baseわかやま(ブログ版

baseわかやま(ブログ版

YouTube版「baseわかやま」もヨロシク

Amebaでブログを始めよう!

「エアDJイベント AIR」へようこそ!
※これは架空のDJイベントです

 

 

★セットリストのルール★
→「20曲まで」

 

 

【今回のタイムテーブル】

 

①わか八郎

②HY

③ネコシズ

④夢脳

⑤たっくん

⑥みやちゃん 

⑦ほのりん

⑧金剛

⑨DJMCカビゴン

⑩K-NORA 

 

 

 

 

~エアDJイベント AIR~

今回も お楽しみ下さい!

 

 

 

 

 

 

①わか八郎

MY BEST-YELLOW MAGIC ORCHESTRA-

 

01 君に、胸キュン。

02 RIOT IN LAGOS

03 BEHIND THE MASK

04 RYDEEN

05 SOLID STATE SURVIVOR

06 CITIZENS OF SCIENCE

07 SIMOON

08 FIRECRACKER

09 ABSOLUTE EGO DANCE

10 MAD PIERROT

11 U・T

12 KEY

13 過激な淑女

14 中国女

15 THE END OF ASIA

16 TECHNOPILIS

17 1000 KNIVES

18 東風

19 COSMIC SURFIN’

20 以心電信

 

 

 

 

②HY

はじめまして!この度初めて参加させていただきます「HY」です!
自己紹介を兼ねて自分の好きな曲をとにかくぶち込みました!(自己満)
初っ端から刺さる人!今度飲みましょう!wそれではどうぞ!


01. Trigger /○○の主役は我々だ!
02. RADIANT FORCE /戦記絶唱シンフォギアGX 第一話挿入歌
03. 夢は終わらない ~こぼれ落ちる時の雫~ /テイルズオブファンタジア(PS)
04. HEAVEN /YAT安心宇宙旅行 OP
05. Fly High /トップをねらえ! 挿入歌
06. Groovin' Magic /トップをねらえ2! OP
07. SONIC DRIVE /ソニックX OP
08. GET THE WORLD /爆走兄弟レッツ&ゴーWGP編 OP
09. WORLD END /コードギアス反逆のルルーシュR2 OP
10. NO LIFE QUEEN /東方
11. 50% Alive'n'Dead /東方
12. フィクション /ヲタクに恋は難しい OP
13. GIRLS' LEGEND U /ウマ娘プリティーダービー メインテーマ
14. 桜のあと(all quartets lead to the?) /新版 夜桜四重奏 OP
15. DYNAMITE EXPLOSION /マクロス7ダイナマイト OP
16. endscape /地球へ OP
17. 季節がいく時 /映画ドラえもん のび太の宇宙漂流記 主題歌
18. ハレーションローテーション /夜桜四重奏 10巻 限定版特典キャラソン
19. 永遠のencore /PSO2 
20. ハジメノウタ /DracoVirgo ありふれた職業で世界最強 ED

01.YouTubeとニコニコ動画の両方で活動してるゲーム実況者集団の楽曲ですね。
もう10年近く活動してる集団で簡単に説明するなら「内ゲバ」「狂人」「暴力は最高の言語」
とかいろいろありすぎて簡単になんて説明できるか!とにかく見ろ!そして推せ

02.言わずもがな3期1話の開幕曲ですね!展開が熱すぎる

03.え~、物心つく前から聞いていたみたいなんですよね~親がガチ勢だったみたいですね、
良き思い出ですわ。自分がヲタクになったのは間違いなく遺伝ですね

04.NHKさんブルーレイで供給はよ

05.はい、まだ生まれてませんね。でもね、なぜか昔から知ってたのよナンデダロウネー(スットボケ

06.OPは結構ふわふわ感あるのに本編とのギャップがあって印象深いね。ガイナ立良いよね

07.音速ハリネズミ、確か日朝だったよね。続編が海外でしか放送されなかった謎

08.これも昔っからよく聞いてたね、繰り返し見すぎてビデオのテープが切れちゃったのよねー

09.「推していいのは推される覚悟のある奴だけだ」

10.うー☆うー☆

11.人気投票2連覇おめでとう!やはりみょんしか勝たん!

12.この歌詞見てると小説が読みたくなるよね(ラノベも可)

13.ウマの曲です。どうもアグネスのヤバイ方担当トレーナーです。
モルモットになったら一部でバナナって呼ばれるようになりました。ナンデダ?
皆は誰の担当?

14.リメイクされたほうの曲ですね。リメイク前のアニメも好きだけど新しいほうも好き!

15.初めてみたマクロスが実はコレ!はい、ドハマりしましたw
マクロスは全作みたいけどマクロスⅡってどこで見れるの・・・・?

16.これも親の影響モロに受けてますね。この曲は実はリメイクされたアニメの方で
実は1980年にアニメ映画が公開されてるんですね。ええもちろん視聴済みです。
部屋には当時の色紙が飾られてますよw

17.映画ドラえもんで一番好きなのはコレ!めっちゃカッコいい!

18.ここでキャラソンですw漫画のほうも滅茶苦茶面白いので是非読んでほしい!
現在29巻まで出てるけどもう最終章に入ってるから今から推せばまだ間に合う!

19.一気にしんみりした曲になりましたね。ゲーム内のライブでこの曲が聞けるんだけど
ストーリーイベントの最中にも聞けるんですね。しかも泣ける...
あ、基本プレイ無料なんで8鯖で待ってますw

20.なろう系で好きな作品の一つです。なろうの方では本編完結済み(180ページ程)なので気軽にどうぞ!
男の子の好きが詰め込まれた作品ですね。何度も読み返しましたねー

正直20曲に収めるのにメッチャ悩みました。いやーセトリって作るの難しいですね
また機会がありましたらどこかでお会いしましょう!ではではー('ω')ノシ

 

 

 

 

③ネコシズ

自己紹介から失礼しますっ

はじめましての方は初めまして!ネコシズと申します!
普段はteamてぃらみすでタンバリンを楽しんだりYouTubeでゲーム実況をさせて頂いています
2回目のお誘いありがとうございます!
今回は前回よりもこの曲好きだわぁ…って曲を…と思いながら繋げられる気がしない
今まさに熱中症だけど対策してしっかり気をつけて頑張ろー!

01. めちゃめちゃカリスマ/七人のカリスマ/超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』
みんな大好きカリスマから!
残すカリスマブレイクもふみやさんだけですね
何を考えてふみやさんはみんなを集めたんだろう…
凡人の僕にはカリスマが足りてないのでわかりません
この先がたのしみですね!


02. VIVA LA LIBERATION/天堂天彦/超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』
僕の愛してやまないWSA(World sexy ambassador)世界セクシー大使天堂天彦さんです
カリスマブレイク最高でしたね
エクスタシー!!!!
ボボンガリンガボボンガリンガハレラマヤ
カリスマ知らないよって人はボボンガリンガの意味は調べないようにしましょうね
次からちゃんと夏関係(僕はね!)でやってきます


03. あなただけ見つめてる/大黒摩季/SLAM DUNK
夏!っていえばこれ!って漫画、アニメってありません?
僕は中学の夏にスラムダンクにガチハマりしまして、暑くなるとスラムダンクみたいなぁ…って身体にされてしまいました
メガネくんに憧れてスリーポイントシュート練習した思いd…え…待って恥ずかしい
朝8時?とかにやっていた子供アニメみたいなの懐かしいですね


04. じゃじゃ馬にさせないで/西尾えつ子/らんま1/2
朝の子供アニメ大好きかよ!
らんまは初めてみた時に女らんまが好きすぎて初恋してました
すぐに漫画買いに行って女らんまかと思いきやなびきさんがめっちゃ好きでいつのまにか良牙大好きになっていました
今思うとこの頃から歪んでますね!


05. 命短し尽くせよ奴隷/本橋依央利/超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』
中国繋がりでしっかりカリスマチャージしていきましょうね
いおくんの過去もかなり色々ありそうなので気になります
もっとカリスマ深掘りしてくれ〜!!!
コミカライズか!?
コミカライズで深掘りとかあるか!?
と期待してみたり


06. 裏切り者のレクイエム/ハセガワダイスケ/ジョジョの奇妙な冒険5部黄金の風
奴隷と言えば真っ先に浮かぶのがジョジョ5部なんですが
謎ですね
最終話がかなり印象に残ってるからじゃあねぇの?と頭の中でミスタが喋ってるのでそう言うことだと思います
あ、待って!夏忘れてた!


07. カサブタ/千綿ヒデノリ/金色のガッシュベル
ちょっとずつ戻していきますよ!みんな大好きガッシュです!
最近ガッシュ2が始まりましたね!清麿が成長していたりガッシュよりちょっと表現が大人向けになっていました めっちゃ楽しみです
ガッシュ出てくるのかなぁ…


08. SCRAMBLE!/YURIA/SHUFFLE!
魔物と魔族で意味合いは違いそうですが許してください
夏、ゲームといえば!
で出てきたのがSHUFFLE!でした
西又さんの絵は未だにめちゃめちゃ好きです
僕に薦めてきた友達に感謝です
キャラの名前が花の名前って言うのもおしゃれですよね
推しは朝先輩です


09. secret base ~君がくれたもの~/本間芽衣子、安城鳴子、鶴見知利子/あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
花繋がりと言う安直な感じですがしっかり夏アピールしていきますよ!
聞くだけで泣ける素晴らしい曲ですね
ところでキッズウォーって知ってますか?
知らない?
ア…デスヨネー


10. Mass Destruction/Lotus Juice、川村ゆみ/ペルソナ3
A-1繋がりでしっかりゲームの曲もいれていきますよ!
ペルソナ3をやった人やニコニコでお馴染みのベイベベイベベイベです
もしくはタラちゃんですね
P3はいまだにめちゃくちゃ好きです0時になるとふふふってなりますよね?
なりますよね?


11. key plus words/平田志穂子 feat. 川村ゆみ/ペルソナ4ザ アニメーション
ペルソナ繋いでいきますよ!夏どこ行った?って思うよね!わかるよ!
この曲はニコニコでみんなわなわなしてた曲ですがわなわなしてましたか?
僕はイントロでわなわなしだす通称stageⅡでした
わなっふぅぅぅぅぅ


12. Life Will Change/Lyn/ペルソナ5
ペルソナ5と言えば!!
なんでOPじゃなくてこの曲なんでしょう
やっぱお話しのインパクトが凄かったからかな…
とか言ってますが単純にペルソナの好きな曲です
全部おしゃれなので是非聞いてみてください!
なんならペルソナプレイしてください


13. 韻波句徒/CHEHON
自分でインパクトって言って我慢できなかった!
アニメ以外の曲…大丈夫ですか?
わかさんがいいよって言ってる気がするのでこのまま!(勝手なこと言ってすいません)
CHEHONさんといえばヒプノシスマイクのどついたれ本舗の作曲をされましたね!
レゲエ本舗になってました
めちゃめちゃ好きです


14. 縁-ENISHI-/どついたれ本舗/ヒプノシスマイク
と言うことでCHEHONさんが作詞された縁です!
言い回しが『あれ?今CHEHONさんのフリースタイル聴いてる?あれ?アドレナリン見てる?』ってなってめちゃめちゃいい曲です
ヒプノシスマイクも今後の展開が楽しみですね!


15. なにわ⭐︎パラダイ酒/どついたれ本舗/ヒプノシスマイク
連続で大阪ですが繋ぎを見つけられなかったんだなぁって思ってください
僕は全力で違うから!って言いますので
ただ理由は聞かないでください
正論言われると言い訳できないので!
ちなみにこの曲はどつ本の素晴らしい部分をぎゅってしたような曲です
3人がお酒飲んでるのを隣のカウンターとかで聞き耳立てたいなぁって思いました


16. 2way nice guy/Creepy Nuts/極主夫道ザ・シネマ
アニメじゃないものがちょくちょく出てきますが
Creepy Nutsさんです!
ヒプマイで楽曲提供もされていますね!
テンション上がりました!
Creepy NutsのR-指定さんはアドレナリン2019の晋平太さんとのフリースタイルはとんでもなくよかったですね!
極主夫道も好きだしCreepy Nutsさんも好きだし玉木宏も好きだし志尊くんも好きだし素晴らしい映画ですね!
Creepy Nutsさんの曲でBad Orangezとかもめちゃめちゃよかったので是非聴いてみてくださいYouTubeにMVも上がってますので!
今回趣味に走りすぎですね!


17.  あゝオオサカdreamin’ night/どついたれ本舗/ヒプノシスマイク
Creepy Nutsさんが手がけた曲も入れるしかない!

って大阪全部入れてしまいましたね 後悔はないです なんならCHEHONさん入れたあたりから あー…大阪全部入りそう
ってなってました
来年は大阪ファイナル残って欲しいですね


18. おつカリスマ!忘年会/七人のカリスマ
20まで考えようとしたら詰んでしまいました!と言うわけでは無く!!!!!
やはり天堂天彦さん推しとしてはWSA World Sexy Ambassador 世界セクシー大使として18で止めるべきかと!!!(すいません当てつけです)
ヒプノシスマイク開発運営繋がりという事で
ここまでおつカリスマでした!!
ふみやさんのカリスマブレイク楽しみです!

最後になりますがチャンネル登録、高評価よろしくお願いします!
YouTubeで
ネコシズで検索してください!
え?登録してくれますか?ありがとうございます!!!

 

 

 


④夢脳
どりぱふぇ副店長、夢脳です。初参加です!

セトリタイトルは「鬱くしい世界」
根が陰なのでどうしても明るい世界にずっと居てると自分が惨めに思えて来る時があります。
実際自分の身には起きて欲しくはないけど
絵やお話、曲や創作物になるとどうしても暗い退廃的な物の儚さや人の陰の感情の中に混在する愛情がどうしようもなく鬱くしいと感じます。
底なしに明るい曲も好きですが触れて精神的な心地良さに浸かれるのは私は鬱くしい世界観の創作物です。
現実の悲しいことには触れたくありませんが、
創作の世界の闇には何にも替えれない鬱くしさがある。
そんな鬱くしい世界観に浸れると私は救われます。
曲名の下に書いてる文章は私がその曲に対しての世界観の解釈だったり歌詞だったりです。
それではどうぞ!


01 I beg you/Aimer
愛だけ残ればいい。どうかずっと側にいて。離さないで。
汚れた自分でも愛して欲しい。


02 filament/妖精帝國
最後まで君を愛する。何度でも。君を愛して守るために生きる。

03 美しい悲劇/刀剣男士 team新撰組 with蜂須賀虎徹
愛している、守る、これまでも、これからも。
だけど悲劇は繰り返される。このまま君とどこまで逃げ切れたら…たとえ奇跡が今おきないとしても。


04 Paradise Song/南ゆに fast.歌愛ユキ
使い古されて焼却炉に捨てられた機械人形のガーゼで包んだ恋の歌。
ほんとにきみだけが すきで すきで 好きなんだよ。


05 夢幻テロメア/遥風啓司 fast.雨歌エル
終わることのない命を手に入れてしまった女の子のむげんに続く明晰夢。
僕は一体あと幾度
目の前の幻を愛せばいい?
消え去った幻に泣けばいい?


06 v/samayuzame fast.タダノオンナノコ(コーラス:雪歌ユフ、涙咲ロサ、櫻花アリス、結月ゆかり)
聞く麻薬みたいな歌。
脳内麻薬を 希望をちょうだいな
口内媚薬で 生かして頂戴


07 TUKIYO/ステル fast.根音ネネ
自分一人は弱い。
それでも歩く。


08 E/おゆう fast.重音テト
もう やめて!やめて!わからない…
自分の言葉が嘘ついていて
心壊れてしまうわ


09 黒い羊/櫻坂46
自分が異質で変わり者でと指を刺されても
他者と違う色であっても それで誰かに迷惑をかけたか?
僕は僕であり続ける。


10 軽蔑していた愛情/AKB48
孤独になんてなりたくない
抱きしめて欲しかった 誰かに。


11 幻日理論-Parhelion Logic-/逆巻アヤト(CV:緑川光)
Rejetのディアラバで育った女です。
まじで歌詞の漢字のルビめっちゃくちゃおもろい(良い)ので歌詞見に行って欲しいその1
優しくされるほど
幽か信じてた灯(きぼう)が消滅(き)えてゆく


12 月蝕(Eclipse)/無神コウ(CV.木村良平), 無神ユーマ(CV.鈴木達央) & 無神アズサ(CV.岸尾だいすけ)
同じくディアラバで歌詞の漢字のルビめっちゃおもろい(良い)ので見に行って欲しいその2
ディアラバは基本どんだけ傷つけられても、傷つけあっても愛しい。愛してる。そんな感じの詞。
癒えぬ傷痕(おもいで)が
いつまでも愛しい


13 月華-tsukihana-/北出菜奈
貴方でなくちゃ満たせない
私じゃなきゃ許せなかった


14 グロテスク/平井堅 fast安室奈美恵
素直に生きる美しさを 黒く塗らなきゃ生きられない

15 ラストディナー/ミソラドエジソン
生きることに終止符を
生きることは究極のこの世の試練だし
だけども希望を見い出して、生きたい。
しかしそれは都合良いね
都合良くははいかないのがこの世の中


16 ゆめうつつ/Daoko
キラキラしてゆめうつつのなかにいるような
そしてハッとさせられる曲です。
なにが普通 だれが普通 きめた基準は狂ってる


17 幸福な死を/きくお fast初音ミク
地獄に落ちたら救われる
僕に今 幸福な死を


18 愛して愛して愛して/きくお fast.初音ミク
愛して愛して愛して もっともっと
愛して愛して 狂おしいほどに


19 螺鈿の骨/ばぶちゃん fast初音ミク
静かに愛を語ってる時と、苦しい愛が爆発した時の曲の起伏の差が好きです。
螺鈿の骨まで愛してほしいの
灰となったわたくしのおめめに
咲く花をまた愛でて欲しい


20 せかいのはじまりのさいごのうた/ばぶちゃん fast初音ミク
さいごにせかいがはじまりそしてせかいがおわります。
僕は土に還りゆく君になんども呼びかけるよ
眠れ眠れ静かに 笑え笑えいつものように
終われ終われ世界よ 笑え笑え神様


以上、20曲です。
基本暗い曲調に可愛い声っていうのが好き。
一応頭の中でこの歌詞からこのタイミングで繋げたら違和感無いなとか曲の順番的にもひとつの物語っぽくなるような順番にしたつもりです。
ぜひ気になる曲ありましたら聞いてみてください。
改めて全ての曲の歌詞見返すとこの鬱くしい世界で人間は孤独で死にたくて怖くて死にたくなくて、生きたくて悲しくて生きたくない。そして愛して欲しい。ただただ、愛が欲しい。って思う生き物なんだなあって思いました。
お誘いありがとうございました!!

 

 

 

 

⑤たっくん

こんにちは!いよいよ夏到来ですね!テンションあげて夏を謳歌したいですけど最近悲しいニュースも多く…… ……そんな時だからこそテンション上がる曲をかけたいです、なので最初はこの曲から、デュエル・スタート!

01 OVERLAP/Kimeru/遊戯王デュエルモンスターズ 5期 OP 2004
02 over soul/林原めぐみ/シャーマンキング OP 2001
03 バリバリ最強No.1/FEEL SO BAD/地獄先生ぬ~べ~ OP 1996

やっぱ夏と言ったら怪談もそうだけど、暑い中盛り上がらねぇとなぁ?夏フェスだぜっ!

04 HOT LIMIT/T.M.Revolution/ 1997
05 ロコローション/ORANGE RANGE/ 2004
06 夏への扉 Never end ver./桜内梨子(CV。逢田梨香子)、国木田花丸(CV。高槻かなこ)、小原鞠莉(CV。鈴木愛奈)/ラ!サ!楽曲 2017
07 GO!GO!サマー!/KARA/2011
08 PEACH/大塚愛/花ざかりの君たちへ 主題歌 2007
09 真夏のSounds good!/AKB48/2012
10 NATSU☆しようぜ!/TRIGGER/アイナナ 楽曲/2016

さて、ここから後半戦。またしても自分の好き勝手やらせてもらうぜ!文句あっか!

11 Trigger/佐久間貴生/ウルトラマントリガー OP/2021
12 EXCITE(Quarta 330's Pixelated Remix) /三浦大知/仮面ライダーエグゼイド OP remix/2017
13 Life goes on/浅岡雄也/超星神グランセイザー OP/2003
14 ガッチャ☆ゴセイジャー/高橋秀幸(Project.R)/天装戦隊ゴセイジャー ED 2010
15 海賊戦隊ゴーカイジャー/松原剛志/2011
16 キラキラ-go-round/angela Presents.中川翔子/モーレツ宇宙海賊 劇場版 主題歌 2014
17 ウィーアー!/きただにひろし/ワンピース OP/1999
18 Ahoy!! 我ら宝鐘海賊団☆/宝鐘マリン/2020
19 大河よ共に泣いてくれ/フランシュシュ/ゾンビランドサガ 2期 OP 2021
20 残響散歌/Aimer/鬼滅の刃 遊郭編 OP/2021

以上20曲になります!まだ夏は始まったばかり!フルパワーで楽しんでいきましょー!

 

 

 


みやちゃん

こんにちは☆(*^o^*)みやちゃんです。
AIR2度目の参戦ですが、今回は「1990年代アニソン」で縛ってみました。
1990年代、それは我が青春時代。
みなさまといっしょに、振り返っていけたらと思います。


01. Fight!/高橋由美子
「魔神英雄伝ワタル2 超激闘編」OP(1990)
実は本放送を見逃していて、大人になって見た作品。(本放送早朝だったんです、関西。)
大人になってからも心に響いてくる。ワタルシリーズは、そんな作品だと思います。


02. ドリーム・シフト/SILK
「絶対無敵ライジンオー」OP(1991)
当時、同じ年代の子どもたちが戦うのに、すごくパワーをもらった作品です。
このオープニング曲、ものすごく良い曲なんですよね。


03. ムーンライト伝説/DALI
「美少女戦士セーラームーン」OP(1992)
もう語る必要もない名作ですよね。
中学に入ってから、登場人物の名前で、惑星の英語名を覚えてしまった私です。


04. 笑顔のゲンキ/SMAP
「姫ちゃんのリボン」OP(1992)
アニソンDJでジャニーズ、というのも変な話ですが(^^;)
変身したり分身したり。魔法のアイテムが欲しかった子ども時代でした。


05. STAND UP TO THE VICTORY ~トゥ・ザ・ヴィクトリー~/川添智久
「機動戦士Vガンダム」OP(1993)
このころのガンダムシリーズ、テレビ朝日系で金曜日の夕方放送だったんですよね。
帰宅後、勇者シリーズと続けて見ていましたが、中学に入ってから音楽の授業で見ることになるとは思っていませんでした。

 

06. 勇気があれば/カブキロックス
「剣勇伝説YAIBA」OP(1993)
「名探偵コナン」でおなじみの、青山剛昌さん原作のこの作品。
主題歌がカッコよくて見始め、そしてハマりました。


07. Get along/林原めぐみ・奥井雅美
「スレイヤーズ」OP(1995)
ドラグ・スレイブの呪文、思い出そうとしましたが出てきませんでした………
リナの大暴れっぷりが爽快でしたね。


08. 未来形アイドル/宮村優子、氷上恭子
「VS騎士ラムネ&40炎」OP(1996)
内容より主題歌が印象に残っているのがこの作品。
ロボットをCD-ROMで呼び出してたんですよね。


09. バーチャルスター発生学/上谷麻紀
「少女革命ウテナ」ED(1997)
この作品が子ども向けアニメの時間帯で流れていた、というのがすごいですよね。
この曲もインパクトがすごく強い曲です。


10. Tank!/シートベルツ
「カウボーイビバップ」OP(1998)
主題歌がインストルメンタル、というのも珍しいですよね。
オープニングアニメーションと曲がすごく合っていて、それで見ていました。


11. Butter-Fly/和田光司
「デジモンアドベンチャー」OP(1999)
当時は大学生。選ばれし子供たちの冒険に、毎回ドキドキしながら見ていました。
この曲も名曲ですよね。


12. 天使の休息/奥井雅美
「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」OP(1999)
アニメのタイトルのインパクトが強いですよね。
日曜日の朝9時30分という枠でした。宇宙戦艦の起動にコイン投入、というのが新鮮でした。


13. ドリルでルンルン クルルンルン/川菜翠&麻績村まゆ子
「D4プリンセス」ED(1999)
WOWOWのノンスクランブル放送のアニメでした。
ものすごく、頭の中で「回る」曲です。


14. プラチナ/坂本真綾
「カードキャプターさくら(3期)」OP(1999)
さくらカード編を彩った、永遠の名曲です。
さくらちゃんの無敵の呪文、今も胸に刻んでいます。


15. KissからはじまるMiracle/STEEL ANGELS
「鋼鉄天使くるみ」OP(1999)
こちらもWOWOWのノンスクランブル枠アニメでした。ちなみにくるみちゃん推し。


16. only one, No.1/奥井雅美
「Di Gi Charat」OP(1999)
でじこの初アニメのオープニング曲。でも関西未放送なのです(T_T)
今はYoutubeで期間限定で観られるようです。


大学になってからアニメにはまったので、99年のセレクトが多くなっちゃいました。いかがでしたでしょうか。
次お呼ばれしたら、2000年代縛りしたいですね。
さて、あと4曲。しっとり曲をご紹介して締めます。ありがとうございました!


17. 魔法のシグナル/小森まなみ featuring 諸岡ケンジ
「魔法のプリンセス ミンキーモモ」in(1991)
いわゆる「海モモ」の挿入歌から。大人になってこの曲を聞いて、なぜか涙した私でした。

18. FLY ME TO THE MOON/CLAIRE
「新世紀エヴァンゲリオン」ED(1995)
水曜日の夕方にエヴァンゲリオンが流れていた95年。エンディングはジャズの名曲でした。
当時の子どもたちは、今もう社会人10年目くらい…………… 今もエヴァ見てるのかなぁ………


19. いつか星の海で/下成佐登子
「勇者王ガオガイガー」ED(1997)
最終回のエンディングに、この曲と一緒に流れたメッセージ。今でも覚えています。

20. きっと明日は/しゅうさえこ
「おジャ魔女どれみ」ED(1999)
最終回のエンディング。思わず泣いてしまった私がいました。
おジャ魔女どれみは、今でも色あせない、不朽の名作だと思います。

 

 

 

 

⑦ほのりん

DJ始めたてなのでメジャー曲だらけです!私を形作った曲たちを選んでみました꒰ ᐡᴗ͈ ̫ ᴗ͈` ꒱

01. 六兆年と一夜物語/ kemu
ボカロといったらとりあえずこれ!私がボカロを聞くようになったきっかけの曲です。サムネのIAちゃん可愛い!

02. 立ちあがリーヨ/イナズマイレブン/T-Pistonz
サビの軽快なリズムが心を元気にさせてくれます!イナズマイレブン全てがここには詰まってる…

03. はたふってパレード イタリアver./ヘタリア
一度聞くとなぜか頭から離れなくなるリズム感…他にも18人のキャラが歌ってるので是非お好きなver.を見つけてください!

04. 本丸/刀剣乱舞ONLINE-
超有名ソシャゲBGMです。落ち着いた雰囲気とどこか怪しげな音がマッチしていて最高です…ちなみに私は一度本丸を紛失して以来トラウマでアプリを開けていません

05. はなまるぴっぴはよいこだけ/おそ松さん/A応P
私がオタクになるきっかけのアニメOPでした。あんまり深い意味なさそうな歌詞が好きです。

06. No title/REOL
綺麗だけど切ないエモめの曲です。全体的にノスタルジックな雰囲気でとにかく聞いて欲しい…!

07. プライド革命/銀魂/CHiCO with HoneyWorks
とにかくかっこいい曲!お互い認めあってるけどお前に合わす気は無いぞって感じが最高に銀魂してます。

08. トーキョーワンダー。/東京リベンジャーズ/泣き虫☔︎
東リベの薄暗いところ詰め込まれてます。全体的にダークな曲。ちなみに花垣武道が最初にタイムリープした2005年7月4日は私が生後3ヶ月ぐらいの時期です(?)

09. One Last Kiss/シン・エヴァンゲリオン劇場版:||/宇多田ヒカル
イントロが本当に大好きな曲。公開初日は高校の入試当日だったので次の日映画館に駆け込みました。ちなみにイントロをスロー再生するとヤシマ作戦のBGMになるそうです!

10.尋問~モデラート 2001/逆転裁判 蘇る逆転
この音楽が流れるだけで一気に緊張感がでます…!なんだかんだこの曲が一番集中力上がります。テスト中頭に流れる曲ですね(笑)

11. 恋のヒメヒメぺったんこ/弱虫ペダル
小野田坂道が永遠に歌ってる歌ですね!MMD作品を見漁っていた思い出があります。

12.ウルトラ リラックス/こどものおもちゃ
初めてこどちゃ見た時の衝撃は凄かった…少女漫画ってもっとキラキラしてなかったっけ?の気持ちになります。

13.神々が恋した幻想郷/東方風神録
定番ですが風神録3面道中曲を!色んなアレンジがありますが私は幽閉サテライトの「私達も恋した幻想郷」が好きです。

14.Stars'Ensemble!/あんさんぶるスターズ!!
ここにあんさんぶるスターズの全てが詰まってます。MVを見まくったせいで今でも踊れます。

15.Q/椎名もた
リンちゃんの調教がものすごく好みでした。叫ぶような歌声が大好きな曲です

16.アンノウンマザーグース/wowaka
この曲ほんとにボカロのなかでもトップクラスに好きです!初めて聞いたのはMMD作品でした…

17.ray/BUMP OF CHICKEN
BUMP OF CHICKENといえば天体観測ですが私の中の1番の名曲はこれです。曲調のわりに歌詞が重めになってるのもいいですよね

18.アイネクライネ/米津玄師
初めて聞いた米津玄師の曲でした。ちょうどこの曲を聞いた直後に大ブームが起きました(笑)

19.ザ・レギュラー/ミュージカルテニスの王子様
あいつこそがテニスの王子様についでテニミュといえばこの曲!カナダ☆レモンとして有名になりましたが…

20. You got game?/テニスの王子様/Kimeru
今の私を作ったのはテニスの王子様です。アニメが長かったので沢山EDがありましたがこの曲がいちばんですね…テニミュの大千秋楽でも歌われる曲です。ちなみにちょうど今ミュージカルテニスの王子様4thシーズン青学VS聖ルドルフ・山吹が大阪で公演中です!

 

 

 

 

⑧金剛

 

01. Light My Fire/灼眼のシャナIII-FINAL-
02. silky heart/とらドラ!
03. Forever Blue /イリヤの空、UFOの夏
04. Spiral/アスラクライン
05. here and there/キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series
06. PSI-missing/とある魔術の禁書目録
07. 撲殺天使ドクロちゃん/撲殺天使ドクロちゃん
08. 挑発Cherry Heart/乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪
09. オデッセイ/電撃学園RPG Cross Of Venus
10. belief/電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
11. Gun's&Roses/BACCANO! -バッカーノ!
12. Day you laugh/デュラララ!!×2 転
13. ストライク・ザ・ブラッド/ストライク・ザ・ブラッド
14. Get goal!/ロウきゅーぶ!SS
15. Os-宇宙人/電波女と青春男
16. irony/俺の妹がこんなに可愛いわけがない
17. パパパ/俺を好きなのはお前だけかよ
18. 半永久的に愛してよ♡/ゴールデンタイム
19. いつも手の中に/住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー
20. 水鏡の世界/はたらく魔王さま!

