
★これは2年前にタイへ留学した想い出日記です。
今回の日記は、チェンマイに来て
最初の日曜日…
【2012/6/10】
だと思います!(笑)
( *´艸`)
して
いきなりですが…
タイの果物といったら
忘れて行けないのはこの
【ドリアン】
( ゚Д゚)
これは、衝撃的でした!(笑)
僕が手に持っているのは、
ドリアンの中身の1つ…
持ってるだけで、独特の香り
玉ねぎの腐った匂いが味わえます!(笑)
"(-""-)"

個人的には、持ってるだけでも
なんだか有難味がなく…
嫌な気持ちにさえしてくれる果物ですが。。。
そこはそれ、
初めての体験は、しておくべきもの!
思いっ切って食べてみました☆
((+_+))
触感は、ハフッと!やわらかクリーミー☆
口の中で、クサい香りと甘みがやってきます。。。
そしてこのクリーミーなミルク感が続きます。
オエッ!!!!(笑)
正直…
『マズい!』
日本人には向いてない味だと思います…(笑)
(T_T)
まだまだ先の話しですが…
後日、CCAの先生や生徒全員で行った
チェンマイの大食堂!
【食べ放題の巨大倉庫の様な店】で…
お口直しに先生達が食べてたのが
な・なんと!
【ドリアンぶっかけご飯!】
これには驚きました!(笑)
卵がけご飯は美味しいけど…
ドリアンは。。。
(*´з`)
とにかく
新しい出来事は、刺激的です!(笑)
(*´ω`*)
そして本日は、
これはまた新しい出来事であり
今後もタイに滞在中は、その魅力に魅了され…
足蹴良く通った黄金寺院。
【ワット・ドイステープ】
の日記を書きます☆
\(^o^)/

この日、さらに新しい出会いとなる
赤バス運転手で、CCAのフォン先生の親戚のおじさん…
【タナイさん】とお知り合いになりました!
(*'▽')
この日を境に、タナイさんとは
皆と行動を共にするとき…
必ずお呼びし、チェンマイ中を観光しながら
交友を深めて行きました☆
(*^▽^*)
後日、タナイさんと電話番号の交換をしたので
今度タイに行った時には、電話しちゃおー☆(笑)
( *´艸`)
そのタナイさんの運転で
ドイステープ山のくねった道を
頂上まで走りあがって行きます!

黄金寺院へ上がる階段のふもと。
そこに駐車場があるので
そこに【ソンテオ】を停めます。

みんなで車から降り…
駐車場を探索!
駐車場の周りには
路店が並んでおり
お食事やお土産、洋服のお店があります!
(∩´∀`)∩
何回か目のドイステープでは…
あまりの暑さに、アイスを買った覚えがあります。

道端に出て…
これから寺院までつながる階段の門まで
歩いて行きます。
(*^-^*)
写真では分からないと思いますが
ここの段階で、かなりの急斜面なんです!
登るのけっこう辛いですよ。

そんな急斜面の道端に
またお店が並んでいます!
色んな所に出店があり
賑やかでいいですね☆
(#^.^#)

階段への門へ行く前…
たぶんですが。。。
僕の記憶が正しければ
↑↑↑
ここに建てられている像は。
1935年に、寺院までの道路をわずか4ヶ月22日間で建設した
高僧シーウィチャイの功績を称えた記念碑だと言う事です。
重たい物を運ぶ機会が無かった時代の建設物で
泥道の中、岩や荷物を担いで山頂に持って行ったそうです。
す・すごい!!!
( ゚Д゚)

さて、その記念脾臓の左には
いよいよ【300段】あると言われる
きつーい登り階段へ行く門があります!
(/・ω・)/
さぁーて!
いざ!行きますかー!!!

ゼェーゼェー、ハーハー、、、
門までで既に息が切れてます。。。(笑)
この門の下から階段の中腹まで
両脇に出店が並んでいて…
そこもとても賑やかです!
(*'▽')

小物、金物、洋服、飲み物…
たくさんのお店と観光客で
ごった返しています!
\(^o^)/
この日に購入したのは、
民族的な編み方と模様の小物数点を
お土産にと買いました。
また、ここのお店で
【ウズラの卵の目玉焼き】
を6個だっけなか~?
それをたこ焼きのトレーみたいのにのせて
売っている屋台があるのですが…
もっと後のドイステープ観光の時に
買って食べた覚えがあります。
ナンプラーをかけて食べました。
その時、ファランのカップルが
食べたそうに見てたので
1つあげました。
女性は、いらないとの事でしたが…
男性は『イッツ・グー!』
と笑顔で喜んでました。(笑)
(*´з`)

そしてこの日一番のカルチャーショックだったのは
この犬!!!!
死んでる訳ではないですよ!(笑)
寝てるんです!
( ゚Д゚)
僕も最初、死んでると思いました。
ビックリです☆
この犬、どうやらドイステープの番犬のようで
昼間はこうやって、雑踏の中
スヤスヤと眠っています。
タイの皆さんは、心が大らかなんでしょうね!
(*´ω`*)
が・・・・・・!!!!!!
微笑ましく思っていたら大間違い!
この犬!後日に判明したのですが…
とんでもないくらい恐く豹変するんです!
まるで【地獄の番犬ケルベロス】の様に!!!
いま思い出すだけでも恐ろしい。。。
この時の記事は…
夜のドイステープに行った際に起こった出来事なので
その日記の際に、お書きしますね☆
※この時から、チェンマイ中の恐そうな&印象的な
犬などの動物の写真を撮り続けるという趣味が誕生しました。
あー
こわー!!!

