昨日、片付けの時間、みなさんの前で話していて、なぜ急に涙が出たのだろうか?


悲しかったのか


寂しかったのか


悔しかったのか


最近は夫もたまに料理をしてくれたり、お迎えに行ってくれたり、ゴミ出しも、準備して置いておくとしてくれるときもあった。

物理的にはちょっとワンオペじゃなくなってきている。


でも、何か満たされない。


私は物理的ワンオペは全然大丈夫。

でも精神的ワンオペはきつい。


そういうことかもしれない。

物理的にわかりやすいように行動として、精神的ワンオペじゃないような気がするが、本当に心と一緒につながっているのだろうか?


そこがわからなくて、はっきりとわからなくて、モヤモヤしている。


要は、夫がどんな気持ちでこの家族の中にいるのか、ということが知りたいのだ。


そして、どんな気持ちで私と家族としているのか。

よく夫にイライラするな、怒るな、と言われる。

そう言われて私はもっと怒る。


私の気持ちを無視されすぎ、表面だけ見過ぎ、

私はそういう気持ちでその言葉を捉える。


夫の口からよく出てくる言葉は、


考えてから行動しろ

思った事を口にするな

失敗するな

理想が高すぎる


この言葉、今の私には受け取りたくない言葉。


うーん。


スモールステップで、変化、難しい💦


言葉や見た目で正確に情報を受け取ろうとする夫、ピッタリな言語がうまく思い浮かばない妻。


「夫と仲良し」に憧れるけど、「本当に仲良し」にはまだまだ先は長いみたい😂


夫と揉めてもなんにもいい事ないから、ケンカ、したくないんだけどね‼️


なぜいつも感情がピキッとなるのだろう🥲


まだはっきり解明できませんが、今日はここまでしかわかりません😭

話を聞いてくださった皆様、心配をしてくださった皆様、ありがとうございました😭🌸

また明日から、がんばります!