今回は多くの人気曲も輩出している電撃文庫作品でまとめてみました。調べてみればこれもそうだったのかと思う(主に新しい)作品もあって、想像以上にお世話になっています

 

 

 

 

⑨DJMCカビゴン

 

01. Freesia/サクラクエストED
02. The Sunshower/へやキャンED
03. Sun is Coming Up/映画ゆるきゃん主題歌
04. SUN/星野源
05. Your Voice/きんもざED
06. フィクション/ヲタクに恋は難しいOP
07. ビバ☆ロック/NARUTO ED
08. サークルゲーム/映画 あの花
09. Shooting Star/おねがい☆ティーチャー
10. ビードロ模様/あの夏で待ってるOP
11. lull~そして僕らは~/凪のあすからOP0
12. ます。/RADWIMPS
13. 心得/メジャー OP
14. 純真Always/無彩限のファントム・ワールドED
15. 青と夏/Mrs.GREEN APPLE

 

今回は夏に!!外で!!体いっぱい!!聞いてほしい曲たちで作ってみました和歌山のサブカルシーンがこの1年で大いに盛り上がりとても嬉しいです😭
僕も和歌山を盛り上げるために少しでも力になればなと今年もwakaiiの開催に踏み切りました🙏

今年のwakaiiは8月20日(土)12:00~
場所は和歌山本町公園となっており入場無料となってます👏
撮影ブースやキッチンカーなどさまざまな形で皆様にお楽しみいただければと思いますのでぜひお越しください✨
それでは皆さん、今年もよい夏を!!

 

 

 

 

⑩K-NORA

テーマ的に被る可能性もありますが
「AIRで私がやらなければ、誰がやるという!」
そんな気持ちで、組みました。


R.I.P. Chumei Watanabe

01. ヒーローヴァーサスレイナンジョー/ヒーローヴァーサス(南条光,小関麗奈)/『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』IN

02. ゴーゴー・キカイダー/秀夕木,コロムビアゆりかご会/『人造人間キカイダー』OP
03. マジンガーZ/水木一郎/『マジンガーZ』OP

04. 戦えイナズマン/子門真人,コロムビアゆりかご会/『イナズマン』OP
05. 進め!ゴレンジャー/ささきいさお,堀江美都子,コロムビアゆりかご会/『秘密戦隊ゴレンジャー』OP
06. 鋼鉄ジーグのうた/水木一郎,こおろぎ'73,コロムビアゆりかご会/『鋼鉄ジーグ』OP
07. トライアタック!メカンダーロボ/水木一郎,コロムビアゆりかご会/『合身戦隊メカンダーロボ』OP

08. 駆けろ!スパイダーマン/ヒデ夕樹/『スパイダーマン(東映版)』OP
09. ああ電子戦隊デンジマン/成田賢/『電子戦隊デンジマン』OP
10. 最強ロボ ダイオージャ/たいらいさお,ザ・プレッスン・フォー/『最強ロボ ダイオージャ』OP

11. 勝利のマシンロボ/子門真人/『マシンロボ クロノスの大逆襲』OP
12. 永遠のイクサー1/柿沢美貴/『戦え!!イクサー1 Act.Ⅲ 完結編』TM
13. 裂空!学園特捜ヒカルオン -テーマ オブ ヒカルオン- /串田アキラ,金子久美/『学園特捜ヒカルオン』TM

14. 時空戦士スピルバン/水木一郎/『時空戦士スピルバン』OP
15. トランスフォーマーV/茅弘二,森の木児童合唱団/『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV』OP
16. ゲッターロボ號/水木一郎,森の木児童合唱団/『ゲッターロボ號』OP
17. 超力合体!!オーレンジャーロボ/速水けんたろう,森の木児童合唱団/『超力戦隊オーレンジャー』IN

18. 未来を守る騎士たち/宮内タカユキ/『特捜エクシードラフト』IN
19. 明日の戦士たち/MoJo,こおろぎ'73/『バトルフィーバーJ』IN
20. 強さは愛だ/串田アキラ/『宇宙刑事シャリバン』ED

正直、選びきれないほど大好きな曲がいっぱいで、古いのに偏りすぎました。近年楽曲でも、好きなのあるのに・・でも、とりあえずこれで。
沢山の作品を…ありがとうございました!

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

#エアDJイベントAIR 
ご参加ありがとうございました!
感想などは 是非 twitterにて! 
#エアDJイベントAIR

「エアDJイベント AIR」へようこそ!
※これは架空のDJイベントです

 

 

★セットリストのルール★
→「20曲まで」

 

 

【今回のタイムテーブル】

①わか八郎

has 

③ら丼

④金剛

⑤安慈るみな 

⑥たっくん

⑦アラヨちゃん

⑧SNAKE

⑨ハヤト

⑩ふーみん 

⑪SymoG

⑫唯香 

 

 

 

~エアDJイベント AIR~

今回も お楽しみ下さい!

 

 

 

 

 

 

①わか八郎

※曲名+初音ミクで検索して下さい。
 

01 ネギの祀り謳
02 チベタン・ダンス
03 森之宮神療所☆
04 シューマイ★ディスコ

05 Mikunologie


06 椿の花
07 永久に続く五線譜
08 サンドリヨン

09 鎖の少女

10 ロミオとシンデレラ

 

11 *ハロー、プラネット。

12 夏空とラムネ

13 自分ルール
14 ミクミク★サマーナイトファンタジー

15 ファインダー

 

16 ストロボナイツ

17 Amaryllis
18 機械仕掛の詩 
19 カゼノカケラ
20 はやぶさ

 

 

 

 

②has
アーティスト・アニメ(シリーズ)・発表年の被りなし20選です。どれもいい曲なので興味あればぜひ聞いて下さ、いややっぱ全部聞け。

 

01 閃光 /機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
02 消えない宙 /銀河機攻隊マジェスティックプリンス
03 シュガーソングとビターステップ /血界戦線
04 唯一人 /ピンポンTHE ANIMATION
05 great escape  /進撃の巨人
06 名前のない怪物 /PSYCHO-PASS
07 Haking to the gate /STEINS;GATE
08 HIGHSHOOL OF THE DEAD /学園黙示録HIGHSHOOL OF THE DEAD
09 ゴールデンタイムラバー /鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
10 LAST TRAIN -新しい朝- /遊☆戯☆王5D's
11 情熱の風 /Teenage Mutant Ninja Turtles
12 ヒカリサスホウ /MURDER PRINCESS
13 青春狂騒曲 /NARUTO-ナルト-
14 Time after time ~花舞う街で~/名探偵コナン迷宮の十字路
15 ヒカリへ /ONEPIECE
16 NO FUTURE /ゾイド新世紀/ZERO
17 さぁ /まもって守護月天!
18 夢の涯てまでも /爆走兄弟レッツ&ゴー!!
19 夢のENDはいつも目覚まし!/クレヨンしんちゃん
20 Get Wild /シティーハンター

 

 

 

 

③ら丼

 

01. 健全ロボ ダイミダラー(健全ロボ ダイミダラー OP)/遠藤会
02. 創聖のアクエリオン(創聖のアクエリオン OP1)/AKINO from bless4
03. 聖闘士神話 ~ソルジャー・ドリーム~(聖闘士星矢 OP2)/影山ヒロノブ & BROADWAY
04. 星が降るユメ(Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-ED1)/藍井エイル
05. Successful Mission(セイバーマリオネットJ OP)/林原めぐみ
06. Lead Your Partner(アイの歌声を聴かせて 劇中歌)/土屋太鳳
07. Sing My Pleasure(Vivy -luorite Eye's Song- OP)/ヴィヴィ (八木海莉)
08. 青い(ゴジラ S.P <シンギュラポイント> ED)/ポルカドットスティングレイ
09. 漂流~スカイハリケーン~(超時空世紀オーガス OP)/ケーシー・ランキン
10. ふたりのまほう(ガンダム Gのレコンギスタ OP2)/May J.
11. DANZEN!!ふたりはプリキュア~唯一無二の光たち~(映画 HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ ED)/五條真由美
12. スリルに恋して(ダーティペア FLASH2 OP)/松本梨香
13. オンナのコって♪マジ☆超えんじぇる!!(快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~ OP)/あべにゅうぷろじぇくと feat.佐倉紗織&白沢理恵
14. Save me(エンジェル・ハート(TVドラマ版) ED)/西内まりや
15. 不可思議のカルテ(青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない ED)/桜島麻衣(瀬戸麻沙美)、古賀朋絵(東山奈央)、双葉理央(種崎敦美)、豊浜のどか(内田真礼)、梓川かえで(久保ユリカ)、牧之原翔子(水瀬いのり)
16. Hacking to the Gate(STEINS;GATE OP)/いとうかなこ
17. GATE~それは暁のように~(GATE(ゲート)自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり OP1)/岸田教団&THE明星ロケッツ
18. Prosit!(異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ ED)/クラムボン
19. ビンクスの酒(ONE PIECE 挿入歌)/麦わら海賊団(田中真弓、中井和哉、岡村明美、山口勝平、平田広明、大谷育江、山口由里子、矢尾一樹、チョー)
20. Don't Let Me Down(お酒は夫婦になってから 主題歌)/Cellchrome

ら丼の丼です~。久々に相方とのキャッチボール楽しい10日間ほど?のセトリ旅(^^)
終わって振り返る作成途中の記憶(笑)今回お誘い頂きありがとうございました。


みなさん 今晩和or今日和
ら丼の「ら」担当
とってもおバカなFMはしもとリスナー
DJらぁじすでありやす!
この度はお招きくださりダンケでありやす

さて
BtoBとはきっと二人で場を作り上げていくものだとおもうのだが
なぜか血を血で洗うような変化球中心のラリ-合戦(笑)なので
ら丼のBtoBは自由だ!
で締めくくらせていただきます

では相方共々
いつかどこかでお会いできるのを
楽しみにしております(^^ゞ

 

 

 

 

④金剛

今回は愛とか好きとか言ってる曲を集めてみました、だがあまり甘々なものばっかりにはならないようにしましたのであしからず

01. とんちんかんちん 一休さん/一休さん
02. 突撃ラブハート/マクロス7
03. 撲殺天使ドクロちゃん/撲殺天使ドクロちゃん
04. 月の呪縛(カース)/LOVELESS
05. 晴れてハレルヤ/魔方陣グルグル
06. スキ? キライ!? スキ!!!/ゼロの使い魔〜双月の騎士〜
07. カラコイ~だから少女は恋をする~/ハヤテのごとく!! 2nd season
08. 宇宙刑事ギャバン宇宙刑事ギャバン
09. ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花/かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
10. 笑顔に会いたい/ママレードボーイ
11. 恋愛♥ライダー/しゅごキャラ!
12. Your song*/ログ・ホライズン
13. 燦々デイズ/の着せ替え人形は恋をする
14. はなれない距離/阿波連さんははかれない
15. Choose me ダーリンこの中に1人、妹がいる!
16. はじめてのチュウ/キテレツ大百科
17. 半永久的に愛してよ/ゴールデンタイム
18. LOVE SICK/真・女神転生 デビチル
19. とまどいビターチューン/乃木坂春香の秘密 
20. 愛・おぼえていますか/超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

 

 

 

 

⑤安慈るみな

どうもこんにちはこんばんは、安慈るみなです。
「エアDJイベントAIR」2度目の参戦です!
今回は自分の好きな作品の古い曲からそこそこ新しい曲を少しばかり繋ぎも考えつつ組んでみました!

 

01 グランドオープンニング / (星のカービィスーパーデラックス)
02 Green Greens /(星のカービィシリーズ)
03 君がいた物語 / see-saw(.hack//Liminality)
04 Just Fly Away / EDGE of LIFE(ガンダムビルドファイターズTRY)
05 1ドリーム / Little Blue boX(ダンボール戦記)
06 JINGO JUNGLE / MYTH & ROID(幼女戦記)
07 STYX HELIX / MYTH & ROID(Re:ゼロから始める異世界生活)
08 Glory Days / 尾崎裕哉(交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1)
09 memories / angela(神八剣伝)
10 チャチャにおまかせ /鈴木真仁/桜井智/赤土眞弓(赤ずきんチャチャ)
11 ン・パカ マーチ / 徳光由香(夢のクレヨン王国)
12 カービィ⭐︎マーチ / シャンチー(アニメ星のカービィ)
13 ひゃくごじゅういち / オーキド博士とポケモンキッズ(ポケモン)
14 Q? / Reol(デジモン)
15 Birth / 奥井雅美(アキハバラ電脳組)
16 空にかける橋 / 奥井雅美(テイルズオブエターニアTHE ANIMATION)
17 夢であるように / DEEN (テイルズオブデスティニー)
18 すばらしき新世界 / (NAMCO x CAPCOM)
19 fantastic dream / Machico(この素晴らしい世界に祝福を! )
20 カルペディエム / ASCA(すばらしきこのせかい)
 

 

 

⑥たっくん

皆様おはこんばんちは!たっくんです。もうすぐ梅雨が明けて本格的に暑くなりそうですけど、雨は本当に嫌い…
そんな僕が雨の時に聞きたくなるボカロから今回はスタートしたいと思います。それではどーぞっ!


01. パラジクロロベンゼン/オワタP/鏡音レン・鏡音リン 2009
02. アンチクロロベンゼン/オワタP/鏡音リン・レン 2010
03. DIE SET DOWN/小林太郎/仮面ライダーアマゾンズ 2期 OP 2017
04. DELICIOUS HAPPY DAYS/吉武千颯/デリシャスパーティプリキュア ED 2022
05. 俺こそオンリーワン/森崎ウィン/暴太郎戦隊ドンブラザーズ OP 2022
06. Mela!/緑黄色社会 2020
07. Red fraction/MELL/BLACK LAGOON OP 2006
08. YELLOW YELLOW HAPPY/ポケットビスケッツ 1996
09. BLUE CLAPPER/hololive IDOL PROJECT 2020
10. 魔法少女とチョコレゐト/ピノキオP feat.初音ミク 2022
11. ミックスナッツ/Official髭男dism/SPY×FAMILY OP 2022
12. たとえばそれは勇気の魔法/ 山崎はるか/たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 OP 2021
13. キスイダ!/ 如月玲於奈、アリシア、ミザリサ、結城楓(CV.竹達彩奈・ファイルーズあい・井澤詩織・古賀葵)/究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら ED 2021
14. 五等分の軌跡/中野家の五つ子/五等分の花嫁 劇場版 主題歌 2022
15. 五等分のカタチ/中野家の五つ子/五等分の花嫁 2期 OP 2021
16. ルカルカ★ナイトフィーバー/Samfree feat.巡音ルカ 2009
17. あくまのうたげ/でびでび・でびる 2021
18. livedevil/Da-iCE feat. 木村昴/仮面ライダーリバイス OP
19. 青春サイダー/温泉むすめ 2019
20. きっと青春が聞こえる/μ's/アニメ ラブライブ ED 2013

 


 

 

⑦アラヨちゃん

あーらよっと!

 

01. Amarus🎥らびゅりんす(有吉の壁

02. マトリョシカ(初音ミク・GUMI

03. 無限∞ブランノワール(しょこたん♥さっちゃん

04. 完全無比Lady(アセムヒEX

05. READY GO!!(Dream5

06. 遊戯王ラッシュデュエル(芦田愛菜

07. 真田幸村のテーマソング(戦国BASARA

08. Moonlight Beam(戦刻ナイトブラッド

09. SANADANCE 戦CISE(政宗3

10. 漢の生きる道(僕は友達が少ない 

11. 勝利の舞い(新テニスの王子様

12. さくらんぼ(パリピ孔明

13. さくらんぼキッス~爆発だも~ん~[2022mix](KOTOKO

14. SAKURA BURST(15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ

15. 桜歌爛漫(Fate/Grand Order

16. Break a spell(東京レイヴンズ

17. story(異世界おじさん

18. "FA"NTASYと(異世界美少女受肉おじさんと

19. 純情エモーショナル(異世界はスマートフォンとともに。

20. 僕らが愚かだなんて誰が⾔った(骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 

 

 


 

⑧SNAKE

待たせたな。

 

01 狂乱Hey Kids!!/THE ORAL CIGARETTES
02 REASON TRIANGLE /QUADERANGRU
03 傷だらけの栄光 /おぼたけし
04 Amaizing Break /TERRASPEX
05 Icy Ivy/Who=ya Extended
06 炎の転校生/関俊彦
07 THE HERO /JAM Project
08 僕は僕であって/ANGELA x  Fripside
09 敗北の少年/PENGUIN RESARCH
10 Borderland/川田まみ
11 Unlimited SKY /Tommy heavenly
12 HELLO VIFAM /Tao
13 Prototype/ 石川智晶
14 モノノケ・イン・ザ・フィクション/ 嘘とカメレオン
15 BRAZING GARNiDELiA
16 麻痺/yama
17 bL∞dy fb -UC-/ Sawanohiroyuki
18 鉄のララバイ/柳ジョージ
19 Danger Zone/Kenny Logins
20 Heavens Divida/ Donna Burke



 

⑨ハヤト

~ワイが高校時代に擦りまくった曲集~

01 冒険でしょでしょ/涼宮ハルヒの憂鬱
02 ハレ晴レユカイ/涼宮ハルヒの憂鬱
03 God knows.../涼宮ハルヒの憂鬱ハルヒ
04 創聖のアクエリオン/創聖のアクエリオン
05 Red fraction/BLACK LAGOON
06 もってけ!セーラー服/らき☆すた
07 夢想歌/うたわれるもの
08 You make my day/処女はお姉さまに恋してる
09 モザイクカケラ/コードギアス 反逆のルルーシュ
10 逆さまの蝶/地獄少女
11 少女迷路でつかまえて/ストロベリー・パニック
12 firstkiss/ゼロの使い魔
13 ISAYYES/ゼロの使い魔2期
14 緋色の空/灼眼のシャナ
15 the WORLD/DEATH NOTE
16 空色デイズ/天元突破グレンラガン
17 YOU/SHUFFLE!
18 Virgin's high!/スカイガールズ
19 Shining stars bless☆/ななついろドロップス
20 奈落の花/ひぐらしのなく頃に

前回は中学生時に擦りまくった曲集で今回はその1~2年後の高校生時に擦りまくった曲集を。

この時期から京アニがどんどん台頭してきた印象が強いですね。前回の中学生時はオタ沼にハマッた時期だったのでオタ曲も雑多に聞いてた感じですが、高校生ともなるとゲームよりアニメが増えてきました。
同時に聞いてる歌手も凝り固まってきた時期でもあります。(今回は早口ではない)

 

 

 

 

⑩ふーみん

8度目のお呼ばれです。ふーみんです。
今回のテーマは、テーマ「キャラソン!Part2」
それでは、いってみましょー!


01 '96 背伸びをしてFollow You/魔法使い隊(小西寛子・飯塚雅弓・岩男潤子)/魔法使いTai!(OVA)/OP

今回の1曲目は、OVA版「まほTai!」のOPテーマ。
私にとっては、クリィミーマミ以来となるアニメの殿堂入り作品ということで、当時からかなり思い入れのある作品。思えば飯塚雅弓さんのファンへは、この作品がきっかけだったんだなー。


02 '97 ラブリースター/みき、みさと(高橋美紀、こおろぎさとみ)/SS版「ゲーム天国」/カラオケワールド挿入歌

ジャレコのシューティングゲーム「ゲーム天国」から、
セガサターン版にのみある衝撃のカラオケワールドの挿入歌。
「ラブリースター」の歌詞が実体化して攻撃してくるという、奇想天外もいいとこだが、バックにはみさとちゃんがノリノリで歌っているし、CVはこおろぎさとみ嬢だし萌え度満点!!フルコーラス版は姉のみき役の高橋美紀さんとのデュエットとなっている。


03 '01 Catch You Catch Me(さくらバージョン)/木之本桜(丹下桜)/カードキャプターさくら/OPカバー

「カードキャプターさくら」初代OP曲の、丹下桜演じるさくらバージョン。
もともと「Catch You Catch Me」は後の日向めぐみによる名曲なのだが、それをさくらボイスで歌ってくれるという、これまた萌え度100%の楽曲。一度でいいから、これをアニメの実際のOPで聴きたかったと思うのは、私だけではないだろう。


04 '02 愛のメディスン/中原小麦(桃井はるこ)/ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて/OP

「The Soul Taker ~魂狩~」DVD第4巻映像特典「こむぎ大作戦」で、
後にホントにスピンオフアニメ化される「ナースウィッチこむぎちゃんマジカルて」のOPだけが制作され、そこのOPテーマとして1番だけ作られた「愛のメディスン」。この曲の衝撃度が半端なく、マジでモモーイの追っかけへと進んでいった1曲。

 

05 '05 ルーレット☆ルーレット/桃月学園1年C組 feat. 一条さん(野中藍)/ぱにぽにだっしゅ!/OP2

第13回AIR参加の時のテーマ「キャラソン!」の時に、ぱにぽに初代OP「黄色いバカンス」を取り上げたので、今回は2代目OP曲。
アニメでは一条さんVer.のみ使われたが、実はくるみVer.(植田佳奈)も存在する。そして私はひそかにくるみファンだったので、こちらの聴いていただけると嬉しい。
♪ウ~マホッ!


06 '06 lost my music/涼宮ハルヒ(平野綾)/涼宮ハルヒの憂鬱/挿入歌

「ライブアライブ」の回で軽音楽部ENOZの代役ボーカルとして、ハルヒが歌った曲。一般的には「God knows...」のほうが圧倒的に有名だが、私は捻くれ者なのかこちらのほうが大好き。平野綾の力強い歌声と失恋ソングが非常に合っていると思うのだが。

07 '08 ひとさしゆびクワイエット!/N's(能登麻美子×後藤麻衣×清水香里×植田佳奈×佐藤利奈)/乃木坂春香の秘密/ED

「乃木坂春香の秘密」も好きなアニメでした。ツインテール属性の私には、春香の妹の美夏ちゃんが非常に好みであり、この曲でもセリフでいかにも美夏ちゃんらしいところが出ていて、曲全体の雰囲気やらと加えて非常に好きですね。

08 '09 わたしの恋はホッチキス/放課後ティータイム/けいおん!/挿入歌

ようやく「けいおん!」を取り上げることに。遅すぎるね。
第1期8話の新歓ライブで初披露されたホッチキスは、個人的にけいおんNo.1候補の曲。唯のメインボーカルのはずが、結果的に澪とのツインボーカルになってしまうところも含めて、この曲も雰囲気というか曲調が非常に私好み。


09 '09 素直になれない/魅杏(真堂圭)/ドリームクラブ

ドリクラは私プレイしたことないのですが、
ニコ動に上がった玲香(早水リサ)とのデュオMADムービーが素晴らしい出来で。
また魅杏がツインテールでもろ私好みだったし、
昭和の歌謡曲を思わせる曲調なんか、あからさまに狙ってますよね。
♪てってってー てってっててー

 

10 '10 Masquerade!/黒猫(花澤香菜)/俺の妹がこんなに可愛いわけがない/ED7

俺妹1期7話ED曲。俺妹のEDは一般公募曲だったが、その中でも出色の出来。黒猫のイメージにピッタリで、黒猫好きの私は速攻で好きになりました。

11 '11 COOLISH WALK/種島ぽぷら(阿澄佳奈)、伊波まひる(藤田咲)、轟八千代(喜多村英梨)/WORKING'!!/OP

2期「WORKING'!!」OPテーマ。こちらも第13回AIRで1期のOPを取り上げてました。1期の曲同様歌詞は意味不明だが(笑)、中毒性は健在。
またあくまで個人的な意見だが、あすみんの歌声は最高!
♪パンパンパン パン・パン パンパンパン パンパン


12 '13 Best FriendS/藤女生徒会執行部(沼倉愛美、赤﨑千夏、水瀬いのり、佐倉綾音、大地葉)/恋愛ラボ/ED

この曲は歌詞が非常に好きですね。
リコとマキの二人を中心とした生徒会の友情を描いていて、特に
♪たとえ転んだとしても みんなで立ち上がればいい
からのサビのフレーズはいいですなぁ。


13 '13 のんのん日和/宮内れんげ(小岩井ことり)、一条蛍(村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈)/のんのんびより/ED

この曲もいいですなぁ。そして、あすみんの歌声がいいですなぁ(またそれか)。
♪名前も知らない花を摘んで
のあすみんパートが特に!(もういいって


14 '14 花ハ踊レヤいろはにほ/チーム“ハナヤマタ”/ハナヤマタ/OP
  [関谷なる(上田麗奈)、笹目ヤヤ(奥野香耶)、ハナ・N・フォンテーンスタンド(田中美海)、西御門多美(大坪由佳)、常盤真智(沼倉愛美)]

全てにおいて完璧なOPって感じがします。
ハナヤマタのOPは一度聴き始めると、エンドレスで聴いていたいです。声優さん自ら踊る映像付きで(笑)。ちなみに個人的にはサビの
♪…乙女心さ!の、みにゃみボイスに心を打ち抜かれました。


15 '14 流川ガールズソング/流川ガールズ[宇佐美奈々子(伊藤美来)、小日向縁(三澤紗千香)]/普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。/挿入歌

ああもうこの曲も素晴らしい!OPED曲を除いて流川ガールズが歌った曲は、「あぁ流川」と「魚心くんソング」。本編最終回にようやく、なにゃことゆかりさんの為の曲が歌われたと思ったら、この神曲ですよ!素晴らしい歌詞!流川ガールズ最高!なにゃこ可愛い

16 '15 あなたのお耳にプラグイン!/イヤホンズ(高野麻里佳、高橋李依、長久友紀)/それが声優!/ED

「それが声優!」のED曲。曲の途中に過去のアニソンの1曲を、リクエストソングとして紹介するという構成には驚きました。ただそれを除いてもラジオ番組的な構成であったりして、非常に楽しい曲に仕上がっている。

17 '17 おもいでクリエイターズ/あおい(井口裕香)、ひなた(阿澄佳奈)/ヤマノススメ おもいでプレゼント/ED

満を持して、私のNo.1アニメのひとつ「ヤマノススメ」が今回3度目の選曲。今回も当然のいぐもこ!。OVA「おもいでプレゼント」から。何度も言ってるけど、あすみんの歌声最高です!
♪Yoo-Hoo! Yoo-Hoo!
ちなみにひなたは私の嫁


18 '17 behind/夏目美緒(礒部花凜)、森川葉月(芳野由奈)、小宮恵那(Lynn)/Just Because!/ED

「Just Because!」小宮ちゃん大好きです!ってそれは置いといて、ED曲は非常に落ち着いたキャラソンになってます。それがこの作品の雰囲気と非常にマッチしていて、好きですね~。

19 '18 フォローバックが止まらない/白石結月(早見沙織)/宇宙よりも遠い場所/挿入歌

結月ちゃんのデビュー曲。これもいい曲ですねぇ。当然といえば当然なのだが、はやみんがちゃんと結月ちゃんとして歌ってるのが最高!
またアニメではちょこっとしか流れてないのに、見事なまでのアイドルのデビュー曲としての完成度の高さにビックリ!


20 '22 風にまかせて/明日小路(村上まなつ)/明日ちゃんのセーラー服/ED2

今回のトリは、今年放送された「明日ちゃん」から4話の特殊ED曲。
本編のシナリオ変更により、明日ちゃんのなわとびをEDに持ってくる演出が素晴らしい!そしてそこに流れる明日ちゃんの曲も、実にいいですねぇ。

 

 

 

 

⑪SymoG

ラジオDJのような感覚で聞いて頂けると幸いです!

01 アトラクトライト/*Luna
頑張る全ての方に聞いて欲しい1曲です、歌詞の全てに命がこもってます。

02 タクト/ryo(supercell)xまふまふ
落ちサビに全てが詰め込まれています、是非聞いてください。

03 BOY/king gnu
頑張る少年の物語の主題歌です、アニメ王様ランキングを見ましょう。

04 あの夢をなぞって/YOASOBI
サビの爽快感がたまらないです、たまらないです。

05 タイムファクター/神はサイコロを振らない
歌詞の一つ一つが聞いてて”良”です、守るべきもののために頑張る気になれます。

06 宿命/offcial髭男dism
2019年甲子園の主題歌にも選ばれたこの曲、聞いてて元気をもらえます。

07 ヒカリアレ/burnout syndromes
この曲を聞くと目一杯深呼吸して本番に挑みたくなります、もっと眩く俺は飛べると信じさせてくれます。

08 シンクロニティ/おめがシスターズ
仲間や友達の絆を信じさせてくれる曲です、叶えたい夢に向かって真っ直ぐになれます。

09 Deleghting/鈴木このみ
皆大好きthis gameのB面、サビの「楽しめ、どんなステージも」を聞くとどんな理不尽でも乗り越えられる気がします。

10 divene intervention/fhana
1つの好きなことに真っ直ぐになれる曲です、この作品でふぁなさんをしりました…

11 ft./FUNKIST
夢を追いかける人に聞いて欲しい曲です、目指している物を心の底からこの曲が応援してくれます。

12 眠れる本能/Choucho
降り続く雨ははがて止みます、原作の主人公の気持ちを忠実に再現しています。

13 V I.P/シド
憧れを今掴んだ、としてもその先も甘くない、のが世の中なんだな
と現実と向き合わせてくれるめっちゃ深い曲だと思ってます、アニソンの粋を超えてます。


14 グリーンライツセレナーデ/omoi
目標を決めて頑張ってる人に聞いて欲しい曲です、走り出した僕達に元気をくれます。

15 Virtual to live/にじさんじ
なんか僕といえば、みたいな所ありますが、本当にいい曲なんです
目標もあやふやで何かを初めて走り出す先もわからないけど進むしかない
これで頑張っていくんだ、と据えた人に是非聞いて欲しいです、いやもう全人類聞いてください。


16 一生懸命はやめられない/ワタナベフラワー
歌詞で言うとVtLより好きです、もう本当に何かに真面目に、一生懸命に取り組むのって素晴らしい
人生って世知辛いけどそれも含めて楽しいって思わせてくれる曲です。


17 あれから(絶望少女達2020)/大槻ケンヂと絶望少女達
これまでの絶望先生シリーズの歌詞などが散りばめられてて
あれから色々あったけれども、生きてればそれなりに良いこともあるなあ
と思わせてくれる曲です、世知辛い理不尽に苛まれた時にこそ聞いて欲しい、そんな曲です。


これにて全曲です。有難うございました。

【NEXT→7/10anipedia

 

 

 

 

⑫唯香

お久しぶりです!唯香です( *´艸`)
明日15時から、Bar & Espresso BOOZEさんで

 

「余命一日の悪役令嬢に憑依された唯香が
8割の人が知っている曲で治るらしいので
全員で盛り上げてほしいのですが?」


という8割以上皆が知っている曲をかけるというイベがあります!
ということで、今回は残りの2割をここで紹介していこうと思います(笑)


最初はときめきです。

01. Sweet Love/ときめきメモリアルGirl's Side 4th Heart
何この名曲!!
爽やかな曲調でメロメロにさせる気だなって。


02. Oath/ときめきメモリアルGirl's Side 4th Heart
ここ何年かで一番ときめいた!
最後泣ける。結婚式にこの曲かけたかった!!
ときめきをずっと君に送るよ。


03. みずいろ/みずいろ
AIRのようなこの当時の心がときめく曲調。
懐かしくもあり、テンションが上がる。


04. TEARS INFECTION/Myself;Yourself
2割の人が知るだろう和歌山聖地の曲。
曲調もアップテンポで聞きやすい。
声優さんがびっくりするほど豪華です。


05. リフレクティア/true tears
透明感があるピコピコ。
癒されるのに制服がエヴァっぽい。


06. Vampire/MinDeaD BlooD
既視感のある曲。思い出せない
東方?懐かしくもありこの頃特有の曲調


07. 魂の慟哭/LOST CHILD
この曲、めちゃくちゃ大好きです。
霜月さん&烈火さんは18禁ゲームの中でも
I'veと並ぶぐらい有名な歌い手さんでした。


08. Imaginary Affair/こなたよりかなたまで
KOTOKOのおとなしい曲。
名曲。18禁ゲームはKOTOKOっていう
ぐらい、ほぼほぼOPで聞いた声です。


ここからは夏も近づいてくるので
涼しい曲でいきましょう!じめじめは苦手。


09. 夜廻メインテーマ
夜回りはキャラデザがかわいいのに敵が怖い。
でも、曲は名曲!!ピアノの怖さと切なさ。


10. Missing Promise/ひぐらしのなく頃に 卒
対象aが好きな人は好きな曲。
さとこと、りかの歌。歪な愛情。でも爽やか。


11. 蝶/零~紅い蝶~
これはもう名曲ですよね~
私は発売前にゲーム屋さんでPVのDVD
が無料配布で置いてて、持って帰ってから
この曲エンリピし始めました。なんで無料で
配ってたのか。。。最高です


12. 巫秘抄歌/SIREN2
こうなぎひしょうかと読みます。
奉神御詠歌の方が有名だと思いますが
こっちも十分心にトラウマが残ります。怖すぎ。


13. 恋の三角海域SOS/SIREN NT
同じ作品ですが、なぜかテンションアゲアゲ
の曲がでてきます(笑)サインコサインタンジェント


14. ナナシノテエマ/ナナシノゲエム
DSでよくここまで怖いゲームだしたな
って思えるゲームで、途中呪いのゲエムの
世界に入ったときにかかる曲。ドラクエ風。
サイゴノ ヒ…


15. DEAD END/未来日記
あれ?こんなOPあったっけぐらいの
印象だけど、良い曲なので!由乃ちゃんの
愛にあふれる明るい曲です!


16. 記憶の海/School Days
スクイズといえばあの曲ですが
この曲は歪んでないただの純愛です。
途中の変調が優しくて、大好きなんだな~
と思える。ただ、ただ、誠が最低なだけで。


17. WONDERFUL WORLD/Galerians
私が初めて買ったPSソフト。ホラーです。
激むずで、ディスク3枚組。3枚目起動した
瞬間敵と持ってるアイテムが無理すぎて詰み。
この曲を聴くことはなかった。


18. 死噛 ~シビトマギレ~
死印の続編!!で、今年の秋発売ということで
まだ発売されていません。が、MVの曲がすでに
怖い。良作の予感。


19. リトルナイトメア2メインテーマ
最初から心がざわざわする。
心が侵食されるような精神破壊のような音楽。
シックスはかわいい。けど、こわい。


20. 記憶/Ib
フリーホラーゲームなのに超有名です。
東京ではコラボカフェなんかもあるらしくてすごくいきたい><
美しく、もの悲しく、ちょっと怖い。真夜中の美術館。


ほぼ2割ぐらいの感じで組んでみました~
後半はこわいですね~涼しくなったでしょうか?
正反対の8割を明日ぜひ、聞きに来てくださいね!
ではまた明日!唯香でした!

