
寝苦しい夜におすすめの冷感寝具
今日は寝苦しい夏の夜を少しでも快適に過ごすための私のおすすめの冷感寝具についてお話しします。今年の夏も暑くなりそうです。エアコンをつけてもなかなか寝付けない夜がまた来るんでしょうね…。
ひんやり敷きパッドで快適な睡眠
まず最初に紹介したいのは「ひんやり敷きパッド」です。これは本当に効果的で、敷くだけでシーツがひんやりと冷たくなり、寝苦しい夜でも快適に眠ることができます。我が家ではこのひんやり式パッドを敷いてから、ぐっすり眠れるようになりました。触れた瞬間にひんやりと感じるので、布団に入ったときのあの「もわっとした」感じがなくなり、とても気持ちいいです。
ただし、しばらくたつと温かくなってきてしまうので、寝返りをうって位置を変えたり、とっとと寝る(笑)と対策しています。
アイスノン枕でさらに涼しく
そして、特に暑い日には「アイスノン ソフト」を活用しています。アイスノンをタオルで包んで枕の代わりにすると、本当にひんやりして快適です。アイスノンは冷たすぎることがあるので、タオルで包むことでちょうど良い冷たさになります。これがあるだけで、熱帯夜でもぐっすり眠ることができます。
子供たちもこの方法で寝ていますが、寝るまでの時間が圧倒的に違います。頭を冷やすことで、かなり体感温度が変わりますよ。
私の寝室の工夫
我が家では、寝室の温度管理にも気を配っています。エアコンはもちろんのこと、扇風機を使って部屋全体の空気を循環させるようにしています。サーキュレーターも良いと聞きますが、なんとなく昔から使っている扇風機にしてます。
また、寝る前に部屋の窓を開けて風通しを良くしておくと、部屋の温度が少し下がります。これも大事なポイントです。空き巣などの防犯のためにも寝るときは忘れずに閉めてくださいね!
暑苦しい夏に向けて、いろいろな対策を考えてます。今はネットでいろんなひんやりアイテムが買えるので助かってます。
今気になっているのは、温冷両用 ホットアイマスクとかクールフェイスマスクです。
寝る前に顔も冷やしたらもっと涼しいのかな?って気になってます。
おわりに
皆さんも、夏の寝苦しい夜を少しでも快適に過ごすために、ぜひ冷感寝具を試してみてください。ひんやり敷きパッドやアイスノン ソフトは、手軽に導入できるのでおすすめです。しかも安い(笑)
そして、毎日の育児や家事で疲れている体をしっかり休めるためにも、少しでも快適な環境を整えていきましょう。
暑い夏を乗り切るために、ぜひ試してみてくださいね!