こんにちは!Drあねごこと棟田です。
だいぶ春めいてきましたね。
今年は桜の開花も早めとか。
皆さんしっかり花粉症対策して、お花見楽しみましょうね
なんか私、ドーナツの画像ばっかり載せてて、
すごいドーナツばかり食べてると思われそうですが、
実際ドーナツばかり食べているのでやむを得ません。ご了承ください。
コレなに?
さて、美容のカウンセルのご予約の方に、
気になる箇所を選んでいただくと
①シミ ②しわ・たるみ が圧倒的に多いのですが、
実際ご来院いただくと、「あと、コレなんですか?」と言ってついでにイボをご相談頂く方が非常に多いです。
おそらく35歳以上になると全員少なくとも1か所は「気になっているふくらみ(≒イボ)」があります。(私調べ)
↑は開業前のホームページ作成中に思い悩んで書いた記事なのですが、
「イボ」って説明が意外と難しいという話です。
ここでも書いているのですが、
イボは、「小さな膨らみ」の全般をさす言葉で、便利なので医療者側も頻回に使います。
ただ、一人の方にも複数の種類のイボが混ざっており、治療も選択肢が色々あります。
まずイボを大きく分けると、
①ウイルス性
②腫瘍性
の二つに分けられます。
①ウイルス性はその名の通り、パピローマウイルスなどが感染することにより起こります。ひっかいたりして増えるのが特徴。ウイルスが増えて角化するので、触ったときに少しザラっとして、色はあまりつかない(ピンク色や肌色)なのが特徴です。
②腫瘍性というとなんとなく怖い感じがしますが、なんかしらの細胞が増えることによって膨らむもののことです。
例えばホクロは「母斑細胞」という細胞が増えて起こります。
一番多いのは「脂漏性角化症」茶色く、ザラザラして、少しずつ大きくなります。
治療法も大きく分けると
①保険でやるなら液体窒素
②自費でやるならCO2レーザー
の二つが多いです。
ちょっと別になるのは脂腺増殖症という白っぽいイボで、これはAGNESという治療が最適です。
詳しくは下の記事をお読みください。
液体窒素治療
古から伝わる治療法で(言い過ぎ)、
液体窒素の沸点は−196 度なので、空気中に出されると一瞬で気化しますが、
この液体を利用して凍傷をおこして組織を壊すというのが基本的な考え方です。
皮膚科医になって最初に教わる治療法じゃないかな。
とにかく膨らんでるやつを物理的に壊してはがすというイメージなので、
何にでも適応できます。
1回では取り切れないので、複数回治療します。
ただ、逆にいうと凍傷を起こした痕はのこるので、色素沈着がでます。
色素沈着は徐々に薄くなるのですが、身体などだと薄くなるのに時間がかかります。
そのため、「いぼ取れたけどシミ残った」という印象になってしまう可能性があります。
頭の中のイボとかは、色素沈着もそんなに気にならないし良い適応です。
お顔の場合、シミは忌み嫌われているので、その辺は少しナーバスな問題です。
病院ではこんな感じのケースで保管されています
移し替えるときはもくもく煙がでてきて、映画撮影のようになります
炭酸ガスレーザー
炭酸ガスレーザーは、当たったところを細かい煙のように弾き飛ばし、削っていくレーザーです。
この写真だと2つの機械が写っていますが、右のは吸引機。
吸引がないと少し焦げた匂いがしてしまいますので、それを軽減させます。
昔、学会の勉強会で「炭酸ガスレーザーは彫刻と同じ」と偉い先生が言っていましたが、本当にそんな感じ。
点で削って、きれいな完成を目指します。
当院で削らせていただいた患者様のはこんな感じ。
Afterは1カ月後くらいです。この後もう少し平らになって赤みも時間をかけて少しずつ薄く目立たなくなっていきます。
世の中にはスキャナ付きという高級な炭酸ガスレーザーもあって、
一瞬でキレイな面で削れます。
もちろんとてもいい機械なのですが、めっちゃ小さいやつとか、形がいびつなやつにはこの種類の小さな点で削る方がきれいになる場合も多く、私は職人技的な感じが発揮できるこの機械が好きです。
【料金】
脂漏性角化症 3mmまで6600円 プラス1mm毎にプラス1100円
【副作用】
赤み、乾燥、腫れ・むくみ、カサブタ形成、色素沈着、出血斑、瘢痕・ケロイド、凹み、皮疹、使用薬剤によるアレルギー反応(アナフィラキシーショックを含む)、末梢神経障害、変形など。
※傷の大きさ、個体差などにより、これらの傷が残る場合があります。
※体質などにより、この他の予想困難な副反応が出現することがあります。
デルマトロン
保険か自費の二択といいましたが、オプション的にデルマトロンという機械もご用意しています。
これも以前の記事ですが、首や体に多発する小さな茶色っぽいイボには
電気の力で削る機械です。
これも特に身体だけではなくどこにでも使うことが可能です。
これのメリットはお値段が1個550円とお安いことです。
看護師さんが施術します。
電気の力ですので、麻酔があまり効きません。痛みもなんというか独特で、
(電気の力で無理やり腹筋する機械とか使ったことある方は、アレです)
得意な方と不得意な方がいます。
これも液体窒素よりは周囲の皮膚への損傷が少ないので、液体窒素などよりは色素沈着がでにくいとされています。
イボ取り地蔵
まぁ結局自分で自分のイボを診断するのは結構難しいので、
皮膚科を受診していただいて、診断をつけて、適切な治療法を選択する
という感じになります。
顔に色々な種類のイボがあったり、数が多かったりする場合は
少しずつ取っていく感じになりますが、
顔の小さな凹凸や色素はなくなるとすっきりして若返ります。
そして何より困るのが、放っておくとちょっとずつ大きくなります。
気になっている場所がある方はなるべく早めにご相談くださいね
皮膚科専門医が
しっかり診断して
しっかり治療する
私の皮膚科をよろしくお願いします