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

#エアDJイベントAIR 
ご参加ありがとうございました!
感想などは 是非 twitterにて! 
#エアDJイベントAIR

「エアDJイベント AIR」へようこそ!

今回は #アニメシャワー祭りです!

 

 

 

 

わか八郎

 

01 ヒヲウの夕暮れ /ヒヲウ戦記
02 幸せのいろ /ああっ女神さまっ それぞれの翼
03 BRAND NEW DAY/逮捕しちゃうぞ Special
04 光の季節 /あさっての方向。
05 羅針盤 /ジパング

06 Punctuation! /変ゼミ
07 インフィニア /とある科学の超電磁砲S
08 zero-G- /RAY THE ANIMATION
09 realize -夢の待つ場所- /selector spread WIXOSS
10 マシュマロDJ/よんでますよ、アザゼルさん。

11 瞬 /ローゼンメイデントロイメント
12 悪霊さんいらっしゃい!! /みつどもえ
13 マエガミ☆ /俺の妹がこんなに可愛いわけがない
14 キンコンカンコン /境界線上のホライゾン
15 ハロー大豆の歌 /かんなぎ

16 さくら前線 /サクラ大戦 轟華絢爛
17 太陽の花 /アキハバラ電脳組
18 君を知ること /侵略!?イカ娘
19 アイスクリイム /成恵の世界
20 PRESENTER /DOGDAYS

 

 

 

 

エヌ3

「公募を見て」

 

01 「オメガの扉 ~HELLO, VIFAM~」 銀河漂流バイファム13 OP
ハローバイファム(旧バイファムOP)のカヴァー曲。昔のよりちょっとダサくて良い。

02 「MY FRIENDS」 マクロス7ED
03 「ノーザンクロス」 マクロスF ED
04 「Let Me Be With You」 ちょびっツOP


05 「ポイント10倍」 マギアレコード挿入歌(BGM?)
ドン・キホーテの曲っぽい?
やちよさんのキャラソン??なのかよく分からない曲。


06 「国宝ハイエンド」 マギアレコード
劇中では3秒も流れなかった謎の曲。

07 「マカロン」 マギアレコード設定歌
設定だけある実際にはない曲。やちよさんのジュニアアイドル時代の持ち歌(という設定)

08 「またあした」 魔法少女まどか☆マギカED
円盤にだけ入ってる2話まで(明るく楽しい魔法少女アニメだった頃)のエンディングテーマ。

09 「解読不能」 コードギアス 反逆のルルーシュOP
10 「YOU&I」 けいおん‼ 挿入歌
11 「不死鳥のフランメ」 
戦姫絶唱シンフォギアXV

12 「水色イルミネーション」 この素晴らしい世界に祝福を!
アクア様キャラソン。意外とちゃんとしたアイドルっぽい曲。

13 「Burst the Gravity」 アクセルワールドOP
14 「motto☆派手にね!」 かんなぎOP
15 「めてお☆いんぱくと」 俺の妹がこんなに可愛いわけがない挿入歌
この辺は昔流行った曲たち。

16 「ヒトリゴト」 エロマンガ先生OP

 

17 「花咲か唄」 レヴュースタァライト 挿入歌
演歌。というか出だしが夢芝居そっくり。

18 「世界を灰にするまで」 少女☆歌劇レヴュースタァライト 挿入歌
スタァライト初見でみんな!???となる最初のレヴューの曲。
純那とひかりちゃんの顔が近いのにハラハラする。


19 「誇りと驕り」 
少女☆歌劇 レヴュースタァライト 挿入歌
絶対王者、天堂真矢様の曲。頂にきらめく星は一つ。

20 「Fly Me to the Star」
少女☆歌劇 レヴュースタァライトED
タイトルの通りエヴァのED「Fly Me to the Moon」のオマージュです。

 

 

 

 

金剛

アニメシャワー縛り選曲特集回ですね、私は平常運転で自分の好きな作品の曲達になります。どれほど皆さんのと被ってるか、あるいは乖離してるか楽しませていただきます。

01. ロマンス/セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
02. HEADHUNT/デュラララ!!×2 承
03. Howling/魔法科高校の劣等生 来訪者編
04. JAP/戦国BASARA
05. modern strange cowboy/NEEDLESS
06. Never Gave Up/ヘヴィーオブジェクト
07. JUST TUNE/夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~
08. CLICKニセコイ
09. 暁ノ空ヲ翔ル/グレネーダー ~ほほえみの閃士(せんし)~
10. 光と水のダフネ/明日のBlue wing
11. 七つの海よりキミの海/波打際のむろみさん
12. 夢中の先へ/やくならマグカップも 二番窯
13. 地球Merry-Go-Round/住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー
14. いろは/びんちょうタン
15. My Secret/会長はメイド様!
16. くるくるりん/ニニンがシノブ伝
17. ハイライト・ハイライト/くノ一ツバキの胸の内
18. 流星レコード/ひだまりスケッチ×365
19. Brave Song/Angel Beats!
20. ふわふわ時間/けいおん!

 

 

 

 

たっくん

「遅れましてこんにちは!たっくんです!今回アニメシャワー縛りとの事でいつも使ってる曲を封印して作って見ました!僕の見てた2009年前後から最近の曲が中心となりましたがどうぞご覧あれ!」

01. Errand/飛蘭/聖痕のクェイサー 前期OP 2010
02. 正解はひとつ!じゃない!!/ミルキィホームズ/探偵オペラ ミルキィホームズ OP 2010
03. UNION/OxT/SSSS.GRIDMAN OP 2018
04. crossing field/LiSA/ソードアートオンライン OP 2012
05. JOINT/川田まみ/灼眼のシャナ 2期 OP 2007
06. 紅蓮の弓矢/Linked Horizon/進撃の巨人 前期 OP 2013
07. great escape/Cinema staff/進撃の巨人 後期 OP 2013
08. 青春は花火のように/Linked Horizon/進撃!巨人中学校 OP 2015
09. my secret/水野佐彩/会長はメイド様 OP 2010
10. EASY LOVE/上坂すみれ/イジらないで、長瀞さん OP 2021
11. チカっとチカ千花っ♡/藤原千花(小原好美)/かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 挿入歌 2019
12. Sing My Pleasure/ヴィヴィ(八木海莉)/vivy -fluorite eye's song- OP 2021
13. リライト/ASIAN KUNG-FU GENERATION /鋼の錬金術師OP 2004
14. オリオンをなぞる/UNISON SQUARE GARDEN/TIGER & BUNNY OP 2011
15. イヤヨイヤヨモスキノウチ!/スピラ・スピカ/通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? OP 2019
16. ごまかし/TrySail/マギアレコード OP 2020
17. modern strange cowboy/GRANRODEO/NEEDLESS OP 2009
18. 走れ!with ヤマサキセイヤ(キュウソネコカミ)/POLYSICS/はたらく細胞BLACK OP 2021
19. CheerS/ClariS/はたらく細胞 ED 2018
20. Cry Baby/Official髭男dism/東京リベンジャーズ OP 2021

 

 

 

 

水無瀬 紀柳

前回から引き続き参加させて頂きます水無瀬 紀柳(みなせ きりゅう)です!
今回は『アニメシャワー』がテーマということで、まさに僕の青春時代を彩ったアニメの数々はアニメシャワーから供給されていました。
その中でも特に記憶に残っているアニメや曲を集めましたので、共感してくれる人がいたらそれはとっても嬉しいなって、思ってしまうのでした(某まどかもアニメシャワーでやってたけど今回は自重)


01.赤橙/ACIDMAN [2002年度アニメシャワーOP3]
02.オメガの扉~HELLO,VIFAM~/KATSUMI [銀河漂流バイファム13]
03.HEATS/影山ヒロノブ [真ゲッターロボ世界最後の日]
04.真実の扉/石田燿子 [ガンパレード・マーチ~新たなる行軍歌~]
05.Let Me Be With You/ROUND TABLE featuring Nino[ちょびっツ]
06.恋スル気持チ/谷戸由李亜 [最終兵器彼女]
07.スリルに恋して/松本梨香 [ダーティペアFLASH2]
08.Breakin' through/喜多修平 [PERSONA-trinity soul-]
09. 暁ノ空ヲ翔ル/佐藤裕美 [グレネーダー~ほほえみの閃士~]
10.Good Fine Everyday/SUS4 [フォーチュン・クエストL]
11.シノブ参上!/くまのきよみ[ニニンがシノブ伝]
12.NightmaRe/SNoW[地獄少女 二籠]
13.Shining stars bless☆/詩月カオリ[ななついろ★ドロップス]
14.丸い太陽-winter ver.-/太陽とシスコムーン[魔術士オーフェンRevenge]
15.I Got Rhythm/ナチュラル ハイ[大江戸ロケット]
16.Reason/Fonogenico[xxxHOLiC]
17.かわいいんじゃない?/MISSION[パワーストーン]
18.奇蹟の城/epidemic[マイアミ☆ガンズ]
19.INTO YOURSELF/TRANSTIC NERVE [ゾイド-ZOIDS-]
20.ANGEL VOICE/熱気バサラ [マクロス ダイナマイト7]

 

 

 

 

アラヨちゃん

あーらよっと!

 

01 僕たちの行方/機動戦士ガンダムSEED DESTINY
02 天空に舞う鳥よ/アルスラーン戦記
03 ずんだホライずん 主題歌
04 銀閃の風/魔弾の王と戦姫
05 はじまりのセツナ/明日ちゃんのセーラー服
06 君を救えるなら僕は何にでもなる/禍つヴァールハイト-ZUERST-
07 Climber's High/風夏
08 Cry for the Truth/六花の勇者
09 明日の記憶/BLACK BLOOD BROTHERS
10 海と真珠/海賊王女
11 DESTINY OF THE DESERT/砂ぼうず
12 LOVE MEN HOLIC/ラーメン大好き小泉さん
13 火炎放射器とわたし/虚構推理
14 恋のロシアンルーレット/賭ケグルイ
15 銀河道中ヒザクリガー/RobiHachi
16 SOULTAKER/The Soul Taker~魂狩~
17 Stay With Me/GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2
18 Lost emotion/ド級編隊エグゼロス
19 CLICK/ニセコイ
20 ユメとキボーとアシタのアタシ/夢喰いメリー

 

 

 

 

波音色

お久しぶりに参加せせていただきます。
アニメシャワー祭りということで、選曲方向性すごく悩みましたが、
やはりこういう系統の曲が好きなんだなって再認識するセトリになりました。


01.Apocrypha / eufonius (2007) 神曲奏界ポリフォニカ  OP
02.ダイアの花 / より子 (2005) BLACK CAT  OP
03.See visionS / 川田まみ (2011) とある魔術の禁書目録II OP
04.明日へのキズナ / HIMEKA (2009) 戦場のヴァルキュリア OP
05.カワルミライ / ChouCho (2011) 神様のメモ帳 OP
06.JUST TUNE / savage genius (2009) 夜桜四重奏 OP
07.You / May’n (2018) 魔法使いの嫁 OP
08.→unfinished→ / KOTOKO (2012) アクセル・ワールド ED
09.Chase the world / May’n (2012)アクセル・ワールド OP
10.COLORS / FLOW (2006)コードギアス 反逆のルルーシュ OP
11.ANIMA / ReoNa (2020) ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld OP
12.君の知らない物語 / supercell (2009) 化物語 ED
13.灼け落ちない翼 / 多田葵 (2015)Charlotte ED
14.forget-me-not / ReoNa (2019)ソードアート・オンライン アリシゼーション ED
15.メモリーズ・ラスト / 黒崎真音 (2011)とある魔術の禁書目録Ⅱ ED
16.Here / JUNNA (2017)魔法使いの嫁 OP
17.アンノドミニ / 北上響 (2017)魔法使いの嫁 8話挿入歌
18.環 -cycle- / 糸奇はな (2017)魔法使いの嫁 ED
19.Rea(s)oN / 神崎エルザ(ReoNa) (2018)ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン キャラクターソング
20.コンコルディア / kukui (2007)神曲奏界 ポリフォニカ ED

魔法使いの嫁が好きすぎて、後半聞いて欲しいセトリになりましたw
挿入歌全て良いのですが、代表で1曲だけにしました。
絶対イベントで流れないので、ここで!!
全体的に歌詞重視な選曲ではありますが、メロディーもとても好きな
曲たちです。

 

 

 

 

えとな

えとなです!いつもお世話になっております!
今回は僕が昔から見てきた【アニメシャワー】縛りでのセトリということで当時を振り返りながら組ませて頂きました!
アニメシャワーを見出したのが2002年なので実に20年、、、そんなに経ったんですね!
あー!あの頃に戻りたい!!と思いながら
組んだセトリ、見て頂ければ幸いです!


01 『ニンギョヒメ』【ちょびっツOP 】
アニメシャワーを見始めたのがこのアニメから!深夜にアニメやってる事と、ちぃの起動ボタンの場所に衝撃を受けました。
基本ちょびっツはOPもEDも可愛らしい雰囲気なんですが、物語が佳境に入ったあたりからこの暗い曲がEDに。深夜に聞くのも相まって寂しい気持ちになるのもまた味がありました。


02 『恋するキモチ』【最終兵器彼女OP】
ちょびっツが終わり失恋感を味わっていたら
わけわからんタイトルのアニメが始まりました。しかし、見てて戦争の中での大変さや、友人達の死が描かれたりどんどんハマっていったアニメです。そのアニメの雰囲気を理解し出してから『あ、この曲ええやん』って気付いたOPです。


03 『流れ星⭐︎』  【成恵の世界 OP】
作画的にめちゃくちゃハマったアニメです。
なるえかわいい、見た目も性格もどストライク。最終回の時の失恋感はヤバかった。
その成恵の可愛さがふんだんに盛り込まれたOPです。


04 『シノブ参上』 【ニニンがシノブ伝OP】
アニメの雰囲気ピッタリのこのOP曲、一度聞いたら耳から離れないアニメシャワーの名曲です。DJでかける時、シノブと音速丸の声を入れたくなります。

05 『HONEY HONEY』    【xxxholic ED】
HOLICの曲の中ではシーモが歌うこの曲が一番好きです!枠の時間的に4時頃、もうすぐ夜が明けるくらいに流れてましたね。良い日曜を迎えられる気分になる曲です。カラオケで良く歌ってました。

06 『ダイアの花』 【BLACK CAT OP】
「はじまりはいつもそう、群青の空の下
誓いを立てて今僕は歩き〜だ〜す〜!!」イントロがカッコ良すぎですね。DJでは絶対イントロから使いたい曲で好きな人も多いはず!


07 『ETERNAL BLAZE』 【魔法少女リリカルなのはA's OP】
なぜかA'sから放送が始まったなのは
アニクラでも地団駄が名物のこの曲
初めてアニメシャワーで告知された時ついに和歌山にも、なのはが来たか!と嬉しくなったのを覚えています。A'sしか放送されませんでしたが!


08 『聖少女領域』【ローゼンメイデンOP】
この作品のOPは名曲が多いので悩みましたがこれ!疾走感のある曲調が良いですね!

09 『いろは』【びんちょうタン】
我らが和歌山県みなべ町のキャラクター
実は親がみなべの人間で正月はよくみなべで過ごしてたのでアニメが始まった時はとても親近感が湧きました。推しはちくたんです!


10 『スケッチスイッチ』【ひだまりスケッチ】
昔この曲でMOD作ったりしてました!
かわいい雰囲気の4人、ゆのが好きですね!


11 『Forever we can make it』【ToLOVEる-とらぶる- 】
とらぶるの一番最初のOPですね!
とらぶるらしいちょっとえっちなOP映像も含めて好きです!
ちなみに、原曲はバンドの練習シーンから入ります。


12 『THE FLAME』【京極夏彦 巷説百物語】
定期的に観たくなるこのアニメ、曲も良くストーリーもキャラも謎が多く魅力的です!
見てる人少なそうなのと曲が単調なのでDJでなかなか使いづらいですが、見てた人探しの為に使ってみたい曲でした!


13 『いつも手の中に』【住めば都のコスモス荘】
爽やかな曲調で一度聴いたらハマる曲、
昔から曲配信もあまりされてなくてなかなか音源が手に入らない隠れた名曲です。
原曲はサビに辿り着くまでがちょっと長いですが、OP版では丁度いい長さに省略されています!


14 『being』【灼眼のシャナ】
これはAメロが最強です。
「燃え巡り照らす太陽のような」って所がめちゃくちゃ好き、KOTOKOです。


15 『愛したげる』 【魔界戦記ディスガイアOP】
えとなの名前はこのアニメ、というかゲームから取りました!
ディスガイアの魔神エトナに一目惚れ!
PSUというネトゲで名前をこれにしてからずっとえとなです。小悪魔っぽいエトナにピッタリハマった曲ですね!


16 『Passionate squall』【聖痕のクェイサーED】
知ってる人は知ってるスタイリッシュ授乳アクションアニメのED曲です!声優もめっちゃ豪華でハルヒ+けいおんメンバー!
曲自体も最高、ずっと聞いてました。


17 『Wishes Hypocrites』【聖痕のクェイサーED】
各アニメから1曲ずつで組みたかったけど
ダメでした!どうしても両方入れたくなっちゃって他削りました笑
この中の平野綾の歌唱力がヤバい!


18 『Phantom Joke』【Fate grand order】
ゲームもやってたし、久しぶりにリアタイで追っていたアニメのOPですが、めっちゃ好きで使いたいけど、DJではサビ終わった後すぐ2番に入るのでめちゃくちゃ使いにくかった曲です!コード進行?も特殊で聞いてて楽しいです!

19 『ここで息して』【東京リベンジャーズ】
「東リベってアニメ最近流行ってるな〜」と思って初めて見た時のEDでこの曲が流れてその場で曲を購入、それほどビビッときた曲です。ちなみに今は最新巻まで購入済みです!

20 『娘々サービスメドレー』【マクロスF】
ラストはやっぱりこのメドレー!
丁度大学生の時、めちゃくちゃ行ったカラオケで絶対締めに歌う曲!10分あるから申し訳ない気持ちと歌いたい気持ちが交差する、、、
あの頃のカラオケメドレーランキングずっと1位だったのが懐かしいですね。


お疲れ様でした!!
以上20曲、知ってる曲や、見ていたアニメはありましたでしょうか?
自分もセトリを組んでいる時、当時の友達との思い出を振り返ったり、曲を聞きなおして懐かしさに浸りながら楽しい時間を過ごせました!
ありがとうございました!!

 

 

 

 

ぶっち

 

01 吠える犬と君/Sound Schedule/アニメシャワーOP
02 赤橙/ACIDMAN/アニメシャワーOP
03 大和撫子魂/小坂りゆ/アニメシャワーOP
04 カワルミライ/ちょうちょ/神様のメモ帳
05 Climber's High!/沼倉愛美/風夏
06 虚々実々/nano.RIPE/食戟のソーマ 餐ノ皿
07 蜉蝣-かげろう-/BUCK-TICK/×××HOLiC
08 Passionate squall/織部まふゆ(藤村歩)、山辺燈(豊崎愛生)、テレサ・ベリア(茅原実里)、カーチャ(平野綾)、桂木華(日笠陽子)/聖痕のクェイサー
09 metaphor/少女病/聖痕のクェイサー
10 ZONE//ALONE/茅原実里/境界線上のホライゾン
11 NEVER SAY NEVER/THREE LGHITS DOWN KINGS/デュラララ!!×2承
12 青嵐のあとで/sajou no hana/とある科学の超電磁砲T
13 ストライク・ザ・ブラッド/岸田教団&THE明星ロケッツ/ストライク・ザ・ブラッド
14 COLORFUL BOX/石田燿子/SHIROBAKO
15 To see the future/レン(楠木ともり)/ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
16 Here/JUNNA/魔法使いの嫁
17 鏡面の波/YURiKA/宝石の国
18 夕暮れの鳥/神聖かまってちゃん/進撃の巨人 2期
19 サヨナラ/谷戸由李亜/最終兵器彼女

アニメシャワーのオープニングから大石昌良のバンド時代の曲、ACIDMANの名曲、KONAMI産から小坂りゆ、は譲れないとこでした。
聖痕のクェイサーは曲も最高だったけど、当時の人気声優達がとても"アレ"な感じで本編も耳が幸せでした←
最終兵器彼女は中学時代のバイブルでした!ぶっちでした!
まだ先ですが、9/17(土)和歌山CLUB GATEにて、 J-POPクラブイベント、
今夜はブギーバックVol.3を開催させてもらいます。何卒!!

 

 

 

 

K-NORA

待ちに待ってた「アニメシャワー」大会!
あれでもないこれでもないと、いろいろ考えて選んでみました。


01.Good Fine Everyday/sus4/『フォーチュン・クエストL』OP
アニメシャワー大会、となったらやはりこの曲から始めないと…ということでチョイス。
元祖ラノベの系譜でファンタジーの見方が分かってなかったので、今だとまた違う楽しみ方ができるのかも。


02.オメガの扉 ~HELLO, VIFAM~/KATSUMI/『銀河漂流バイファム13』OP
先の『フォーチュン・クエストL』とともに始まった『銀河漂流バイファム』の再放送、その後を受けて始まったのがこのバイファム13。バイファム本編の合間を増やすという特殊な作品だったなと思います。

03.REBIRTH ~女神転生~/田村ゆかり/『デビルマンレディー』ED
エロくて怖くて心の置き処に困った懐かしい作品。それでも何だかんだで気に入ってたなぁ…この曲を歌ってたのが田村ゆかりさんだったと認識したのは大分後。以前小倉唯セットがあった際、楽曲の多様さに「そういう時期もあるよね」とこの曲を思い出しました。

04.SEEDS style 2000/Lastier/『マイアミ☆ガンズ』OP
そんな田村さんがレギュラーだった作品を。
終始ギャグ展開で、第2話で嘘の番組紹介をぶち込んできた忘れられない作品。
ゲラゲラ笑ってたらあっという間に終わった、1クールアニメの概念を知らなかったころの懐かしさよ。


05.時空旅行/LEGOLGEL/『Petshop of Horrors』OP
近畿圏ではネットされなかった深夜の情報バラエティ『ワンダフル』。その中で放送されていたアニメ枠を30分フォーマットにされたものがアニメシャワーで放送されていました。テーマや作風のゴシック風味がすごく印象深いですね。

06.ロマンス/PENICILLIN/『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』OP
もう一本ワンダフルアニメを。この後30分フォーマット版でCSでも放送されていたのか分かりませんが、特に私周辺の世代には主題歌も本編も強烈なインパクトを残しているように思うのですが気のせいですか?
あと、ワンダフルアニメはもっとやっていると思っていたら、この2本だけでした。


07.Birth/奥井雅美/『アキハバラ電脳組』OP
08.愛 Just on my Love/シャ乱Q/『魔術士オーフェン』OP
09.Rise in my heart/Aya&Chika from D&D/『パワーストーン』OP
10.そんでもってKISS/7HOUSE/『魔術士オーフェン Revenge』OP
ここはひとまとめなにしたのは、製作局であるTBSでは夕方に放送されていたアニメ枠ということ。深夜でも夕方でも通用するつくりだったなと思います。夕方帯でこういうのが許された(パワーストーン除)時代性も合わせて。

11.恋スル気持チ/谷戸由李亜/『最終兵器彼女』OP
12.The Flame/ケイコ・リー/『京極夏彦 巷説百物語』OP
13.逆さまの蝶/SNoW/『地獄少女』OP
調べていたら、そうかこれもアニメシャワー枠で放送されていたかと忘れていた作品を。
アニメは見てたんですよ。それがここだったかという…(とはいえ、アニメシャワー枠だから見てた時代だったとも)どれもハードだったりホラーだったりで印象的。


14.シノブ参上!/くまのきよみ/『ニニンがシノブ伝』OP
15.お江戸流れ星IV/PUFFY/『大江戸ロケット』OP
ちょっと重くなったので軽やかに。どっちもスチャラカ痛快で大好きでした。

16.Sugar Baby Love/石田燿子/『ちっちゃな雪使いシュガー』OP
最後は、当時としても特例だった作品で締めを。
TBSとBS-iのみでの放送予定だったところ、全キー局で1話のみ放送されたという、見ていた当時は「キセキ」と受け止めていた懐かしさでチョイス。


【あとがき】
アニメシャワー枠は、僕が中学行くか行かないか位の頃から始まって、全部録画するがマストだった時代が懐かしいです。土6枠の再放送などは基本スルーしていて、その合間に徐々に他局で始まった深夜アニメを録画したりしていましたね。
始まった当初の構成を知っていないと、なかなか難しいと思いますが、どんな挑戦者が並ぶか楽しみです。

 

 

 

 

#エアDJイベントAIR 

ご参加ありがとうございました!

感想などは 是非 twitterにて! 

#エアDJイベントAIR

全宇宙百億万人の紀州式ボルコンファンの皆様の応援により

この令和に!紀州ボルコン杯を復活させる運びとなりました。

 

 

 

日程:2020/05/29日

会場:BOOKOFF PLUS 和歌山国体道路店様

時間:12時大会開始予定

形式:シングルトーナメント+竜王タイトル戦

賞品:ささやかですが主催より用意しております

参加:無料

定員:32名(twitter公式アカウントより予約受付中

 

 

 

使用デッキ:紀州式ボルコン(令和4年ver)

☆貸出デッキが必要な方は→デッキのプロキシーカード(カット済)を配布しますので、当日はスリーブと中に挟むカード40枚をご用意下さい。

 

 

 

当大会では特殊ルールを設けています

 

①先手マリガン有

初手の内容を確認する前に先手後手を決定したあと、先手は初手を見て好きな枚数(0~5枚)を山札の下に好きな順で置き、手札が5枚になるようにカードを引く。

 

②カード効果変更

a.音感の精霊龍エメラルーダ

→シールドから手札に戻したカードのSトリガーは使えない。

b.腐敗電脳アクアポインター

→「シールドを見る」能力を「カードを1枚引く」に変更する。

c.ボルメテウス・ホワイト・フレア

→「6000以下」ではなく「7000以下」を破壊できる。

 

③山札再構築ルール

ターンのはじめや、カードの効果によって山札がなくなっても敗北しない。かわりに山札の再構築を行う。再構築コストとして手札・マナ・シールド・バトルゾーンの中からカードを1枚選んで公開して墓地に置き、墓地を切り直して新しい山札とする。(再構築コストは2回目は好きな組み合わせで2枚、3回目は3枚・・・と増えていく。再構築コストが足りない場合は敗北する)

 

以下、再構築ルールの細則になります。


・山札が1枚の状態で、ターンを開始した場合
①1枚引く
②再構築

・山札が1枚の状態で、希望と勝利の伝説を使った場合
①1枚引く
②再構築
③もう1枚を引く(希望と勝利の伝説の効果の残り)
④手札からボルメテウスホワイトドラゴンを出してもよい
⑤希望と勝利の伝説を墓地に置く

・山札が2枚の状態で、希望と勝利の伝説を使った場合
①2枚引く
②再構築
③手札からボルメテウスホワイトドラゴンを出してもよい
④希望と勝利の伝説を墓地に置く

・山札が1枚の状態で、エナジーライトを使った場合
①1枚引く
②再構築
③もう1枚を引く(エナジーライトの効果の残り
④エナジーライトを墓地に置く

・山札が2枚の状態で、エナジーライトを使った場合
①2枚引く
②エナジーライトが墓地に置かれる
③再構築

・山札が1枚の状態で、アンラッキーダーツを使ってカードを引く場合
①1枚引く
②再構築

・山札が1枚の状態で、腐敗電脳アクアポインターをバトルゾーンに出した場合
①1枚引く
②再構築
③手札を1枚見ないで選び、捨てさせる

・山札が1枚の状態で、クリスタルメモリーを使った場合
①山札からカードを1枚(=最後の1枚)を手札に加える
②クリスタルメモリーが墓地に置かれる
③再構築

・山札が1枚の状態で、蒼狼の始祖アマテラスを出した場合
①山札から唱えたい呪文を選ぶ(唱えない場合や呪文がなかった場合②③は無視し山札をシャッフル
②再構築
③①で選んだ呪文を唱える

・山札が1枚の状態で、モノノフルピアを出した場合
①山札から「ボルメテウス」を選び手札に加える(なかった場合や選びたくない場合②は無視し山札をシャッフル)
②再構築

#エアDJイベントAIR いつもご参加ありがとうございます。 

第27回は初の試みとして、「全員同じ縛り」を設けます。

その一発目は「#アニメシャワー祭り」に決定しました。

 

「アニメシャワー」は、毎日放送(MBS)にて日曜未明(土曜深夜)に放送されている関西ローカル深夜アニメ枠の名称である。

wikipedia→

 

◇ルール◇

・通常回と同じく、セトリは「20曲まで」で作成すること。

・アニメシャワー枠内で放送されている(いた)アニメより選曲すること。

・アニメシャワー枠内のアニメであればOP/EDは勿論、キャラソンもOKとする。ただし関連作品であってもアニメシャワー枠内では放送されていないシリーズやスピンオフ作品からは選べない。

・冒頭で使用されている曲からも選んでよい(wiki参照)。

 

◇エントリー◇

・今回は「公募」も行います。出演希望者は主催者twitter(@wakayaman1130)までDMにて、公開日前日(5/20)までにセトリを送って頂きエントリー完了となります。

 

◇O&A◇

・曲被りしそうじゃない?→しゃーないやろ

「エアDJイベント AIR」へようこそ!
※これは架空のDJイベントです

 

 

★セットリストのルール★
→「20曲まで」

 

【今回のタイムテーブル】

①わか八郎

②オポナカちゃん

③ゆうぼう

④アボケン

⑤とら
⑥カドマ様
⑦金剛
⑧コウシ
⑨アラヨちゃん

⑩水無瀬紀柳
⑪ハヤト店長
⑫K-NORA

⑬JD

⑭りょん
⑮biz&ちゃちゃまる

 

 

 

 

~エアDJイベント AIR~

今回も お楽しみ下さい!

