週末のジュニアレッスン9/9 | WanLife犬のしつけ方教室&犬の幼稚園ブログ

WanLife犬のしつけ方教室&犬の幼稚園ブログ

WanLife犬の育て方教室での適正な愛犬の育て方やトレーニングの様子や犬の幼稚園の様子や豆知識などわんこの色んな情報をWanLifeを通じて楽しく分かりやすく提供していきたいと思います(^^)v


週末のレッスンは、
パピークラスを卒業して次のクラスへ
ステップアップしたジュニアクラスがありました♪

今回はお外で役立つ
アテンションの強化
他の人が歩く、走っても飼い主に注目しておくこと

ヒールポジションの強化
位置を変えてもヒールポジションに連れてくる練習

動物病院やドッグカフェで役立つ
足元で伏せて待機のレッスン

をしました。

また、
このステップアップクラスでは
クリッカートレーニングも始めていきます。

チワワのみーちゃんはタンバリンを鳴らす
という目標に取り組んでいます(^ ^)
{5118903B-BCB7-46DA-AC4D-7F440A83159F}


ヨークシャーテリアのぽんずくんは
カスタネットを鳴らすという
目標に取り組んでいます♪

ちなみにこのカスタネット、
生徒さんからの手作りカスタネットなんです!
今度アップしますね♪とっても可愛いんですよ!

{F638AC30-F09E-404C-877A-376F4FA91A86}

犬達ができるようになるためには
犬達に分かりやすく伝えていくことが大事です。
そのためには、犬達がちゃんと反応してるかどうか
飼い主さんが犬達をしっかり観察していくこと、
こちらが望む反応や動きが出たらすかさず褒めるタイミングの2つを身につけることが基礎になります。

今回は1番簡単なところから始めています。
カスタネットを見るか、見ないかで
カスタネットを見た時にクリックできれば、
目的の行動に近づきますが、
カスタネットを見てない時にクリックしてしまうと
目的の行動には近づかず、勘違いを起こしてしまう
可能性があります。

また、全くどちらもでもない時もあります。
それはクリッカーが鳴らないこと。
これは飼い主が見てない、見つけられない場合に
起こります。

この場合、クリッカーが鳴らないので
犬は不安、混乱、思考の停滞、退屈、が起こり、
もうおもしろくないからやーめた、と
逃避することがあります。

一番良いのはクリッカーが鳴ってご褒美がもらえて
飼い主さんと一緒に何かすることは楽しいな!
ですよね。

これは普段の生活でも同じことが言えます。
日頃から愛犬のことを見ておくことで、
良い行動をたくさん見つけることが必ずできます。
そこをタイミングよく褒めてあげると良いですね。
逆に普段からフリーで放置してることが多い場合やケージに入れてる時間が長くて放置してる場合は
気づかない、褒めるタイミングがずれることが
多くなり、不安や混乱、退屈等が
発生しやすくなります。

だから構ってあげられない時は
代わりに退屈しないようなものを
提供してあげないといけませんし、
もっといえば、
構ってあげられない時間の前に
しっかり構ってあげて満足させてあげることが
良いですよね。

クリッカーは犬だけでなく、
飼い主にとっても愛犬のことを
上手に扱えるようになるために
とても良いトレーニングだと思ってます。

これを何回も重ねることで飼い主も愛犬も
お互いのことが分かるようになってきます。

楽しみながらお互いに
最高のパートナーになっていきましょうね♪