想いをカタチすることを大切にしたい、応援したい・・・親業インストラクターの駒崎晴世です
2014年5月30日に
親業サークル『タペストリー』主催
ドキュメント映画「えがおのローソク」自主上映会を
無事終了することができました
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました
皆さまと温かな時間をご一緒できたこと幸せでした
スクリーンいっぱいに広がった真心ちゃんの天使のような笑顔
さくらさんの透き通るような笑顔が
会場全体を優しく包みこんでくれました。
上映後語られた、さくらさんの想い…
その想いが、参加された皆さんそれぞれの想いを、さらに深めた気がします

いただいた感想の一部をご紹介します。
~
~
~
~
~
~
~
~
~
★30代女性
病気について無知でしたので、少しでも知ることができ良かったです。ご家族の皆さまの笑顔、幸せを感じました。私も日々幸せに感謝し、家族と過ごしていこうと改めて思いました。
★30代女性
愛・笑顔・生きる、一番の活力ですね。私は医療現場に携わる仕事をしていたので(今は子育て休業中)、いろいろな状況の方にふれてきました。今日久しぶりに現場にいた時の志を思い出しました。
★40代女性
さくらさんの日常がありのままに映し出されていてとても親しみを感じました。それと同時にひとコマひとコマが心にしみました。「普通なのにスペシャル」それは心をこめて生きているからかな。そんな毎日は誰でも心がければ叶えられるよ!というメッセージをいただきました。真心ちゃんの笑顔がいつまでも。知ったことで動くことができます。ありがとうございました。
★30代女性
健常とは何だろうと考えさせられます。無いものねだりで、あれも欲しい、これも欲しいと・・思うことも悪くはないが、今を大切に目の前の素晴らしい現実に感謝する気持ちを忘れないようにしようと思いました。一人一人を大切に、皆が大切に生きて欲しいです。子どもは障がいや病気も選んで生まれてくると言われていますから、勇気ある子ども達に感謝。
★40代女性
息子は摂食障害で鼻にチューブを入れています。彼の立場になって考えることを忘れがちで、私の気持ちばかり焦ってしまっていることが多いのではないかと思わされました。前向きに今をしっかりいきていらっしゃる加藤さんに、とても感動し私もそうありたい!と強く思いました。同じ松戸に素敵なご家族がいらっしゃることを知り、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
★40代女性
今回、真心ちゃんのドキュメンタリーを観させていただいて蘇ってきた感覚・・。「毎日を目いっぱい生きる」
障がいがあるとかないとかではなく、自分の人生を全力で生きる楽しさと意味を再確認させられました。
・・・偶然であえた真心ちゃんの映画で目が覚めた思いがします。本当にありがとうございました。~
~
~
~
~
~
~
~
~
「えがおのローソク」に出逢ったのは1月。
想いがつながり、サークル主催で上映会を開催することになりました。
途中で、無事開催できるのか?と不安になったこともありました
でも、そんな不安や戸惑いをメンバーで聞き合あい、確認しあい、準備を進めてきました。
まさに親業のコミュニケーションが活きた日々
タペストリーの皆さん、お疲れ様でした
皆さんとともに活動できることが幸せです
メンバーの絆も深めてくれた「えがおのローソク」
さらにその想いがつながり、広がることを願います
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~大切な人との絆を育むコミュニケーション~
互いの人生を応援しあえる関係に
親業訓練一般講座(3h×8回)
6月開講決定(講座は2名以上のお申し込みで開講します)
★6月22日(日)10:00~13:00より 変則8回
※月1、2回のゆっくりとしたペースで進めていきます。今回は男性の方も参加されます。
詳細は駒崎晴世HP「親業で心晴れたら」の講座案内をご覧ください。
こちら→http://oyagyo.web.fc2.com/blankpage5.html
親業説明会
親業ってなんだろう??という方には説明会をお勧めします。
説明会はお茶を飲みながらの気さくな会です。お気軽にどうぞ~。
★6月16日(月)10:00~11:30
テーマ: 「親子の絆を深めるために」
★7月4日(金)10:00~11:30
テーマ: 「夏休みのイライラさようなら」
詳細はこちら→http://oyagyo.web.fc2.com/blankpage6.html