今現在夫は普段から血圧もそこまで高くないタイプでした。降圧剤の



薬を飲んでました 


風呂上がりに

その日温泉に行き

キンキンに冷えたお水を買ってました.

元々不整脈はありました。

しかし、長湯+脱水+暑さといった体の急激な変化が、脳出血の引き金になったと考えられます。長年の服用した不整脈のイグザレルトもあります。


「疲れているとき」「暑い日」「長湯」

禁忌です


脳出血は、ある日突然起こり

そして、数時間の差で命が左右されることもあるのだと、私は今回強く感じました。


どうか皆さんもご自愛ください。



読んでくださって、ありがとうございました。

夫の回復を信じて、また

今日も私たちは一歩ずつ前に進んでいます


その前の日長時間のクーラーからの

水漏れ対応して、かなり疲弊したのかな

帰ったら1時、ええっーー

前からクーラーから水漏れって


新品を設置してどうなってんだろ




突然ですが。

友だち追加

お店の公式ライン⬆️

ご注文から予約までLINEにて 

お料理お悩み事、嚥下食、刻み食、減塩食など

ご相談もお伺いしております。

減塩食を美味しく‼️

心不全、腎臓病、高齢者様

美味しく食べることで、お体元気になってください。

減塩対応食は個別にさせていただいてますので、

ご注文時にお伺いさせていただきたく

存じます。

店頭販売商品は適塩食でございます。

Instagram減塩食






image

いつもいつもほんとありがとうございます。

 

Uberでも、ご到着時にもっと美味しく召し上がっていただける様

包装資材を考えてまいります。

子育ての時、

買い物に行けない時、 

リフレッシュが必要な時、

すこしでもお役に立てる様と考えてます。

 出前館デリバリーも始めます。

 

どうぞ今後ともよろしくお願いします🙇

Uber

はこちら⬆️



 


 

 

 

【和歌山・古座川の天然鰻 ご予約承り中】


今年もそろそろ、

和歌山・古座川の天然鰻の季節がやってきました。


只今、ご予約にて承っております。

入荷次第のお届けとなりますため、

少々お時間をいただく場合がございます。


当店の鰻は、

ブドウ糖果糖液糖・保存料・増粘剤など

一切の添加物を使用しておりません。


市販の鰻とは異なる、

天然ならではの弾力と深みのある味わい。

本物志向の方にこそ味わっていただきたい逸品です。


店内でもご飲食いただけます。

ご予約はホームページより、

「アラカルト予約」→「鰻希望」とご記入いただけますとスムーズです。


※数に限りがございますので、

ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ。

鰻の頭要らない方はそちらも御追記ください。



鰻、13000円から 200gサイズから色々と



天然鰻蒲焼


▼Instagramはこちら

[InstagramのURL]

https://www.instagram.com/waonginsha?igsh=MWVuNHBoZnA0dnlqdA%3D%3D&utm_source=qr


▼ご予約・詳細はこちら

[ホームページのURL]

ホームページ



うちは二人家族。

夫はバリバリの職人、女将はのんだくれ。

毎晩、手抜き料理に愛情を込めて(たぶん)、今日もゆるっと生きてます。


さて、今日は寝具問題といびき地獄について。


うちは布団派。

“エアウィーブ”ってやつ買って三年目

腰痛改善!ってワードに惹かれてね、

清水の舞台から飛び降りる気持ち🥴


最初は「おっ、ええやん」って思ったけど、

3年目の今、ぺっちゃんこ。

夫曰く「高価な敷布団やな」とのこと。


で、次のマットレスをただいま検討中。

腰痛持ちの方、アドバイスください。


そして、いびき問題。


女将、顎が小さいせいか音がデカい。

「ぐぉー」って始まると、夫の怒りゲージが上昇。

「お前、呼吸止まってないか?」と心配して

額に“コンパチ”を入れてみるも反応なし。


「死んでんちゃうか?」と足をマッサージ。

それでも**“ぐぉー”**といびき継続。

本人はまったくの意識不明。幸せそうに熟睡。


さあ、そろそろ別居か、せめて別室か?

