1週間で勝手に勉強する子どもに変わる
楽しいたのしい家庭学習教育メソッド
親勉マスターインストラクター
よしもとみきです。

面白メルマガ毎日配信中
https://system.faymermail.com/forms/968
↑↑
笑吉!大阪☆よしもと
【お母さんのためのお受験レスキュー】
笑って学んで、楽しもう!!の無料購読申し込みはこちら

LINEも始めました!!!
お友達になってくださいね。
スタンプぽんと押してみて!

親勉マスターインストラクターよしもとの
超親勉講座を募集開始します!
お申し込みはこちら
https://system.faymermail.com/forms/2951
ー講座日程ー
土曜日6時半~8時半 残席3
①5/28②6/4③6/11④6/18⑤6/25⑥7/2
⑦7/9⑧7/23⑨7/30⑩8/6⑪8/20⑫8/27
そして、
平日4時間コース9時半~13時半残席2
①②6/16③④6/21⑤⑥6/28⑦⑧7/5⑨⑩7/7⑪⑫7/14
夜のコース 火曜と金曜夜21時半~23時半残席1
①6/7㈫②6/10㈮③6/17㈫④6/21㈫⑤7/1㈮⑥7/5㈫
⑦7/8㈮⑧7/12㈫⑨7/15㈮⑩7/19㈫⑪7/22㈮⑫7/26㈫
リクエストまだ間に合います!
LINEへどうぞ!

お申し込みはこちら
https://system.faymermail.com/forms/2951
親勉インストラクターとして、登録して、
6年目になります。
親勉を知ってからは、約7年くらいです。
親勉をお伝えしたお母さんは、1000人を超えています。
長女の小学校受験、中学受験経て、
感じた事・・・
二女には同じことはできない。

全く性格も質も違う二女の事を悩んで、悩んで、
何か二女に合った勉強法はないかと調べ、
たどり着いたのが当時、母勉を名乗っていた教育法、
現在の【親勉 おやべん】です。

二女が幼稚園から小学校に変わるタイミングで、
大阪で初の超親勉講座が開催されることを知り、
どうしても受講したい!!と
御願いし、
インストラクター養成講座が
終わるか終わらないかくらいで、受講しました。
~私と受験塾とのかかわり~
私は、長女を年少の2月からずっと幼児教室に
入れていました。
小学校受験の時は、幼児教室のダブルスクールも
していました。
受験が終わって、2週間でひらがな、カタカナ、足し算引き算を
急ピッチで仕上げ、塾の入塾テストに合格させました。
そして、小学校3年までは1年半くらい先取りの
中学受験を視野に入れた教室に通わせ、
(国算理)、
小4からは関西の大手中学受験塾に入れました。
そして、中学受験をさせて、現在高校三年生です。
はい、私、ばれました?
ガチのガチのガチガチ
お受験ママだったんです。
遊んで学ぼうなんて、
1㍉も思っていませんでした。
とにかくお金をかけて、自分でも家でやらせて、
プロに教えてもらったら良いと思っていました。
遊びながら??何それ?っていう感じ。
だけどね・・・・
二女はそんなタイプじゃないんです。
だから、運命的に出会った、
親勉を自宅で取り入れましたし、
超親勉講座を
子どもが幼児の段階で受講しました。
なぜか??
超親勉講座って、
ものすごくテストに出ることばかりを
やってくれるんです。
長女が中学受験しているので、
どんな問題が出たかは、
ずっとチェックしていました。
だから、私が講座を受講し、会場に行くたびに、
これも出る!あれも出る!すごいな、超親勉。
って、いつもいつも思っていました。

幼児さんの頃から、
大好きなお母さんのアナウンスで、
遊びながら、
知識を習得できるんです!!!
中学受験、高校受験に出題されるものを、
お母さんが知って、
超たのしい!!
勉強ってこんなに楽しかったっけ?
と思ってほしいと思います。

私の所に来てくださるお母さんには、
とにかく楽しい親勉の最高峰を!と思い、
お母さんは、どんな事が好きかな。
どんなことを考えて子育てしているかなって思い、
朝でも深夜でも笑って楽しめる講座展開をしています。

↑超親勉でならった歴史人物の本が、
5年目で破損するほど二女は読みました。
楽しい声掛けでどんどん勝手に学びます。
受講生さんのお声
よしもとさんの超親勉を受講したくて、
開講をずっと待っていました。
同じ曜日にメンバーと仲良くなれ、今でも教材の研究や、
情報交換をしています。
超親勉最終日、寂しくて、もう会えないわけではないのに、
本当に学校を卒業する気分になりました。
たくさんの学びを頂きました、ありがとうございました。

高学年の子どもの母です。
塾に通わせているけれど、通わせてるだけで良いのかな?と
疑問を抱き、親勉を受講しました。
よしもとさんの超親勉講座にすぐに申し込みました。
講座終わりの次の日には、
「今回はなにやったの?」と思春期の子が聞いてきてくれて、
授業で聞いた遊びをしたり、問題を解いたり、
子どもとの会話が増え、子どもがいろんな話をして食えるように
なりました。
自分が行きたい学校も固まり、子供の成長を楽しめるように
なっています。
ありがとうございました。

