声かけと日々の振り返り日記 -18ページ目

声かけと日々の振り返り日記

心の自由と変化を求めて

6浪して公立大学医学部に合格した人がいるらしい。
ものすごい根性だ。

その人は何をやっても根性でやり切るだろう。
他の人だと心が折れるような状況でも、
諦めずやり遂げるに違いない。

根性は人生を左右する。
磨かれた根性は一生の武器だ。
自分も根性を磨こうと改めて感じた。



人間には本能と感情と理性がある。
パワプロに例えてみると分かりやすいかも知れない。

理性はコントロールAとかBでかなり良い。
ただ、パワーはFとかGレベルで弱い。

本能や感情はコントロールFやGで操るのは難しい。
その反面、パワーはAやBレベルの強さを誇る。
SかAくらいの強さがあるかも知れない。

ということは、理性で本能や感情を制御することはできない。
パワーが圧倒的に不足しすぎている。
理性で本能や感情を制御するなんて労多くして益がない。
体力と気力と時間を消耗するだけに終わる。

だったら、本能や感情に素直になれば良いのではないだろうか。
暴走したらどうするの、と思うかも知れないが、
通常は理性があれば暴走はしない。

確かに理性の力は弱いが、理性は自律神経のようなもので、
本能や感情が暴走しないように監督してくれている。
それも無意識で。

理性なんて意識しなくても必要な分だけ勝手に機能してくれる。
意識しなくても呼吸するのと同じく、
理性も自然と機能している。

理性を必要より強く働かせて、
本能や感情とケンカしても仕方ない。
本能や感情を大切にする生き方もあって良いと思う。