音楽やアートで生きると決めるための条件【オタクでいてオタクにならない】・・・1379記事目 | 夢ピクチャーは将来の夢・ビジョンを絵にする目標達成サービス

夢ピクチャーは将来の夢・ビジョンを絵にする目標達成サービス

ユア・ディレクション・ピクチャー(Your Direction Picture) キャラクター犬「イニエスタ」の絵日記ブログ。アナタの叶えたい夢、
人生の目標設定や願望を実現させたい方へ、各ビジョンやミッションをヒアリングしてオーダーメイドの絵をお描きします。

はいはいどもですぅ~~~ニコニコ

イニエスタですわんわん

おゲンコにしてますか、おきゃくさーーーんゲラゲラ

本日も、ラギッド&オルタナティヴに、こーしんこーしんこーしんちゅ~っですキスマーク

前回まで「絵を描いて売るとは?」どーいうものなのかをお伝えしてきました。

カテゴライズしながらたくさん記事を更新したつもりです。

絵や音楽といった分野、アーティストで報酬を得る感じがわかったかと思います。

今回からは、新しいカテゴリーを増設してお送りします。

それは、「アーティスト・マインドとは?」というカテゴリーです。

アーティスト・マインドという言葉、当方が考えた商標みたいなもんです。

たぶん他ではあまり使っていない(便宜的には使われている)キーワードです。

 

アーティスト・マインドで大切な第一歩!

それは・・・もう、音楽やアートで生きると決めることです。

じゃー音楽やアートで生きていくには、どーしたらいいんでしょう?

今回から数回にわたってお伝えしていきます。

皆さんにとって、音楽や絵はどういう位置にあるのか?をお訊ねしたいのです。

普段からどういう接点があり、どんな印象を持っているのかがキーポイントでしょう。

音楽の場合なら、聴いて心地よい、楽しい、心が躍る、元気が出るくらいでしょう。

昔「元気ソング」と称してCDを配ってた人のことを思い出しました。

適当にポジティヴな歌詞のポップスをセレクトし、名刺代わりに配ってた人です。

本人としては、何かエエことした気分になってるようですうーん

でも、もらったほうは、有難迷惑かもしれませんね。。。

なぜなら、元気が出るポイントは、その人それぞれだからです。

どこにツボがあるかなんてわかりません。

CDを配る本人はその選曲が元気ソングでしょうけど、趣味の問題ってありますから^^;

ま、ご愛嬌という程度にはなります。

 

つまりですね、それくらい音楽やアートというのは感じ方が違ってしまうわけです。

音楽やアートがはたしてどれだけ多くの人々に伝わってくれるのか?

そしてそれによって、相手がどんな変化をすることを期待するのか?

そこまで考えて考えて考え抜くしかないといえます。

これはそうやすやすと答えは出ません!

一生掛かってもわからないことかもしれないです。

だからこそやりがいとテーマが横たわっているといえます。

 

世の中にはオタクと称する人種がいますよね?

ある特定分野についてとても詳しくて狂信的な人々です。

大概は煙たがられます。

気持ち悪いというレッテルをはられます。

しかし近年ではそれもだいぶ変わりました。

オタク文化が世界的なものにもなったりします。

アニメやゲームはその一端ですね。

彼らにとっては、そのフィールドにいれば幸せです。

わかる人がわかりゃいいし、そういう人たちだけのコミュと化しています。

特化できているのだから、それはそれでいいと思うのです。

 

ごく普通の人々に、特別な出来事がなくても、幸せを感じていける世の中が必要です。

自分の叶えたい夢やビジョンを実現できる、そんな世の中になれたらいいなと思います。

自分さえよければ、楽しければいいというのもカッコいいことです。

そうじゃなく、誰かが当方の絵を通じて、幸せになってくれることを願います。

もうベクトルは、自分ひとりだけではなく、周りにも向けられているからです。

自分だけじゃなく、

周りも豊かになることを望んでいます宝石ブルー

上っ面では、自分が大切と言ってます。

でも、本当は周りもそうなってほしいと本気で思えるようになるかどうかです。

もちろん大義名分は大嫌いです。

世のため人のためとまでは、これっぽっちも思いたくありません。

少なくとも、自分と関わってくれた人々がということです。

当方の、夢ピクチャーを知って申し込んでくれたオーナーの方々全員のことを指します。

世界人口78億人の中で、当方の夢ピクチャーに関心を寄せてくれる人もいるのです。

たから、申し込んだ方が、自分の夢を叶えることは大事だと思っています。

 

自分の音楽や絵を製作して売りたいというのであれば、ぜひ考えてください。

どんな対象に向けて、どのようなコンセプトで売るのかです。

その人たちがどうなってほしいのかまで、あなたは思い描けているでしょうか?

ただCDや配信で音源が売れれば終わりじゃないのです。

動画視聴者が増えりゃそれでいいではありません。

それじゃちっとも見聞きしている方々の将来を思い描いていないからです。

一人ひとりへの責任までは考える必要性はありません。

でも、どうなってほしいかを想像していないと、絶対にいいものは作れないでしょう。

 

あなたにアーティストに責任があるとしたら?

フォローしてくれる人が、その後どうなるのかを

思い浮かべて、そう仕向けてあげることですクラッカー

きっと、コンサルタントやカウンセラーと近いマインドかもしれません。

それくらいの気負いを持って、アーティスティックに生きると決める!

それがアーティスト・マインドの第一歩ということですサーチ

 

●バレンタイン用夢ピクチャーのご案内チョコレート

https://directionpicture.jp/valentine.html

あなたの夢を絵にします!

アナタの実現させたい夢を先出し!夢ピクチャー

 

当方への講演依頼、講師募集のお問い合わせ

 

WALKING TALL コアコンセプト 

社会人5年未満、なんとなく就職したが本当は何も考えていなかった

60歳定年目前!その後の余生をゆっくり漠然と描く

自己啓発セミナーフェチ・講演会等のセミナージプシー

そんなアナタだけに、ビジョンやミッションを明確に、

且ついつも空想出来る環境を担う為に   

オーダーメイドで、目標達成の絵を描く

$夢ピクチャー  アナタの夢を絵にします!- ユア・ディレクション・ピクチャー --夢ピクチャーA3タイプ「経営理念」

 ダウンビジョンを明確に導く幸運の絵画、夢ピクチャー

 ■YOUR DIRECTION PICTURE ホームページ

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング