ワーケーション、リモートワークについて考えよう、関西のコワーキングスペース運営者が大集合! | 大阪・女性起業経営セミナー・無料相談あり・18年1300人をサポート!読むだけで仕事のヒントが見つかるわくらくブログ

ワーケーション、リモートワークについて考えよう、関西のコワーキングスペース運営者が大集合!

コロナ禍をきっかけにコワーキングスペースを活用される方も増えたのではないでしょうか?

 

関西にもコワーキングスペースがたくさんありますが、

運営者同士の横のつながりも強く、一緒にイベントなど開催しています。

 

2020年2月に開催したコワーキングフォーラム関西2020。

コロナ禍に入る直前でした。

image

 

image

 

その後、コワーキングスペースの中には閉鎖されるところがあったり

事務所を縮小した人の受け皿になる場所もあったり。

 

そんな中でわくらくコワーキングスペースも何とか生き延びています。

 

そして利用される方も

ワーケーションや、リモートワークなど色々な状況に合わせて

使い方を工夫されているのではないでしょうか。

 

コワーキングスペースをテーマに働き方について考える集まりが、

今週末に開催されます。

 

コワーキング祭会(さいかい)
-会うことから始まる共創-


https://coworkingforum2022inosaka.hp.peraichi.com/

12月9日(金)13時~18時
大阪府大阪市北区鶴野町1番5号 
関西大学梅田キャンパス 7階・8階
*まずは7階受付にお越しください

次のようなテーマでトークセッションが開催されますので

お時間ある方はお越しくださいおねがい

丸レッドコワーキングの本質と大阪・関西万博を見据えた自治体連携
丸ブルー企業のリモートワーク・コワーキング活用事例
丸レッドコミュニティマネージャーの育成
丸ブルーピッチイベントの見える化とイベントを軸にしたコミュニティ形成・イベント設計、集客、運営とその後の繋がり
丸レッド企業視点での戦略的なコワーキングスペース活用法とは