わくわく★ワンごはん -5ページ目

クリスマスによせて

$わくわく★ワンごはん-111224001


ハッピークリスマス~♪

みなさんにとって、ステキなクリスマスでありますように・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆







カードはエンピツ画に彩色を施した、
ぼのとーちゃんのイラストです(^^)



ダウンぽちん☆
にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村

こんにゃくのプルプルでお肌もプ~ルプル!?

今日のわくわく音譜ワンごはんわんわん

$わくわく★ワンごはん-11122001

具だくさん田舎煮ごはん
[材料]豚モモ肉、大根、にんじん、しいたけ、こんにゃく、わかめ、しょうが、にぼし、オリーブオイル、
小松菜のおひたし、カキ、さつまいもごはん
[作り方]豚肉、大根は食べやすい大きさに切ります。
しいたけとこんにゃくはみじん切り、にんじんはすりおろします。
フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉、大根、にんじん、しいたけ、こんにゃくを炒め、
火が通ったら水を入れ、わかめ、しょうが、にぼしを入れて煮込みます。
仕上げにカキを入れ、ひと煮たちさせたら完成。
小松菜のおひたしをトッピングして、さつまいもごはんと一緒に召し上がれ♪



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

先日、ブログでお付き合いいただいてる、
りゅうのすけ&ハハさんのブログ、「気ままなりゅうのすけ」にて、
ジャックラッセルのりゅうのすけ君が、
乾燥などで肌のバリア機能が落ち、
カユカユになっちゃったというお話を読みました。


りゅうのすけ君が痒がってカキカキするので、
アレルギーかと思い病院へ行ったところ、
乾燥が原因で痒くなってるだけだと思います」との診断だったそうです。

アレルギーじゃなくてよかったね(^^)

病院で処方されたのはセラミドのピペット。
セラミドが皮膚の保湿に役立つそうです。

りゅうのすけ君のカイカイ、早く治まるといいな。




宇宙人 ~ 宇宙人 ~ 宇宙人 ~



セラミドって化粧品の成分表などで目にしますね。
お肌の細胞のなかで、
水分を保つ役割を果たす役目があるといいます。


この季節は、空気が乾燥しているから、
お肌も乾燥しがち。

わたしもすぐ顔や唇がバリバリになります・・・(涙)


お肌にたっぷりとセラミドを補充したいものですあせる


このセラミド、食品にも含まれているそうです。


ちょっと調べてみたところ、
セラミドは玄米やこんにゃくに多く含まれていることがわかりました。


なかでも、生芋こんにゃくには、
お米の7倍~15倍もセラミドが含まれている
からスゴイ。


こんにゃくのあのプルプルは、お肌にもよかったんですね!


セラミドには、細菌の侵入を防ぐバリアの役目もあるそうですよ。

また、メラニンの合成を抑制する作用もあり、
シミやシワからお肌を守って、美白効果を促す
というから、
わたしもどんどん食べなきゃ~(笑)!!


こんにゃくには食物繊維も豊富だから、
お腹にもうれしい食材ドキドキ


もちろん、わんこにとってもうれしい食材です。


カロリーもゼロだから、
お腹まわりが気になるわんこも安心(笑)


ヘルシー効果たっぷりのこんにゃくを、
今夜のワンごはんにプラスしてみてはいかがでしょうか♪








ダウンワンぽっちん、お願いしまっす♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村

愛犬クンのデンタルケア

今日のわくわく音譜ワンごはんわんわん

$わくわく★ワンごはん-11121410

タラのスープごはん
[材料]生タラ、大根、にんじん、きゃべつ、かぼちゃ、豆苗、豆腐、たまご、乾燥わかめ、ごはん
[作り方]大根、きゃべつ、かぼちゃは食べやすい大きさに切り、にんじんはすりおろします。
タラと大根、きゃべつ、かぼちゃ、にんじん、乾燥わかめを煮てスープを作ります。
材料が柔らかくなったら豆苗を入れ、一煮立ちさせたら完成です。ごはんと一緒に召し上がれ♪

