はいはい、どもですぅ〜
僕イニエスタです
おゲンコにしてますか、おきゃくさーーん
本日もラギッド&オルタナティブに、こーしんこーしんこーしんちゅ〜〜っです
さてさて、前回の内容の引き続きと参りましょう〜〜
ヒトは時折、モヤモヤとかザワザワなど、表現はいくつかありますけどそんな状態になります。
その原因について、主なものは前回にお話したとおりです。
大別すれば、「病的原因」「自然な原因」になるってところでしたね。
じゃー今回は、その解決方法をいくつか紹介します。
原因がどうあれ効果てきめん・・・とまではいかない場合もあります。
何しろ、ヒトの心は複雑ですから、安易に片付くとはいえません。
でも、多少なりとも軽減させる効果は期待できるでしょう・・・って内容です。
とにかく現実を受け入れる
まず重要なのは、現実を受け入れて、間違っても早まったことを考えないようにしましょう。
あまりにも重度な思い込みをすると、益々周囲の意見や助けを聞き入れなくなってしまいます。
だからとにかく、今の心の状態は人間ならよくあることだと受け入れるように仕向けるのです。
本当は、原因をすぐに解決すればいい話ですが、それができないから困ってるんでしょ?
じゃ~無理に解決しなくてもいいので、一旦心で受け止めておきます。
重要なのはその次なんですよ!
少しでも進展できることを考える
どのようなものごとでも原因と結果で数珠つなぎになっています。
必ず結果には原因があり、そしてその結果が新しい原因になるのです。
だからこれは、1度にすべてが収まると思わないほうがよいでしょう。
それよりも、進捗状況を自分でチェックしていく方法を編み出してください。
ブレインダンピングがおすすめ
つまり、自分を自分で観察しながら、今日の自分、明日の自分、明後日の自分を記録します。
その時々の心模様を、メモやリスト、日記などに綴ってみてください。
これこそいちばん簡単な方法なのです。
要は、頭の中が空っぽになるまで、書き出して書き出して書き出す!
ポイントは、かっこつけず雑でもいいから、すべて箇条書きにでもしてみましょう。
これを毎日続けてみることをおすすめします。
意外とバカにできない瞑想
それともう一つ、心を落ち着かせるには、瞑想が一番です。
瞑想などしてものごとの真意は解決しないと思われるかもしれません・・・
そのとおりです。
瞑想と問題解決は直結しません!
最終的には問題に向き合わないと駄目なんですけど、ここではそんな話じゃないのです。
心を120%、瞑想へ傾ける行動もできないのに、なんで問題解決ができるでしょうか?
重要なのは、120%の集中をする時間を確かめるんです。
自分はこんなものじゃないという自覚を呼び覚ますためにやってみます。
心が余計なことに踊っているのは、なにかに集中していない証拠です。
であれば、日常生活で集中する時間を意図的に作ってみればよいのではないでしょうか?
誰でも簡単にできる方法が、瞑想なのです。
瞑想は難しくもなんともない習慣になる
別に修業を重ねた高僧を目指すわけではないので、無に徹する必要もありません。
まず、無になることなんか不可能なのですよ。
静かにじっと目を閉じていても心は動いて反応します。
必ずつまらないことも含めて何かがよぎるんです。
でも、そのよぎったものを認識し続ければそれで構いません。
瞑想の方法は動画などでたくさんあるので、活用しながら始めてみましょうね。
右から左へ受け流す〜〜というふうに考えて実践してみましょう。
すると、小さな集中、小さな習慣と化していきます。
小さな習慣を積み重ねる徳を実感しましょう
以上の2つ、書き出す(ブレインダンピング)と瞑想をやってみるだけ!
ばかみたいなことをやるというわけです。
ただし約束は、毎日必ずやってみてください。
好きな時間でいいのです。
朝でも夜でも、その日の都合でいつやってもいいでしょう。
とにかく毎日続けることで、徐々に自分への自信となって変化してくるからです。
これら2つは特殊な技術も何も要りません。
誰でもできるわけです。
誰でもできることを、誰もしなくなるまで、無心になってやる
そんなつもりで、騙されたと思ってやるからいいわけなんですね^^
まとめ
そんなことだけで、心のざわざわが治るんですか?といわれそうです・・・
勘違いしないでほしいのは、治るかどうかは保証しません。
個人差や状態の程度にもよりますし、病的な原因であれば医療機関に相談すべきです。
それが大前提ではありますけど・・・少なくとも軽減させる効果は期待できるでしょう。
あのですね、要は、余計なことに心を奪われているからくよくよ・もやもやになるんです。
そんな余計な時間を効率よく、自分が集中できる、没頭できるものに代替えしてみましょう。
そのうち、問題解決につながる出来事もあるかもしれませんし、思いつく可能性もあります。
集中する対象を持ち、そこに愛情を注いで、心の底に刻んで一生大切にできるのです。
これこそ、かけがえのない人間自身の宝物・財産ではないでしょうか?
そのための最初のアクションという意味で、上述2つから始めてみて!とうことです。
もちろん、瞑想やブレインダンプ以外に夢中になれるものが見つかればいいでしょう。
それにこしたことはありません。
まずは、↓のホームぺージをご覧ください
WALKING TALL コアコンセプト
●社会人5年未満、なんとなく就職したが本当は何も考えていなかった
そんなアナタだけに、ビジョンやミッションを明確に、
且ついつも空想出来る環境を担う為に
オーダーメイドで、目標達成の絵を描く