さて!
ここでようやく階段の中腹。。。
この鮮やかな龍の装飾が施された階段を
まっすぐ登ると、黄金寺院です!
この場所には、工芸品と洋服を売っている
お店がありました。
帰り際にチェンマイで初となる
チェンマイ服を購入したのはココでした!
(*´▽`*)
懐かしー☆

ヒィー!ヒィー!ゼェー!ハー!…
(*_*)
息を切らせて【300段】。
いよいよ到着です!
階段の縁には鮮やかなヘビの胴体の彫刻が
装飾されていて、とても美しいです☆
(*'▽')

頂上の門をくぐる前にも
お洒落なオブジェが!
(^◇^)

さー!!!!
中に入りました☆
すっごい人だかりです!

子供たちが踊りを踊っています♪
(*^▽^*)

可愛いですね☆
(*'ω'*)

タイ伝統の舞なんでしょうか?
【タイ舞踊】ってやつかな?
(*^-^*)

古代の民族舞踊は…
こうゆう景色の中で観ると
いいものですねー!
ヽ(^o^)丿
そして
いよいよ本殿に入ります!
ここでは履物を残し
裸足で上がります。
それと、女性の肌の露出は厳禁なので
スカートや短パンを履いてる女性は、
ここで布を借りて、腰に巻き
本殿へ入場します。
(*´з`)

キターーー!!!!
これぞ黄金寺院!!!
【ワット・ドイステープ】
実は…
サロンの屋号は、このドイステープに
とても関係してるんです。
タイに留学前は
【アジアン古式セラピー・グリーンフラッシュ】
と言う名前でした。
(*^_^*)

名前が長いと言う問題があり
屋号はどうしようと、ずっと考えていて。。。
帰国後、TSUTAYA の前で車を停め…
夜空を見上げてる時に
【アジアン古式セラピー・ドイステープ】
↓↓↓
【タイ古式マッサージ・ドイステープ】
↓↓↓
【アジアン古式セラピー・ワット・ドイステープ】
んーーー、長い…。
覚えやすく、短い、自分にゆかりのある名前。
とこの3つを守りながら…
良い名前はないかと考えて、
【お寺】が大好き。。。んん???
【ワット】ってタイ語を日本語にすると…
【寺院】!!!あ!
寺院→『ワット』でいいんじゃないか?
と言う事で【アジアン古式セラピーワット】と
いう名前になりました☆
\(^o^)/
いまとなっては、思い出深くも
懐かしい場面でした。

美しい本殿の黄金のシンボル☆
その周りのお部屋も豪華に飾られています!
ここでは、僧侶さんがお経を読んでくれて
それに参加すると、手首に祈りの入った白い紐をつけてくれます。
女性には、僧侶さんは触れないので
自身で結んで貰います。
あと男性と女性で、この紐を結わく手首が違うと言う事でしたが…
右がどちらで、左がどっちか忘れちゃったので、
実際にドイステープに行きましたら
聴いてみて下さい☆
(*^▽^*)

そしてこの金色の像は…
タイには、タイ占いというものがあり
月曜~日曜まで、計7体の仏像があてがわれ…
ワタクシはその中の月曜日に該当するとの事で
その手のひらを差し出した黄金仏像の前で
記念写真を撮りました☆
(*´ω`*)
タイの曜日占いは…
また後日の日記で!

この綺麗な緑色の仏像は
【エメラルド仏】と言います。
僕の誕生石はエメラルドで、とても好きなので
思わず撮影☆
本物は、今はバンコクにあるそうです。

いやー!!
初めての体験で、すっごく美しい建物を観ました!
まばゆいくらいに黄金に輝く寺院。
とっても印象に残りました☆
(*´▽`*)
しばらく本殿をグルグル回った後…
本殿の外に出て、もう一度靴を履き
タナイさんに連れられ、
外周を回るコースに行きます!
(∩´∀`)∩

タイの寺院の装飾は派手で綺麗です☆

黄金が自己主張してきます!(笑)
まばゆいっっ!!!