冷蔵庫に卵入りの炒り豆腐があったので、トッピングしてみました。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


タラは高タンパクで低カロリーの魚で、わんこにもぴったり。
出汁のきいたスープはとっても美味しいですよね(^^)

でも、愛犬にとっては淡白すぎるのか、
ガツガツというよりはモソモソ食べていました(汗)
完食してくれましたけどね~♪




宇宙人 ~ 宇宙人 ~ 宇宙人 ~ 

ペット用品通販 ペピイファンサイト応援中

今日は〈ペット用品通販 ペピイさん〉から『360°歯ブラシ』が届いたこともあり、、
歯磨きについて書いてみたいと思いますチョキ


わくわく★ワンごはん-11121401

気になっていたんですよね、このワンコ用のハブラシ。
肝心の歯ブラシ部分が光っちゃっててすみません(^^;





$わくわく★ワンごはん-11121403

我が家でふだん使っている歯みがき用品はこちら。

歯ブラシはいろいろと使ってみたけど、
いまは人間用のたんぽぽの種という歯ブラシを愛用中です。

写真の青い柄が「たんぽぽの種」で、オレンジ色の柄が「シグワン」。
シグワンを使うのは初めてなので楽しみです♪


ウチでは歯を磨くときに、ジェルなどを使用していません。
写真のペットクールという水を使っています。

これは電気分解を施し、水の分子を細かくしてあるだけのただの・・・水です(笑)
強アルカリ性の水なので、ちょっとぬるりとする感じはあります。
温泉水のようなものですね~。

水の分子が細かいぶん、汚れを吸着しやすくなってます(^^)
強アルカリ性の水には殺菌作用もあるそうです。

でも水だから、安心して使えるんです。





$わくわく★ワンごはん-11121402

おっと、話がそれちゃった。
ワンコ用歯ブラシのシグワンでした~。

シグワンは、人間用のたんぽぽの種という歯ブラシも同じ形をしていますよね。
しかし、お値段はシグワンは倍くらい高い(汗)
どうしてこんなに価格が違うのか、ずっと疑問に思ってました(^^;


そこで並べてみたところ、、違いが歴然!
シグワンの毛はめっちゃみっちりしてます。

シグワンは、従来の歯ブラシの20倍の毛数があるそうです。
価格が20倍じゃなくてよかったべーっだ!
その毛の数は約2万本というからすごい。


シグワンのパッケージには、

「約2万本の極細毛で、ブラッシング&口臭カットします!」

とあります。


良さそうですね(^^)
さっそく使ってみましょ~!





$わくわく★ワンごはん-11121404

ウチの愛犬は歯磨きを嫌がるものの、もう慣れています。

はじめの頃は嫌がりまくって、バトル・バトルで大変だったけど、
とにかく毎日、必ず1度は何がなんでも口のなかに手を突っ込むようにしていたら、
さすがに観念したようです(笑)



$わくわく★ワンごはん-11121405

後ろから抱きかかえるようにして磨きます。
いつも磨きにくい奥歯からスタート。

この歯ブラシを使う際の、力加減って難しいですよね。
力を入れすぎると歯茎を傷めてしまうこともあるそうですよ。
弱すぎると歯みがき効果も薄れるでしょうし、、難しいです(汗)





$わくわく★ワンごはん-11121406

シグワン、形状はたんぽぽの種とあまり変わらないので使い心地は一緒かな。

でも、さすがシグワンのブラシはみっちり&柔らかいので、
汚れは掻きだしやすいし、歯茎のマッサージ効果も高そう。


ワンコの歯を磨くときは、口の正面からではなく、
横から歯ブラシを当てることのほうが多いですよね。

だから歯ブラシに対して、柄が少し反っていたら、
もっと歯にブラシを当てやすいと思うのですが、どうでしょう?
メーカーさん、ご一考くださいませ(笑)


