こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。

昨日、JR京都伊勢丹の美々卯にうどんすきを食べに行きました。主人のリクエストです。これには訳があって。六年前に他界した義父は、わざわざ京大病院に通っていた時期があり(三か月に一度ペース)、終わりごろは私も付き添いしてました。前日夕方に来て、当日は10時頃受診し、お昼ご飯を何処かで食べ午後の列車で帰るという日程です。美々卯のうどんすきが気に入って、おばあちゃんにいつかこれを食べさせて上げてと言ってました。それは結局かなわなかったので、主人が追悼の気持ちで言い出したみたいです。昨日は気温も低くちょうどいい具合でした。

 

ずらっと並べられた具材を見て「これをおじいちゃんと食べたの?」「ううん、あの頃はミニうどんすきというメニューがあったのよ」確か2500~2800円くらいでした。10年以上前です。面白かったのは、生けの車海老ボイルしてお持ちしましょうか?と聞かれたこと。出汁がでるから生けで下さいと言って、よく沸騰してから入れて下さいと言われたのを忘れて、中盤以降70度位の出汁に入れてたら、ベテランの店員さんに押さえておかないと跳ねますよとアドバイスされました。一旦箱に引き上げ沸騰してから加熱しなおしたことでした(笑)トングで抑えながら。こういうのが苦手な人もいるのか~、残酷~とか感じるのかな。美味しく頂きました😁

権太呂のも濃厚で美味しいですし、美々卯のもスッキリと上品な美味しさです。

 

 

袷の白大島が丁度良かったです。ちょっと変った抽象的な模様なのと水色が入ってるのが気に入ってます。一度仕立て直しした着物みたいで、汚れたかけ襟が下前の襟先に持って来てありましたよ。着物はサステナブルですよね。なかなか丁寧に着尽くすには、時間もお金もかかります。安いからつい増やしてしまうの反省しなければ(何を殊勝そうに、と思うでしょう?その通りです。反省しながらもポチるんです。)帯は、京都きもの市場で。葉っぱの柄ですが余り季節にこだわらず使います.

 

さて、かまぼこ板と私が呼ぶのは右脇に張り付いた長すぎる襟先のことです。

褄下のマイサイズは約89㎝(二尺三寸五分)、この白大島は二尺五分でした。この長いかまぼこ板が嫌なんです。たもとで隠れるし、他人は気にしてないでしょうが。嫌なら直せばいいんです、ハイ。なかなか手が回らなくて。標準は身丈の半分です(私なら83㎝)。ですから、仕立てに出すと問合せが来ます。和裁の先生がおはしょりから出ないようにと言われるんです、と回答しています。昔からの人は今でも褄下長めのようです。義母は和裁をしていましたが、上前だけ直せばいいのよ、と嬉しいことを言ってました😍。稀にリサイクルでも見かけますよね、片片の。私の着物を背の低い人に譲ったら腰紐が襟先にかからないかも。娘は169だからいいのですが(笑)もっとも着てくれるかどうか怪しいものです。(しかし、サイズをオーダーしたのに爽竹の長襦袢出てしまいますね、ちょっと袖幅をつまんでおかなければ😒😒)

お読みいただきありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。よろしかったら応援のポチお願いいたします😊。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村