子供がいるからこそ、このままじゃダメだと思った
私は今の職場で20年近く働いています。
私はプライベートの時間を大切にできそうで安定している会社で働きたい、という気持ちで今の職場を選びました。
たしかにプライベート、家族との時間は楽しかったです。
でも、子供との時間を楽しく過ごす中で、子供は日々いろんな事ができていき、成長していくのに私は成長してる![]()
私も成長したい![]()
という気持ちが出てきました。
営業職ではなく、事務職なので、目標の為に頑張る
とかはない。
仕事が楽しい!というより、生活を支える為に仕事をしている、という感覚でした。
子供に
「お仕事楽しい
」
と聞かれて
「楽しいよ
」
と胸を張って答えられるかな![]()
そう思ったのです。
だから
仕事が楽しい![]()
仕事大好き![]()
というはるさんにとても惹かれたのでした。
自分と違う立場の人のことが知りたかった
私は勤続年数は多いですが、育休を4回とらせてもらったり、やはり子供が小さいうちはいつ会社を休まなくてはならない状況になるかわからないという事もあり、一般社員のままでした。
いつも私ばかり会社の方には迷惑をかけて申し訳ない![]()
そういう気持ちで苦しいときもありました。
だからこそ![]()
上の方達はどんな気持ちでいるのか、上の方達が一般社員に求めている事とはどんな事なのか、私はどうしたら喜ばれるのかが知りたい!という気持ちがありました。
「私」としてどう輝くのか?
福元はるさんの雰囲気が好き
やりたいと思った時がタイミング
心が、強く、欲しいものを望んでいるときって運良く出会えるものなんですよね!
私は一度、このアカデミーを諦めました![]()
諦めたけども、やはり心には入りたいという気持ちが、、、。
二回目にチャンスが巡ってきたとき、絶対この機会を離さない!!と思い、入塾しました!
そして、あの時入った自分を褒めたいと思っています。
入っていなかったら、また職場では同じ事の繰り返しの日々になっていたと思います。
とてももったいない時間の使い方をしていたと思います。
この春に昇格したのも、私が時間の使い方の意識、視点が変わったからかもしれません。
私は子供がいるからこそ、アカデミーに入って本当に良かったと思っています![]()
同じところでまだまだ働かなくてはいけない、、、![]()
から、
同じところでもどうやって自分が楽しくできるようにしようかな、どうやったら頑張れるかな、という発想に変わったからです。
ひとりではなかなか前に進めなかったり、続けられなかったりしますが、ここではひとりじゃない![]()
アカデミーが終わっても、期が違っても繋がっていたい
と思う仲間がいる![]()
切磋琢磨しあえる仲間がいる環境![]()
はるさんのアカデミーは久しぶりの開講なので今の自分から変わりたい!と思っている方にぜひ私はオススメしたいです![]()
わっくー
しあわせ探究家
Instagram
公式LINE お茶会、私のサービスはこちらに登録
してお待ちください![]()
stand.fm 朝10分で気持ちスッキリしましょ![]()