そして!
この黄金のおじいちゃん?(笑)
いや!
この立派なお方が、このドイステープ建造に
とても力を尽くした偉い僧侶の方です。
たぶん…(笑)

民族舞踊はいいですね☆
子供が踊ると可愛らしいです。
でも、お金あげない自分…(笑)
( *´艸`)

↓↓↓
そうそう。。。
タイなどアジアの工芸品ですごいなー!
と思ったのは、この木彫りの彫刻。
ほどなくして、工芸品の街【バンタワーイ】では…
最高傑作と思わしき木彫りの彫刻を目にすることとなりますが
こうゆう工芸品、お店に飾りたかったなー!!
すっごく高価で手が出ないけど(笑)

色使いもオシャレです☆

本殿の外周にも部屋が点在!
↓↓↓

部屋の中では…
お祈りを捧げてる人が居ました。

↓↓↓
それと壁際には、黄金の鐘が飾られており
それを自由に鳴らすことが出来ます。
何個か鳴らすと、良い事がありますよ~☆
的なお話を聞きました。
皆さん!ぜんぶ鳴らしてみて下さい!
あれ?
【星空&秋空のタイ古式+YOGAイベント】
でも、大変お世話になった舞さんが
全部の金を鳴ならそうとしてますね♪(笑)
なにか願い事があるんですかね?
(*^▽^*)

きました!きました!
急に開けた場所に出ました!
(*'▽')
ここが、チェンマイ市街を一望できる
【展望台】
景色が綺麗ですねーーー☆

この日はあいにくの曇りで
ちょっと見晴らしが悪いですけど…
今後もまだドイステープに行く機会があり
その時の景色は最高なので。。。
美しい街並みは
またその時にっ!!!!
(*´ω`*)

↓↓↓
そして!!!
次の写真は、ドイステープ内に作られた庭園です!
この庭園…
このあと数回ドイステープに観光した際に仲良くなった
日本語バリバリの僧侶さん…
【ジャムサイ・ティオラポン】さんの
造った庭園だそうです。
この庭園の正面に、少し下へ降りる階段があり…
そこに【ジャムサイ・ティオラポン】さんの1人部屋があります。
仲良くなったので
その部屋に招かれたりして
交友を深めました☆
\(^o^)/
その記事は、また後日!

こじんまりとして見えますが…
なかなか立派な庭園です。
【ジャムサイ・ティオラポン】さんが
自分のお金で造ったと言ってたけど…
ホントかな~!(笑)

↑↑↑
三体の黄金の像。

↑↑↑
黄金のガネーシャ☆
ご利益あるかな~。。。。(笑)
欲しいな。

↑↑↑
可愛い人形もあったりして。

っと、いやはや…
初めての海外のお寺巡り。
刺激的で素敵でした☆
(*´▽`*)
ドイステープ。
この山頂の寺院は、自分にとって
とても印象的で想い出深い場所となりました。
いつかまた行きたいな。
原付借りて、山道登って…
ではでは、今回はかなり長くなりました。
ここまで読んでくれた皆さま方…
ありがとうございました☆
m(_ _)m
次回のチェンマイ旅行記は、
【ワット・ウモーン編】
を書きたいと思います。
ではまた
今日はこの辺で!
(*´з`)
ワット鈴木









営業時間 12時~翌2時(受付は23時まで)
定休日 不定休
現在地 〒120-0005
東京都足立区綾瀬2丁目24-5 202号室
連絡先 03-6240-7808
最寄駅 綾瀬駅(JR・東京メトロ千代田線)
アクセス 綾瀬駅東口から徒歩1分(ドラッグぱぱす方面出口)
代表 鈴木


東京,埼玉,千葉,埼玉,茨木,栃木,神奈川,大阪,福岡,足立区,綾瀬,北千住,亀有,松戸,西新井,竹ノ塚,草加,越谷,新宿,渋谷,池袋,品川,上野,板橋,綾瀬 アジアン古式セラピーワット,アジアン,ワット,サロン,スクール,タイ政府認定,タイ古式,マッサージ,タイマッサージ,整体,台湾式,リフレクソロジー,足つぼ,足裏,セラピー,アイ,ヘッド,ハンド,オイル,アロマ,トリートメント,ロングストローク,バリニーズ,ロミロミ,エサレン,アロマオイルマッサージ,オイルマッサージ,リンパ,むくみ,流し,デトックス,ダイエット,痩身,ビューティー,カッサ,グアサー,腸,チネイザン,痛い,気持ちいい,角質,除去,セラピスト,男性セラピスト,メンズセラピスト,施術,者,スタッフ,募集,正社員,アルバイト,口コミ,評判,評価,ランキング,上手い,効果,人気,プロ,有名,お得,クーポン,癒し,モデル,女性,男性,個室,良い,資格,アドバンス,コース,メニュー,短期,受講,授業,1DAY, タイ古式マッサージスクール,タイマッサージスクール,マッサージスクール, 観世音 南無仏 与仏有因 与仏有縁 仏法僧縁 常楽我浄 朝念観世音 暮念観世音 念念従心