ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

どうやら わが家の多肉植物たちの多くは

“春秋型”のようで、

葉差しの成長が遅くなってきたように感じるこの頃。

(拾ってきた葉で挿した子が多いので、いまだに品種不明なもの多し)

 

梅雨のまっただ中で

これから酷暑を迎えるという

多肉育成には難しそうなこの時期なのに、

 

多肉たちを

増やしたいー!

 

 

という気持ちが収まりません(^^;)

(これ、初心者あるあるですよね?)

 

 

 

 

 

 

リトルミッシー

脇役っぽいけれど、かわいい♡

 

 

リトルミッシーの増殖をしよう!

 

と、思い立ったら居ても立ってもいられず

やっちゃうことにしました(^^;)

 

 

それと…

 

これから先、植え替えの記録をするときには

併せて土のことも書き残そう、

と一念発起しました

(大げさにいうことじゃないですね…💦)

 

今回の植え付けから

使用した用土の配合割合なども記録しようと思っています

 

 

と、ぐだぐだ前置きが長くなってスミマセン。

 

 

 

改めて本題です。

 

”リトルミッシー育成記録①”

 

 

 

2021/4/17(購入直後)

 

 

 

 

この子は花屋さんで

「チャーミングセダム」というタグで売っていました

 

こちらの記事にちょこっと載せています

 

 

 

でも、その後Web検索したところ

「セダム」ではなく「クラッスラ属」でした(^^;)

 

 

 

 

 

2021/4/19(2日目/植え付け)

 

 

 

 

ケチだから、ポット苗を2分割して植え付けて、

黒ポットには ちょびっと葉挿しもしています

(画像で見ると均等に挿していないのがよく分かる…笑)

 

 

 

 

2021/5/3(ほぼ変化なし)

 

 

 

黒ポットの葉挿しもまだ発根していません

 

 

 

2021/5/24

 

最初に迎え入れたセダムが…

ハゲハゲになっちゃいました

 

 

 

このセダムの記録は先日アップしています

 

 

 

 

リトルミッシーにも同じことが起きたら悲しいので

複数の鉢で管理することに。

 

 

 

 

 

2つの白ポットのうちのひとつをちゃんとした鉢に植えました。

 

匍匐することを想定して大きめの鉢を使い、

成長するまでの間、余っている部分は

朧月の葉挿しスペースに。

(雑な葉挿し、笑)

 

もうひとつの白ポットもプラ鉢に植え替えました

(画像を撮り忘れました…)

 

黒ポットは植え替えませんでしたが

葉挿しは

ほんの少しだけど発根しているようです

(これも画像撮り忘れてます…)

 

 

 

 

2021/6/11

 

植え替えた鉢の中でほふく増殖しています

 

 

 

植え付け時に置いていた朧月の葉挿しは

空きスペースが狭くなってきたので移動しています

 

 

 

 

2021/6/23

 

 

全部モフモフに育っています♡

 

白ポット①から植え替えた子

 

 

 

白ポット②から植え替えた子

 

 

上からしなだれているオレガノケントビューティーと

超かわいくコラボしています♡

 

 

黒ポット(葉挿し)から育った子

 

 

 

 

みんなモフモフに育っています

 

これを更に増やすために

最悪の時期だろうけれど…

 

葉挿し・株分けを

やっちゃうー!

 

 

リトルミッシー増殖計画開始です

 

 

遠雷?

いえいえ、近雷が聞こえたり

たまにザーッと雨が降る不安定な天候の中で、

準備したのはこちらの育成トレイ

↓↓↓

 

 

 

底石は敷かないので

土が流れ出さないように排水溝用のネットを敷いています

 

 

底のメインは大粒の鹿沼土。

大粒の赤玉土を少しだけ、一部分に置いています

↓↓↓

 

 

 

 

 

大粒鹿沼土の上に中粒鹿沼土を乗せました

↓↓↓

 

 

 

中粒鹿沼土の上には今回メインで使うブレンド土を投入。

↓↓↓

 

 

 

※土の配合は後ほど

 

広々としたリトルミッシー専用のワンルームができました

 

好きなだけ這いまくっていいよ(笑)

 

 

 

今回は黒ポットにいた子を挿します

 

 

 

これをポットから出して、根をほぐして

 

 

 

 

多肉を初めて間もない頃の植え付けだったから

鹿沼土をふるい分けていなかったので

今回の土より大粒なのがよく分かります

↓↓↓

 

 

 

 

黒ポットの苗は育苗トレイの左側に植え替え

↓↓↓

 

 

 

右側に植えているのは白い丸鉢から切り出したもの。

空中で根が出ていた子や

まったく根がない挿し芽たちです

 

 

空中で根が出ている部分

↓↓↓

 

 

 

根が出ているところを写しているときに

ジュレしている葉を発見!

 

ジュレはこの1枚だけだったけれど

蒸れが始まっているのかもしれないです…(汗)

 

 

 

もっと透いておかないと蒸れてしまいそうだったから、

 

リサイクルショップで購入したけれど

使い道がなく放置していたミニかごと、

売っていたときの白ポットなどを利用して…

 

ついでにちびっ子ハンギングも作りました

↓↓↓

 

 

 

 

 

以上、今回の葉挿しは

育苗トレイ1つとちびっ子ハンギング4つです

 

 

 

 

どうやったら失敗しないのか?

または、失敗するのか?

 

カットした親の部分はどう成長するのか?

どのくらいの長さでカットすれば挿し芽成功率が高いのか?

 

分からないことばかりなので

カットした様子も残しておきます

 

 

まず意識してカットしたのは

空中で根を出している部分。


 

 

 

根がカットした側に残るようにして

根が地中に埋もれるようにして植えました

 

 

根が出ているものだけでは足りなかったので、

匍匐するスペースが無いところで密生しているものも

10cmくらいでカットして挿し芽にしています

 


そして…

今回の根挿し&葉挿しにあたって困ったのは…

土!

 

このことも併せて書き留めようと思っていたけれど

すでに長文になってしまったので

土のことは次回の記事に記録します

 

 

 

 

多肉植物 seクラッスラ リトルミッシー 多肉植物 9cmポット

 
 

 

 

 

リトルミッシーにも斑入りってあるんですね

 

セダム リトルミッシー 多年草 細かな斑入り葉 室内インテリアとしても可愛らしい植物

 

 

葉がちっちゃすぎて

違いがイマイチ分からない(笑)

 

 

 

 

以上、リトルミッシー増殖計画の1回目でした

 

 

 

ではでは、またね