自己紹介⑦ アミ | わかりやすいプロジェクト ~高校生チーム~のブログ

わかりやすいプロジェクト ~高校生チーム~のブログ

高校生が国会事故調報告書を読み考えます。私たちの活動を通して、考える大切さを他の高校生にも知ってもらいたいと思っています!

はじめまして!わかりやすいプロジェクト高校生チームのアミです。

わたしは東京の高校1年生で、学校では生徒会理科部に所属しています。わたしがなぜわかりやすいプロジェクトに参加したかというと…

わたしは以前からオバマ大統領のプラハ演説の本が好きでよく読んでいました。そこで、についての考えを自分なりに深め、中学3年生のときには核兵器廃絶の署名活動をしていました。そんなとき、以前のメンバーの方からわかりやすいプロジェクトのイベントに招待していただき、イベントに参加することになりました。

イベントで強烈な印象を残したのは、精神的ストレスからの震災関連死を選んでしまう、という話でした。あまりのシリアスさに、わたしは「原発は今まで核の平和利用とされてきたけれども、本当にその認識で良いのだろうか?」と考えざるを得なくなってゆきました。

その後、新聞をチェックしたり、本を読んで自分なりに原発の知識を身につけたりしていくうちに「 もっと知りたい!」という思いが膨らんでゆき、プロジェクトにじっくり関わってみよう!と思うようになったのです。

これからもっと知識を身につけて、周囲にもたくさんいる、将来を担う私たち高校生に伝え合っていけたらいいなと思っています。

宜しくお願いします!