高野山のはじまり
と言われる神社をご存知ですか?
弘法大師空海が、
修行中に訪れた神社です。
丹生都比売(にうつひめ)神社といい、
世界遺産なんですよ



高野山とは違って、
観光客もかなり少ない
穴場の世界遺産です。
高野山だけでは片参り
とも言われています。
ぜひセットでお参りください
こちらのHPで詳しくご紹介しています
▼リール動画でもご紹介中!
あなただけの守り神がいらっしゃる
「産土神社」や
「自宅の鎮守神社」
で参加するのがオススメ!
(小さな神社では行われない場合もあります)
今ならまだ
間に合いますよー
ご興味のある方は、
ぜひお申し込みくださいね。
お待ちしております
あなたの魂のルーツでもある
産土神社 にお参りしませんか?
今回、初めて
「産土神社」というワードを知った方は
取り急ぎ、
地域の大きな神社
にご挨拶しておきましょう。
そして、産土神社以外にも
2か所
お参りしておくといい場所があります。
詳しくはこちらのブログをどうぞ
せっかく故郷に帰るなら
うぶすなじんじゃ
「産土神社」に
参拝してみませんか?
産土神社とは
あなたを一番
守ってくださっている神社です。
こちらの中のリンクでご紹介しています。
年末年始
帰省時は開運のチャンス
故郷の「産土神社」にお参りしてください。
あなたのことを
誰よりも応援してくれている
神さまがいらっしゃる神社。
生年月日とご住所を元に
お調べいたします
詳しくはこちら↓をどうぞ
帰省時の3点開運法も
ぜひチェックしてみてね~
■Office Tamanegi(オフィスたまねぎ)
あなたが開運できる神社
産土(うぶすな)神社を
生年月日 からお調べします。
「産土神社リサーチ」とは?




