ワタノハスマイル展のお知らせです。展示会場は、オブジェが生まれた場所、渡波(ワタノハ)小学校です。渡波小学校の卒業式は3月18日。卒業式に小学校の校舎にオブジェを展示させてもらいます。卒業する子のなかにはオブジェを作ってくれた子もいます。オブジェが生まれてから間もなく5年。あのとき1年生だった子達が、もう卒業です。卒業式の次の日、3月19日と20日はどなたでも見に来れる展覧会を開催します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんなの
ワタノハスマイル展
2011年3月。宮城県石巻市立渡波小学校の校庭に流れ着いた町のカケラを、子ども達が自由にくっつけ楽しいオブジェを作りました。そのオブジェは日本各地、海外ではイタリアでも展示され、たくさんの感動と笑顔を与えてくれました。そんなオブジェが渡波小学校に帰ってきます。オブジェを作ってくれた子ども達、石巻の人達、日本各地で展示を見てくれた人達、見た事がある人も初めての人も、いろんな人に見に来ていただきたい『みんなのワタノハスマイル展』です。
会期|2016年3月19日(土)、20(日)
会場|石巻市立渡波小学校
▶︎ 作品展
時間|10:00~16:00 入場無料
会場|1F 音楽室
▶︎ トークショー
時間|13:00~13:30 入場無料
出演|犬飼とも(ワタノハスマイル代表)×ワタノハキッズ
会場|1F 音楽室
▶︎ ワークショップ
「ガラクタで大きな船のオブジェをみんなで作ろう!」
時間|10:00~16:00 参加無料
会場|1F 生活科室
※申込み不要。会期中は誰でも自由に参加できます。
協賛|株式会社パックタケヤマ、ニッポニカ(イタリア、ボローニャ市)公益財団法人森田記念福祉財団、株式会社藤二誠
主催|ワタノハスマイル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもは企画に呼ばれる方で、自分達で企画を作るのが不慣れなものですから、至らない点が出てくるかもしれませんが、いい時間が作れるよう努めます。少し振り返ったり、前向いたり、皆様がほっこりできる時間になればと思います。
この5年間いろいろありました。それぞれがいろいろあったと思います。これからもきっといろいろあるのでしょう。ま~、ですが、この活動の基本は笑いです。いろいろあるけども、オブジェの前で、みんなで笑い合いたいです。ワタノハで!スマイルです!
ワタノハスマイル
http://www.watanohasmile.jp


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんなの
ワタノハスマイル展
2011年3月。宮城県石巻市立渡波小学校の校庭に流れ着いた町のカケラを、子ども達が自由にくっつけ楽しいオブジェを作りました。そのオブジェは日本各地、海外ではイタリアでも展示され、たくさんの感動と笑顔を与えてくれました。そんなオブジェが渡波小学校に帰ってきます。オブジェを作ってくれた子ども達、石巻の人達、日本各地で展示を見てくれた人達、見た事がある人も初めての人も、いろんな人に見に来ていただきたい『みんなのワタノハスマイル展』です。
会期|2016年3月19日(土)、20(日)
会場|石巻市立渡波小学校
▶︎ 作品展
時間|10:00~16:00 入場無料
会場|1F 音楽室
▶︎ トークショー
時間|13:00~13:30 入場無料
出演|犬飼とも(ワタノハスマイル代表)×ワタノハキッズ
会場|1F 音楽室
▶︎ ワークショップ
「ガラクタで大きな船のオブジェをみんなで作ろう!」
時間|10:00~16:00 参加無料
会場|1F 生活科室
※申込み不要。会期中は誰でも自由に参加できます。
協賛|株式会社パックタケヤマ、ニッポニカ(イタリア、ボローニャ市)公益財団法人森田記念福祉財団、株式会社藤二誠
主催|ワタノハスマイル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもは企画に呼ばれる方で、自分達で企画を作るのが不慣れなものですから、至らない点が出てくるかもしれませんが、いい時間が作れるよう努めます。少し振り返ったり、前向いたり、皆様がほっこりできる時間になればと思います。
この5年間いろいろありました。それぞれがいろいろあったと思います。これからもきっといろいろあるのでしょう。ま~、ですが、この活動の基本は笑いです。いろいろあるけども、オブジェの前で、みんなで笑い合いたいです。ワタノハで!スマイルです!
ワタノハスマイル
http://www.watanohasmile.jp