もしくは、朝は“生存確認”からスタートの習慣か。


今日も平和な我が家。

バリバリ職人と、いびきおばあの日常でした。


Uberもしておりまーす。

通販サイトもございまーす。

和おんの

Instagram


#大阪市北区#大阪市福島区#Uber







いつもご覧いただきありがとうございます。


うちの夫さん、職業は料理人。

…にもかかわらず、毎日のごはんは女将(私)が残り物を使って

手抜きで担当しております‼️


それでも、健康第一。

お米はマグネシウム補給のために「にがり」を入れて炊いております。

小さな工夫、積み重ねウインク

心不全の方にはマグネシウム摂取

適量銀沙をつけております。





◆朝ごはーん



チャーハン

具材:青梗菜・卵・白ネギ・生姜

味付け:米油・醤油・塩

ご飯は150gほど。

減塩使用なので薄味





◆昼ごはーん



自家製スープ坦々うどん

うどん50gの軽め設定。スープは夫作のものを拝借


ご飯200g

茄子のお浸し

牛肉とにんじんのふくさ焼き 

やりくりは残り物を使います。



◆夜ごはーん

ご飯100g

鯵の焼き物(トマト&青梗菜、わかめ叩いて入れた)味付け無塩バターとお醤油、

コリアンダーパウダー

マグロステーキ 50g(ほうれん草添え)

手羽先塩焼き 2本 減塩

須磨のりも、しっかり完食 無塩


しっかり食べても、内容は質重視。

旬の食材で春の香りを。





◆飲んだもの



・日本酒1合

・ビール小

・ジンバック一杯


※楽しくほどほどに。これが一番難しい。





【健康のこと】



・糖尿病 → ナシ

・痛風 → おさまり中

・心不全 → 今のとこは問題なし

・腎臓 → 問題ナシ

・体重 → 順調に減少中


ここまでくれば、あとは…


「治すのは性格だけかと」(笑)




健康は日々の食事から。

ゆるく、でもちゃんと

今日も手抜きご飯でご馳走様でした🙇‍♂️


▶️お持ち帰り電話予約でも承ります

06-6341-0233

▶️和おんBASE

https://waonginsha.thebase.in

▶️Uber eats始めました

https://tinyurl.com/25fukvwj

Uberは特別メニューとなります。

▶️Google検索はこちら

https://g.page/r/CSCd9cUh2c4QECA/review


▶️減塩食のお料理とタンパク質制限お料理はこちら

https://www.instagram.com/genenshokuooishiku



料理屋和おんのホームページはこちら↓

https://waon.asia



#心不全















 