 

 

 

 

 

 

①わか八郎

旅路-2000-

 

01 ヒヲウのテーマ/機巧奇傳ヒヲウ戦記

02 サクラサク/ラブひな

03 unsteady/無敵王トライゼノン

04 Go-Round/真・女神転生デビチル

05 Just Fly Away/六門天外モンコレナイト

06 明日の笑顔のために/ゲートキーパーズ

07 COUNT DOWN/GEAR戦士 電童

08 JUMP~メイっぱい抱きしめて~/HAND MAID メイ

09 空へ/ストレンジ・ドーン

10 風の碧、海の翠/BRIGADOON まりんとメラン

11 風まかせ/風まかせ月影蘭

12 田中太郎のうた/うちゅう人 田中太郎

13 泳げたいやき屋のおじさん/デジタル所さん

14 BOY MEETS GIRL DA!DA!DA! Remix/だぁ!だぁ!だぁ!

15 My will/犬夜叉

16 初恋/BOYS BE…

17 西の空へ/ドキドキ伝説 魔法陣グルグル

18 夢見ていよう/サクラ大戦

19 いつも いつでも/デジモンアドベンチャー02

20 CROSSROAD/機巧奇傳ヒヲウ戦記

 

 

 

 

②オポナカちゃん

2001年から2002年までのアニメのお歌なのだー!
懐かしさでのたうちまわれなのだー!

 

01 NO FUTURE(ゾイド新世紀スラッシュ ゼロ)
02 DIVER#2100(電脳冒険記ウェブダイバー)
03 CRUSH GEAR FIGHT!!(激突!クラッシュギアTURBO)
04 Northern Lights(シャーマンキング)
05 カービィ★マーチ(星のカービィ)
06 虹色の砂時計(カスミン)
07 おジャ魔女でBAN2(も~っと!おジャ魔女どれみ)
08 Fighting Spirits -Song for Beyblade-(爆転シュート ベイブレード)
09 The Biggest Dreamer(デジモンテイマーズ)
10 グロウアップ(学校の怪談)
11 INVOKE(機動戦士ガンダムSEED)
12 ロックマンのテーマ~風を突き抜けて~(ロックマンエグゼ)
13 my sweet heart(東京ミュウミュウ)
14 TRANSFORMERS~鋼鉄の勇気~(トランスフォーマーマイクロン伝説)
15 爆闘宣言!ダイガンダー(爆闘宣言!ダイガンダー)
16 愛のマッスル(キン肉マンⅡ世)
17 夢が叶うとき(デュエルマスターズ)
18 プリティ・ケーキ・マジック(わがまま☆フェアリー ミルモでポン!)
19 しあわせのうた(釣りバカ日誌)
20 さらば(あたしンち)

 

 

 

 

③ゆうぼう

お久しぶりです。相変わらずのゲームBGMで

今回は格闘ゲームで流れるBGMをチョイスしてみました!
ちょっと懐かしいゲームや何処かで聞いた事があるかもしれないBGMもあるので是非聞いてみて欲しいです!

 

01 FIGHTING CLIMAX -duel version- 【電撃文庫 FIGHTING CLIMAX 決戦ボスBGM】 
02 カントリーでフーシャ【ワンピースグランドバトル2 フーシャ村ステージBGM】 
03 歩く姿は百合の花 【under night inbirth ユズリハ戦闘BGM】 
04 ベジータのテーマ 【ドラゴンボール超武闘伝対戦BGM】 
05 18号のテーマ 【 ドラゴンボール超武闘伝対戦BGM】 
06 DC本部前戦 【RAVE 光と闇の大決戦2 ステージBGM】 
07 Night Walker 【UNDER NIGHT IN-BIRTH リンネ戦闘BGM】 
08 Pセルのテーマ 【ドラゴンボール超武闘伝対戦BGM】 
09 孫悟飯のテーマ 【ドラゴンボール超武闘伝2対戦BGM】 
10 Childish killer 【BlazBlue Continuum Shift Extend ジンVSツバキ戦闘BGM】 
11 蘇る神話 【Fate/Unlimited Code アインツベルン城ステージBGM】 
12 激突! 【ワンピースグランドバトル2 イベントバトルボスBGM】 
13 裁きの鐘 【ワンピースグランドバトル2 ゴールド·ロジャー処刑台ステージBGM】 
14 in the shadows 【BLAZBLUE CENTRALFICTION ヒビキ戦闘BGM】
15 Walpurgisnacht 【BLAZBLUE CENTRALFICTION ナイン戦闘BGM】 
16 Emiya 【Fate/UnlimitedCode エミヤ宝具使用時BGM】 
Blood Drain - Again 【 under night inbirth エルトナム戦闘BGM】

 

 

 

 

④アボケン

今回は「毎月のイメージソングで1年を感じてもらえたら...!」


01. はっぴぃ にゅう にゃあ(迷い猫オーバーラン)
02. バレンタイン・キッス 跡部景吾with氷帝学園中
03. Distance(ヒナまつりOP)
04. 光るなら(四月は君の嘘OP)
05. さんぽ(となりのトトロテーマソング)
06. レイン(鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST OP)
07. rage on(Free! op)
08. secret base(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない op)
09. すみれ September LOVE(SHAZNA)
10. Happy Halloween (Junky feat 鏡音リン)
11. ハッピーバースデートゥーミー(まふまふ)
※11月といえば俺の誕生日じゃろがい!!
12. クリスマスの歌(小野大輔)

 

 


 

⑤とら

「とら」です。お久しぶりです。
もう、毛色の変わったスタンスで行こうと決めました。(笑)
今回もふるーいのばっかりで、思い出付きです。それではどうぞ


01 失われた伝説を求めて(機甲創世記モスピーダ 
初見マクロスかよって思った。でもレギオスは好き

02 愛よファラウェイ(超獣機神ダンクーガ 
兜かぶって、下駄履いて

03 メロスのように(蒼き流星SPTレイズナー
戦うドラえもん もしくは 北斗の拳ロボット編

04 LOVEサバイバー(忍者戦士飛影
日曜10時半 こんな時間に放送していたんだぜ

05 漂流~スカイハリケーン~(超時空世紀オーガス
大人な作品 女子には人気だった アニメ本取り上げられた_| ̄|○

06 大空魔竜ガイキング(大空魔竜ガイキング
フェイスオープンが怖かった。

07 銀河旋風ブライガー(銀河旋風ブライガー
冒頭のセリフが好き

08 斗え!ゴライオン(百獣王ゴライオン
ガチャポン回して全部揃えた思い出

09 宇宙の王者!ゴッドマーズ(六神合体ゴッドマーズ
原作との違いに戦慄

10 ビデオ戦士レザリオン(ビデオ戦士レザリオン 
パソコン通信は高嶺の花の時代 混線?から始まった。

11 ピュアストーン(赤い光弾ジリオン
日曜10時半の定番それとSEGA

12 STARSHIP 光を求めて(SF新世紀レンズマン
CGの走り

13 ON THE WING(レンズマン
映画よりかショボーンな記憶・・・記憶が・・・

14 燃えろ!ガリバーボーイ(空想科学世界ガリバーボーイ
マインダーの受け取りから返却まで  成長話がよかった。(うろ覚え)

15 風の未来へ(伝説の勇者ダ・ガーン
勇者シリーズに転んだ作品

16 HEART TO HEART(勇者警察ジェイデッカー
導入と記憶を取り戻す話は秀逸

17 嵐の勇者(ヒーロー)(勇者特急マイトガイン
賛否両論のラスト

18 グレート・ダッシュ!!(勇者特急マイトガイン
この作品の挿入歌は元気がでる①

19 レッツ・マイトガイン!!(勇者特急マイトガイン
この作品の挿入歌は元気がでる②

20 いつか星の海で(勇者王ガオガイガー
勇者シリーズ ラストのED

 

 

 

 

⑥カドマ様

今回2度目の参加になりますマクロス大好き芸人、マジカル☆ファンタジーのカドマと申します(*^^*)よろしくお願いします!
先日開催されたマクロスΔのライブ、ワルキューレリボーンから銀河争奪歌合戦を妄想してセトリを作りました☆*。


01 唇の凍傷/ワルキューレ
02 Glow in the dark/Yami-Q-ray
03 つらみ現在進行形/ワルキューレ
04 綺麗な花には毒がある/Yami-Q-ray
05 未来は女のためにある/ワルキューレ
06 Diva in Abyss/Yami-Q-ray
07 ワルキューレはあきらめない/ワルキューレ
08 ALIVE~祈りの唄~/ワルキューレ
09 ルンがピカッと光ったら/ワルキューレ

最後の方はYami-Q-rayとの戦いに打ち勝って、フレイアちゃんがみんなと優しい歌を歌って生きて欲しいという気持ちを込めて作りました( ˘ᵕ˘ )⋆。˚✩
少しでもいいなと思ってくださる方がいたら嬉しいです♪

 

 

 

 

⑦金剛

今回は春4月ということで学園もの?を中心に
一風変わった部活・サークル等ある作品の曲を集めてみました
入ってみたい部も入りたくない部も様々。


01. 恋のミクル伝説/涼宮ハルヒの憂鬱(世界を大いに盛り上げる為の涼宮ハルヒの団)
02. くじびきアンバランス/げんしけん(現代視覚文化研究会)
03. よろしく仮面 テーマ/セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん(ヒゲ部)
04. あっぱれ! ジモトがイチバン!!/ジモトがジャパン(都道府拳部)
05. 撲殺天使ドクロちゃん/撲殺天使ドクロちゃん(木工ボンド部)
06. ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C/日常(囲碁サッカー部)
07. 疾走/桜蘭高校ホスト部
08. Switch On!/仮面ライダーフォーゼ(仮面ライダー部)
09. セルリアン/ガンダムビルドファイターズトライ(ガンプラバトル部)
10. LIVE for LIFE ~狼たちの夜~/ベン・トー(ハーフプライサー同好会)
11. Viva! Spark! トロピカル~ジュ!プリキュア/トロピカル~ジュ!プリキュア(トロピカる部)
12. Ring My Bell/そらのおとしもの(新大陸発見部)
13. God Save The Girls/ステラのまほう(SNS部)
14. Girlish Lover/俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(自らを演出する乙女の会)
15. 凸凹解決せんせーしょん/人生相談テレビアニメーション「人生」(第二新聞部)
16. ダ・カーポII~あさきゆめみし君と~/D.C.II 〜ダ・カーポII〜(非公式新聞部)
17. Be My Friend/僕は友達が少ない(隣人部)
18. INSIDE IDENTITY/中二病でも恋がしたい!(極東魔術昼寝結社の夏)
19. ジャージ部魂!/輪廻のラグランジェ(鴨女ジャージ部)
20. Aurora Days/結城友奈は勇者である(勇者部)

 

 

 

 

⑧コウシ

はじめまして、chocolet在籍メイドのコウシです。大阪でライブ活動等も行っております。今回はお呼び頂き誠に有難うございます。
選曲テーマは
『心地よい気温の春に聴きたくなる曲』『新年度頑張っていこう』です。個人的には春はきれいな曲が聴きたくなるのでそういうものが多めです、よろしくお願い致します。


01. フロントメモリー(神聖かまってちゃん)
ガンバロってかな今日は
となる、ならなければいけない気持ちになる曲


02. できっこないをやらなくちゃ(サンボマスター)
新入社員の時に毎日聴いていた

03. 散歩道(JUDY AND MARY)
ムズかしい言葉ばかりじゃあの娘とも仲良くなれないみたい

04. I Don't Need a Time Macine(BIG MAMA)
骨になるまで働きたい

05. 愛のしるし(PUFFY)
春に聴くPUFFYは気持ちいい

06. 大好物(スピッツ)
愛のしるし繋がりで

すべての歌詞が美しい

07. アイラブニージュー(UNISON SQUARE GARDEN)
今夜のライブも最高ですわ!

08. 駆け抜けて性春(銀杏BOYZ)
峯田和伸の優しい声は春に最適

09. 夢をあきらめないで(岡村孝子)
映画「ボーイズ・オンザ・ラン」作中で峯田が歌っている
映画は面白いし曲もいいのでどちらもオススメ


10. RUN (長渕剛)
ラン、ということで。

11. 深夜高速(フラワーカンパニーズ)
生きててよかった
そんな風に思えるように歩んでいきたい


12. ストロー(aiko)
これを見ている君にいいことがあるように。

13. Majiでkoiする5秒前(広末涼子)
かわいい曲
最近峯田がカバーしていたのでそちらも是非


14. 元気をだして(竹内まりや)
広末繋がり、失恋した時によく聴いていた。

15. あなたに会えてよかった(小泉今日子)
父が好きなドラマ、パパとなっちゃんの曲。私は見ていないけど曲は好き

16. highlight(chelmico)
公園でピクニックしながら聴きたい

17. 愛の消えた街(尾崎豊)
若いうちに知れて良かった曲
歳を重ねるたびに感じ方が変わりそう


18. VOID(大森靖子)
笑わなくっても余裕で天使です

19. 私を束ねて(クリープハイプ)
私はもう学生じゃないけれど学生だったら新学期に一番聴きたい曲。

20. ファイト!(中島みゆき)
この曲を弾き語りしたくて最近ギターを買いました。
ライブ前によく聴く曲、私は闘う。


長くなりましたがご覧頂き有難うございます、感想などお待ちしております。
最後に告知を失礼致します。
6月18日に和歌山でアイドルイベントを主催致します!
『わっか倶楽部』という名前で場所はぶらくり丁「MOMENTS」様をお借りして行います!
はじめての試みでドキドキワクワクが止まりません。
こちらのイベントも是非よろしくお願い致します。

 

 

 

 

⑨アラヨちゃん

あーらよっと!

 

01 Sakura Melody/槇原敬之

02 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。/降幡 愛

03 三原色/YOASOBI

04 Hi-Fi TRAIN/ORESAMA

05 テルマエ・ロマエ ノヴァエ/闘牛士の歌~温泉マナーのアリア~

06 チキチキバンバン/パリピ孔明

07 Venus Line/BIRDIE WING -Golf Girls’ Story-

08 心眼/シャドウバースF

09 Be My Friend!!!/史上最強の大魔王、村人Aに転生する

10 レディキャップ!/キャップ革命ボトルマンDX

11 dawn of infinity/魔法使い黎明期

12 大逆転どっこいSHOW/もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ

13 はなれない距離/阿波連さんははかれない

14 やじるし→/スローループ

15 凸凹/カッコウの許嫁

16 ハニージェットコースター/可愛いだけじゃない式守さん

17 恋はエクスプロージョン/恋は世界征服のあとで

18 おにパパパン!パン!/おにぱんず!

19 Cherish/社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。

20 未来トラベラー/D.C.III DreamDays 

 

 

 

 

⑩水無瀬 紀柳

こんにちは!水無瀬 紀柳(みなせ きりゅう)です!
今回は『花』をテーマにセットリストを組んでみました。一見「どこが花……?」と思う曲もあるかもしれませんが、意外なところに花が隠れていたりいなかったりするので曲を聴いたり使用されている作品を見たりして確かめてみてください!


01. 永遠の花/石田燿子 [藍より青し]
02. 名も知れぬ花/the Indigo [藍より青し]

03. Catch You Catch Me/グミ [カードキャプターさくら]
04. 桜キッス/河辺千恵子 [桜蘭高校ホスト部]
05. SAKURA/WITCH NUMBER 4 [Tokyo 7th シスターズ]
06. sakura/NIRGILIS [交響詩篇エウレカセブン]
07. だんご大家族/茶太 [CLANNAD]


08. タイヨウノハナ/3L [東方花映塚]
09. ハナノイロ/nano.RIPE [花咲くいろは]

10. あじさい通り/スピッツ
11. flower/L'Arc~en~Ciel
12. 吉原ラメント/重音テト

13. BACK IN BLACK/BOOM BOOM SATELLITES [ニンジャスレイヤー フロムアニメイション]
14. The people with no name/RIDER CHIPS Featuring mcA・T [仮面ライダー555]
15. 旅立ちの鐘が鳴る/酒井ミキオ [スクライド]

16. ナルキッソス/eufonius [narcissu]

17. 夢は終わらない~こぼれ落ちる時の雫~/よーみ [テイルズオブファンタジア]
18. misterioso/Kalafina [劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語]

19. 咲かせや咲かせ/EGOIST [甲鉄城のカバネリ 海門決戦]
20. 涙の種、笑顔の花/中川翔子 [劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌編]

 

 


 

⑪K-NORA

今回は特撮オンリー、かつエンディングで作ってみました。
AIRも実質土日の二日間開催なので、それにかけております。
いつもどおり?世代強めに作っております。


01.今日のおれからあしたの君へ/宮内タカユキ,森の木児童合唱団/『特警ウインスペクター』ED
02.愛に抱かれて/宮内タカユキ,森の木児童合唱団/『特救指令ソルブレイン』ED
03.ゴールは未来/宮内タカユキ/『特捜エクシードラフト』ED
04.朝焼けのララバイ/大矢晋/『特捜ロボ ジャンパーソン』ED
05.大声で歌えば/樫原伸彦/『ビーファイターカブト』ED
僕ら世代の日曜朝といえば、メタルヒーローシリーズ。僕らが対象視聴世代だった頃あたりから日曜朝8時になったようです。当時は何とも思わなかったのですが、後年聞き直すと、どこか一日頑張れるような爽やかさと心地よさを感じられます。

06.気のせいかな/風雅なおと/『電磁戦隊メガレンジャー』ED
07.はだしの心で/希砂未竜/『星獣戦隊ギンガマン』ED
08.この星を この街を/高山成孝/『救急戦隊ゴーゴーファイブ』ED
09.いま 風のなかで/影山ヒロノブ/『忍風戦隊ハリケンジャー』ED
近畿圏では金曜夕方だったスーパー戦隊シリーズも、日曜朝に移動してくることになって、その頃のエンディングを。先のメタルヒーロー同様、とても聞き心地のいい楽曲が並びます。

10.We are the ONE ~僕らはひとつ~/串田アキラ,森の木児童合唱団/『爆竜戦隊アバレンジャー』ED
11.みんな集まれ!キョウリュウジャー/高取ヒデアキ/『獣電戦隊キョウリュウジャー』ED
12.なんじゃモンじゃ!ニンジャ祭り!/伊勢大貴/『手裏剣戦隊ニンニンジャー』ED
13.キュータマダンシング!/松原剛志/『宇宙戦隊キュウレンジャー』ED
2000年を超えて、スーパー戦隊シリーズのエンディングに起きた変化。そこは「ダンスメインになった」ではないでしょうか。特に2010年代以降は、見ている人たちにも真似し易い振り付けになったなと思います。見ている親子や友達とのコミュニケーションツールになったように思います。

14.誰かが君を愛してる/宮内タカユキ/『仮面ライダーBLACK RX』ED
15.青空になる/橋本仁/『仮面ライダークウガ』ED
最後は仮面ライダーから。平成ライダーについてはクウガ以降、固定エンディングは数えるほどになってしまったので、TVシリーズの終了と復活の二作品で。どちらも歌詞をよく読むとすごくいいんですよね。

【あとがき】
近年の特撮ファンは通ってきたものの都合もあって、ダンス系エンディングの方が印象強く、マネしやすいとかウケやすい感があるのですが、個人的には爽やか系エンディングの方が好きですね。これも、そういうエンディングをずっと聞いてきたからなんでしょうけど。どちらにせよ、一日頑張ろうという気持ちにさせてくれると思いますね。

 

 

 

 

⑫JD

どうもイベントでは踊り狂ってる男JDです!
今回は10年ぐらい昔の東方曲を選びました
(久々に聞いて懐かしさに浸りました)


01. Sweets Time (SYNC.ART'S × U.N.オーエンは彼女なのか?)
02. エピクロスの虹はもう見えない(SYNC.ART'S × 上海紅茶館 ) 
03. 幻想のサテライト(豚乙女)
04.  待チ人ハ来ズ (豚乙女)
05. 囲い無き世は一期の月影(豚乙女)
06. 蒼空に舞え、墨染めの桜(Silver Forest)
07. Phantasm Brigade (Silver Forest)
08. 萃夢想歌(Silver Forest)
09. sweet little sister(Silver Forest)
10. 壊されたお守り (SOUNDHOLIC)
11. KI SE KI (SOUNDHOLIC)
12. Rainy, rainy days (SOUNDHOLIC)
13. 空古デイズ ~ Colorful Days (魂音泉)
14. 刹那ヤマイ (魂音泉)
15. 星の器 (魂音泉)
16. 紅い月 (いえろ~ぜぶら)
17. 氷結娘 (いえろ~ぜぶら)
18. Nowhere Girl (いえろ~ぜぶら)
19. 雨帰り (いえろ~ぜぶら)
20. 星色夜空 (いえろ~ぜぶら)

 

 

 

 

⑬ハヤト店長@すのめろ
『ワイがオタ沼浸かったとき擦りまくった曲集』


01 still snow (てんたまOP
02 流れ星 (成恵の世界OP
03 勇気の翼 (Memories Off OP
04 それでも君を思い出すから (Memories Off~それから~OP
05 ribbon Memories Off (After Rain OP
06 瞳の中の迷宮 (ヤミと帽子と本の旅人OP
07 Can you feel crying alone (W~ウィッシュ~ゲームOP
08 KIZUNA~絆~ (W~ウィッシュ~アニメOP
09 innocent starter (魔法少女リリカルなのはOP
10 想いのかけら  (想いのかけら -Close to-OP
11 ずっとそばに… (ALMA~ずっとそばに…~挿入歌
12 サクラサクミライコイユメ (D.C.アニメOP
13 Small Cherry ~promised bell~ (D.C.ゲーム挿入歌
14 Re-sublimity (神無月の巫女OP
15 agony (神無月の巫女ED
16 LoveDestiny (シスタープリンセスOP
17 amulet (月は東に日は西にOP
18 みずいろ (みずいろOP
19 Precious Memories (君が望む永遠アニメOP
20 Not Found (Soul Linkゲーム版OP

なのはシリーズの曲といえば奈々様のエタブレが有名かつ評価が高いですが私的にはやはり最初のinnocent starterが至高ですね(早口&眼鏡クイッ

 

 

 

 

⑭りょん
イントロを聴くだけで脳天に落雷が落ちた程の衝撃を受けた事が君にはあるか?僕にはある。
わか八郎の選曲が旅路ならこれは僕のアンセムの物語。


01. Naked Dive/SCREEN mode
02. Paradise Lost/茅原実里
03. 不安定な神様/Suara
04. Reason why xxx/佐咲紗花
05. No pain,No game/ナノ
06. 闘いの詩/THE NEUTRAL
07. Northern lights/林原めぐみ
08. JOINT/川田まみ
09. ETERNAL BLAZE/水樹奈々
10. The Everlasting Guilty Crown/EGOIST
11. トップをねらえ!~FLY HIGH~/佐久間レイ&日高のり子
12. 闘志の華/大友ソウリン、立花ドウセツ
13. Fly away/片桐烈火
14. Fate~on the way~/MAI&AMI
15. Scarlet Ballet/May'n
16. Give a reason/林原めぐみ
17. 境界の彼方/茅原実里
18. Alteration/ZAQ
19. Los!Los!Los!/ターニャ・デグレチャフ(悠木碧)
20. 乙女フェスティバル/ソウリン、さやか、カシン、ジョディ、天音

一昔前にイベント来てた人ならみんな好きでしょこんなの。お前これ好き?俺も好き!
途中落雷よりもオタゲー部()の思い出でたけどまぁ、こんな感じなんで。
あ、30日イベントあるんでよかったら覗きに来てね。無料なんで。

 

 

 

 

⑮Biz&ちゃちゃまる

いつもお世話になっております!Biz&ちゃちゃまるです!
今回わかさんに2人でブッキングいただいたので、
結婚前の2人の共同作業ということで、結婚するまでのそれぞれのオタク人生を振り返ってみました!

1~9がちゃちゃまるの人生、20~11がBizの人生となっております。
どうかお互いの歩んできた軌跡を一緒に辿っていただければと思います!


01. 二人の時(ときめきメモリアル)/金月真美
 シミュレーションゲーム好きの母の影響で、ときメモを知った3,4歳から高校生まで私の乙ゲーヲタクが続く、、

02. DANZEN!ふたりはプリキュア(ふたりはプリキュア)/五條真由美
 幼稚園児の私【将来の夢:キュアホワイト】

03. マトリョシカ/ハチfeat.初音ミク,GUMI
 小学5年生くらいでMMDに出会って踊ってみたに出会いました!マトリョシカも序盤の方に振りを覚えた曲

04. かさなる影(銀魂)/Hearts Grow
 姉の部屋から勝手に盗んで読んだ銀魂にハマる

05. Naked arms(戦国BASARA3)/T.M.Revolution
 やたらと社会科(歴史)の点数が良くなる

06. 闇の彼方まで(薄桜鬼 随想録)/吉岡亜衣加
 乙ゲー好き仲間の姉がハマる

07. Welcome to UTA☆PRI world!!(うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC)/一十木音也・聖川真斗・四ノ宮那月・一ノ瀬トキヤ・神宮寺レン・来栖翔
 私の人生を(良い意味で)狂わせた作品、中3~高3の私の青春

08. Perfect Match feat.HERO/パクドル
 踊り手ユニット「アルスマグナ」の世界にいるアイドルで、ふざけ倒してるけど私が突然男っぽさから抜けて可愛くなりたいと思ったのはこの人のおかげ、つまりは推し

09. セカイはまだ始まってすらいない(プロジェクトセカイカラフルステージ!feat.初音ミク)/ワンダーランズ×ショウタイム
 ある理由で始め気付いたら天馬司くんに恋をしてました。ソシャゲ、音ゲーにハマったことが無かったのに!人生で初めて「課金」を知ってしまって!!幸せです!!!


10. ハルカ/YOASOBI
 


11. LAST STARDUST/Aimer
 高校生〜今までどハマりしているfateのアニメ版の曲です!
スマホアプリで課金したのもこのゲームが初めてです!約6年間ほぼ毎日ログインしてます!


12. Light colors/Lia
 CLANNADの智代アフターのテーマ曲です!
CLANNADは人生。智代は推しです!


13. happily ever after/中川翔子
 天元突破グレンラガンの挿入歌です!
展開が熱すぎて泣いたのはこれが初めてです!
僕の人格形成に良い影響を与えてくれていると思います!


14. 2人の約束/エクリップス
 バスカッシュのEDです!
このアニメをみて、バスケなんかしたことないのにスポーツ用品店でボールを買って家でドリブルしてました!
なお、4ヶ月しか続かなかったです。


15. ダイアの花/より子
 BLACK CATのOPです!
あまえないでよっ!から深夜アニメにハマり、当時放送されていたこの曲が記憶に残っています。
このアニメからジャンプ本誌を見るようになりました!


16. Lonesome traveler/中原麻衣
 あまえないでよっ!!喝のEDです!
人生で1番最初に観たちょいエロアニメです!
当時小学6年生だった僕は毎週放送される時間になにかと理由をつけて親に隠れて観てました!


17. WARRIERS/生沢佑一
 遊戯王のOPです!
同年代がデュエマにハマっている時期にちょっと背伸びしたくて遊戯王をしてました!
レッドアイズが推しカードでした!


18. ジェット/FAIRY FORE
 ベイブレードのOPです!
毎月親からもらうお小遣いでコロコロコミックを買って読んでました!
誕生日に買ってもらったベイがトライグル(ぶつかったら真上に飛ぶやつ)で、ショックで泣いた思い出があります!


19. タイプ:ワイルド/松本梨香
 人生で1番初めにやったゲームがポケモン赤でした!
見た目が好きでニドリーノをレベル18でニドキングに進化させたものの、覚える技が少なすぎて詰んだ記憶があります!


20. TAKE ME HIGHER/V6
 物心ついた時から見ていたウルトラマンティガのOPです!
実はウチの親が円谷社長のメル友で円谷ジャングルにしょっちゅう遊びに連れて行ってもらってました!


見ていただきありがとうございました!
セトリの順番がこういう風に組めるのもAIRならではかなと思い、作らせていただきました!
こんな2人のオタクの今後をどうか見守っていただければと思います!
ありがとうございました!

 

 

 

「エアDJイベント AIR」へようこそ!
※これは架空のDJイベントです

 

 

★セットリストのルール★
→「20曲まで」

 

【今回のタイムテーブル】

①わか八郎

②K-NORA
③ササキヒデタカ

④たっくん
⑤癒太郎

⑥エヌ3
⑦けなふ

⑧アラヨちゃん

⑨はまもん

⑩星和 美紗子

⑪金剛

⑫刹那
⑬sui

⑭藤代すみれ

 

 

 

 

 

~エアDJイベント AIR~

今回も お楽しみ下さい!

 

 

 

 

 

 

①わか八郎

旅路 -1999-

 

01 Feeling Heart/ToHeart
02 風がそよぐ場所 /モンスターファーム
03 I Wanna Do More/魔法使いTai!
04 だって、大好き!/天使になるもんっ
05 pray/セラフィムコール

06 All My Soul /星方天使エンジェルリンクス
07 memories /神八剣伝
08 Get Peace & Love/アクエリアンエイジ CM曲
09 only one, No.1/Di Gi Charat
10 誰も知らない地図で /ジバクくん

11 C.H.O.C.O./トラブルチョコレート
12 Fall in YOU /イケてる2人
13 DUAL!/デュアル!ぱられルンルン物語
14 ドリルでルンルン クルルンルン/D4プリンセス
15 さあ行こう!/ビックリマン2000

16 明日になったら… /ドンキーコング
17 やっぱり君が好き! /メダロット
18 Love, Yes I do! /魔術士オーフェン Revenge
19 手の中の宇宙 /ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー
20 家路 /宇宙海賊ミトの大冒険

 

 

 

 

②K-NORA

エアDJイベント「AIR」2周年おめでとうございます。
時と場所を選ばない文字による選曲への熱意のぶつけ合いが2年もやっているとは…第1回から参加してる身も嬉しい限りです。

そんな今回、どうやって祝おうかと思ったのですが・・
「原点回帰」としました。
私の原点回帰…それは「熱さ」
特ソン、ロボソン大好きの根底に流れるはそのたぎる「熱さ」が私のアニソン好きの原点であります。

そんな熱さを求めたセットを流れるままに組んでみました。
さぁ、楽しんでいってくれよ!


01. 覚醒/Ricky/『仮面ライダー剣』IN
02. Dead or alive/石原慎一/『仮面ライダー555』IN
03. Revolution/きただにひろし/『仮面ライダー龍騎』IN
04. ボウケンジャー GO ON FIGHTING! /NoB/『轟轟戦隊ボウケンジャー』IN
05. 虹色クリスタルスカイ/速水けんたろう/『超力戦隊オーレンジャー』IN

06. 戦え!レッドバロン/石原慎一/『レッドバロン』OP
07. 勝利のマシンロボ/子門真人/『マシンロボ クロノスの大逆襲』OP 
08. 戦士よ、起ち上がれ!/遠藤正明/『魔装機神サイバスター』OP
09. 正義のロボット ゲキ・ガンガー3/ささきいさお/『ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!!』OP
10. CROSS FIGHT! /水木一郎,堀江美都子/『破邪大星ダンガイオー』OP

11. Midnight Shout/辛島美登里/『魔境外伝レディウス』OP
12. 新破裏拳ポリマー/杉山真理/『新・破裏拳ポリマー』OP
13. 夢色チェイサー/鮎川麻弥/『機甲戦記ドラグナー』OP
14. 嵐の勇者(ヒーロー)/岡柚瑠/『勇者特急マイトガイン』OP
15. REASON/小坂由美子/『宇宙の騎士テッカマンブレード』OP

16. BOY/THE ALFEE/『フィギュア17 つばさ&ヒカル』OP
17. STAND PROUD/橋本仁/『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』OP
18. 覚悟完了!/影山ヒロノブ/『覚悟のススメ』TM
19. HUSTLE MUSCLE/河野陽吾/『キン肉マンⅡ世』OP
20. Reckless fire/井出泰彰/『スクライド』OP

 

 

 

 

③ササキヒデタカ

覚えておられる方、ご無沙汰しております。初めての方、初めまして。
二度目の参加をさせていただいた、ササキヒデタカと申します。
今回もノーコンセプトで好き勝手やらせてもらっております。
実際に使えるDJセットリストにしているので、どこかで使い(回し)たいなぁ。


01. なないろびより / nano.RIPE / のんのんびより
02. 流星ダンスフロア / ORESAMA / 魔法陣グルグル
03. 恋愛レボリューション21 / モーニング娘。 
04. CHU-LIP / 大塚愛 
05. バナナ天国 / ドンキーコング&ディディーコング / ドンキーコング
06. ケボーン!リュウソウジャー / Sister MAYO / 騎士竜戦隊リュウソウジャー
07. LOVE トロピカーナ / Sister MAYO / ジャングルはいつもハレのちグゥ
08. 気分はパプワ晴れ / つのごうじ / 南国少年パプワくん
09. U.S.A. / DA PUMP 
10. かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ! / 土間うまる / 干物妹!うまるちゃん
11. HUGっと!未来☆ドリーマー / キュアエール、キュアアンジュ、キュアエトワール / HUGっと!プリキュア
12. Seyana. / GYARI(ココアシガレットP) / Vocaloid(何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン)
13. God knows... / 涼宮ハルヒ / 涼宮ハルヒの憂鬱
14. 太陽系デスコ / ナユタン星人 / Vocaloid
15. おちゃめ機能 / ゴジマジP Feat. 重音テト / Vocaloid
16. 特救指令ソルブレイン / 宮内タカユキ / 特救指令ソルブレイン
17. Colors(radio edit) / D.J.TAKA / beatmaniaIIDX
18. Gamble Rumble / move / 頭文字D
19. Unmei♪wa♪Endless! / 放課後ティータイム / けいおん!
20. もってけ!セーラーふく / 泉こなた・柊かがみ・柊つかさ・高良みゆき / らき☆すた
 

 

 

 

④たっくん
初めましての方は初めまして!たっくんです!今回は春×周年×情勢×交通安全週間と言うカオスなテーマで組んだらこうなりました!どうぞお楽しみあれ!

