こんばんは。わたなべです。


法政大学を中退後、一年間の宅浪生活を経て、やっと中央大学商学部に入学できました。しかし、本当に行きたかったのは早稲田大学です。自宅から中央大学多摩キャンパスまで片道約2時間。時間がもったいないですね。


あと、大学職員の接客?態度の悪さ。例えば、教科書は中央大学生協でしか買えないのですが、注文書の中に「生協カード(日本信販と提携)に加入しますか?」という欄があったのですが、クレジットカードなどの借金は嫌いなので「加入しません」に◯をしたのですが、受け付けた男性の職員が無理やり「加入します」に◯をしたのです。しばらくして、自宅に日本信販(NICOS)から入会の案内が来てました。もちろん破棄しました。こういう強引な勧誘を生協職員がしていいのでしょうか?


あと、サークルの勧誘のしつこさ。私は二つのサークルを掛け持ちしていて、ひとつのサークルは居心地がよかったのですが、もうひとつのサークルは辞めようとしたら、引き止めが半端ない。まるで宗教団体みたい(笑)結局、なんとか辞められましたが。


中央大学の学食は広くて、メニューも豊富で素晴らしいと評判ですが、学生数が多いので、全員が学食で昼食を一斉に済ませるのは無理です。そこで出てくるのが「学食難民」です。私はテイクアウトで弁当を買ってサークルの部室で食べるか、午後の授業の時は多摩センターや豊田駅のマクドナルドでテイクアウトしてました。早稲田大学みたいに大学付近に飲食店がないので、学食にありつけなければ時間をずらすしかないです。これは盲点です。


交通の便も悪いとは言いませんが、私が在学中は多摩都市モノレールなんてものはありませんでした。京王線の多摩動物公園駅まで坂道を下って(登校時は上って)いくか、大学のバスターミナルから多摩センター駅や中央線の豊田駅までバスです。しかも、座れません。モノレールが出来た今は本当に恵まれています。


強いて言えば、図書館がめっちゃ広いこと。蔵書が充実しているとは言えませんが、席はいっぱいあるので、自習するにはもってこいです。ただし、試験前は混みます。図書館は本当にオアシスでしたね。


第二外国語ですが、私は法政大学在学中もフランス語を履修していたので、中央大学でも文句なくフランス語を履修しました。ところが、教え方が下手なのか、先生のくせが強いのかどうかはわかりませんが、難しかったです。結局、再履修です。でも、再履修の先生は教え方が丁寧で優しかったので単位はすぐに取れました。第二外国語は個人的には中国語か韓国語がおすすめです。


問題は必修の英語の授業です。再履修の先生(フランス系アメリカ人)の言動が今でも許せません!一発ぶん殴ってやりたかったほどです。出席日数が少ないのを就活の理由にしたら、英語で「あなたの成績ではどこにも就職出来ないでしょう(笑)」と言われました。もう、二度とこいつの顔を見たくありませんでした。そして、留年を決意しました。


続きはまた今度で。