以上、シグワンのレポートでした♪



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

さて、歯みがきネタをもうひとつ。

ウチではもうひとつガーゼの代わりに、
お口のケアに使っているものがあります。


それはメガネ拭きのクロス
「うちの歯みがきセット」に写っている小さな布がそれです。


$わくわく★ワンごはん-11121409

こうして水に濡らしたクロスを指に巻いて、ペットクールをシュッとしたら、
あとはガーゼと同じようにシャコシャコして磨きます。

使用後は、お酢を吹き付けてから水洗い。
水だけだと少し臭いが気になるけど、お酢で殺菌してから洗えばスッキリ♪

このクロスについては、以前、本家ブログで書いているので、
興味のある方はこちらを参考にしてくださいね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アイディアグッズでデンタルケア





$わくわく★ワンごはん-11121407

ウチではサッとだけど、朝晩2回磨くようにしているので、
朝はクロスで、夜は歯ぶらし、、などと使い分けてます。




愛犬の現在の歯はこちら。

わくわく★ワンごはん-11121702


わくわく★ワンごはん-11121701

実物より写真のほうがキレイに見えます(汗)
実際には、やはり歯石がついてる部分もあります。
あぁ、くやしい(笑)

歯石は一年に1度、かかりつけの動物病院でとってもらってます。
麻酔することなくやってくれるので、その点では安心♪
麻酔しないぶん、できるところは限られてますけどね(^^;

デンタルケアは今後もがんばっていこうと思いますグッド!



長々とお付き合い、ありがとうございました♪


ダウンワンぽっちん、お願いしまっす♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村

つい鍋を火にかけっぱなしにしたら・・・

今日のわくわく音譜ワンごはんわんわん

$わくわく★ワンごはん-11121408

ささみとほうれん草のミルクリゾット
[材料]鶏ささみ、ホウレン草、かぼちゃ、しめじ、牛乳、さつまいもごはん
[作り方]ささみ、かぼちゃは食べやすい大きさに切り、しめじはみじん切りにします。
鍋にささみ、かぼちゃ、しめじを入れ、かぼちゃが柔らかくなるまで煮ます。
かぼちゃが柔らかくなったら、さつまいもごはんを入れてひと煮たち。
あらかじめ茹でておいたホウレン草と牛乳を入れて、もうひと煮たちさせたら完成です♪

ほんのり暖かいメニューがうれしい季節ですね。



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


寒~いお散歩から帰ったら、
暖かいスープを食べさせてあげたいですね(*゚ー゚*)

と、いっても熱いものはワンコには無理だから、
ほんのり暖かい程度のものですけど。


今日は愛犬クンが手作りごはんを
消化できるようになったきっかけを書きますねナイフとフォーク



カエル ~ カエル ~ カエル



愛犬クンのごはんを手作りごはんに切り替えた当初は、
おなかがゆるい日々が続きました。

ゆるゆるウンチくんは「良好反応」のひとつだろうと思っても、
目の前ででろでろでろ~んとゆるいものを出されると、正直凹みます(^^;


しかしある日、なかなかにしっかりしたウンチを出してくれたことがあったんです。



・・・今日はなんでこんなにウンチの状態がいいのうんち



考えてみたら、昨夜のワンごはんはついうっかりして、
鍋に火をかけっぱなしにしたことを思い出しました(汗)


リゾット風にするつもりが、柔らかすぎるおかゆにしてしまったんです(;´Д`)ノ



・・・しかし、この失敗作が愛犬にはよかった。



柔らかいおかゆだから愛犬のお腹に優しかったんです。

消化することができて、ウンチの形も作ることができた。



・・・そっか、そうなんだ!!



これまでわたしが作っていたワンごはんは、
愛犬のお腹にとっては、まだ消化しづらいレベルのものだったんだ!!


もっと柔らかく煮込めばいいんだ・・・!!