01. カチューシャ/カチューシャ (金元寿子) & ノンナ (上坂すみれ)/
ガールズ&パンツァー 劇中歌
02. Moskau/ジンギスカン
03. 恋のマイアヒ/O-ZON/チキン・リトル
04. FLASH/Perfume/映画「ちはやふる」主題歌
05. 光(Planitib remix)/宇多田ヒカル/キングダムハーツ OP Remix
06. XY&Z/サトシ(CV.松本梨香)/ポケットモンスターXY&Z OP
07. ルパンレンジャーvsパトレンジャー/Project.R(吉田達彦、吉田仁美)
08. ナイスな心意気/嵐/こちら葛飾区亀有公園前派出所 ED
09. 知らなきゃ/安月名莉子/ハコヅメ ~交番女子の逆襲~ OP
10. Change/nonoc/ハコヅメ ~交番女子の逆襲~ ED
11. Alive a life(advent mix)/松本梨香/仮面ライダー龍騎 OP remix
12. めいど・うぃず・どらごんず❤︎/スーパーちょろゴンず/小林さんちのメイドラゴンS ED
13. Go!Now!~Alive A life neo~/松本梨香/『RIDER TIME 仮面ライダー龍騎』主題歌
14. いーあるふぁんくらぶ/GUMI&鏡音リン feat.みきとP
15. ドラゴンライダーズ/CyaRon!/ラブライブ!サンシャイン!! 挿入歌
16. 春情ロマンティック/lily white/ラブライブ!挿入歌
17. 花咲く☆最強レジェンド/トリプルブッキング/生徒会役員共*
18. ハリケンジャー参上!/高取ヒデアキ/忍風戦隊ハリケンジャー OP
19. DANCE! おジャ魔女/MAHO堂/おジャ魔女どれみ ドッカ~ン! OP
20. さよなら大好きな人/花*花/オヤジぃ。主題歌

 

 

 

 

⑤癒太郎
2.5次元(昔の含む)メドレー

01. 聖闘士神話-ソルジャードリーム-/聖闘士星矢
実はSMAPがやってた

 

02. バナナの涙/ハイスクール奇面組 
03. 美しさは罪/パタリロ 
04. Long way/テニスの王子様
05. ほうき星/BLEACH
06. JAP/戦国BASARA
07. STILL Time/最遊記
08. まるかいて地球/ヘタリア
09.  野うさぎマーチ/あんさんぶるスターズ

10.  太刀風/ミュージカル刀剣乱舞葵咲本紀


ロックな気分に聞きたいね!

11.  太陽は沈まない/ショムニ
12.  衝動/名探偵コナン
13.  READY STEADY GO/鋼の錬金術師
14.  Driver’s High/GTO
15. 曇天/銀魂
16. CORE PRIDE/青の錬金術師
17. あなただけ見つめてる/スラムダンク
18. 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ/電車男 
19. 遥か彼方/NARUTO
20. Get Wild/シティハンター

 


 

 

⑥エヌ3

ごきげんよう。エヌ3です。今回もお呼び頂きました。

01 祈り/サクラ大戦3
讃美歌で始まるエリカフォンティーヌのキャラソン。安定の日髙のり子さん。

02 Neunt Praeludium/アサルトリリィ
アサルトリリィの新主題歌。
前主題歌のEdel Lilieといい曲名を読ませる気ないのか?と思うようなタイトルが逆に印象的。


03 素敵な小夜曲/ママレードボーイ
ママレ初期ED。ママレードボーイは名曲多いですね。

04 御してぎょしゃ座/スタァライト -ReLive-
難解な曲が多いスタァライト界隈の中でも更によく分からない曲。謎の中毒性あり。

05 いけいけぼくらのガンバスター‼(TVサイズ)/トップをねらえ!
70年代ロボットアニメ風な曲調がカッコイイ!
このアニメ、TV版は無いのに存在するTVサイズ版。


06 愛の光と影/ベルサイユのばら
ベルばらED。こちらもTVサイズ版がおすすめ
最後は「オスカァァァァァァァァァァール!!」と叫ぼう!


07 風の妖精/風の谷のナウシカ
本編で全く使われなかった安田成美の「風の谷のナウシカ」のカップリング曲。ナウシカのキャラソンです。
当然本編で使われるどころか後のジブリのボーカル曲集なんかにも収録されてなかった気がする幻の曲。


08 憂鬱ボーイフレンド/ようこそようこ
ようこのライバル、ほっきょんこと星花京子の持ち歌の正調アイドルソング。
人間離れしたようこより、ほっきょんの方が感情移入しやすいですね。


09 クロミロンド(クルミ・ヌイVer)/おねがいマイメロディ
クロミが魔法で人間になった状態(クルミヌイ)で歌うクロミのキャラソン。
クロミのイメージからかけ離れたせつない名曲。


10 あの森で待ってる/ユリ熊嵐
いきなりメインキャラががんがん脱いでいくという幾原邦彦監督らしい尖ったOP。ちなみに副監督はレヴュースタァライトの古川知宏氏である。

11 希望の翼/UNTITLED MAGICAL GIRL(仮)
各世代ごとの魔法少女のストーリーが交差していくようなプロジェクトらしいです。
翼の魔法少女篇のこの曲は90~2000年くらいの「あの頃感」満載の曲で、奥井雅美さんが歌ってます。


12 ワルキューレは諦めない/マクロスΔ絶対LIVE!!!!!!
好評なワルキューレの新作映画の曲。マクロスも主戦場はスマホゲームに移った感じですがやっぱりアニメで観たいですね。

13 Gonna be right/D4DJ GroovyMix
今月のPeaky-P-key!
D4DJのアニメはまぁともかく、ゲームは出来が良いのに伸び悩んでるようなので支援。


14 愛がなくちゃ戦えない/キューティーハニー ユニバース
キューティーハニー史上初の新主題歌。
永井豪50周年みたいな企画で何本かの新作アニメ制作企画のうちの一本だったので割とプレッシャー無く曲を変えれたのかも?と推測してます。


15 ハローキティのおやゆびひめ/サンリオ世界名作映画館ハローキティのおやゆびひめ
80年代にあったキティちゃんの短編劇場版の主題歌。
サンリオアニメソング黎明期の名曲。


16 フレー!フレー!ドリーミージャンプ/ミュークルドリーミーみっくす!
あか抜けなさが個人的には好きなんだけど周りで観てる人の気配を感じない。
サンリオアニメの正統後継作品。


17 恋の魔球/少女歌劇レヴュースタァライト
露崎まひるちゃんのテーマ曲で、待てど暮らせど歌が始まらない曲。
2分後に「ちょっと待って!」と言われ2分半まで歌が始まりません。
曲自体はジャズ調でヴォーカル無しでも聴きごたえアリ。


18 大空ドリーマー/けものフレンズ2
今聞くとイワビー役の相羽あいなさんがかわいい感じの声で頑張ってるのが面白くて選びました。今やロゼリアのメインボーカル友希那のイメージなので。
相羽あいなさんは実は元女子プロレスの選手なのでその辺も意識して聴いてみてください。


19 明日への勇気/魔法騎士レイアース
レイアースのEDです。90年代少女アニメ感満載なナンバー。
この真っすぐ前に進む感じが、あの最終話の伏線になってるかと思うと聴き方が変わってくると思います。


20 雨にキッスの花束を/YAWARA!
この曲で最後です。終わりには花束を。

以上エヌ3でした(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

⑦けなふ

 

01. まわりひまわりへろへろくん/へろへろくん
02. ポジティブ・ヴァイブレーション/サイボーグクロちゃん
03. 笑う人/レレレの天才バカボン
04. I WANT YOU BACK/小さな巨人ミクロマン
05. Crescent Moon/鉄甲機ミカヅキ
06. ガリアンワールド/機甲界ガリアン
07. スターライト・セレナーデ/機甲戦記ドラグナー
08. 負けない愛がきっとある/ロックマンX4
09. ELECTRICAL COMMUNICATION/ロックマン8
10. JUST COMMUNICATION/新機動戦記ガンダムW
11. SUPER VOYAGER/ビーストウォーズⅡ超生命体トランスフォーマー
12. 超闘士ウルトラマン/ウルトラマン超闘士激伝
13. プライド+炎/格闘料理伝説ビストロレシピ
14. 明日にとどけ/パワーストーン
15. きっとできる!/仰天人間バトシーラー
16. Shout it loud/王ドロボウJING
17. Power Play/マシュランボー
18. CRUSH GEAR FIGHT!/激闘!クラッシュギアTURBO
19. 知恵と勇気だ!メダロット/メダロット
20. 君の中の永遠/機動武闘伝Gガンダム

 

『コミックボンボン関連のツイートをきっかけにオファーしていただいたのでボンボンで連載していた作品の楽曲を少し多めに』なんて思っていたら全部になってしまいました、後悔はしていません。

 


 

 

⑧アラヨちゃん

あーらよっと!

 

01 リフレクティア /true tears 

02 ほたるいかマーチ~"ほたるいか"を見に来られ食べられぇ~

03 イカの魂無駄にはしない~小島食品工場株式会社社歌~/ゾンビランドサガ

04 これが海への愛じゃなイカ!/侵略!?イカ娘

05 フルスロットルテンタクル/Splatoon2

06 日影の忍者 勝彦/日影の忍者勝彦オールスターズ

07 Fastest!/新幹線変形ロボ シンカリオンZ

08 zero-G- /RAY THE ANIMATION

09 ゼロから始める異世界体操/Re:ゼロから始める異世界生活

10 ちゃんと世界線/安斉かれん

11 Brand new Pastel Road!/バンドリ! ガールズバンドパーティ!

12 多次元トラベリング/異常生物見聞録

13 カンパネラ響く空で/モンスター娘のお医者さん

14 M.O.Nのテーマ/モンスター娘のいる日常

15 BLOODQUEEN/怪物王女

16 ユカイツーカイ怪物くん!/大野智

17 ハレ晴レユカイ(鶴屋さんver)/涼宮ハルヒの憂鬱

18 フレ降レミライ (鶴屋さんver.)/長門有希ちゃんの消失

19 福が来たりて風が吹く/涼宮ハルヒの憂鬱 鶴屋さんキャラソン

20 青春いいじゃないかっ/涼宮ハルヒの憂鬱 鶴屋さんキャラソン

 

 

 

 

⑨はまもん

「アニソンって良曲しか無くて20個選ぶのってめちゃくちゃ大変でした」

 

01 The Biggest Dreamer(デジモンテイマーズ)
02 tomorrow (フルメタル・パニック!)
03 WILD CHALLENGER(ボボボーボ・ボーボボ)
04 禁じられた遊び(ローゼンメイデン)
05 青空のナミダ(BLOOD+)
06 INNOCENT SORROW(D.Gray-man)
07 もってけ!セーラー服(らき☆すた)
08 Paradise Lost(喰霊-零-)
09 雫(獣の奏者 エリン)
10 ヴィーナスとジーザス(荒川アンダーザブリッジ)
11 HOW TO GO(UN-GO)
12 凶夢伝染(Another)
13 Crowds(ガッチャマンクラウズ)
14 killy killy JOKER(selector infected WIXOSS)
15 スピードと摩擦(乱歩奇譚Game of Laplace)
16 幻想ドライブ(迷家-マヨイガ-)
17 fake town baby(血界戦線 & BEYOND)
18 徒花ネクロマンシー(ゾンビランドサガ)
19 紅蓮華(鬼滅の刃)
20 チューリングラブ(理系が恋に落ちたので証明してみた。)

 

 

 

 

⑩星和美紗子
~非日常と日常~

01. 地球へ… /ダ・カーポ
02. BIN・KANルージュ /太田貴子
03. 陽春のパッセージ /田中陽子
04. UNCHAIND HEART /橋本舞子
05. ファンシーガール /山野さと子
06. ミントの夢旅行 /笠原弘子
07. 愛プラス愛 /ジュディ・オング
08. GEMINI /中原めいこ
09. SAMBA TEMPERADO 2015 (ルパン三世Part4挿入曲)
10. ジェットコースター・ラブ /佐々木詩織
11. 囁いてジュテーム-Je t'aime- /太田貴子
12. テレポーテーション~恋の未確認~ /橋本潮
13. Dream of youth /サザーランド
14. 私たち /岩崎宏美
15. どーにかこーにか /南英子
16. 星に願いを /中山静香
17. オトメロディー /高橋美佳子
18. レディ・レディ・レディ /栞・杏 from STARRY PLANET☆
19. 夢みれば夢も夢じゃない /横山智佐 with 小桜エツ子
20. 光の果てに /フェアリーズ


お久しぶりです!星和美紗子です。

3回目のお誘いありがとうございます!
早速ですが今回のテーマは『非日常と日常』ということで、2曲ごとに非日常と日常を行ったり来たりしてるイメージでセトリを作ってみました。

非日常=魔法のイメージが強いので魔女っ子曲多め、日常は切ないけど毎日元気に、強気に頑張れそうな曲を選んでおります。

中盤の曲はルパン三世にハマってる影響もありますが、日常と非日常が混ざりあってる作品ということもあって真ん中に配置しております。

後半からは魔法(非日常)と日常が混ざっていくような曲選びをしてます。(難しかった…)

前回のセトリの反省を踏まえ、聞いてて気持ちのいい流れ、繋がっていなさそうで繋がりのある曲目に仕上がったんじゃないかなと!
ありがとうございました〜!👋

 

 

 

 

⑪金剛

 

01. まっすぐ/からかい上手の高木さん3
02. GIRI GIRI/かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-
03. 芽ぐみの雨/やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
04. OW!!!GAMBLE/WORKING!!
05. キリキリスー/おねがいマイメロディ すっきり♪
06. つぎはぎもよう/のんのんびより のんすとっぷ
07. ADAMAS /ソードアート・オンライン アリシゼーション
08. アシタノハナタチ/結城友奈は勇者である 大満開の章
09. SECRET AMBITION/魔法少女リリカルなのはStrikerS
10. Gravitation/とある魔術の禁書目録Ⅲ
11. No Limit/DOG DAYS″
12. ハプニング☆ダイアリー/ Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei Herz!
13. ヒカリアレ/ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校
14. Grey/ゴールデンカムイ
15. トランジット/弱虫ペダル NEW GENERATION
16. 天空カフェテリア/ご注文はうさぎですか? BLOOM
17. おジャ魔女でBAN²/も~っと! おジャ魔女どれみ
18. ロングホープ・フィリア/僕のヒーローアカデミア
19. ありがとう ~大きくカンシャ!~/しゅごキャラパーティー!
20. さくらさくら咲く ~あの日君を待つ 空と同じで~/ひだまりスケッチ×☆☆☆

AIR3年目!というわけでそれに合わせてアニメ第3期の曲集めてみました。3期まで作られているのはやはり良作揃いです

 

 

 

 

⑫刹那
関西、大阪を中心に一曲入魂をモットーに活動するシンガー。
特撮、特にウルトラマンシリーズを愛し、その愛故に自身の楽曲の題材にもしている。
アニソンではガンダムを中心としたロボットソングを愛している。
夢はウルトラマンの主題歌。
またシンガーだけではなく、バンド、MC、作詞作曲等マルチに活動している。
2020年10月からは自身が中心となった主催のオタアニ10!を始動。

「心に光があれば、君もウルトラマンだ」

前回はオタアニ10!の一人としての参加でしたが、今回は個人として参加するので僕の好きを詰め込んでみました〜!
僕の音楽遍歴にも通じてるのでかなりオールジャンルですがお楽しみいただければ幸いです!


01.桜/Janne Da Arc
まず始めは僕が音楽を始めるきっかけになったバンド、Janne Da Arcからこの季節にぴったりの曲を。
V系好きの叔父さんの影響でまだ当時6〜7歳の時に連れて行ってもらったライブハウスで出会ったのがまだ当時インディーズだったJanneでした。
今日に至るまで、そしてこれからも僕が一番大好きなバンドです。
初っ端から泣ける選曲ですね(ウッ)


02. the fourth avenue cafe/L'Arc-en-Ciel
2曲目はJanneのVo.のyasuさんが崇拝するL'Arc-en-Cielの楽曲から。
ラルクも大好きな僕ですがこの曲はTOP3に入るほど好きな楽曲で1曲目と同様にどことなく切なさを感じる綺麗な曲。ちなみにアニメ「るろうに剣心」の幻のエンディングにもなっています。(クスリ、ダメ、絶対)


03.サクライロノキセツ/yozuca*
今でこそ「萌え系」と呼ばれるジャンルが確立されていますが、まだオタクに人権がなかった頃に僕が萌え系アニメに目覚めるきっかけになったのが「D.C.S.S.」でした。
白河ことりちゃんに恋をしていたのはいい思い出。
異論は認める。


04.君の中の永遠/井上武英
とはいえアニメ自体は昔から好きで特にロボットアニメが大好きな少年だった僕。きっかけになったのは機動戦士Zガンダムでした。以降どのシリーズも大好きで中でもGガンダムのこの曲を聞いた時は自然と涙が出てきたほど衝撃を受けました。
愛しているよ、うまく言えないけれど…という歌詞がとにかく好きです。


05.ドリーム・シフト/SILK
ロボットの曲もたくさん大好きな曲がありますが、この絶対無敵ライジンオーの楽曲、ドリーム・シフトは子供の頃聞いていた時もいい曲だなあと感じていました。しかし大人になってから改めてこの曲を聞くとまた違った角度からの学びや気付きがあるような気がします。
初めての自分に出会える瞬間をこの曲に教えられたと言っても過言ではないですね。


06.UNISONIA/TRUE
全人類バディ・コンプレックスを観ろ!!!
というのは流石に大袈裟かもしれませんが、ここ数年で僕が一番好きなロボットアニメからこの一曲を。
なかなか評価されないこのアニメですがスーパロボット大戦シリーズに参戦したのは当時すごく嬉しかったなあ。


07. happily ever after/中川翔子
そして外せないのが男の子の義務教育、天元突破グレンラガンならこの楽曲。
コロナ禍になってみんな思うように動けなくなり、当たり前が当たり前じゃないことに気がついたのではないでしょうか?
そう。「幸せはいつだって失って初めて幸せと気づく小さな不幸」なのです。


08.Starlight/ウルトラ超特急
さて、アニソンが続いているのでここらで特撮作品に目を移しましょう。
何を隠そう僕はウルトラマンが大好きなのです!!!
知る人ぞ知るウルトラマン大好きシンガーの僕が皆様にオススメしたい一曲がこちら。
卒業シーズンにぴったりなこの曲は友や仲間を思いながら聴くことをオススメします。
ね?泣けるでしょ?


09. Shine your ORB/ボイジャーfeat.クレナイガイ&SSP
次におすすめしたいのがまたニュージェネレーションからウルトラマンオーブEDのこの曲。
OPの高見沢サウンド満載のドコドコ感とは真反対のこの楽曲がニュージェネウルトラ作品のEDの中で一番好きです。
ウルトラマンオーブ自体50周年作品に相応しい神作品なのでまだ未視聴の方は是非!
僕の推し、ジャグラス・ジャグラーをよろしくお願いします!!!


10. TAKE ME HIGHER/V6
僕のウルトラシリーズ愛は間違いなく平成一作目のウルトラマンティガから始まっています。厳密に言うとウルトラマンキッズというアニメでウルトラマンにハマったのですがそれはまた別の機会に…。
あの洗練されたボディ、隊員一人一人にスポットを当てたストーリー、そして何より今でもファンが非常に多い事がウルトラマンティガの完成度を表していると思います。
特に大好きなのは最終話のガタノゾーア戦で流れる当楽曲なので併せてチェックしてみてください!


11. Gamble Rumble/m.o.v.e
ティガ繋がりでユーロビートから一曲。
父の影響で幼い頃からモータースポーツ、特に車が好きだった僕は頭文字Dという作品にガッツリハマりスポーツカー沼にどっぷりハマっていきました。
免許取り立ての頃はよくユーロビートやm.o.v.eを聴きながら峠に走りに行ったなぁ〜。
ちなみにアニメのサントラを初めて買ったのは頭文字Dでした。お小遣い全てをゲーセンの筐体に吸い込まれていた頃が懐かしいね。


12. FANTASISTA/Dragon Ash
次はラップ繋がりでこの楽曲を。
子供の頃からスポーツが好きでやるなら野球、観るならサッカーだった僕は2002年のW杯でこの曲と出会います。
ミクスチャーロックと呼ばれるジャンルにハマったのはDragon Ashのこの曲からで、僕の音楽への理解度や知識、見聞を広めてくれました。


13.金色グラフティー/ROTTENGRAFFTY
ミクスチャーロックといえば僕の大好きなバンド、ROTTENGRAFFTYを忘れてはならないでしょう。
深夜のインディーズバンド特集、みたいなニッチでコアな音楽ファン向けのテレビ番組の中でROTTENGRAFFTYの存在を知り、友達がどハマりしたことでライブにも遊びに行ってました。
金色グラフティーあたりからファンも一気に増え今では武道館でLIVEをするようになったのはインディーズから知ってる僕としては感慨深いですね。


14.Supernova/ELLEGARDEN
僕ら世代のカリスマ的ロックバンド。
当時英語というものに興味を持っていて勉強してる時に僕がこのバンドに出会い、ハマるなったきっかけになったのがこの曲でした。
好きになってライブに行く前に活動休止してしまって凄く悲しかったですが、復活を果たした後初の大阪でのストレイテナー、アジカンとのスリーマンを観に行ったのはいまだに記憶に新しいです。
止まっていた時間が流れ始めた感じがしてこの曲で号泣してました。


15.僕らだけの歌/ロードオブメジャー
同時期にもう一つ大好きなバンドがありました。
それがこのロードオブメジャーです。
番組の企画で発足したこのバンドのメジャーデビューまでの軌跡を追いかけているうちに自然に大ファンになっていきました。
僕の中の「エモい」が詰め込まれたバンドです。
アニメ「メジャー」のOPのイメージが強いですが他にもたくさん名曲があるので僕はあえてこの曲を。
ちなみにリーダーでベースの松本さんと共演した時はめちゃくちゃ泣きながら気持ち悪く話しかけてしまったのが今でも申し訳なく思ってます…。


16. Dead or alive/石原慎一
共演といえばありがたいことに色々なプロのアーティストの方と共演させてもらっていますが中でも回数が一番多い大好きな石原慎一さんの仮面ライダー555からこの曲を。
なんせ慎ちゃん色気が凄いんだよ…。
ステージ上のかっこよさとは裏腹に二次会の酔っ払った慎ちゃんの気さくな感じもめちゃくちゃ好きで大尊敬してます。
いつか自分で主催して出演してほしいなあ!なんて夢もあったりします。


17. memories/大槻マキ
初めてプロのアーティストで共演させてもらったのが大槻マキさんでした。
当時ユニットで活動していた時に長堀橋WAXXというライブハウスで定期主催をしていたんですが、その時にたまたま大槻マキさんがツアーをしていて大槻マキさん側から出演させていただけませんか?とまさかの逆オファーがあった時は震え上がったのを覚えています。
お話しさせていただくと凄く物腰の柔らかく、でもフレンドリーなすごい良い方だったんですが、実際この曲をステージで歌われた時の優しさというかメッセージを飛ばす力のようなものに圧倒されました。これがプロか!って初めてなったのは間違いなく大槻マキさんですね。


18.炎のキン肉マン/串田アキラ
串田アキラさんも共演させていただいた時にお話しさせてもらったんですがあのお年で筋肉隆々でリアルキン肉マンだ!!!ってなりました(語彙力)
特撮からアニソンまで広く愛される楽曲をたくさん歌われている串田さんですが中でもこの曲が特に大好きです。
共演させていただいたプロの中でも一番オーラを感じる方でした。


19. 鋼のレジスタンス/JAM Project
残すところ2曲ということでそろそろ行くしかねえな?
JAM Projectからこの曲を。
共演繋がりで言えば福山芳樹さんと共演したのはマジで嬉しかった!!!
小さい頃から大好きなスーパーロボットをたくさん集めたスーパーロボット大戦、その主題歌をたくさん歌ってるJAM Projectを嫌いなわけがあるわけないんだよなあ。
ユニットの時にもずっとカバーさせていただいていたこの楽曲を選びました。
ほら、SKILLとかレスキューファイアーはみんな選ぶでしょ?知らんけど!!!


20.振り向けば…/Janne Da Arc
早いもので最後の曲です。
やはり僕の中でJanne Da Arcは唯一無二の大好きなバンドなのでJanneで始まりJanneで終わろうと思います。
20曲という少ない曲数でしたが(?)僕の音楽遍歴の一部をお見せできたのでは?と思います。
まだまだ氷山の一角でたくさんの音楽の影響を受けて今があります。
音楽は間違いなくあなたの人生を豊かにしてくれます。
今日僕がご紹介した曲で知ってる曲、知らない曲もあったと思いますが、こういうのをきっかけにいろんな曲を聴いてあなたの人生がより豊かになることを祈っております!


というわけでありがとうございました!
拙い文章と語彙力の無さが悔やまれますが、お呼びいただきありがとうございました!

もし次呼ばれたらまた全く別のベクトルで選ぼうと思いますので呼んでもらえるように精進していきまーす!
ありがとう!

 


 


⑬sui
suiです!今回はお呼ばれしてもらえて嬉しいです!!
私の好きをただ並べました20曲じゃ収まらずとっても迷いましたが今回はほぼアニメとアイドルちゃん中心で組みました!!!(ほぼ)
好きが合う方いたらとても嬉しいです!どりぱふぇでもいつか流したい!


