《新古今和歌集・巻第八・哀傷歌》

 

843

なくなりたる人の数(かず)を卒塔婆(そとば)に書きて、

歌よみ侍りけるに

法橋行遍(ほつけうぎやうへん)

見し人は世にもなぎさの藻塩草(もしほぐさ)書き置くたびに袖ぞしをるる

 

 

☆☆☆☆☆【新編日本古典文学全集「新古今和歌集」☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆(訳者・峯村文人・小学館)の訳】☆☆☆☆☆☆☆☆

 

亡くなっている人の数を卒塔婆に書いて、

歌を詠みました時に

法橋行遍

親しくした人は、つぎつぎに世にもいなくなって、

その名を卒塔婆に書きとどめるたびに、

涙で袖が濡れしおれることだ。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎《和歌コードで読み解いた新訳》✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 

 

(※『和歌コード』とは、

直訳では出てこない言葉の裏に隠された解釈のこと。

この和歌に込められた作者の意図をより深く読み取った

しじまにこのオリジナル訳です。)

 

 

題詞;亡くなった人の数を卒塔婆に書いて、

歌を詠みました。

 

作者;法橋行遍

 

 

親しくしていた人たちは

この世からいなくなって

永遠の世界に逝ってしまいました。

 

波打ち際の藻塩草は

かき集めるたびに

塩で袖が湿りますが

 

同じように

 

亡くなった人を荼毘にふして

その人の戒名を

卒塔婆に書き残すたびに

 

気持ちが折れて

僧服の袖が

涙で湿りますよ。

 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎《和歌コード訳の解説》✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 

法橋行遍:1150年前後?〜没年不詳。

熊野新宮の社僧。

西行法師から歌を学んだと推定される。

 

そとば:仏舎利(仏骨)を安置したり、死者の供養をしたりするために建てる五輪塔や石塔など。死者を供養するために、墓の後ろに立てる細長い板。上部は五輪塔の形の切り込みがあり、経文・梵字や戒名を書く。

 

みる:目にする。見て判断する。対面する。経験する。試みる。夫婦になる。世話をする。

 

みゆ:見える。目に入る。来る。現れる。思われる。感じられる。見かける。見なれる。人に見せる。人に見られる。人に会う。結婚する。

 

ひと:人間。世間の人。大人。立派な人。人柄。性質。身分。他人。あの人。従者。あなた。

 

とは:永遠。

 

よ:現世。御代。治世。一生。生涯。寿命。世間。俗世間。時節。男女の仲。夫婦の仲。生活。暮らし。

よ:余り。以上。ほか。

よ:私。

よ:夜。

 

なぎさ:水際。波打ち際。

 

なき:泣き。無き。亡き。鳴き。

 

もしほぐさ:藻塩をとるために用いる海藻。「もしほぐさ」はかき集めるものなので、和歌では多く「書く」「書き集む」にかけて用いられ、「手紙・随筆」などの比喩として使われることもある。

 

もしほ:海藻からとる塩。

もし:仮に。もしも。ひょっとしたら。もしかして。

もじ:字。言葉。用語。文章。学問。

 

しほ:塩。海水。良い機会。よいころあい。しおどき。愛嬌。愛らしさ。

しほる:濡れる。湿る。

 

くさ:草。

くさ:原因。たね。対象。種類。

くさし:臭い。怪しい。うさんくさい。

 

かきおく:書き残す。書き置きする。

 

かく:馬に乗って走る。

かく:破損する。傷つく。不足する。抜かす。もらす。おろそかにする。

かく:肩にのせて運ぶ。かつぐ。

かく:こちらから〜する。〜しかける。〜仕向ける。

かく:吊り下げる。ひっかける。関係する。二つの地点をつなぐ。橋などをかけわたす。思いをかける。覆う。かぶせる。水などを浴びせかける。兼任する。対比する。話しかける。情愛をそそぐ。思いをかける。火をつける。捕える。だます。ある期間にわたる。大切なものを託す。目標にする。関係づける。

かく:こする。ひっかく。つまびく。髪をとかす。刃物で切り取る。引っ掻くようにつかまる。とりすがる。食べ物をかきこむ。

 

おく:起き上がる。立ち上がる。目覚める。寝ないで起きている。

おく:露や霜がおりる。置く。据える。設置する。さしおく。ほおっておく。間隔をおく。隔てる。あらかじめ〜する。

 

たびに:度に。

たび:旅。

だび:荼毘。

 

そで:袖。

 

しをる:しぼむ。しおれる。気落ちして元気がなくなる。ぐったりする。しょんぼりする。

しをる:戒める。こらしめる。責める。折檻する。

しをる:山道などで木の枝を折って道しるべとする。道案内する。

 

をる:波が折り砕ける。曲げる。折り曲げる。折りとる。折り畳む。折り目をつける。気が挫ける。負ける。

 

しほ:塩。海水。良い機会。よいころあい。しおどき。愛嬌。愛らしさ。

しほる:濡れる。湿る。