この街は静かだなぁ

大淀中は車も少なくて、うるさくないのが好き❤️

マルシゲの夕方18時のお惣菜半額シールに

群がるお客様を見るときだけ人が

わんさかと森のように現れる。

庶民の街であることは間違い🈚️い。



新地はある意味喘息の大将には

きつかったろうなぁ。






▶️お持ち帰り電話予約でも承ります

06-6341-0233

▶️和おんBASE

https://waonginsha.thebase.in

▶️Uberはこちら


▶️減塩食のお料理とタンパク質制限お料理はこちら

 https://www.instagram.com/genenshokuooishiku



#北区大淀中お持ち帰り

#福島区グルメ

#福島区割烹のお料理

#福島区テイクアウト

#福島区テイクアウトグルメ

#福島区徒歩10分

#福島区寿司完全予約制

#スカイビル#グラングリーン大阪

#シンフォニーホール

#大阪グルメ






18周年


お雛様がちょうどその時でありました


おめでとう、ありがとう😊

今あるのはみな様のおかげです。

感謝です



人生は

くたばるまでの

暇つぶし

あくせくしない

拘らない



いつもの定期点検、病院にいきまーす

大将は3ヶ月に一度の検査

私も胆石があるため定期的に行っております

酒飲みは👂に気をつけて飲む

本末転倒です。

子宮頚がん、子宮癌も健康診断は使わずに

積極的に行ってましたが

『当面こんでよし』

と言われるため三年は行きません。



夫婦共々お互い現時点では

特に何もなく過ごせています‼️

大将の心房細動もストレスが無くなりでなくなりました。

ストレスは😱怖い


血液検査もいつもビクビクしてます、

お酒をお互いすこぶるよく呑みます

しかし

特に運動することもないし

検査に腫瘍マーカーも入れてますが

結果問題無し


がっこれから色々出るであろうと思い

運動していこうと思います


一応健康オタクなので変なものは

食べない生活は相変わらず


小麦粉はあまり食べない、

菓子パンは食べません

植物油オリーブオイルラウデミィーオ、

バターは無塩、雪印と海外の発酵バターを

体のために使ってます


炒め物には

本物の背脂のラードを使います。


調味料はほほ和歌山で買ってます。

湯浅醤油より天狗さんを好んで使ってます。

梅干しが必須でお塩、味噌も日高郡で購入

買いつけに行かないと


ちょっと違うもの食べたら

血液検査ですぐ出てわかりますので

なるべく自分の体にあうもので過ごす。


うちはお肉をあまり食べません

お腹に合いません😢 壊してしまいます

天然のお魚をせっせと食べてます。

果物の摂取は人並みより多いですが

最近高いですよね、辛いなぁ

でもお薬にお金使うのなら食べ物に使いたいかなと

思っております


これからもお店を続けて行くために

お客様には安全ものを提供するように

私達も体が資本のため、管理しながら

お仕事に努めてまいります。



心不全で腎臓が弱ったときは

タンパク質制限のお米の

⬇️これを食べておりました。

腎臓数値が、高い時は使ってみても良いかもです。



▶️お持ち帰り電話予約でも承ります

06-6341-0233

▶️和おんBASE

https://waonginsha.thebase.in

▶️Uber eats始めました

https://tinyurl.com/25fukvwj

Uberは特別メニューとなります。

▶️Google検索はこちら

https://g.page/r/CSCd9cUh2c4QECA/review


▶️減塩食のお料理とタンパク質制限お料理はこちら

https://www.instagram.com/genenshokuooishiku



料理屋和おんのホームページはこちら↓

https://waon.asia


大阪市北区大淀中お持ち帰りもできる

お店です。


#福島区グルメ

#福島区割烹のお料理

#福島区テイクアウト

#福島区テイクアウトグルメ

#福島区徒歩10分

#福島区寿司完全予約制

#スカイビル#グラングリーン大阪

#シンフォニーホール

#大阪グルメ






















いつもありがとうございます♪



正月は特に何もしないことで夫婦共々

毎年統一しております🍶

年末にながす鯨を調達しました。

冬籠のため、たかだかさえずりをきるだけです。

春菊とラー油ポン酢をつけて刺身で食べます。

白髪ネギも本来は欲しいところではありますが、面倒だよなってことで白葱を切らず。

野菜も高いし、買うまで勇気要ります。


その後気の知れた酒と酎ハイ、もう洗い物もしません🥱

とにかくぐだぐだです。

エネルギーチャージ完了したら動き出します

燃費悪しなのであります。













本年もよろしくお願いします


大将の体と調節とりながら今年も営業しております。


全く無理が出来ない飲食店ですえーん


ありがとう今あるのはみんなのお陰です


今年は下肢静脈瘤の手術もあります


休みが多いこともあるかも知れません🙇‍♂️









本年もありがとうございました!

今年もたくさんのご愛顧をいただき、心より感謝申し上げます。

和おん年始は1月6日からのスタートとなります!


さて、お知らせがございます。

お寿司のテイクアウトは「予約販売のみ」と変更させていただきました。

そして、一部価格変更となりました。

また、お食事でのお寿司をご希望の場合は、前日までにご予約をお願い申し上げます。お惣菜販売は継続しております。


和おんは割烹料理本業とするお店ですが、開業時に「この地域に寿司屋があったらいいな」と思い、二足の草鞋を履く形でお寿司もご提供しておりました。

このエリアでは「お求めやすい」ものが多い中で、和おんは本当に美味しいものを追求していきたいと考えております。


これからも、地域貢献の一環として、寿司はテイクアウト予約のみで販売し、

料理屋としては、さらなる満足を提供できるよう精進してまいります。

治療に寄り添うお料理のサブスク、

糖尿病食は継続します。




2025年も和おんをどうぞよろしくお願い申し上げます!

それでは、皆さま、良いお年をお迎えください!



感謝