01.  天使にふれたよ/けいおん
  安定に最高です何回聞いても泣ける

02. U&I/けいおん
  泣ける最高です

03. ダイジョーブ/はぴだんぶい
  可愛い元気になれる最高です

04. ハッピー戦隊はぴだんぶい/はぴだんぶい
  自己紹介が可愛い最高です

05. La La Meltic StAr/プリチャン(メルティックスター)
  意味分からんくらいかっこいいおすすめすぎるもっと知られるべき最&高です
 

06. Merry Merry Fantasia!/プリチャン(メルティックスター)
  これももっと知られるべきすぎる最&高です。このグループ他もいいので本当是非

07. ツヨキ!ツインテールズ/プリチャン(えも&あんな)
  元ライバル同士が一緒に歌うって胸熱すぎて最高です

08. コトバ・ブーケ/プリチャン(リングマリー)
  可愛いとかっこいいが合わさってかっこかわいくて幸せ空間で最高です

09. 嘘つきはtomorrowの始まり/プリパラ(ひびき)
  女性が歌ってるってマ…?曲名も癖になって最高です

10. ノンフィクション!/ラブライブスーパースター
  頑張り屋さんのなんでも出来ちゃう平安名すみれがついにセンターを出来てかっこよくて本当最高です

11. だから僕らは鳴らすんだ/ラブライブスーパースター
  泣きます最高です

12. にこぷり♡女子道/ラブライブμ's(矢澤にこ)
  1番アイドルですμ'sが1。最高です

13. DELICIOUS HAPPY DAYS♪/デリシャスパーティープリキュア
  可愛すぎます癖になります早く続き見たいですダンス覚えます最高です

14. 限界突破×サバイバー/ドラゴンボール超
  氷川きよしカッコ良いし全王様無茶苦茶やけど可愛いです最高です

15. らしさ/ばらかもん
  感動します何回でも曲で泣きます最高です

16. プリティ・ケーキ・マジック/ミルモでポン!
  かんわいいです歌詞よく分からんけど最高です

17. 誇り高きアイドル/honeyworks
  コンカフェも同様かなってなって泣きました頑張ろうちゃんとしよってなります最高です

18. ガチで恋するお前らへ/Neko Hacker
  うごくちゃんが亡くなってから知ったけど声可愛すぎて罪ですやっぱりうごくが可愛いよ最高です

19. すきっ!/超ときめき♡宣言部
  映像と曲流れたら尊くて泣きます最高です

20. ロミオとシンデレラ
  ありがとうございます最高です

最高にいい曲だらけなので知らないのあれば本当に聞いてください…本当に…
ありがとうございました⸜♡⸝‍

 

 

 

 

⑭藤代すみれ
エアDJイベントAIR2周年!おめでとうございます☆( ´▽`)
今回は春の訪れを寿ぐウルトラハイパーハッピーな曲を中心に集めました♪
…のですが、ごめんなさい!!ほとんど同人音楽でむちゃくちゃマイナーです!
興味がありましたら、サークルさんの試聴サイトとかで聴いて頂ければ幸いです♪
M3とか、メロブとか、らしんばんとか、駿河屋とか…でしか買えなくてごめんなさい!
暖かい日差しに誘われてお出かけ♪色んなところを遊び歩いたあと、
春霞の風景を眺めながらのんびり風に吹かれる…そんなストーリーです♪


01. 朝の唱/みずさわゆうき(アルバム:cascade)
  新海監督「ほしのこえ」で主題歌を歌ってた人の校歌みたいな合唱曲♪

02. 桜ノ乙女/おとめ桜の伝説~桜と犬と娘の物語~(アルバム:スペシャルファンDISC VOL.01)
  福島県白河市小峰城のご当地萌えキャラ小峰シロ(桜花)ちゃんのかっこいいテーマ曲♪

03. コロナの唄/13end Card(アルバム:マナの楽園)
  ファンタジー音楽サークルさんの、牧歌的ハッピー盛り上がり曲♪
  
04. 恋のシンフォニー /Lilypha(アルバム:はじまり)
  シンフォニック音楽サークルさんの1stから胸キュンシンフォ♪Voは同人声優でも活躍する狛茉璃奈さん♪

05. そらの物語/little white snow(アルバム:そらのいろ)
  東方&ゲーソンアレンジサークルさんのオリジナル作品♪可愛く壮大なコーラス♪

06. はじまりの合図/癒月(アルバム:START!)
  ひぐらし「You」で有名な人♪優しい声ですよね♪疾走するストリングス♪

07. 再会のカンパネラ/Lilypha(アルバム:つながる)
  これは2ndアルバムから♪可憐に舞い上がるハイトーンボイス♪

08. 恋のパレット/葉月ゆら(アルバム:Clover)
  ゴシック系の人だけど、このアルバムはとても爽やか系♪デジタル乙女空間♪

09. 出会いの丘/little white snow(アルバム:そらのいろ)
  オリジナルもの1枚しか出してないの勿体無い…

10. 遊戯 ~ Judging Game ~/電奏楽団(アルバム:導きの少女と運命の日)
  新海作品やefの音楽で有名な天門さんの同人サークル♪滴る美メロとスケール感♪

11. 交差/茶太(アルバム:ちゃたのわ)
  同人ゲーとかで有名な人♪煌く4つ打ち空間を駆ける茶太さん♪

12. アマリリス/葉月ゆら(アルバム:Clover)
  歌詞は夏の雨だけど春の陽だまりっぽいフワフワ4つ打ち空間♪

13. ハッピースマイル/癒月(アルバム:START!)
  麗しきバイオリンの調べにのせて♪

14. お砂糖ふたつ/PMMK(アルバム:リトルバスターズ! Original SoundTrack )
  突然のメジャー作♪実はリトバスでこの曲いちばん好きなんよ♪

15. もしかしてなんてね/little white snow(アルバム:そらのいろ)
  同アルバムから3曲目ごめんね好きすぎて…

16. 青い空の下/みずさわゆうき(アルバム:青い空の下)
  ED感溢れる曲♪

17. アシタのミライ GL Ver./片霧烈火(アルバム:がーるずらいふ)
  ひぐらしEDとか同人ゲーとかで有名な人♪これはほっこり曲♪

18. 海と闇/Fatamorgana(アルバム:べつのせかい)
  ほっこりファンタジー音楽サークルさん♪ちょっと切ない空を見上げる感じの曲♪

19. 春の訪れ/癒月(アルバム:散りゆく時の中で)
  どこまでも優しい癒月さんの声がたゆたう曲♪

20. 桜の羽根 ~Endless memory~ /CooRie(アルバム:旋律のフレア・D.C.II Spring Celebration ED)
  突然のメジャー作で〆♪春やねぇ♪

 

 

 

 

 

 

~~~エアDJイベント AIR~~~

今回も ご参加 ありがとうございました!

感想などは 是非 twitterにて! #エアDJイベントAIR

去る2/14、和歌山市に新たなメイドコンセプトの店が登場、

「どりーむぱふぇ」である。(正しくはハートマークが入る)

 

「和歌山で一番ゆめかわいい」を標榜するだけあって、

内装の類にはかなり力を入れている印象がある。

かといって、ありがちなフィギュア類がずらーと並ぶような

雑多さは(いまのところ)ない。お嬢様(女性客)も多いのも、

露骨にサブカル感を押し出していないところが大きいか。

白・水色を基調とし、テーブルが幅広い。うしろの通路も広く、

狭苦しさを感じず、ゆったりと座ることができる。

 

「ゆめかわいい」のは当然メイドさんたちもである。

オープンに先立ってキャスト11人の在籍が発表された。

経験者笑からコスプレイヤーまで幅広い顔ぶれ。

それぞれが個性溢れすぎ()なメイドさんたちであり、お喋りが楽しい。

 

メニューはドリンク類が主であるが、アミューズメントとして、

やはりお約束(笑)のチェキもある。推しを見つける楽しみの形。

 

ステージ。カラオケリクエストも可能。節度をもって盛り上がろう笑

 

すでにリピーターも多く掴み、基本いつも賑やかな店内である。

立地柄どうしても「カフェ」よりは「バー」寄りの感覚は否めないものの

曜日や時間によっては相当まったりとした滞在を楽しめることも。

 

営業終了後にツイキャスもやっていたりとサービス精神旺盛。

今後和歌山のイベントにも出演が決まっており目が離せない。

気になるご主人様/お嬢様は「ご帰宅」されてみてはいかがだろうか。

 

和歌山県和歌山市分銅丁15パークビル3F

twitterアカウント→@dreamparfait_

※営業時間はtwitterでご確認下さい。

「エアDJイベント AIR」へようこそ!
※これは架空のDJイベントです

 

 

★セットリストのルール★
→「20曲まで」

 

【今回のタイムテーブル】

①わか八郎

②真紅 

③らぁじす

④起動丸

⑤金剛

⑥じゃっき 

⑦零エル 

⑧アラヨちゃん 

⑨長月翼

⑩ふーみん 

⑪すかーれっと 

⑫K-NORA 

⑬不思議

⑭大将 

 

 

 

 

 

 

~エアDJイベント AIR~

今回も お楽しみ下さい!

 

 

 

 

 

 

①わか八郎

至高のセトリ~猫~

 

01 Main Theme(CHEETA MEN Ⅱ
02 Neko Mimi Mode(月詠-MOON PHASE-

03 NADE-NADEして(ゲゲゲの鬼太郎
04 アイドルはウーニャニャの件(妖怪ウォッチ

05 死体旅行~Be of good cheer!(東方地霊殿

 

06 ドラえもんのうた(女子十二楽坊ver

07 おっとどっこい日本晴れ(キャッ党忍伝てやんでえ

08 おやすみなさい 明日はおはよう(万能文化猫娘

09 パラパラクロちゃん(サイボーグクロちゃん

10 ネコネコ☆スーパーフィーバーナイト(猫村いろは

 

11 猫飯店メニューソング(らんま½
12 Chérie!(ねこねこ日本史

13 Shiny Happy Days(ネコぱら
14 にゃんこ is L♥VE!(にゃんこデイズ
15 これがにゃあの生きる道(えとたま


16 神サマといっしょ(猫神やおよろず
17 おうちがいちばん(チーズスイートホーム
18 ひだまりを探して(うちタマ?!~うちのタマ知りませんか?~
19 君のとなり わたしの場所(同居人はひざ、時々、頭のうえ。
20 みつあみ引っ張って(3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?

 

 

 

 

②真紅

とまらないホロライブ

01. Shiny Smily Story /ホロライブアイドルプロジェクト
02. Stellar Stellar /星街すいせい
03. 特者生存ワンダラダー!! /天音かなた
04. いいわけバニー /兎田ぺこら
05. メイジ・オブ・ヴァイオレット /紫咲シオン

06. 宵の余、良い! /百鬼あやめ
07. #あくあ色ぱれっと /湊あくあ
08. ころねの最凶天災わんだふぉーわーるど /戌神ころね
09. サクラカゼ /さくらみこ
10. 百花繚乱花吹雪 /ホロライブアイドルプロジェクト
 
11. BLUE CLAPPER /ホロライブアイドルプロジェクト
12. みっころね×しょうたいむ!! /さくらみこ&戌神ころね
13. おにけもだんす /いろはにほへっと あやふぶみ
14. マドロミ /天音かなた&常闇トワ
15. いんたらくとふぁんたじあ /兎田ぺこら、潤羽るしあ、不知火フレア、白銀ノエル、宝鐘マリン

16. ししわたクッキング /角巻わため×獅白ぼたん
17. キセキ結び /ホロライブ4期生
18. ほめのび /白銀ノエル
19. HOLOGRAM CLRCUS /尾丸ポルカ
20. 自分勝手Dazzling /星街すいせい

 

 

 

 

③らぁじす

今日和 or 今晩和
とってもおバカなFMはしもとリスナー
DJらぁじすでありやす(^^ゞ
らぁじすのターンだよ!全員集合!!


01 Touch off(約束のネバーランド OP1)

/UVERworld
 

02 ふ・れ・ん・ど・し・た・い(がっこうぐらし! OP)

/学園生活部[丈槍由紀(水瀬いのり)、恵飛須沢胡桃(小澤亜李)、若狭悠里(M・A・O)、直樹美紀(高橋李依)]
 

03 僕は僕であって(亜人OP2)/angela×fripSide

04 HALF (東京喰種:re ED3)
  /女王蜂

05 great escape(進撃の巨人 ED2)
  /cinema staff

06 逆さまの蝶(地獄少女 OP)
  /SNoW

07 the WORLD(DEATH NOTE OP1)
  /ナイトメア

08 1/3の純情な感情(るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- ED6)
  /SIAM SHADE

09 不可逆リプレイス(信長協奏曲)
  /MY FIRST STORY

10 Cry Baby(東京リベンジャーズ OP)
  /Official髭男dism

11 Re:Re:(僕だけがいない街 OP)
  /ASIAN KUNG-FU GENERATION

12 残念系隣人部★★☆(星ふたつ半)(僕は友達が少ない OP)
  /友達つくり隊[三日月夜空(井上麻里奈)、柏崎星奈(伊藤かな恵)、楠幸村(山本希望)、志熊理科(福圓美里)、羽瀬川小鳩(花澤香菜)、高山マリア(井口裕香)]

13 Re:frain(恋は雨上がりのように ED)
  /Aimer

14 虹のかけら(一週間フレンズ。 OP)
  /昆夏美

15 光るなら(四月は君の嘘 OP1)
  /Goose house

16 Allegro Cantabile(のだめカンタービレ OP)
  /SUEMITSU & THE SUEMITH

17 オトノナルホウヘ→(銀の匙 Silver Spoon ED2)
  /Goose house

18 サクラミツツキ(銀魂' OP5)
  /SPYAIR

19 My Hero(いぬやしき OP)
  /MAN WITH A MISSION

20 Get Wild(シティーハンター ED)
  /TM NETWORK

いかがだったでしょうか??
2月とあって「鬼」にしようか「チョコ」にしようか
はたまた26日に向けてと考えていたのですが
本屋で見かけたものでそういえば再びもありか
ということで某AD以来の「〇〇〇セトリII」として
このセトリを作ってみました
楽しんでいただけたら幸いです

 

さてなんの縛りかお気づきななられた方
遠慮なく答えてくださいね
それでは また いつかどこかで(^^ゞ

 

 

 

 

④起動丸

お久しぶりでございます、起動丸/コウキです。また参加させていただくことができて光栄であります。
さて前回は履歴書のような選曲でしたが今回も履歴書のような選曲になります。
私がこれまでプレイしてきたゲームの中から選曲しました。(一部を除く)
一曲、もしくは一作品でも懐かしい、やったことある、聞いたことがあるという作品や選曲があれば幸いです。
では早速まいりましょう。


01.クラッシュ万事休す/クラッシュバンディクー
私が3歳の時に人生で初めてプレイしたゲームがクラッシュバンディクーでした、このなんともリズミカルなテンポが頭から離れませんでした。
良い曲、良いゲームですよね。


02.くらやみ/ぷよぷよ通
03.すばやくてゴワイ/ぷよぷよ通
私はパズルゲームはぷよぷよ派です(笑)
保育園の時からプレイし始め階段積みから変則的な連鎖積み、小学校高学年の時に折り返しを覚えて同級生たちをボッコボコにしていた記憶があります。
大人になった今はそんなにプレイしていませんが7連鎖までなら今でも組めるかなと思います。
ちなみに推しキャラはシェゾ・ウィグィィです、アレイアードが大好きです。


04. Pride/実況パワフルプロ野球11
この曲はすごく思い入れのある曲で今でも聞き続けています。
自分が落ち込んだ時や何かに迷ったときには必ずこの曲を聞いていました。
『譲れないよ この儚(はかな)いPRIDE(プライド)
どんなにも遠回りしても』
この歌詞がとても好きです、ぜひとも一度聞いてみてください。


05.甲子園決勝/実況パワフルプロ野球2011
パワプロの試合BGMは神曲が多いんですよ、中でもこの曲は最高でした。
こう昂ぶるんですよね、手に汗握る緊張感がある曲です。


06.序曲/ドラゴンクエスト
まあ説明不要の名曲ですよね、ドラゴンクエストは私と父にとってとても大切なものです、親子の会話が増えたのは間違いなく私がドラクエに興味を持ち、単身赴任中の父に電話やメールでRPGのいろはを教わったことが大きな要因でした。
年齢や場所は離れていてもドラゴンクエストの話をしているときは二人とも勇者でした。


07.敢然と立ち向かう/ドラゴンクエスト6
08. おおぞらをとぶ/ドラゴンクエスト3.8.11
09. おおぞらに戦う/ドラゴンクエスト
上記3つは私個人的に好きな3曲です、中でも敢然と立ち向かうがドラゴンクエストシリーズの中で一番好きです。譲れません。
おおぞらにとぶは3.8.11の3作品で収録されており、3作品すべてを順にプレイした時にこの曲を感動はもう鳥肌が止まりませんでした。
推しは人間キャラならクリフト、モンスターならキラーマシンです。


10. 愛のうた/ピクミン
11. 種のうた/ピクミン2
CMソングやないかい!という野暮なことは無しでお願いします(苦笑)
ピクミン可愛いですね、そして儚い。
推しは青ピクミンです。


12. 戦闘!超古代ポケモン
13. 戦闘!四天王
ポケモンも外せませんよねぇ、初プレイはエメラルドでした、ポケモン全シリーズを通しての最推しはフライゴンです、ボーマンダでもガブリアスでもなくフライゴンです。
絶対にフライゴンです。


14.本能スピード/ウマ娘プリティーダービー
いまめっちゃ流行ってますね、かくいう私もしっかりやっています。
この曲の疾走感が好きなんです。1周年おめでとうございます。
推しのウマ娘はライスシャワーです、目標はライスシャワーでチャンピオンズミーテイングを優勝して「俺がお兄様だ!」とTwitterに投稿することです。


15・16

残響は鳴り止まず+上海紅茶館~Chinese Tea/東方紅魔郷/紅美鈴
17・18

瞳に隠された想ヒ+ハルトマンの妖怪少女/東方地霊殿/古明地こいし
19・20

Magica+妖怪の山~Mysterious Mountain/東方風神録/射命丸文

最後はやっぱり東方Projectですね、私は原作のシューティングゲームはプレイしたことはないのですが、現在東方ロストワードをかなりガチでやっています。
上記6曲は私個人のお気に入りTOP3のvocalアレンジと原曲です、左から一番好きなvocalアレンジ、原曲名、原曲収録作品、キャラクターの順で記載しています。
最推しのキャラは射命丸 文様で楽曲も妖怪の山が一番好きです。財布、スマホケースも文様です。すべてのアニメ漫画、ゲーム等々のキャラの中で一番推しているキャラです。
補足なのですが、妖怪の山は、姫海棠はたての原曲とよく間違う人がいるのですが、正しくは射命丸文の原曲です。


いかがだったでしょうか、今回も履歴書のような選曲に長文でしたが最後までお付き合いいただきありがとうございました、また次の出演機会があればまたお会いしましょう。それでは。

 

 

 

 

金剛

今回は誰もが一度は考えるであろう?少年ジャンプ作品で作ってみました(歴史が長く幅いから作るたび千差万別となるよね)

01. WILD CHARENGER /ボボボーボ・ボーボボ
02. だだだ/べるぜバブ
03. HEARTの形状/ジャングルの王者ターちゃん
04. あっぱれ! ジモトがイチバン!!/ジモトがジャパン
05. LOST IN PARADISE feat. AKLO/僕とロボコ(呪術廻戦パロディ)
※まずは勢いよくギャグ作品からスタート、こんな時代だぜ俺たちは止められない

06. Touch off/約束のネバーランド
07. the WORLD/DEATH NOTE
08. I'll be the one/ヒカルの碁
09. BREAKTHROUGH/アイシールド21
10. Good Morning World!/Dr.STONE
※次は一気に知能指数高めな作品達、見てると頭よくなった気分

11. Bravest/DRAGON QUEST -ダイの大冒険-2020年
12. departure!/HUNTER×HUNTER 2011年
13. ½/るろうに剣心
14. DIVE TO WORLD/家庭教師ヒットマンREBORN!
15. 輝きは君の中に/NINKU -忍空-
16.ROUNDABOUT/ジョジョの奇妙な冒険 1部2部
※ジャンプ王道のバトル作品、今回バトル感そんなに高くない曲でいってみました

17. セイシュンゼミナール/ぼくたちは勉強ができない
18. Rally Go Round/ニセコイ
19. 楽園PROJECT/To LOVEる -とらぶる- ダークネス
20. IKE IKE/いちご100%
※最後は恋愛・ラブコメ系、やはりどの時代でも少年の心を掴むのに必要な枠

 

 

 

 

⑥じゃっき

 

01. いい日旅立ち/山口百恵 

この電車は、環状線内回り鶴橋、京橋、大阪方面行きです

 

02. あの鐘を鳴らすのはあなた/和田アキ子 

03. Life goes on/韻シスト 

04. 酒と泪と男と女/河島英五 

05. ヨーデル食べ放題/桂雀三郎withまんぷくブラザーズ 

06. メリーさんのひつじ/アメリカ民謡 

07. 森のくまさん/アメリカ民謡 

08. ゆかいな牧場/アメリカ民謡 

09. さくらんぼ/大塚愛 

10. 花火/Aiko 

11. やっぱ好きやねん/やしきたかじん 

12. 夢想花/円広志 

13. 一週間/ロシア民謡 

14. 線路は続くよどこまでも/アメリカ民謡 

15. てぃんさぐぬ花/沖縄民謡 

16. 大黒様/文科省唱歌 

17. 交響曲第9番『新世界より』/ドヴォルザーク作曲 

18. 銀河鉄道999/ゴダイゴ 

19. ブルーライトヨコハマ/いしだあゆみ 

20. あずさ2号/狩人 

 

毎度ご乗車、ありがとうございましたー!

 


 

 

⑦零エル

皆様どうもお久しぶりです名前がやっと安定してきた零エルです
今回はホロライブに沼ってしまったのでホロライブ多めに行きます!!
それでは楽しんでってください!!


01. 花月ノ夢/さくらみこ
02. 自分勝手dazzling/星街すいせい
03. Bluerose/星街すいせい
04. 妄想税/DECO*27
05. シリョクケンサ/40mp
06. Neo-Aspect/Roselia
07. メンタルチェンソー/P丸様
08. テレキャスタービーボーイ/すりぃ
09. ミュージック・アワー/ポルノグラフィティ
10. 愛のシュプリーム!/fhana

さてここから折り返しです!!

11. 今宵はHalloween night/ホロライブ
12. Mr.VIRTUALIZER/ヒメヒナ
13. Everlasting Soul/角巻わため
14. 恋のシェイプアップ/ときめき♡宣伝部
15. 咲かせよ 沸かせよ バンバンBURN!/下呂美月
16. WONDERLAND/まりなす(仮)
17. 心よ原始に戻れ〜2012ver/宮村優子
18. BLUE CLAPPER/ホロライブ
19. 夜に駆ける/YOASOBI
20. さしみお(feat.スバおか)/大神みお

 

 

 

 

⑧アラヨちゃん

あーらよっと!

 

01. 心にFlower/SKE48
02. 星の墓標/Heaven Burns Red
03. Resonant fragments/ひぐらしのなく頃に業

04. イグジスト/蒼穹のファフナー
05. 存在アピ/Tacitly
06. One Wish/キングスレイド 意志を継ぐものたち
07. 700,000,000,000,000,000,000,000の空で/ラピスリライツ

08. 天下卜ーイツA to Z☆/BanG Dream!

09. 開運!招福!炎天歌/てーきゅう

10. よいまちカンターレ /まちカドまぞく

11. Endless Dream/玉置成実

12. Dark spiral journey /ピーチボーイリバーサイド

13. Raise/カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~

14. Leap of faith/失格紋の最強賢者

15. 約束 -Promise code-/GARNiDELiA

16. UNDERGROUND/天元突破グレンラガン

17. ワールドイズマイン/迷宮ブラックカンパニー

18. veil/炎炎ノ消防隊

19. START/カードファイト!! ヴァンガード overDress

20. 課金厨のうた/ななひら

 

 

 

 

⑨長月翼

光栄にもまたお声がかかりましたありがとうございます自他共に認める合法ロリ、長月翼と申します\\\\٩( 'ω' )و ////

もうちょっとしたら春ですね
意気揚々と春縛りでいこうとしてこうなりました、ではどうぞ


01. 春よ、こい/松任谷由実
02. 春~spring~/Hysteric Blue
03. SAKURA/いきものがかり
04. さくらんぼ/大塚愛
05. さくら/真宮寺さくら/サクラ大戦

早くも春を諦めましたしかし「何かしらのワード(共通点)」で繋がっているようですので、良ければ探りながら聴いてってください
(強引とか言わない)
↓↓↓


06. オトメの心得/GARNiDELiA/大正オトメ御伽話
07. 乙女のポリシー/石田よう子/美少女戦士セーラームーンR
08. Moon Revenge/緒方恵美 feat.勝生真沙子
09. バラライカ/月島きらり/きらりん☆レボリューション
10. アナタボシ/MilkyWay/きらりん☆レボリューション
11. いとおしい人のために/佐藤朱美/ふしぎ遊戯
12. WILL/米倉千尋/仙界伝 封神演義
13. Butterfly Kiss/米倉千尋/RAVE
14. 逆さまの蝶/SNoW/地獄少女
15. 聖少女領域/ALI PROJECT/ローゼンメイデン トロイメント
16. IN YOU/アイアンメイデン・ジャンヌ/シャーマンキング
17. PIECE OF LOVE/SHAZNA/神風怪盗ジャンヌ
18. 比翼の羽根/eufonius/ヨスガノソラ
19. Destin Histoire/yoshiki*lisa/GOSICK -ゴシック-
20. カサブタ/千綿ヒデノリ/金色のガッシュベル!!

ありがとうございましたぁあ!!!
ワード重視で考えたので今回は曲の繋ぎ完全無視です!性癖も詰め込んだ推し曲誰かに刺されば嬉しい~っ!!全部わかる人いるのだろうか…

 

 

 

 

⑩ふーみん

7回目の参加となりました、ふーみんです。
今回のテーマは「'70~'80年代の想い出アニソン」。
3回目参加の第11回AIRでは、
同時期の女性アイドル歌手のアニソンを取り上げましたが、
今回はそれを補完する感じでアイドル以外からも選曲しました。


当時はTVの前に外部マイクが付いたラジカセをセットして、
家族に静かにしてもらってアニメの主題歌をカセットテープに録音したものです。
そんな子供の頃のアニソンを、どうぞ。


01 '75 サザエさんのうた/堀江美都子/サザエさん/火曜版OP1
今回の1曲目は「火曜版サザエさん」。当時は火曜にサザエさんが再放送されてました。
私はその火曜版のミッチのOP曲が好きでした。
ちなみに磯野家の隣は日曜は伊佐坂さん、火曜は浜さんて印象がありますね。


02 '79 炎のたからもの/ボビー/ルパン三世 カリオストロの城/主題歌
03 '81 SAYONARA/メアリー・マクレガー/さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅/主題歌
「炎のたからもの」いいですねぇ。イントロいから好きですね。
999は初めて観に行った劇場アニメでした。
当時は999に触発されていたのか、鉄道の運転士に憧れたものです。
「さよなら銀河鉄道999」は評価が分かれる作品ですが、私は好きです。

 

04 '81 私はマチコ/今田裕子/まいっちんぐマチコ先生/OP
05 '82 Lはラブリー/かおりくみこ/Theかぼちゃワイン/OP
マチコ先生って、今じゃ確実に放送できないアニメですよね(笑)。
こんな作品を学研が携わっていたのが、当時から衝撃でした。
かぼちゃワインも、衝撃的な作品でした。
この作品から、太めの女性好きになった方数知れず(本当か?)。


06 '83 夢色のスプーン/飯島真理/スプーンおばさん/OP
07 '86 ときめきはForever/日高のり子/ボスコアドベンチャー/OP
この2作品は第11回AIRでEDを取り上げましたので、今回はOPを。
♪夢色の小さなスプーン~
飯島真理さんの歌声はやっぱりいいですねぇ。
「ボスコアドベンチャー」は知ってる人少ないでしょうけど、
個人的には大好きでした。日高のり子さんの歌声もとても良かった。


08 '83 ポケット宇宙/山野さと子/ミームいろいろ夢の旅/OP
09 '84 明日はシャイニング・スカイ/野口きよみ/あした天気になあれ/OP
知名度低いマイナー度からいくと、
「ミームいろいろ夢の旅」のほうがさらに上をいくかも。
日曜朝11時からという時間帯もマイナーなうえ、
科学教養アニメだったからであろうが、私は毎週みていました。
そしてアニメ版「あした天気になあれ」も今は語られることは少ない。
ちばてつや原作漫画はコルフ漫画の金字塔ですが、
アニメ化されてた事実を知らない方も多いかも。

 

10 '84 LOVEさりげなく/太田貴子/魔法の天使クリィミーマミ/ED2
11 '84 空からこぼれたSTORY/ダ・カーポ/名探偵ホームズ/OP
そして、ようやくマミの「LOVEさりげなく」をご紹介。
マジで名曲です!!ってそんなことは言わなくてもわかるでしょうけど、
太田貴子はマジで逸材だったと言いたい。
名曲でいえば、ホームズの主題歌だったダ・カーポの曲も素晴らしい。


12 '85 花のささやき/下成佐登子/小公女セーラ/OP
13 '86 バナナの涙/うしろゆびさされ組/ハイスクール!奇面組/ED
世界名作劇場で個人的No.1は、小公女セーラ。
使用人のメイド服のセーラが可愛かったです(聞いてない)。
ベッキーも可愛かったです(ますます聞いてない)。
奇面組のうしろゆび選曲は通算4回目。
「バナナの涙」はうしろゆびのシングル曲で唯一のED曲。
低音部(ハモリ)を担当したゆうゆの歌唱力に注目してもらいたい。


14 '85 ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット/中原めいこ/ダーティペア/OP
15 '88 鏡の中のアクトレス/中原めいこ/きまぐれオレンジ☆ロード/OP3
そして中原めいこさんの2曲。
「ダーティペア」見てましたねー。私はユリ派でした(笑)。
「オレンジ☆ロード」鮎川まどかのセーラー服姿は最高でした(オイ)。
「鏡の中のアクトレス」は最高ですね。衝撃のワンカットOPもみどころ。

 

16 '86 ロマンティックあげるよ/ドラゴンボール/橋本潮/ED
17 '87 テレポーテーション-恋の未確認-/橋本潮/エスパー魔美/OP1
橋本潮さんも2曲ご紹介。
といっても「ロマンティックあげるよ」は超有名曲ですね。
ドラゴンボールのEDといったら、これですよね。
「エスパー魔美」のOP曲も当時の世代には有名曲。
とはいえ、このアニメも今じゃ放送できませんね(笑)。


18 '86 君をのせて/井上あずみ/天空の城ラピュタ/主題歌
19 '89 やさしさに包まれたなら/荒井由実/魔女の宅急便/ED
ジブリからも2曲。ラピュタの「君をのせて」なんて、
今更紹介するまでもない名曲ですが(笑)。
それでも魔女宅と合わせて、当時の世代には外せない名曲。


20 '89 遠い記憶/椎名恵/機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争/ED
今回のラストは0080から。
私ガンダムは見ていないのですが、最近この曲を好きになりました、
アニメを見れば、もっと好きになれるんでしょうね。

 

 

 


すかーれっと

今回初参加です!LEDを使ったパフォーマーすかーれっとと申します!

この度はお誘いありがとうございます…!!精一杯頑張ります!!
今回は心地よい電子音?とにかく癖になるメロディが流れる曲で集めてみました!
似たBPMで選曲して実際に繋げるか試したので、mix気になった方はDM来てくださればこっそりお聞きできます…!!
とても…!!補足説明したい…!!(永遠に語るのでダメ)
どうぞ!お楽しみくださいませ!!


01. LOVING TRIP/yozuca*/オトメ*ドメイン
02. Adrenaline!! /TrySail/エロマンガ先生
03. Magical Gire☆Conflict/松下/宿星のガールフレンド
04. Hey Darling!/松下/ワガママハイスペックOC
05. raspberry cube/松下/ラズベリーキューブ
06. Burst the gravity/Altima/アクセルワールド
07. black Bullet/fripSide/ブラック・ブレット
08. 恋は渾沌の隷也/後ろから這いより隊G/這いよれニャル子さんW
09. ぼなぺてぃーと♡S/ブレンド・A/ブレンド・S
10. 劣等上等/Giga-ft.鏡音リン・レン
11. フリコドウル/HIMEHINA
12. スパッと!スパイ&スパイス/ツキカゲ/RELEASE THE SPYCE
13. PSYCHIC FIRE/BiBi/ラブライブ!
14. Cutie Panther/BiBi/ラブライブ!
15. Sparkling Daydream /ZAQ/中二病でも恋がしたい
16. ワガママMIRROR HEART/大橋彩香/政宗くんのリベンジ
17. Fantastic Future/田村ゆかり/変態王子と笑わない猫
18. 秘密の扉から会いにきて/田村ゆかり/のうりん
19. ネ!コ!/ノラと皇女と野良猫ハート

 

 

 

 

⑫K-NORA

一回休みを挟んで、いろんなテーマでセットを出していましたが、そろそろ特撮もやりたいな…と思いつつも、いいテーマが降ってこない日々(みんなも履歴書セットは切り札にした方がいいぜ!)。その中、急に降ってきました。
題して…「特撮チャンバラ×ドロロン」!!


01.忍者マーチ/ヤング・フレッシュ,ボーカル・ショップ/『仮面の忍者 赤影』OP
最初は、先人こそ多かれど、やはり有名な赤い仮面の謎の人。
怪獣ブームがある中の忍者活劇とあって、楽しいモノなら何でもアリという勢いの良さが古びない作品の強さがあるように思います。


02.嵐よ叫べ/水木一郎/『変身忍者嵐』OP
03.風よ光よ/秀夕木,ヤング・フレッシュ/『快傑ライオン丸』OP
04.行け友よライオン丸よ/浜ジョージ,ブルーエンジェルス/『風雲ライオン丸』OP
70年代前半の変身ヒーロー絢爛期の作品をここで。作品としての特徴として「時代劇」要素を取り入れるのは、時代劇が多く放送されていたこの時代ならではないかと。
ライオン丸は2作目も製作され、歌の雰囲気は風雲の方が好きかな。


05.走れ!嵐の中を/水上勉,コロムビアゆりかご会/『魔人ハンター ミツルギ』OP
話数が少ない故にソフト化が軽やかで、マイナーメジャーの地位は築いていると思われるヒーロー。人形によるコマ撮りで巨大戦を表現する手法は唯一無比。

06.快傑!!児雷也/舟木一夫
ここでブレイク。歌手生活15周年記念公演のために製作された経緯のある楽曲。舟木さん自身がヒーローモノを好んでいたらしく、作曲された渡辺宙明氏にもそういう曲調でというリクエストがあったとか。
宙明さん楽曲で調べている内に出会い、たまに思い出すんですよね。


07.斗え忍者キャプター/水木一郎,堀江美都子,こおろぎ'73/『忍者キャプター』OP
そろそろ現代を舞台にしましょう。
ゴレンジャー人気による集団ヒーロー要素を取り入れた作品。一時期までは多人数ヒーローでは最多であった時代が長くありました。


08.勇者よ銀河を渡れ/ささきいさお,コロムビア男声合唱団/『宇宙からのメッセージ 銀河大戦』OP
現代から一気に宇宙まで跳んでみましょう。同名映画のスピンオフであるテレビシリーズは映画に全くなかった忍者要素が取り入れられ、メインライターであった伊上勝氏による筆も冴える一大絵巻となっていました。じっくり見ると面白い。

09.ジライヤ/串田晃/『世界忍者戦ジライヤ』OP
ようやく世代まで来た。
宇宙にも忍者がいたならば、世界各国に忍者がいてもいいじゃないかという勢いの忍者合戦。自身の特徴を姿形へダイレクトに入れた世界忍者達はインパクトあります。

10.シークレット カクレンジャー/トゥー・チー・チェン/『忍者戦隊カクレンジャー』OP
11.ハリケンジャー参上!/高取ヒデアキ/『忍風戦隊ハリケンジャー』OP
12.さぁ行け!ニンニンジャー!/大西洋平/『手裏剣戦隊ニンニンジャー』OP
ここでようやくスーパー戦隊を。
戦隊メンバーの特徴に忍者はあったけども、忍者そのものをモチーフに扱われたのはカクレンジャーからで、当時も「そういえばなかったのか」と驚いたものです。その後も10年単位でモチーフが回って採用され、都度都度変化させた忍者モチーフ戦隊が製作されています。


13.IZANAGI/桜men feat.多和田任益/『仮面ライダージオウ スピンオフ RIDER TIME 仮面ライダーシノビ』TM
仮面ライダーは構成する要素が強すぎるからか、忍者モチーフが用いられることはなかなかなく(仮面ライダーZXは一応別名「忍者ライダー」ともいわれますが)、時の王者のifの世界のライダーとして登場することになりました。しかも作品としても製作されたオマケ付。

14.覇道を往く風の如し/ウルトラマンフーマ(CV:葉山翔太)/『ウルトラマンタイガ』IN
ウルトラマンも仮面ライダーと同じく、固定概念が強いためなかなかなかった中、テレビシリーズで忍者的技をもつウルトラマンとして登場したフーマを。キャラ人気からかリアルの特撮オンリーDJイベントでも聴く機会が多いです。

15.林の中の戦い(タイトルバック)/太田浩一(曲)/『未来忍者 慶雲機忍外伝』BGM
ここでもう一度ブレイク。雨宮慶太氏の初監督作品。
主題歌らしいものはないものの、映画版サントラからカッコいい曲をここで。
異世界だからこそ「和」を軸にしながらいろんな取り込まれた何でもアリの心地よさがたまりません。何かの機会に見直したくなります。


16.武蔵忍法伝 忍者烈風/高野二郎/『武蔵忍法伝 忍者烈風』OP
ローカルご当地ヒーローでも忍者要素をもったヒーローも多く、そこからこの状況禍でも映像シリーズを製作している作品を。仕掛け人のこれまでの人脈を活かしたかつての俳優陣やアクションマン、そこに現行で活躍してる面々が混ざり合い、怪奇要素も含ませた現代忍者活劇。最新シリーズもYouTubeで見られるので是非。

17.幻星神ジャスティライザー/中島満雄/『幻星神ジャスティライザー』OP
ラストスパート。忍者と侍、山伏と「和」モチーフに徹底したヒーロー達が主役の超星神シリーズを。前作から更にヒーロー主題歌性を押し出したカッコイイ曲です。

18.侍戦隊シンケンジャー/サイキックラバー/『侍戦隊シンケンジャー』OP
ラストはド直球に定番で。
先の戦隊ゾーンから外したのは、シンケンジャーは「侍」がモチーフだから。武者または武将、剣豪、そして忍者は今後も使われることがあっても、侍だけをモチーフに扱うことはまずないかと思います(先の要素で事足りるので)。


…ということで、忍者チャンバラ特撮モノでセットを組んでみました。
去年の2月回に「デカ×チャンバラ」ドラマセットを組んでいて、当初この特撮版を作ろうと思っていたのですが、デカ=刑事モチーフは固定かつ定番すぎて面白味と新鮮味がなく、途方に暮れていたところ、チャンバラ⇒忍者モノと発想が浮かび、これならできるかもと組んでみました。
忍者、とはいいつつ基本チャンバラ剣戟がメインだし。これなら枠も広げられるなと思って、心を気持ち広めにして組みました(それでも外した作品がww)。

特撮ヒーローモノで組みましたが、時代劇系作品としてもこれくらいブッ飛んだチャンバラドロロン作品も見たいですね。

 

 

 

 

⑬不思議

おつこんばんにちは!!常時推し事全力投球な不思議です!!
3度目ましてのお誘い頂きましてこの度馳せ参じましたε≡≡\( ˙꒳˙)/シュタタタタ

前回は1週間いらずセトリ仕上がったのに今回は方向性迷子になって、悩んだ末に決まった今回のテーマは
「恋と愛」です!
今回は歌詞も1部抜粋してみました
それではよろしくどうぞ!!↓↓↓↓↓


01. 恋してポプテピピック/ポプ子・ピピ美
*ピピ美コス予定があったんですよ…!いつかリベンジします!

02. 世界は恋に落ちている/CHICO with HoneyWorks
03. 可愛くなりたい/HoneyWorks feat.成海聖奈
「世界は恋に落ちている 光の矢胸を射す」
「朝昼晩一日中君の事考えています  想像だってしちゃいます
会えない時間に負けない 可愛くなるから見つけてね?」
*恋愛曲といえばハニワ曲ですね!踊ってみたの振付もめっちゃ可愛くて可愛くて(*´Д`人)とても青春ぽい


04. 恋の才能/とあ feat.初音ミク
「届かなくなる前に 少しでも ねえ少しでも、、、 
難攻不落だって 一歩!」

*とあさんの恋愛曲も可愛くて!!ふわふわ感!


05. もぎゅっと“loveで接近中!/μ's
06. Darling!/西木野真姫
07. ショコラモード/Cure²Tron
「甘い予感 溶けないでショコラモード
特別な今日が 君と一緒で
素敵 恋の季節かもん!」

*Cure²Tronは「バンドやろうぜ!」という今は無き音ゲーのイベント曲です。彼等は男の娘バンドです!他の曲もめっちゃ可愛いので是非


08. 恋はプリマヴェーラ/fine
09. Swee2wink Love Letter/2wink
10. メルティ♡キッチン/Ra*bits
*あんさんぶるスターズ!!からバレンタインイベント曲を3つ。
真ん中の2winkの曲は「Tell Your World」でお馴染みのボカロP・kzさん作曲です。


11. バニー/すりぃ feat.鏡音リン
*すりぃさんの新曲!カッコ可愛い!!
前の曲がRa*bitsという名前のユニットなのでうさぎ繋がりですᕱ⑅︎ᕱ


関連繋ぎで少しテイスト変わります←
 

12. ラヴィット/ピノキオP feat.初音ミク
13. キュートなカノジョ/syudou feat.可不
14. 妄想日記/シド
15. 妄想日記2/シド
16. 最愛/ミオヤマザキ

そして最後にはやはり、こちらへ

17. AWAYOKUBA-斬る/UVERworld
「一人きりの寂しさは もうない 
そんな恋をあげるよ」

 

18. NAMELY/UVERworld
「どんなに悲しい終わりだって 素敵な思いに変えるから」
 

19. えくぼ/UVERworld
「“えくぼ”って前世で愛した人を忘れたくないと付ける
“しるし”なんだってさ
ならもう二人は心配ないね 次もさ笑顔で居れば良い」


*あたしではお馴染み、UVERworldさんから恋愛曲を。割と新しいところではありますが彼等の恋愛曲の歌詞とてもすてきな物ばかりなので是非!!

20. One stroke for freedom/UVERworld
今周りにいてくれてる人達をもっと深く大事にしていこう。そうするときっと、他の人達からも自分のこと大切に思ってもらえるよ
的な曲です(←説明下手)

結果、やはり好きな曲・聞いてほしい曲詰め詰めセトリになりました!!!!自己満ごめんなさい笑
しらなくても少しでも興味出たってなれば嬉しいです(*^^*)ありがとうございました!!

 

 

 

 

⑭大将

2月ということで、花咲くを待つ喜びを。梅は咲いたか桜はまだかいな?
イメージは懐かしさ華やか(*´ω`*)反論は認めますん!


01. 英雄故事(ver.TrainingDay)/風鳴弦十郎,立花響/戦姫絶唱シンフォギアG
02. Let me be with You/ROUND TABLE featuring Nino/ちょびっツ
03. 永遠の花/石田燿子/藍より青し
04. テレスコープ/sleepin' JohnnyFish/HAPPY★LESSON
05. Catch You Catch Me/グミ/カードキャプターさくら
06. サクラサク/林原めぐみ/ラブひな
07. 桜キッス/河辺千恵子/桜蘭高校ホスト部
08. sakura/NIRGIRLS/交響詩篇エウレカセブン

はい!折り返し!ここから先がわかる人は僕と握手っ!!←
冬から春になります様に!


09. I hope so/池田春菜/天使のいない12月
10. 風の辿り着く場所/彩菜/Kanon
11. 風のRhythm/ゆうか/遥かに仰ぎ、麗しの
12. Celebrate/みとせのりこ/桜華
13. allegretto~そらときみ~/KOTOKO/この青空に約束をー
14. 青春*謳歌/Rita/春恋☆乙女
15. こいのうた/橋本みゆき/_Summer

また後半はゴリゴリにPでCなゲーム曲(*´ω`*)
わかさん、すみませんっ!!m(_ _)m💦
しかし、反省はしない←

 

 

 

 

 

 

