ご訪問くださりありがとうございます。
 
3月17日の週に 京都御所 春の特別公開 宮廷文化の紹介 に行ってきました。
 

出水の枝垂れ桜

 

 

 

 

 

この日は夜に雪が降り 滋賀の家の周りも 家や車の屋根に雪が残っていました。御所の正門 陛下のみがおとおりになれる建礼門に雪が残っていました。

 

この日は仙洞御所を3か月前から予約してあったので先に行きました。

大宮御所のお車寄せにもうっすら雪が。

東福門院和子様のためにつくられた御所。孝明天皇の女御であられた英照皇太后が最後におすまいになりました。 後水尾上皇の譲位後の御所 仙洞御所とつながっています。
 
上皇さまは小堀遠州の設計したお庭が気に入らなくて 全面リノベーションしたそうです。
 
もう4回目くらいかな。毎回違った説明がきけて 新しい発見があったりします。今回は光る君へにちなんで ここのすぐ東に紫式部の邸 その北に道長の土御門邸(正妻倫子の邸)あったと説明がありました。
 

菊の御紋

 

迎賓館ができるまでは 賓客がお泊りになられました。手前は松竹梅の庭

 

北池

 

 

 

 

 

紀貫之邸跡地の碑

 

上賀茂神社 下賀茂神社などいくつかの神社を合祀しています。御所の外にお気軽に外出できない(というわりに修学院離宮作ってるけど)上皇さまのご意向で作られました。

 

一本橋 今は見学で大勢の人が通るので二本ですが もとはあし1本だったそう。

 

 

 

きれいな鯉がいました

 

 

 

 

南池

 

八つ橋にかかる藤棚

GWごろ藤の季節だそうです

州浜

 

小野小町が 和歌をしたためた紙を洗ったといわれている石の台 草紙洗いの石

 

醒花亭

 

柿本人麻呂神社 火事よけ

 

 

又新亭の丸窓 近衛家にあった茶室を移設したもの

 

そのまま京都御所へ 春の特別公開 宮廷文化の紹介

 

いつでも見られる場所は見ませんでした。

源氏物語の屏風

↑右は紅葉賀 光る君と頭中将が青海波を舞い 藤壺の宮がこころみだし 弘徽殿女御が神にみいられて 天に召されてしまいそうな美しさといったはず

 

↓右 空蝉 空蝉と継子 軒端の荻が碁をしているところを 光る君が覗き見る場面

 

 

↓左 初音 明石の姫君がはじめて明石の君からの文 初音聞かせよ をもらって 返事をします。

右 花宴 朧月夜と光る君が出会う場面 弘徽殿でじゃなかったかな 朧月夜ににるのものぞなき って言ったところかな

 

賢木 斎宮にえらばれたお嬢さんと一緒に伊勢に下ることをきめた六條御息所と光る君が別れる場面

 

承明門からみた紫宸殿

雅楽の実演 ちょうどこのときだけ雪がやみました。 生演奏です。演目は蘭陵王だそうです。

 

 

 

 

 

 

即位の礼の時に女官の方が着られた五衣唐衣裳

 

 

 

裳は 唐衣の上に着たり下に着たり 江戸時代には結んだものを肩にかけた時期もあったとなにかでみたことがあります。

紫宸殿

 

左近の桜 陛下から見ての右左

 

即位の礼でご使用になられた高御座 今回電気がついていて 見やすかったです。

 

清涼殿

 

御池庭

 

 

 

今回は御三間の内部が公開されていました。陛下が日常生活をおくられた御常御殿の西にあり 諸行事が行われました。陛下が崩御されてしばらく 次の陛下の御座所になりました。

 

 

 

上段に御座所があります。障子は朝賀 かっての平安京大内裏の正殿 朝堂院 大極殿で 元日に東宮以下群臣の拝礼をうける天皇。

 

中段の間 賀茂祭群参

 

下段は駒引

2ヶ所は疲れてしまうので やっぱり1か所づつ見るのがよいかなと思いました。

 

お腹すいた-。京都駅近くのバーガーキング

アプリのクーポンを使うとマクドナルドよりハンバーガーが大きくて野菜が多くて 同じくらいの値段なので 最近よく食べます。マクドナルドと同じ大きさのハンバーガーのセットなら550‐650円で食べられてお安いです。

 

読んでくださりありがとうございました。