気持ちよく晴れた日の朝のウォーキングは、

バスに乗って生田緑地に出かけました。


あざみ野からだと専修大学や生田緑地ゴルフ場の横を通って生田緑地の西口から入ります。

岡本太郎美術館と母の塔が見えてきます。

岡本美術館のカスケードを降りると奥の池

緑に包まれた奥の池の静かな佇まい


最初に訪ねたのは「あじさい山」、紫陽花は咲き始めたけど見頃は1週間ほど先かな?

紫陽花の中を行くと鶯が鳴いてました。


あじさい山を降り、しょうぶ園を訪ねました。

しょうぶ園はまだ見頃でした。


午前9時半に日本民家園が開園します。

静かな民家園の小径でも鳥が鳴いてました。


この日の床上公開は3棟、ボランティアさんが囲炉裏に火を入れ煙で天井を燻します。


ボランティアさんはほぼ同年代、古民家や山歩きが好きな人、やたら歴史や野草に詳しい人、


囲炉裏を囲む雑談に昔の肩書はありません。


旧三澤家住宅から床上公開3棟を巡りました。


旧三澤家住宅は中山道から分かれる伊那街道の宿駅、伊那部宿で農業のかたわら薬屋も営みました。

妻籠宿でも見かけた石置板葺の切妻造り屋根

街道に面したミセ、通り土間と囲炉裏の板の間

朝1番に訪ねるとボランティアさんの火起こしを見学できます。この日は湿気が低くかったので一発で火が付いたとのこと。


次に訪ねたのは合掌造りの旧野原家住宅、

先日訪ねた五箇山の集落から移築されました。

3棟目は神奈川県秦野市から移築された名主の家旧北村家住宅は、墨書から建築年代が貞享4年(1687年)と分かります。

日本民家園に来た日は「白川郷」でランチ、

縁側から庭を眺めるいつものテーブルで、

暑い日は冷やしトロロせいろ蕎麦が一番😋


早めのお昼を食べ、暑くなる前に戻ります。


お昼は冷たい日本そば、麺類が続くけど夜は冷やし中華を食べたくなった。

棒棒鶏をたっぷり盛った中細麺をごまだれで、

夕食でタンパク質をしっかり補給しました。