~~~エアDJイベント AIR~~~

今回も ご参加 ありがとうございました!

感想などは 是非 twitterにて! #エアDJイベントAIR

「エアDJイベント AIR」へようこそ!
※これは架空のDJイベントです

 

 

★セットリストのルール★
→「20曲まで」

 

【今回のタイムテーブル】

①わか八郎

②ちゃちゃまる
③K-NORA
④たっくん
⑤タチアキ
⑥金剛
⑦あんじー
⑧サムソン
⑨アラヨちゃん
⑩パパ
⑪ゆりん
⑫エヌ3

⑬ema 
⑭まっきー
⑮しばりやトーマス

 

 

 

 

 

 

 

~エアDJイベント AIR~

今回も お楽しみ下さい!

 

 

 

 

 

 

①わか八郎

~劇場版 至高のセトリ~

01 One night /銀河鉄道の夜
02 星の舟 /劇場版 planetarian~星の人~
03 Moonshine~月あかり~ /劇場版 ピアノの森
04 きみのこえ /雲のむこう、約束の場所
05 ホントの君 ウソの君 /ユンカース・カム・ヒア

06 はじまりの日 /劇場版キノの旅 何かをするために -life goes on.-
07 硝子のキッス/めぞん一刻 完結篇
08 微笑みがいつか /劇場版 ふしぎの海のナディア
09 世界の約束 /ハウルの動く城
10 おかあさんの唄 /おおかみこどもの雨と雪

 

11 虹がうまれた日 /劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI
12 TSUZUKU /100日間生きたワニ
13 神様と仲なおり /風を見た少年
14 愛と、勇気を。/黄金の法

15 七つの海を渡る風のように /名探偵コナン 紺碧の棺

16 前を向いて歩こう /劇場版ハーメルンのバイオリン弾き
17 LOVE GOES /劇場版 魔法陣グルグル
18 約束See You!/クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝
19 feel well /スレイヤーズぷれみあむ
20 生まれ来る子供たちのために /グスコーブドリの伝記

 

 

 

 

②ちゃちゃまる

久しぶりに参加させていただきます!綺那改めちゃちゃまるです!!
今回はハマっているプロジェクトセカイカラフルステージ!feat.初音ミクの書き下ろし曲含めたボカロ曲オンリーで組みました!
大好きな曲いっぱい詰め込んだので気になるものあれば是非聴いてください~!
※()はプロセカ内で歌唱しているユニットバージョンです!


01. メルト/supercell feat.初音ミク
02. ロミオとシンデレラ/doriko feat.初音ミク
03. アイドル新鋭隊/Mitchie M(MORE MORE JUMP!)
04. 霽れを待つ/Orangestar(Leo/need)
05. サイバーサンダーサイダー/EZFG feat.VY1
06. ロウワー/ぬゆり feat.Flower(25時、ナイトコードで。)
07. シャンティ/wotaku feat.KAITO
08. 神っぽいな/ピノキオピー feat.初音ミク
09. オルターエゴ/Misumi feat.初音ミク
10. メンタルチェンソー/かいりきベア feat.初音ミク
11. にっこり^^調査隊のテーマ/じーざすP(ワンダーランズ×ショウタイム)
12. 鬼KYOKAN/じーざすP
13. アイカ/れるりり feat.GUMI
14. 茅蜩モラトリアム/TOTAL OBJECTION feat.GUMI
15. エゴロック/すりぃ feat.鏡音レン
16. スキスキ絶頂症/電ポルP feat.GUMI
17. ショウタイム・ルーラー/カラスヤサボウ feat.鏡音リン
18. キラークイーン/Ayase feat.初音ミク
19. シネマ/Ayase feat.初音ミク
20. Ready Steady/Giga(Vivid BAD SQUAD)

 

 

 

 

③K-NORA

今年もAIR含めお世話になります。
年末年始は25周年を迎えた『いないいないばぁ』の特番『ワンワン25』に感激していました。
『おかあさんといっしょ』や『みんなのうた』の楽曲が出てくることの多いAIRですが、僕ら世代には『ポンキッキーズ』の楽曲も忘れられません。
他の在京局が朝の子ども向け情操教育番組から撤退していく中、孤軍奮闘していた『ひらけ!ポンキッキ』をリニューアルした番組が『ポンキッキーズ』でした。


01.Welcome to Ponkickies (GET UP AND DANCE)/スチャダラパー,FREEDOM(原曲)
PaPala PaPaPala…
おはようさん!皆さん準備はいいですかー?(ハーイ!)いきますかー。
元気!勇気!ポンポ ポンポ ポンキッキーズ!!


02.歩いて帰ろう/斉藤和義
シリーズを代表するテーマソングからスタート。楽曲もさることながら、蘭々(鈴木蘭々)とアムロ(安室奈美恵)が躍るダンスも印象深いです。

03.一寸桃金太郎/シスターラビッツ(蘭々,アムロ)
引き続き蘭々&アムロで。一寸桃金太郎が印象深いんですが、このパターンの楽曲はまだ数曲あるみたいです。

04.ゴー!ゴー!コニーちゃんのテーマ
ポンキッキーズ以降で忘れちゃいけないキャラ、コニーちゃん。
若い皆様。ある一定の年齢以上の人達がジャカジャカジャンケンなんて言い出したらこれが元ネタです。といっても、地上波またはBSの時代にもやってたから、知ってる人はいるかもね。


05.ポポ (Radio Edit)/電気グルーヴ
06.ピ ピカソ/モダンチョキチョキズ
07.LET'S GO! いいことあるさ/SUPER P-kies
歌のコーナーでよく流れてて、印象に残っている楽曲をチョイス。

08.ロックン・オムレツ/森高千里
09.パレード('82リミックス・ヴァージョン)/山下達郎
ここで少しブレイク。
ポンキッキーズのメイン司会にも変遷があり、最初期は山田のぼる君と海田およぐ教授が担当していました。その頃のメインテーマを。
この頃の特徴としては、基本生放送で進行していたことですね。ロックン・オムレツってBOSEアニキ司会時代になるとあまり聞かなくなった印象なので、のぼる君時代といえば、という楽曲ですね。


10.シャナナナナナ/DICK LEE
ここで折り返し。ポンキッキーズのテーマソングとしてはこの曲の印象も強いですね。

11.Ja-nay/鹿賀丈史
12.夏の決心/大江千里
13.花まつり/石井ビューティー(石井竜也)
ポンキッキーズを全力で楽しめる時。それは長期休暇(あとは学校を休んだ日)。
その中から季節は真逆な「夏休み」に焦点を当てて夏の曲を。
ジャナイジムナスティックスして、夏の決心の気持ちで一日を過ごし、花まつりで盆踊り…夏の決心を夏休み終盤に聞くと「やっぱり短い」と物悲しくなったものです。


14.大人になっても/スチャダラパー
ここで少し毛色を変えて。BOSEアニキの本業、スチャダラパーの提供曲を。

15.さあ冒険だ/和田アキ子
16.夢のヒヨコ/矢野顕子
17.地球をくすぐっチャオ!/ニキリナ with 渡辺貞夫
18.Child's days memory/米米CLUB
ラストはエンディングで使われてた印象の強い楽曲でフィニッシュ。
この並びも楽曲自体も、今になってその凄さに感動します。


当時の自分にとって『ポンキッキーズ』は「自分も見ていていい」どこか大人びた魅力がありました。それがいったい何なのか今でも分からないままなのですが、企画意図として小学生全体も視聴層に取り入れた番組制作をしていたらしく、そのあたりを感じていたのだろうと思います。楽曲提供されている面々も多様で、当時のハイセンスも加わっていたところが背伸びしたい年頃に響いたのでしょう。
ポンキッキシリーズは数年前に終了しましたが、当時のキャラクターたちは番組の枠を超え、現在も活躍し続けています。
また、良質な子供向け教育番組を、地上波テレビで頑張っているのはNHKだけになって久しいです(『おはスタ』は情報番組の側面が強いので割愛)。そこで改めて、善き時代に子ども時代を過ごせたんだなと思い知らされます。これを還元できる術がないのが、少し悔しいですね。

 

 

 

 

④たっくん

あけましておめでとうございます!新年初AIRですけども今年も楽しんで、無病息災を願いながら過ごしたいですね!という訳で初日の出が似合うこの曲からスタートですよー!


01. 立ち上がリーヨ!/T-Pistonz+KMC/イナズマイレブンOP
02. 黄金魂/湘南乃風/交渉人~THE NEGOTIATOR~ 主題歌
03. Over the future/可憐Girl's/絶対可憐チルドレン OP
04. おジャ魔女でBAN2/ MAHO堂/も~っと!おジャ魔女どれみ OP
05. トロピカI・N・G/吉武千颯/トロプリ OP
06. ムーンライト伝説/DALI/美少女戦士セーラームーン OP
07. 太陽曰く燃えよカオス/後ろから這いより隊G/這いよれ!ニャル子さん OP
08. イケナイ太陽/ORANGE RANGE/イケパラ OP
09. 陽は、また昇る/アラジン(羞恥心withPabo)
10. 仮面ライダーBLACK RX/宮内タカユキ
11. TAKE ME HIGHER/V6/ウルトラマンティガ OP
12. 星獣戦隊ギンガマン/希砂未竜
13. Lost Princess/ペコリーヌ(M・A・O)/コッコロ(伊藤美来)/キャル(立花理香)/プリンセスコネクト!Re:Dive OP
14. Another world/A応P/異世界スマホ OP
15. Electrical Communication/Ganasia/ロックマン8 OP
16. Together/あきよしふみえ/ポケットモンスターDP OP1
17. もっと高く/鈴木愛奈/いわかける! OP
18. Guilty Night Guilty Kiss!/Guilty Kiss
19. 輝夜の城で踊りたい/μ's
20. 未来は風のように/Liella!

今年もたっくさん好き勝手やらせてもらいます!ご清聴ありがとうございました!

 

 

 

 

⑤タチアキ

なんとなく行けそうな気がして、1~12にまつわる曲で選んでみました。

01. 冬のオペラグラス/新田恵利
今でこそ元旦からあいてるお店も、ネット通販もありますが
当時はがっつりお店が休みの時代。
1/1発売なんてよく設定したなあとおもったものです。
実際はフライングで大晦日か、翌日1/2に店頭に並んでたと思いますが…。
今聴いても破壊力がある歌声・メロですが不思議と癖になる(気がします)。


02. バレンタイン/詩人の血
この時期のBGMは長らく国生さゆり「バレンタイン・キッス」
(サビは♪バレンタインデーキッス と歌っていますがタイトルは
「デー」はなしです)が王道で、Perfumeがデビューしてからは
「チョコレイト・ディスコ」によく変わっている気がするんですが
そのままダイレクトなタイトル+サビの詩人の血を推したい。
(やまだかつてないTVでは使っていた記憶があるんですけど…)
90年代ソニー系列のオシャレ感というか、色々早すぎたなあと中学生ながら思っていました。
PVもオシャレなのでぜひ見てほしいです。


03. 3分/2&
ダブルアンドと読みます。いまは「千歳さき」さん。偶想Dropというグループを脱退後、ソロのライブアイドルで活動してたJK(当時)…だったかな。ハニーゴーランのインストアを見に行ったらゲストででていました。
小柄でかわいらしい容姿からこんな力強い声・メロ・歌詞がでてくるのにびっくり。
この2組のコラボが相性いいので、リストにはPVではなくコラボの時の動画を選びました。


04. 四月戦争/アーバンギャルド
初期アーバンのPVは天馬さんが自分で手がけていたはずで、
今の洗練されたのも好きだけどこの時期のも愛着があります。
作曲はもう脱退したメンバーで(色々あって不穏な理由なので伏せますが)
でも彼のメロディはとても美しくて今も好きなんですよね。
作品に罪はないのやつです。


05. MAY/斉藤由貴
シングル曲だけど「卒業」ほど語られる機会がない印象。
でもアイドル時代の曲の中では大ヒットなんですけどね。
発売時期も春じゃないし、歌詞の内容も5月の話かは
明言されてないんですが5月を思い出してしまうタイトルなので入れました。


06. 黒船(嘉永六年六月四日)/サディスティック・ミカ・バンド
曲名に日付が入ってる珍しい作品。
カエラバージョンじゃなくて、89年に桐島かれんさんをボーカルに迎えた再結成バージョンの方でよく聴きました。


07. 黄金の七人/LONGVACATION
映画「黄金の七人」テーマ曲を、ケラリーノ・サンドロヴィッチ率いる
ロンバケがカバーした物。
映画は見ていないけど、ケラさんは映画音楽のカバーが多いので
そっちでよく聴きました。

めちゃくちゃかっこいい。
ロンバケ音源は探すのが難しいですが、機会があれば聴いてみて下さい。


08. サヨナラは八月のララバイ/吉川晃司
アイドル期の吉川晃司楽曲、めちゃくちゃかっこいいんですよ。
80年代後半なのでシンセ音バキバキなんですが、いつから廃れたんだろうなあ
こういう音がスタンダードだった時代がずっとすき


09. すみれSeptemberLove/一風堂
SHAZNAのカバーがでたときは面食らったけど、オリジナル世代なので
一風堂で。

土屋昌巳さんのあの雰囲気とたたずまい、当時の子どもとしては
かなり衝撃的だったなあ


10. October song/cutemen
元電気グルーヴ、のちに浜崎あゆみさんやGOタリモとかキャイーンとか手がけるCMJKさんが組んでいたユニットの曲。
90年代後半にこういうことやってたのですが、一般的なセールスとしては大ヒットにならずでもったいなかったと思います。
今でも思い出したように東京でライブをやってくれて、音源リリースしてくれます。
2022年に聴いてもかっこいい。


11. 黄金の11人/航空電子
航空電子は前にもポップンに書き下ろした曲を取り上げたんですけど
今回も。航空電子はメンバー登録制だった時期があり、大人数編成もあったんですが
マジで11人でステージにあがっていました(笑)。


12. 暦の上ではディセンバー/アメ横女学園芸能コース
「あまちゃん」を見ていたんで、毎朝聴いてました。
おニャン子クラブは大好きだったけど、そのあとの乙女塾はなじみがなくて(そもそも番組が関西ではやってなかった)、AKBや48グループもいまひとつピンと来ないんですが、AKBパロっぽいこれはすんなり入ってきました(基本的に歌謡曲好きだしな…)。
振り付けは、ドラマでプロデューサー役をやった古田新太さんなのですがそういえば大芸大で演劇やってたんだからこういうの得意分野だよねと思い出しました。
歌詞がすごくクドカンらしいテキトーさで最高です。


増補版はnoteで!

 

 

 

 

⑥金剛

 

01. ねぇ、…しようよ!/姉、ちゃんとしようよっ!2
02. 瞳に語るもの/つよきす/鉄乙女
03. ギー太に首ったけ/けいおん!/平沢唯
04. 私はイマドキ新世代バンパイア!/亜人ちゃんは語りたい/小鳥遊ひかり
05. starring/未確認で進行形/夜ノ森紅緒
06. スローペースな幸せ/D.C. 〜ダ・カーポ〜/水越萌
07. 夏色の風景/のんのんびより/越谷 小鞠
08. ともだちピンク/ロウきゅーぶ!/袴田ひなた
09. 不可思議のカルテ/青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない/桜島麻衣
10. たましい/結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章/三ノ輪銀
11. soda pops/結城友奈は勇者である/犬吠埼風
12. 夜戦しよ!/艦隊これくしょん~艦これ~/川内
13. ライジングエア/生徒会の一存/椎名深夏
14. しめきり純情派/ひだまりスケッチ×365/沙英
15. TOKIMEKIエスカレート/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS/城ヶ崎美嘉
16. Do-Dai/THE IDOLM@STER/双海真美
17. ケンカ予報の時間だよ/らき☆すた/柊かがみ
18. Masquerade!/俺の妹がこんなに可愛いわけがない/黒猫
19. Bitter Tea:Time/ご注文はうさぎですか??/モカ
20. やっぱりみゃー姉なんばーわん/私に天使が舞い降りた!/星野ひなた

このエアイベントの前身で、主催者が妹関連曲でやってたことを思い出し、ならば姉関連も作ってみようとした次第、ただやってみて改めて思ったが姉がメインテーマ作品って全然ないね!?

 

 

 

 

⑦あんじー

2度目のお誘い頂きました、ボイスドラマ企画者のあんじーと申します!
さて、今回のテーマは「☆年がら年中推し想ふ☆」です(^q^)
2022年も推しの為に頑張るぞ!そんな想いを込めて…自分の推し遍歴(三次元限定)を振り返る内容にしました。アイドル曲中心時々二次元。
ちなみに今最もアツい推しは東京03飯塚さんです(」^o^)」尊い!尊い!にーにー!
昨年8月の「†創作捗る†闇属性曲†」とはひと味違うセトリですが、ひとつでも刺さる曲があれば嬉しいです♪本年もよろしくお願いします!


01. 有頂天/ポルカドットスティングレイ
東京03さんがMV出演してるのでブチ込みました!推すきっかけは昨年11月末に見た夢に御三方が出てきた事!年末その夢を元に2万文字の短編小説を書きました。我ながらワケガワカラナイヨw

02. セツナトリップ/和楽器バンド
ほらほら楽しいことしたもん勝ち!ラスノさんの曲は元気出るなぁ〜。以前フォロワーさんが、私のイメージ曲に選んでくれた事があって。今日も推し事頑張ろう!そんな勢いを貰えます♪

03. 誇り高きアイドル/mona(CV:夏川椎菜)
全アイドルの皆さんに敬意を表して!ハニワさんの勢いは凄いなぁ〜。私事ですが、今年アイドルをテーマにしたボイスドラマ「IDOLized」を制作予定です!よろしくお願いします!(宣伝)

04. コノウタ/ももいろクローバーZ
お仕事応援歌に!昨年の大晦日は初めて「ももいろ歌合戦」を観ました。司会の東京03さんと年越しすべくチャンネル合わせてましたが、お世辞抜きに楽しすぎた。毎年恒例になりそう(*´ω`*)

05. Resolution of colors/Smewthie
新アニメ「東京ミュウミュウにゅ〜」の声優ユニット。すみゅーじーと読みます(*^^*)推しは藍沢みんと役の日向未来ちゃん。キッシュのヤンデレぶりが令和でも拝めるなんて幸せ〜vV

06. はっきり言って欲しい/CloudyCloudy
NGT48内のユニット!メンバーの中井りかちゃんがプロデュースしています♪MVの世界観も衣装も凄くかあちい。下駄の鼻緒〜の小越春花ちゃんの歌声はきっと刺さるものがあるはず!

07. 全く身にならない日々/キヨ×レトルト
大好きなゲーム実況者さん達!全身ラジオでメール読まれた事があり「こんちゃーす」に対抗して書いた「こにゃにゃちわ〜」が「コイツふざけてるな」とレトさんに一蹴されたのが自慢ですw

08. 全く身にならないキセキ/キヨ×レトルト
ゲーム実況好きすぎて闘会議2015のユーザー記者をさせて頂いた事があります!あと書店会議出演や町会議ボランティアも。原動力はゲーム実況愛。推しのお陰で世界が広がりました!

09. 放課後ブルース/山下智久
山Pのロック歌謡。ここまで明るい曲続いたので、厨二パワー注入!しときます!SNSが普及してなかった当時、7枚の便箋を使って山Pにファンレターを書いたのが一番の思い出ですw

10. ドリームズ・アイ/タイガーズ・アイ(CV:日野聡)ホークス・アイ(CV:豊永利行)フィッシュ・アイ(CV:蒼井翔太)
アマゾン・トリオは一番最初に好きになった3人組だと思う。(たぶん)一富士二鷹三トリオ縁起とアナタを結びましょ♪と言う歌詞が1月らしいかなと!あと寅年にちなんで(≡・x・≡)

11. 聲/近藤晃央
シンガーソングライターのあっきーが、「聲の形」にインスピレーションを得て制作した曲。初期のリリイベ握手会で掛けてくれた「反骨精神で」って言葉のお陰で、今も仕事頑張れてます!

12. 空と君のあいだに/後藤真希
「家なき子」主題歌のカバーバージョン!ゴマキを推すきっかけも、夢に出てきた事でした。約20年前に見た夢ですが鮮明に覚えてます。今推すべきと言う夢のお告げやったんかな(*´ω`*)

13. 紙ヒコーキ/瀬斗光黄
風男塾永遠の推しのソロ曲!イオンシネマ和歌山のオープニングイベントに風男塾が来た事があって。イベント後の個別握手会で、光黄くんに頭ポンポンされたのが最高の思い出です///

14. 私は私/峯岸みなみ
寄り添い型応援歌。歌い出しの歌詞でもう泣いちゃう〜!みぃちゃんの卒業コンサートで初めて知ったのですが、もっと早くに出逢いたかった。自分の進むべき道に迷った時に聴きたい曲。

15. この涙を君に捧ぐ/NO NAME
「AKB0048」ED。元神推しが中心メンバー。初握手会で超絶塩対応された苦い思い出が蘇るwでも、加藤美南ちゃんがNGT48を卒業する際に歌った曲でもあるので、今は大好きな曲です☆

16. 私のために/北原里英
元神推しに超絶塩対応され泣いた日、もう1枚使うはずだった握手券を、振り替え利用したのがきたりえさんのレーンでした。ほんっと優しくて温かくて、救われました。結婚おめでとう!