・・・衝撃的な気づきでした(笑)

ものすごく単純なことなのにね。
どうして気づかなかったんだろう。


・・・そして、この日を境にして、
本当に愛犬のウンチはグッと改善されていきます。


まだまだの日もあったけど、、最初の頃に比べたらもう全然イケてるうんちです(笑)



第一段階クリア!! って、感じでした(o^-')b



もし、手作りごはんを初めたばかりで、
愛犬のウンチがユルユルで困ってる方がいらっしゃいましたら、
うーんと煮込んだ柔らかいものをあげてみるのも手だと思いますヨ~!





ダウン応援お願いしまっす♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村

愛犬クンの腸内環境

今日のわくわく音譜ワンごはんわんわん

$わくわく★ワンごはん-11120801

秋鮭と野菜おじや
[材料]鮭、大根、かぼちゃ、豆腐、ブロッコリー、ごはん
[作り方]大根とかぼちゃは食べやすい大きさに切り、鮭の切り身と一緒に煮ます。
柔らかくなったら豆腐とごはんを入れて一煮立ち。
ブロッコリーを刻んでトッピングしたら完成♪


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


昨夜は、「皆既月食」でしたねお月様

わたしは今回、生まれて初めて自分の目で皆既月食を見たんです(^^;

めちゃ衝撃を受けました恋の矢


テレビ画面で月食の様子を見るのと、
冷たい空気を感じながら空に浮かぶ月を見上げるのとでは、
感じるものがまったく違いますね。


やはり生はすごい。


しかも、、月を見つめていたら、
夜空に大きな流れ星がサーッと流れたんです流れ星


きゃ~、、、キレイ(T▽T)キラキラ


久々に心から感動しました(笑)

もう、胸いっぱい!!!!



・・・・しかしガーン


なんども部屋と外を行き来したせいか体が冷え、
治りかけの風邪がぶり返してしまいました・・・(汗)

今朝は熱が出たけども、それでも見てよかったと思いますキラキラ



星 ~ 星 ~ 星 ~ 星


さて、頭を切り替えなくちゃ。

ワンごはん~しっぽフリフリ


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


これまでに、

「ウチの愛犬は生後6ヵ月頃から、
徐々に手作りごはんに切り替えて行きましたが、、
最初はウンチがゆるいものばかりでした」

と書きました。


元気いっぱいで食欲もあるのだけど、
出てくるものだけが、でろでろでろ~ん・・・(汗)


愛犬の腸は、食材を消化することはできるものの、
ウンチに作り上げることが下手だったようです。

半年ほどかかって、だんだんといいウンチに変わっていくのですが、、


なぜ半年も時間がかかったのか。


いまにして思えば「腸内環境の悪さ」もあったのかなぁと思うんです。

前回書いた、思い当たるフシはこれです(-人-;)



愛犬クンは生後2ヶ月の頃に、我が家へやってきました。

我が家へ来た4、5日後に、お腹を壊してしまったのだけど、、
病院で検便をしたとき、先生が驚くほどウジャウジャと虫がいたんです・・・(汗)


先生はいいました。

「この子のお腹には、ありえないほど虫が多いですよ。
いくらお腹を壊しても、通常はこれほどいません。どういう環境にいたんですか?」

退治しづらいやっかいなムシの姿も見えます、とのことで、
気が遠くなったっけ・・・。



$わくわく★ワンごはん-11121201
★病院にて、生後2ヶ月頃の愛犬クン。


幸い、注射と薬ですぐに下痢は止まったけど、
検便の度に「まだ通常より虫が多いけど、下してないなら大丈夫」と
言われていたんです(^^;

その後はお腹にいいサプリなどを使いながら、
お腹の調子を整えていったわけですが、、、


これだけの要素があったんだから、
不慣れな食材を上手に消化できなかったのも当たり前かなぁ~!?

・・・と、今さらながらに思ってみました。


そんな愛犬も、いまではたいへん頑丈な胃腸の持ち主(笑)
もう2年半くらいはお腹を壊しておりません('-^*)/

野良猫のウンチを食べても大丈夫なくらい(涙)


これからもずーっとこの腸の状態をキープできるよう、
がんばっていきたいと思います(^^)




ダウン応援お願いしまっす♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村