京都旅行 4 | 渡辺丈三郎の旅行、食事など日々の備忘録

渡辺丈三郎の旅行、食事など日々の備忘録

ブログの説明を入力します。

京都旅行 part4
愛宕念仏寺から祇王寺へ徒歩移動。
覚悟はしていましたが、かなりの坂道があります。先ほどまでは上り坂が多かったのですが、今度は逆に下り坂です。

イメージ 1




イメージ 2
次に二尊院へ  二尊院総門

総門は京都市指定文化財に登録されていて、豪商角倉了以が伏見城の「薬医門」を慶長18年(1613)に移築したものです。



イメージ 3
本堂  平成26年1月から平成28年9月の間に約350年ぶりに大改修が行われた。

二尊院は「百人一首」で名高い小倉山の麓にあって、嵯峨天皇の勅願により、慈覚大師が承和年間(834~847)に開山したといわれている。

本尊は釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀っていて、寺名を「二尊院」、古くは「小倉山二尊教院華臺寺」という。
古来より四宗兼学(天台、真言、律、浄土)の道場として栄え、明治以降、天台宗に属している。



イメージ 4
寺名のもととなった二尊とは、極楽往生を目指す人を、此岸から送る「発遣の釈迦」と、彼岸へと迎える「来迎の弥陀」の、遣迎の二尊です。

この思想は、中国の唐の時代に善導大師が広めた、「二河白道喩」という譬えによるもので、やがて日本に伝わり法然上人に受け継がれました。


法然上人と関わりの深い二尊院は、現在、「法然上人二十五霊場第十七番札所」になっています。



イメージ 5
境内の階段を上ると、湛空上人廟や藤原定家・時雨亭跡などがあります。



イメージ 6



次に元禄時代の俳人、向井去来の遺跡である落柿舎へ
イメージ 7
詳細は ⇒ 落柿舎



この後、嵯峨嵐山駅へ徒歩移動。全員電車で京都駅へ。
京都駅近くのホテルにチェックインの後、全員で夕食会場へ徒歩移動。

JR京都伊勢丹10F「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 京都」 で大宴会・反省会でした。


イメージ 8
店内からの素敵な夜景



イメージ 9
飲んだ赤ワイン



イメージ 10
宴会



イメージ 11
ピザは二種類ありました


デザート
イメージ 12


京都旅行一日目はこれで終了。
疲れました。ホテルへ戻り爆睡でした。

  part5へ 続く