17. 絶望の後で/NGT48
メッセージ性が強く、センターの本間日陽ちゃんが登山してるMVも大好きです!推し事出来るのが当たり前じゃない事を痛感した時期を経て、推しは推せる時に推せ!と思うように。

18. 私が一番言いたかったこと/NGT48
荻野由佳ちゃんを送り出すメンバーが歌唱する、珍しいタイプの卒業ソング♪初披露された時は鳥肌立ちました。ちなみに現役メンバーの推しは清司麗菜ちゃん!ねーねーからは以上です♪

19. ALIVE/SPEED
愛は生きてる ずっと この想いは胸にいきづいている…主演映画「アンドロメディア」主題歌。当時の私には刺激が強く、どハマりしてましたw初めて買ったCDもSPEEDのアルバムです!

20. 覚醒都市/新居昭乃
「東京アンダーグラウンド」ED。このアニメはOPもカッコイイ!俺の風で吹き飛ばしてやる、涙も、悲しみも!は、推しに言いたい台詞(^q^)仕事で疲れた日に聴くと、よく眠れます。

 

 

 

 

⑧サムソン

マイナーTCGの中のメジャーTCGであるMOZを通じて、わか八郎さんと懇意にして頂いているサムソンです。
この度、再び声をかけてくださりありがとうございます。なので今回は趣味全開でいかせてもらいます。
名付けて、「ギャンブルフルスロットルセットリスト」。博打好きなら一度は聞いたことのある曲、それらを僕の思い出と共に各台を紹介しながらプレゼンさせてもらいます。
日々を誠実に生きてる方は耳馴染みないかもですが、だからこそぜひ聞いてもらいたいです。


01. 孤独のDreamer/CRあしたのジョー  
一発目はテンション高めのこの曲。遠藤正明が歌う激熱なこの歌ですが、ST機であるこの台は当たるだけで簡単に
聞けるし疾走感がすごい。ST中大当たり引けずに駆け抜けてしまうことは日常茶飯事だが、この曲聞くだけで燃えるので些細なことは気にしない。
享楽が出したこの神台は他にもオリジナル曲多数で、しかも全部神曲。
原作に忠実な演出も良く、なんといっても勢いのある役物は享楽にしか出せない味を感じる。
ジョーのファンなら間違いなく大満足で打てる台だ。


02. 時代を駆ける/CR天外魔境 卍MARU 
あの名作RPGがなんとパチンコに!僕がもっとも好きなRPGの一つがパチ化して、当時はクソ嬉しくて毎日打ちに行った思い出深い名機。
原作通りに、作曲家「久石譲」が織りなす楽曲が数々の演出や通常時でも常に流れているので耳が飽きることはない。
この曲はSANYOがオリジナルで作った曲だが、なんと主人公の卍丸役の伊倉一恵氏が直々に歌う豪華で実に天外らしい曲だ。
確変中も各国に根付いた暗黒ランを大当たりするたびに卍丸が切って行くので、まるでパチンコを打ちながら実際に原作をプレイしているような感覚を味わえるマニア垂涎の名機なのだ。


03. REVOLVER/CR銀と金
往年の福本作品のファンならカイジやアカギでは無く、銀と金を推す人が多いだろう。マルホンが出したこの台はハッキリと言えば
演出もCGも役物も作りが甘く、ファンもがっかりした方が多いと思う。
しかし、唯一評価できるのはこの大当たり中の曲だ。
重々しくカッコいいイントロから、銀と金の世界観を忠実に再現した歌詞は思わず僕もホールでニヤリとした。
原作の話をすれば僕は蔵前麻雀編と神威編が一番好きなので次にリベンジ開発するならば、ファンのツボを抑えるようなそんな台を期待したい。


04. Teleportation guy/CRブラックラグーン
個人的にパチンコ史上もっともスタイリッシュで爽快感がある曲だと思ってる。アニメのOPを歌っているMELL氏を起用した時点でこの台の将来は約束されたと言っても過言ではない。
後のラグーンの台でもこの曲は大当たり中に必ず聞けるあたり人気の高さは否めない。
初代のラグーンは演出、音楽、スペック…どれをとっても完璧で最高の台だった。
僕は打ちすぎてたぶんだけどこの台に出てくるプレミア演出は全部見たと思う。
今はラグーン3まで出ていて当時よりも打たなくなったが、それでもたまにこの曲をホールで聞きたいがために見かけると触ってしまうのである。


05. 紅い実/CR地獄少女
初打ちで思ったのが、藤商事はマジで本気出して作ったんだなと言うのがこの台と曲の感想。
ふんだんに使ったアニメ演出はちゃんと原作に沿う形でスムーズにリーチ後半に発展する。
他にない綺麗な役物と相成って雰囲気は抜群でファンも納得の出来になっている。
今でこそ藤商事は音楽に力を入れたり、ホラー系の台を量産して人気を博しているが、間違いなくこの地獄少女という台はその藤商事の快進撃の先駆け、礎を作った名機の先駆者であるには違いないだろう。


06. 闘魂LOVE/CRアントニオ猪木という名のパチンコ機
平和と言ったらルパン?戦国乙女?いやいや、「猪木」だ!と僕は言いたい。
実は平和の中でも結構歴史の長い猪木シリーズは最近のものこそコケてしまったが、歴代の猪木は名機が揃っていた。その中でもこの「CRアントニオ猪木という名のパチンコ機」は
異彩を放っていた。
なぜかプロレスとは関係のない可愛い萌キャラがプロレス関係者と熱いバトルをするのだが、これがギャグ全開で見ていてとても楽しいものとなっている。
さらに硬派なプロレスファン用に萌キャラを排除したリアルなモードも選べる親切仕様もあって感動した。
この台は曲もくせになるが、一番注目すべきは往年のプロレスファンを唸らす演出と言ってもいい。
この台の一個前のシリーズでは猪木と藤波の飛龍革命リーチがあるのだが、藤波の代わりの声優であるユリオカ超特Qのモノマネ再現度が高すぎてホールで大笑いしてしまった。


07. 巴里よ、目覚めよ/パチスロ サクラ大戦3
この台は打ち手にとってもホール関係者にとっても色々思い出深いであろう。
なぜならこの台、設定1の機械割がなんと101%になっているという大事件を起こしたのだ。
これがどういう事かというと例えば台に10000円を入れた場合、確率的に10100円になって返ってくるということだ。
こんなん打つだけ勝ち確ですやん!と、全国のスロッターが毎日朝から晩まで打ち倒したのは言うまでもあるまい。
どのホールも速攻で撤去したが、あえて置いておくことで客足を伸ばすホールもまれにあったのが印象深い。
しかしこの台すごいのはそれだけではない、このオリジナル曲を聞けばわかると思うが当時のセガサミーグループは相当な金をつぎ込んだに違いない。
新規のアニメーション、豪華声優陣によるフルコーラス、細部に拘る演出面々はサクラ大戦のファンである自分も初打ちのとき目玉が飛び出た。
サクラ大戦はどの分野でも、いつの世でも莫大な金が動くのは宿命なのかもしれない。


08. 夏☆ムゲンダイ/CR新清流物語
SANYOは海物語だけじゃない、清流物語だって面白いんですよ。シンプルなリーチ、わかりやすいスペック、かわいいイラストで打ち手を飽きさせない演出は素晴らしいの一言。
僕個人の要望としてはホールにある海の島を全部清流の島にしてしまいたいくらい好きすぎる。
以前この曲を聞きながらコミケに行ったとき、偶然にも清流物語の同人誌を出している超奇特なサークルに出会い、そのサークル主と清流トークでくっそ盛り上がったし震えた。
マリンちゃんで我慢できない奴は清流を打て。ナツキちゃんがすべてを解決してくれる。


09. シンデレラ・ガール/パチスロ シンデレラブレイド 
シンデレラブレイドがただの萌え台だと思っていた…そんな時期が俺にもありました。見かけに騙されてはいけない、この台は万枚が狙える超爆裂機なのだ。
おしりペンペンタイムという萌豚必須のふざけた名前の上乗せ特化ゾーンがあるのだが、これがえげつない。
気づけば何百ゲームも乗せていて、ARTは終わること無くこの萌えソングがホールにかかりっぱなしになる。
何を言っているのかわからねーと思うが、催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…となることが必至の台なのだ。


10. 茜色Dream/パチスロ やじきた道中記乙  
この台には茜ちゃんというアイドルみたいな子がいるのだが、なんとこの曲、流れ出すとキャラクター達がヲタ芸を踊りだすのだ…!
茜ちゃんを全力で応援するおっさん達を打ち手は見ることになるのだが、そのおっさんが妙にキレッキレで踊るので思わず笑ってしまう。
台自体は周期型のスペックで辞め時もわかりやすく、また拾いやすくもある。
突破さえすれば基本的にはまとまった出玉が取れるが、たまにありえないくらい爆発的に伸びたりもするので夢があるいい台であった。


11. ツキノキオク/パチスロ マジカルハロウィン2 
今やシリーズ8作目が出たKPEが誇る人気スロット、マジハロシリーズは神曲も当然多い。その中でも特にマジハロ2を推す人が大半ではなかろうか。
完成された演出と爆発力のあるスペック、自分はこの「ツキノキオク」と「月歌」を聞きたいがためによく打っていたが、良台の二文字が本当によく似合う打っていて非常に楽しい台であった。
たぶんバランスがいいんだろうな、ボーナスがテンポよく来る台はすべからく人気シリーズであることの秘訣なのだろう。


12. SEASONS/CRめぞん一刻
高橋留美子先生の作品は犬夜叉やらんま、うる星やつらと結構パチ化したがその中でも絶対一番出来がいいのはめぞん一刻である。
数々の名シーンを上手くリーチに盛り込んでいるのは当然として、驚くべきはその楽曲の数だ。
アニメ版のOPから既存のアーティストの名曲や、オリジナルまで全部含めるとなんと20曲以上にもなり、なおかつそれがラウンド中に任意で選べるのだ。
自分は必ずと言っていいほどこの「SEASONS」を選択するほど好きだが、それでも他にも良曲揃いのこの台は打つたびにセレクトの迷う嬉しい悩みが交差するのは言うまでもない。
もし曲目当てで打つなら甘デジを打つのが一番正解なのかもしれない。


13. 永絆ノ証盟/CR哲也~雀聖と呼ばれた男~
この台はパチンコの中だけで言えば僕が選ぶNo.1の神台。原作準拠のリーチは事細かくチャンスアップ演出が盛られ、
ファンならニヤリのプレミア、ここぞというカッコイイ役物、さらに声優も熱演とまさに哲也という作品を余すこと無くパチンコ化した素晴らしい台。
ラウンド曲を歌う片霧烈火を採用したのはダイイチの名采配、他社が起用する前に目をつけたのは流石の一言だ。
当時では珍しいサブ液晶を使っていることもあり、先駆けと挑戦を駆使したこの神台を僕はこれからも大好きであり続けるだろう。


14. 明日へ向かって!/パチスロ 絶対衝激Ⅱ
原作がOVAという変わり種のこの台はコアなファンが多いイメージだ。スロットとしてはⅡが間違いなく完成形であるが、
どの店も導入数は決して多くはない…その筈なのだが、なぜか常に席は毎日埋まっていて朝一じゃないと中々座れない、一部のファンに愛された台である。
ゲーム性は高純増のATでシンプルかつ単純であり、曲も軽快で心地よく誰でも楽しめる。
なお、キャラの可愛さに釣られて原作を視聴するものがたまにいるが、なぜか謎に結構な鬱作品なので注意が必要だ。


15. Summer Refrain/CR南国育ち
平和の人気シリーズ南国育ちは元々はオリンピアが出した四号機のスロットがスタートである。
蝶を飛ばすことで当たるシンプルなゲーム性をパチンコにも上手く移植した初代CR南国育ちは、
おそらく同じチーム開発のCRお天気スタジオの系譜を継ぐようなコミカルなタッチと可愛いキャラでホールの人気を博して、今日まで長らくシリーズが続いているのも頷ける。
ちなみに個人的には絶対甘デジを勧める、だって甘スペックの中ではこの台は歴代最高スペックだと思っているから。


16. 呀~Tusk of Darkness~/CR暗黒騎士呀鎧伝
Sanseiと言えばCR牙狼によって一気に業界トップクラスまで駆け上がった会社だが、今回はあえてCR暗黒騎士呀鎧伝を僕は推したい。
この台は牙狼のスピンオフである悪役の暗黒騎士呀を題材にした台で、当然その演出は正義である牙狼を倒すという普段とは真逆の
リーチを見ることになる面白い台だ。
すごい所は本家牙狼を凌ぐ2000発を超える出玉であり、確変中勝つたびに思わずガッツポーズしてしまうようなスペックで爆発力は充分だ。
悪い所はほぼ保留変化待ちなところだが、逆に言えばそれさえ割り切ってしまえば神台であることに違いはないのである。


17. 60億年目のアダムとイブ/パチスロ 装甲騎兵ボトムズ
クソ台の手を逃れたスロッターを待っていたのは、また地獄だった。
良台の後に住み着いた欲望と暴力。
サミーが生み出したソドムの台。
悪徳と野心、頽廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、
ここはギャンブラー達のゴモラ。
次回「台パン」。
来週もスロカスと地獄に付き合ってもらう。


18. 牙/CR蒼天の拳
あのMEGADETHの「マーティー・フリードマン」が全曲作ったとんでもない台。最初から最後までマーティーの曲が激しくカッコよく流れているのは世界を探してもこの台だけ。
それだけにこの「牙」という神曲を聞くのはものすごい苦労した。
この曲は他の曲と違い、なんと20連以上連チャンしないと聞けない物凄いレアな曲なのである。
自分はこの曲を聞くために来る日も来る日もホールに通ってひたすらこの台を打ちまくった。
もう何回打ったか負けたかわからなくなった頃、ある日突然爆発的な連チャンをしてどうにかこの曲を聞けた。
あの日はとても良く覚えている。いつもの帰り道、満月がとてもきれいで
変わらぬ道のはずが全てのものがキラキラと輝いていた…そんな気持ちにさせてくれた思い出の台。


19. 終わらない夜/CRペルソナ3
アトラスの人気ゲーム「ペルソナ」がパチンコになっているのを知っている者は少ない。
開発はタイヨーエレックというマイナーなところで作りに荒が目立つのだが、このオリジナル曲を聞けばそんな事は些末である。
原作でファンを散々湧かせた「川村ゆみ」氏が新曲を引っさげてホールにその歌声を響かせたのだ。
原作プレイ済みの自分もこれには驚嘆した、タイヨーエレックとアトラスのこだわりには脱帽ものである。
だからこそ次作のCRペルソナ4にはオリジナルの新曲が無くて非常にガッカリしたが、
当時の台はそれほどまでに金がかかっており、業界全体も潤っていたという大人の背景が見え隠れした。


20. ユメノカケラ/パチスロ アカギ永続の闘牌
ラストを飾るのは自分がパチンコ、パチスロの中で一番好きな曲。
初代アカギと呼ばれるこのスロットは5号機初期の遺物であり、福本伸行先生の絵を忠実に再現したいろいろな意味で渋い台。
藤商事が開発のマイナーなこの台は、導入店が少なすぎて実は自分も触ったのは数回と少ないのだが、それだけでこの素晴らしい曲のとりこになってしまった。
…だが、ART中に流れるこの曲…っ!実は謎が多いことでも有名…っ!グニャア…
まずですね、誰が歌っているかわからないんですよこれ。
これに対してメーカーに問い合わせても「答えることは出来ない」の一点張り。
もちろんCDも出てないし、藤商事がDL販売してる楽曲一覧にも無い。唯一判明したのがこの「ユメノカケラ」という名前だけ。
相当打ってた人でも、この名前すら知らない人はかなりいると思います。
現状で聴く方法は実機を買うか、ニコニコ動画に上がってる音源を聴くだけという激レアな曲なんです。
ちなみにニコニコ動画の方ではこの曲のタイトルが「心が震える…」になっているので注意。
ぜひこの美しくも儚い名曲を皆さんに聴いてほしいです。


前回の如く、すいませんまたくっそ長文になってしまいました。
もしここまで律儀に読んでくれた方がいましたら本当にありがとうございます。
世間では何かと偏見の目も多い賭博ですが、中にはこんな名曲達が眠っているんだぞと、ひっそり伝えられたらなと思い選曲しました。
この中の一曲でも心が震えた曲や、俺もこの曲知ってるし大好き!という方がいましたら光栄です。
長くなりましたがここまでお付き合い頂きありがとうございました。また、機会があればお会いしましょう。
最後に一言、ギャンブルはほどほどに!

 

 

 

 

⑨アラヨちゃん

あーらよっと!

 

01 主題歌 /パンをふんだ娘

02 アンパンマンのマーチ /新堂本兄弟ver

03 小さな詩 /焼きたて!!ジャぱん

04 True Blue /アストロボーイ・鉄腕アトム

05 迎撃のフォルテ /めろでぃーリアン

06 Runners high /戦国BASARA4

07 Re:剣戟乱舞 /CR戦国乙女5~10th Anniversary~

08 陽炎-kagerou- /戦国乙女~桃色パラドックス~

09 私の彼は戦国武将 /Megpoid

10 お祭り忍者 /忍者

11 ダンシング・ジャンク /忍たま乱太郎

12 ニンジャ! 摩天楼キッズ/忍者戦隊カクレンジャー

13 くのいちイチイチ宇宙一 /忍風戦隊ハリケンジャー

14 くるくるりん /ニニンがシノブ伝

15 無限連歌 /対魔忍アサギ

16 茉子の日常 /千恋*万花

17 あかね組活動日誌~戌班~ /くノ一ツバキの胸の内

18 儚くも美しく /シノビナイトメア 

19 忍 /ミュータント タートルズ

20 雑草魂なめんなよ!/ 八十亀ちゃんかんさつにっき 

 

 

 

 

⑩パパ

皆さんおはこんばんちは、皆のパパでぇす(*´ω`*)
以前からちょいちょい気にはなっていたこの企画にお誘いいただき、ありがとうございますのお礼を述べさせて下さい。
今回のセトリは私が大好きなロボットアニメでまとめてみました。
これだけの曲数を選んだのは初めてだったので至らぬ点はあるかもしれませんが、皆さんオナシャス!!


01. マジンガーZ/マジンガーZ『水木一郎』
一番手を飾るのは、元祖ロボットアニメのこの曲!
皆の心をパイルダーオン!!

 

02. HEATS/真(チェンジ‼︎)ゲッターロボ 世界最後の日『影山ヒロノブ』
続いてはゲッターロボの様に皆の心を一つに変幻自在に熱く高まって参りましょう!
 

03. トップをねらえ!~FLY HIGH~/トップをねらえ!『日高のり子 佐久間レイ』
一人一人は小さな火ですが、皆の火が合わさる時それは次第に大きな炎になる!
炎になった皆の高まりは無敵だ!!

 

04. 空色デイズ/天元突破グレンラガン『中川翔子』
 『お前が信じるお前を信じろ!』その言葉通りに高まれば、高まりのドリルは天を貫くドリルとなる!!
 

05. 創聖のアクエリオン/創聖のアクエリオン『AKINO』
皆の『俺もーー!!!』の声が自然と聞こえるぐらいに皆の心も合体はず!!
 

06. Wild Flowers/ゾイド『RAMAR』
男性諸君はあのブレード展開の操縦を一度は真似をしたはず!
さぁ、そのブレードで高まりの道を切り拓いて行きましょう!!

 

07. BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)/劇場版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア『TM NETWORK 』
メビウスの輪の如く高まりの輪から抜け出せなくとも、皆のアニソン、ロボソン魂は伊達では無い!!
 

08. Ash Link Snow/機動戦士ガンダム00『the brilliant green』
ちょっと疲れてきた方が居るかも知れませんが、大丈夫!そんな時は『トランザム!!』と叫んで限界を突破しましょう!!
 

09. モザイクカケラ/コードギアス 反逆のルルーシュ『Swishing!』
この曲に反応した人は『高まりのギアス』持っているはず、そのギアスを使い全員で高まりましょう!!
 

10. ヘミソフィア/ラーゼフォン『坂本真綾』
と、高まり続けるのも流石にしんどいので少し休憩を挟んでエネルギーを溜めておきましょう。
 

11. ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~/機動戦士ガンダムF91『森口博子』
眼を閉じて想像して下さい。
優しい風が頬を撫でる草原にてこの一時だけ高まりの喧騒を忘れて落ち着きましょう。

 

12. Fields of hope/機動戦士ガンダムSEED DESTINY『ラクス•クライン(田中理恵)』
さて、この曲のタイトル通り『希望(高まり)の野原(フロア)』に向けて進んで行きましょう。
 

13. 突撃ラブハート/マクロス7『Fire Bomber』
折角のチルタイムを『俺の歌を聴けぇ!』の言葉で乱入!
皆の心にラブハート!!ってね

 

14. 愛•おぼえてますか/劇場版 超時空要塞マクロス 愛•おぼえてますか『リン•ミンメイ(飯島真理)』
ロボットアニメの中の神曲の1曲と言っても過言では無いこの曲。
皆さんは愛覚えてますか?

 

15. FLYING IN THE SKY/機動武闘伝Gガンダム『鵜島仁文』
さぁ、落ち着くのは終わり!高まり開始のゴングは高らかに鳴り響きましたよ?
一緒に叫びましょう!!『レディー!ゴーーー!!!』

 

16. RAGE OF DUST/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ『SPYAIR』
無様な姿を晒しても構わない、皆の高まりを勝ち取りたい!!


17. 革命デュアリズム/革命機ヴァルヴレイヴ『水樹奈々×T.M.Revolution』
ラストスパートです!皆のロボソン愛の咆哮で夢(高まり)の果てへ行きましょう!!
 

18. 禁断のレジスタンス/クロスアンジュ 天使と竜の輪舞『水樹奈々』
夢(高まり)の果てに辿り着いたなら、その高まりを高らかに永遠へ捧げましょう!!
 

19. 勇者王誕生!/勇者王ガオガイガー『遠藤正明』
皆の心はすでにファイナルフュージョン完了!
高まりの邪魔をする奴は全部まとめて、光になれぇぇ!

 

20. SKILL/第2次スーパーロボット大戦α『JAM Project』
もうこの曲に関しては言葉は不要!
それでも言うのなら⋯もっともっと!!!


如何だったでしょうか?
今回初めて参加した感想おしまして、正直曲数が多くて大変でしたねwww
でも『あれじゃない、こうじゃない』と色々試行錯誤を繰り返し出来上がった時は気持ちが良かったですね。
また、機会があれば是非参加したいと思いますので宜しくお願いします。

 

 

 

 

⑪ゆりん

初めまして、ゆりんと申します!
好きを詰め込みました。
知ってる曲あれば想像しながら見ていただけると幸いです。
お手柔らかによろしくお願いします!


01. 鏡面の波 / YURiKA / 宝石の国 
02. 魔女(真) / V.W.P 
03. 英雄 運命の詩 / EGOIST / Fate/Apocrypha 
04. 空奏列車 / Orangestar 
05. メイジ・オブ・ヴァイオレット / 紫咲シオン
06. OUT OF FRAME / 戌亥とこ×星街すいせい
07. Perseus -ペルセウス- / 島谷ひとみ 
08. GLORIA / 水樹奈々
09. 魂響 /片霧烈火 / 魂響~たまゆら~
10. Scarlet Ballet / May'n / 緋弾のアリア
11. Never Looking Back /ウマ娘 プリティーダービー
12. SAKURA BURST / Cö shu Nie /15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ
13. ロウワー / 25時、ナイトコードで。×MEIKO / プロセカ
14. Daydream Warrior / Aqours / ラブライブ!サンシャイン!!
15. Believe again / Saint Snow / ラブライブ!サンシャイン!!
16. 激動 / UVERworld / D.Gray-man
17. ZERO LIMIT / 秋組 / A3!
18. 通過地点のMUSICA /長門有希 /涼宮ハルヒの憂鬱
19. Overfly / 春奈るな /ソードアート・オンライン
20. Little Busters! -Little Jumper Ver.-  / Lita /リトルバスターズ!

 

 

 

 

⑫エヌ3
また呼んでいただきました!
エヌ3です。ごきげんよう(=゚ω゚)ノ


01. MUSIC of DREAM!!!/「アイカツスターズ!」主題歌
以前AIRに出させていただいた時にプリキュアやプリパラは選曲したんですが、アイカツには全く触れてなかったので今回はアイカツスターズのOPの中でお気に入りの一曲をピックアップ!!

02. 殿方ごめん遊ばせ/「うる星やつら」主題歌
先日、うる星やつらのアニメがリメイクされるという衝撃的なニュースが飛び込んできたので、うる星OPより一曲。この曲はPC-8801版のゲームでも主題歌に起用されていた思い出深い一曲です。

03. ピンキーフック/「カノジョも彼女」ED
アニメはギャグのテンションが高すぎて個人的には合わないかなーと思ったりしたんですがED曲はめっちゃ良いです。ポップでキュートで聞きやすい良曲。

04. 明日きっと/「舞妓さんちのまかない」主題歌
NHK枠。京都出身のつじあやのさんが起用されています。
アニメ本編のはんなりしたイメージにマッチしてますね。


05. ハートのSeason/「魔法の天使クリィミーマミ ロング・グッドバイ」主題歌
クリィミーマミの映画版の主題歌。これOVAだと思ってる人多いですが、OVA発売前にミンキーモモと2本立て(+α)で劇場公開されたのです。曲はモモと比べるとマミらしい強めのアイドルソングとなっております。

06. 閃きハートビート/「上野さんは不器用」主題歌
「○○さんは~」系のアニメの中では異色の サイエンス+ゆがんだ性癖の要素が入った変なラブコメ。この曲はそんな作品の雰囲気を表したであろう意外性のある曲の進行と転調がクセになります。

07. 勇気が生まれる場所/「映画ハピネスチャージ プリキュア!」挿入歌
プリキュアを語るうえで意外とスルーされがちなハピプリですが、楽曲はかなり良くて、TV版も好きなんですが映画の主題歌がかっこよすぎる!これなにマクロスか?って感じの曲です←

08. たゆたえ、七色/「白い砂のアクアトープ」主題歌
沖縄の水族館を舞台にしたお仕事アニメ。現実っぽい設定にたまにファンタジー要素と百合要素が入るヘンなアニメです。サビの解放感がたまらん!

08. キミのとなりで/「安達としまむら」ED
上記のアクアトープ観てて思い出したのがこの作品。独特のテンポが続く謎な百合アニメだけどつい観ちゃう作品です。まぁ鬼頭明里さんが良い味出してます。

09. アザレア/「citrus」主題歌
個人的にママレードボーイの百合版だと思っている作品。
OPで流れる曲のイントロ部分のアニメのカット割りがテンポ良くて好き。
イントロクイズで「うしろ指さされ組」と間違えがちなので注意。


10. Eternal Glow/「スターメロディー ユメミドリーマー」主題歌
レトロゲーム好きには有名な工画堂スタジオ制作のプ○キュアみたいなゲームの主題歌です。曲が「っぽい」です。ツボ抑えてるというか、大きなお友達におすすめ。

11. SAKURA HIKARU Revolution/「サクラ革命」主題歌
サクラ大戦の流れをくむスマホゲームという事で鳴り物入りで出たにもかかわらず、僅か半年でサ終してしまった悲劇の作品。という事で曲だけでも後世に残していきたいですね。
曲はサラサラしてますww


12. ロマン黙示録/「美少女戦士セーラームーンSS」イメージソング
「セーラームーンinパリ」みたいなコンセプトで作られたアルバムより。
変身バトルヒロインの源流をたどるとフランス革命を扱った「ラ・セーヌの星」辺りにつながるのと、あとセラミュが始まった辺りのタイミングなのでパリのオペラ座みたいなイメージだったんでしょう。多分。
そんな感じの曲です。


13. バーチャルスター発生学/「少女革命ウテナ」ED
ウテナはセーラームーンから大人向けの要素を抽出して純度を高めたような作品で、セーラームーンでも好評だった演劇の手法が盛り込まれています。そういう流れで劇中にオペラのような合唱曲が流れるのですが、それが好評すぎて後期EDになってしまったと言うヘンテコな曲です。

14. 革命のマスカレード/「無双OROCHI3」主題歌
無双シリーズは戦国とか三国とかのイメージだったんですが、なぜかゴシック調の曲で三森すずこさんが歌ってます。これぞオタクが好きな曲調!って感じでおすすめの一曲。ゲームはやったことないですが。

15. 正解はひとつ!じゃない!!/「探偵オペラ ミルキィホームズ」主題歌
三森すずこといえばミルキィホームズ!
この作品の成功なくして下記↓のブシロードのメディアミックス作品群は無かったかもしれない。
そういった意味で評価したい一曲です。


16. ピコっと!パピっと!!ガルパ☆ピコ!!!/「BanG Dream! ガルパ☆ピコ」ED
バンドリのミニアニメのEDです。
その名の通りピコピコしてるガルパで、何かちょっと懐かしい感じの電波曲です。
EDにこのテンションを持って来る辺り得体の知れない本気度を感じます。


17. 再生賛美曲/「少女歌劇レヴュースタァライト ロンド・ロンド・ロンド」主題歌
新作の劇場版が好評すぎて、1年以上前に上映終了していた総集編まで一緒に再上映されてしまうという異常事態。その総集編のほうの主題歌です。一部でアニソン界のボヘミアンラプソディとも呼ばれている攻めた一曲です。

18. Fringed iris/「アサルトリリィ Last Bullet」挿入歌
アサルトリリィはゲーム、アニメ、舞台でキャラがそれぞれ違うんですが、これはゲーム版に出るヘルヴォルというチームのテーマ曲になります。かっこいい系の曲ですがアサルトリリィのテイストはしっかりと入ってます。

19. 電乱カウントダウン/「D4DJ」
グルミクよりPeaky P-keyのオリジナル曲。
「ぴきぴーきー」というフレーズが徐々に頭の中を支配していきます。
みんなでピキピキ↑↑(=゚ω゚)ノ


以上エヌ3でした。ありがとうございました。

 

 

 

 

⑬ema

皆様お久しぶりです!初めましての方は初めまして!大阪は梅田駅付近で開催のアニソンイベント『TONA会』から来ました、emaと申します。
エアDJイベントAIRに2度目の出演をさせて頂きます。今回は肩の力を抜いて、自分のメインとしてる選曲のラインを多く取り込んでみました。少しでも皆様にお気に入りの曲を見つけて頂ければ嬉しいです!


01. CARNIVAL・BABEL / 「BLUE SEED」
02. Super Voyager / 「ビーストウォーズセカンド 超生命体トランスフォーマー」
03. 蒼き炎 / 「パンプキン・シザーズ」
04. コンプレックス・イマージュ / 「ひぐらしのなく頃に祭」
05. DRINK IT DOWN / 「デビルメイクライ4」
06. X-encounter / 「東京レイヴンズ」
07. YOU GET TO BURNING / 「機動戦艦ナデシコ」
08. 暁の華 / 「暁のヨナ」
09. Dark spiral journey / 「ピーチボーイリバーサイド」
10. Enigmatic Feeling / 「PSYCHO-PASS サイコパス2」
11. Stay Gold / 「Fairy gone フェアリーゴーン」
12. Daisy / 「境界の彼方」
13. 慈雨のくちづけ / 「天官賜福」
14. OMEGA / 「憂国のモリアーティ」
15. BURN / 「半妖の夜叉姫」
16. Force / 「ワールドトリガー」
17. Red Swan / 「進撃の巨人 Season 3」
18. 紅蓮華 / 「鬼滅の刃」
19. BLIZZARD / 「ましろのおと」

如何だったでしょうか?新旧共に自分の好きな曲を盛り沢山にしたので、昨年2月回とは結構違った印象になったかなと思います。
感染症の情勢はまだまだ油断できませんが、参加された皆様とまたお会いできることを心から楽しみにしてます!ありがとうございました!!

 

 


 

⑭まっきー
あけましてオメでとうございます。コとしもよろしくお願いいたします。ここに辿り着くまで長かったです。では懐古しましょう。

01. さくらんぼ/大塚愛
02. ETERNAL BLAZE/魔法少女リリカルなのはA's
03. 空色デイズ/天元突破グレンラガン
04. Paradise Lost/喰霊-零-
05. 本日、満開ワタシ色!/ハヤテのごとく!
06. ハピハピ♪モーニング/あっとほぉーむカフェ
07. 永遠メイド主義/あっとほぉーむカフェ
08. fancy baby doll/田村ゆかり
09. S.O.S/アリスSOS
10. ゲキテイ/サクラ大戦
11. メルト/初音ミク
12. きかんしゃトーマスのテーマ/きかんしゃトーマス
13. それ行け!トーマス/痴漢者トーマスⅡ
14. 空と君とのあいだに/中島みゆき
15. 空へ…/ロミオの青い空
16. Shooting Star/おねがい☆ティーチャー
17. PRESENTER/DOG DAYS
18. 永遠の花/藍より青し
19. こころむすび/ひぐらしのなく頃に解
20. SKILL/第2次スーパーロボット大戦α

 

 

 

 

⑮しばりやトーマス

ゆるキャン△にはじまってゆるキャン△に終わる

冬キャンプ専用セトリです。なんか統一性が無くなって申し訳ない  

 

01. ゆるキャン△のテーマ:ゆるキャン△1期BGM

02. SHINY DAYS  亜咲花:ゆるキャン△1期OP
03. 瞬きもせずに H△G:ゆるキャン△(ドラマ)OP
04. 君じゃなきゃダメみたい オーイシマサヨシ:月刊少女野崎くんOP
05. ダイヤモンドハッピー わか・ふうり・すなお from STAR☆ANIS ★:アイカツ!OP
06. hectopascal 小糸侑&七海燈子(CV.高田憂希、寿美菜子):やがて君になるED
07. ピンキーフック 麻倉もも:カノジョも彼女ED
08. Fightin★Pose 小倉唯:ジャヒー様はくじけない!OP
09. バレンタイン・キッス 小倉唯:cover
10. ぼなぺてぃーと♡S ブレンド・A:ブレンドS OP
11. 出逢った頃のように 高木さん(高橋李依):からかい上手の高木さん一期挿入歌
12. 風の声を聴きながら 三月のパンタシア:スロウスタートED
13. 月と星空 カノエラナ:トニカクカワイイED
14. 春への伝言 夜道 雪 七瀬彩夏 日岡なつみ:スーパーカブED
15. 100%ちゅ~学生 七森中☆ごらく部:ゆるゆり♪♪ED
16. 踊れ!きゅーきょく哲学 上坂すみれ:アホガールED
17. キャンプ場のテーマ~高ボッチ、イーストウッド~:ゆるキャン△1期BGM
18. Replay LONGMAN:ゆるキャン△(ドラマ)ED
19. ふゆびより 佐々木恵梨:ゆるキャン△1期ED


 

 

 

~~~エアDJイベント AIR~~~

今回も ご参加 ありがとうございました!

感想などは 是非 twitterにて! #エアDJイベントAIR