


 表参道の木々が見える小部屋に案内され、まずは手作りジンジャーエールで乾杯!しょうがが効いていて美味しい~!「ねばねば御膳」や「野菜とあなごの蒸しご飯セット」、デザートなどをオーダーしました。野菜の素材に力があるせいか、どれもこれも美味でしたが、特に「鶏汁」と軟骨入りの和え物が歯ごたえ良く気に入りました。目に爽やかな新緑の木々を見ながらの食事は活力がみなぎってきます。今度は熊本の塩トマトなどを食べてみよっと。




わらびもちやいちごと餡の蒸しケーキ、いちごのゼリー



きゅうりが多すぎのアナゴの蒸しご飯


 後日、表参道ヒルズはキャンドルの灯りのみの照明での演出がなされたとのこと。さぞかし癒されたひとときだったろうなぁと想像するだけで、心が和みました。


 表参道ヒルズまでのウィンドウショッピングもワクワクですので、ぜひ梅雨の晴れ間にオススメです。





-----------------------------------------

薬膳をもっと知りたい!薬膳料理教室で学んでみたい!

薬膳食材を買って食べてみたい!!

そんな方はぜひ、板倉啓子公式サイト

【薬膳ハウス】  へ遊びに来てください♪


ただいま【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆

お得でためになる薬膳の情報満載のメルマガの登録 はサイトにて♪

-----------------------------------------