絵を描いてお金にするコツ【その2;誰に売るのか?】・・・1357記事目 | 夢ピクチャーは将来の夢・ビジョンを絵にする目標達成サービス

夢ピクチャーは将来の夢・ビジョンを絵にする目標達成サービス

ユア・ディレクション・ピクチャー(Your Direction Picture) キャラクター犬「イニエスタ」の絵日記ブログ。アナタの叶えたい夢、
人生の目標設定や願望を実現させたい方へ、各ビジョンやミッションをヒアリングしてオーダーメイドの絵をお描きします。

はいはいどもですぅ~ウインク

イニエスタですわんわん

おゲンコにしてますか、おきゃくさーーんゲラゲラ

本日もラギッド&オルタナティヴに、こーしんこーしんこーしんちゅ~っですキスマーク

前回から数回にわたるシリーズ、エンターテイメントや芸術で収入を得るには?というテーマの第2回目です。

今回の内容も、やや前の回とも関連性が高いのですけど、いやいや、実はこの部分を最初に押さえておかなければならないと言えます。

とても重要なことなのです!

 

アナタのエンターテイメント、

アナタのコンテンツって、

一体誰が欲しがっているのか?

ここを明確に分かっていながら、毎日絵を描いたり、曲を作っているのでしょうか・・・

そうそう、これなんです。

これを、しっかり最初に思い浮かべて、想定しながらクリエイトするのです

そうすることで、アナタの作品は売れ始めていきます。

 

よく、著名なアーティストほど、自由奔放な発言をします。

 

===================================

俺たちの作る曲になんか、特別な意味なんてないんだよ!

あるとしたら、それを耳にした人たちが自由に感じ取ってくれりゃ、それでいいんだ!!

===================================

 

な~~~んて、すごくかっこいいこと言います。

でね、その言葉を、鵜呑みにしてしまうヒトが大勢いるのですよ。

もちろん、趣味や娯楽で捉えているファンはそれでいいと思います。

しかし、当方が言いたいのは、ファンではなく、一人のクリエイターであるのなら、この言葉の真意を鵜呑みにしてはならないということです。

万人に認められることは不可能です。

先ずは、目の前のたった一人のためにできることを考えるから、それが世の中へ徐々に広まっていくのです

楽曲にしろアートにしろ、

モノづくりをする身の人間は、

完成品をどんな人物の手に

行き届いてほしいのかまで、

細かく想定していくことが鉄則なのですうーん

 

国民的な人気を持っているアーティストや歌手、タレントであれば、ほぼ日本国中の広い範囲でものごとを捉えてやっていくことになるでしょう。

しかし、それ以下の規模で行うアーティストのほうがほとんどなのです。

各人が自分の得意な領域、通用する人物たちのキャラを設定していなくてはなりません

絞られたキャラのヒト達に、ピンスポット&小ロットなモノ作りを心掛けるということです。

これもよく誤解されます・・・

そんなことをすると、自分の規模を狭く小さく見せてしまうので不利じゃないか?って!

そんな考えの方は、マーケティングが全然できてないと言えます。

 

いいですか?

普通モノを買いに行く時、それが売っているお店に行くわけです。

当たり前なことです。

魚を買いに行くのだから、魚屋さんやスーパーに行きます。

魚を買いたいのに、本屋さんや美容院に行くヒトなどいません。

中華料理屋さんで、ハンバーガー出せ!というお客さんのわがままなど、いちいち聞いていては商売になりません。

それに、こういうことも言えます。

ウチの美容院、髪ばかり切っていては、やれることを狭めてしまう・・・じゃー魚でも売るか?ってことをするお店など普通ありません。

美容に関連した別口なサービス(例えばネイルなど)はあり得ますけど、何でもかんでも売るというわけにはいきません。

だから自分がやれることは意外と狭いと言えます。

だったら、その狭さを十分に活かしたモノ作りをし、それを欲しがるヒトに、ユーザーや顧客になってもらうというのが、ごく自然な流れだからです。

至ってそれがビジネスというわけです。

 

しかし、音楽やアートの場合、その仕切りやマーケティングをするクリエイターが少ないのです。

自分のやりたいようにやるという言葉を勘違いします。

やりたいことをやるのだったら、相手の要望に応えるため、あえてその部類専門に考えるのです。

思い切ってそれをして欲しいのです!

当方の場合、先ずは水彩画ということにしたのです。

それ以外の絵を描いた実績がないからです。

内心ではアクリルガッシュや油絵もやりたいのですが、水彩画で始めたことです。

まだまだ極めたいとも思ってます。

そして、その水彩画を誰に売るかを考えた(正確には自然とそうなった)結果、その対象としてロックオンしたのは、夢を叶えたいと思っているイイ大人たちなのです。

決して画商や美術商のような連中ではありません。

 

ってことで!

アナタの描く絵は、

世の中のどのような人向けで、

何を専門にした売りなのですか?

アナタの歌う楽曲は、

世の中のどのような状況にいる人々に

率直に聴いてもらいたいのですか?

どんな形態の音楽?

自分らしいコアコンセプトを考えてみましょう!

 

では、またね^^/"

あなたの夢を絵にします!

お問い合わせ等は・・・

kuritch@rocknrollmusic.jp
https://directionpicture.jp

https://www.facebook.com/susumu.kurihara1

 

BASE内サイト「夢ピクチャー」

 

当方に、叶えたい夢の絵を描いて欲しいという方大募集してます。

詳細は、ホームページをご覧くださいね↓

アナタの実現させたい夢を先出し!夢ピクチャー

 

当方への講演依頼、講師募集のお問い合わせ

現代人に必要な「キュレーション力」の習慣について

 

WALKING TALL コアコンセプト 

社会人5年未満、なんとなく就職したが本当は何も考えていなかった

60歳定年目前!その後の余生をゆっくり漠然と描く

自己啓発セミナーフェチ・講演会等のセミナージプシー

そんなアナタだけに、ビジョンやミッションを明確に、

且ついつも空想出来る環境を担う為に   

オーダーメイドで、目標達成の絵を描く

$夢ピクチャー  アナタの夢を絵にします!- ユア・ディレクション・ピクチャー --夢ピクチャーA3タイプ「経営理念」

 ダウンビジョンを明確に導く幸運の絵画、夢ピクチャー

 ■YOUR DIRECTION PICTURE ホームページ

 ■Direction City サイトマップ

 

ウチの主宰の講演動画(約30分、時間がある方はどーぞ)

 

アナタの実現させたい夢を先出し!

夢ピクチャーは、あなたが叶えたい夢やビジョンを、

オリジナルな絵にしていますビックリマーク

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング

 


夢ピクチャー・ヒアリング・セッション

夢の一点ものイラスト「ユア・ディレクション・ピクチャー」栗原進「facebook」栗原進@夢の空想画家「twitter」 ■夢ピクチャー関連商品、販売サイト「SUZURI」BASE「夢ピクチャー」

 

  夢ピクチャーのお申し込み方法・・・

$渋谷カフェ・バー『スプリング・ノート』公認! 楽しい夜ふかしの集い ~ カラーカウンセリング、リフレクソロジーもやってます~

  ダウン先ずは、こちらに目を通しておいて下さい。

  ■ユア・ディレクション・ピクチャー、詳細

  概要をご理解いただいたら「各種お問い合わせフォーム」へ!

  必要事項をご入力、送信してください!

  Your Direction Picture お申し込み先ダウン

$夢ピクチャー  アナタの夢を絵にします!- ユア・ディレクション・ピクチャー -
     *お申し込み後もご不明点や追加点を、随時対応いたします!