とにかく面白かったです。
毎回、笑わせてもらいました。
電気もサイコーですし、よく出る土地問題や仏教の人たちの単元、
面白過ぎました。
昔習ったことを、思い出して、子どもとカード遊びを改めてすると、
超親勉で学習したところが、わかっている。
クイズ大会をしたり、ただただ遊んだいた日々は、
すごく意味があったんだなと思いました。

先生のお人柄に引かれて受講しました。
学生時代は勉強は好きでも嫌いでもありませんでしたが、
子どもができると期待してしまいますね。
第一子にはガミガミ言いながら、
毎日を過ごしていたことを反省しました。
笑って学べば、ちょっとっくらい難しいことだって、
どんどん覚えていく。
子どもは化学のカードが好きで、ずっと遊んでいます。
中学生になったらすぐに学ぶところと聞いて、
嬉しくなっています。
私の受講生さんは、
中学受験を経験したお母さんと、
楽しいことしかしませんよ!ということと、
ワクワクして心が動く学びを求めて、
来てくださっています。

中学受験の土台作り。
高校受験の土台作りにぴったりな超親勉講座。
勉強なのに楽しい。
受験勉強なのに、ワクワクする!!!

こんなお得な講座は他にはありません。
わははははって笑って、
声掛けして、遊んで、覚えて、
ストレスの少ない方法で通塾を迎えませんか?
通塾前がやっぱりお勧めです。
塾に行って、「あ!知ってる!」がたくさんあるって、
子どもにとっては自信になるんです。
先生に教えてもらう前に、
お母さんと笑って知ってる!
これが、重要な所です。
難しいけど固くならない講座です。
間違っても平気!
みんなで勉強と遊びの境目を曖昧にさせます!
偏差値の高い高校をと思っている皆さんにも、
絶対おすすめな講座です♡
お申し込み前に、ドンドン予約が増えています。
受験仲間を増やしましょう。
孤独に受験ママをやってるなら、絶対にお勧め♡

ー講座日程ー
土曜日の朝!6時半~8時半!
①5/28②6/4③6/11④6/18⑤6/25⑥7/2
⑦7/9⑧7/23⑨7/30⑩8/6⑪8/20⑫8/27
そして、平日4時間コース9時半~13時半
①②6/16③④6/21⑤⑥6/28⑦⑧7/5⑨⑩7/7⑪⑫7/14
夜のコース 火曜と金曜夜21時半~23時半
①6/7㈫②6/10㈮③6/17㈫④6/21㈫⑤7/1㈮⑥7/5㈫
⑦7/8㈮⑧7/12㈫⑨7/15㈮⑩7/19㈫⑪7/22㈮⑫7/26㈫
振り替えもOK
お申し込みはこちら
https://system.faymermail.com/forms/2951
リクエストまだ間に合います!
LINEへどうぞ!

笑ってお母さんが勉強している姿を見せているだけなのに、
子どもは興味を持ち、家庭内の話題がアカデミックに!!
※日本親勉アカデミー協会 キャンセルポリシー
《キャンセルの連絡》
お申し込み後に、やむを得ない事由によりキャンセルをされる場合は、
事務局までメールにてご連絡ください。
(日本親勉アカデミー協会事務局:info@oyaben.com)
《振替等》
全日程、同一インストラクターによる受講とさせていただきます。
同一インストラクター内での振替(体調不良等)等は、
インストラクターと直接ご調整くださいますようお願いいたします。
《キャンセル料》
いかなる理由があった場合にも、
以下のキャンセル規定が適用されます。
返金の際は返金の際は定めた
キャンセル料、振込手数料(ペイパルの場合は決済手数料*1)を
除いた金額での返金とさせていただきます。
なお、複数日のセミナーは、
開催初日をもって「開催日」とさせていただきます。
・講座開催10日前まで・・・振込手数料、ペイパルの場合は決済手数料を差し引き全額
・講座開催3〜10日前・・・講座代金の10%
・講座開催2日前・・・50%
・講座前、当日・・・100%
※ご連絡無く未入金の場合も上記規定のキャンセル料がかかり、
お振込み頂きますのでキャンセルをされる場合はお早めにご連絡ください。
*1:ペイパル決済手数料の標準レートは国内の場合3.6%+40円、海外の場合4.1% + 40円です。
《天候不良、災害などの場合》
天候不良、災害などにより危険が予測される場合、公共の交通がストップした場合、
また講師が会場に到着できず、セミナー等が開催されなかった場合は全額返金いたします。
※なお、弊社から開催の中止または変更のご連絡を行わない限り、
天候(台風・降雪なども含む)などの事由によりキャンセルをされる場合にも
お客様都合でのキャンセルとなり、キャンセル料の対象とさせていただきます。
《払い戻し方法について》
弊協会からの払戻は、お客様のご指定口座にお振り込み致します。
事務局へご指定口座をメールにてご連絡ください。
なお、お振込みはご連絡をいただいた月の翌月末払とさせていただきます。
なお、弊協会都合による開催中止や
日時の変更の場合を除きお客様のご都合によるご返金のお振込手数料は、
お客様のご負担とさせていただきます。