2024/08/03
こんにちは!@kazuyosakaguchi わかめです。⇧ その他の投稿も見てみる🎵質問いただきました。『酒種酵母作りたいですが、この夏場に常温に置いておいて大丈夫ですか!?』そうですよねー。毎年気温が上がって30℃以上になるので心配ですよね。大丈夫です👌夏場に酒種酵母を作る時のコツをお伝えします。01 / 最適温度室温は25℃前後くらいが良いとされています。春と秋が種起こしに最適02 / 夏場に作るコツ①外気温も湿度も高い時は発酵も進みがち1️⃣作る水温で調整 冷たい水や氷水等 みずが冷たい事でゆっくり発酵する 03 / 夏場に作るコツ②2️⃣保冷バッグに保冷剤を入れた中に入れる 温度を下げた状態を作る 04 / 夏場に作るコツ③3️⃣水をはった容器の中に瓶をつける 瓶を水のなかにつける事により温度が上がりにく い05 / 夏場に作るコツ④4️⃣早く発酵が進んで、ごはんのつぶつぶが細かく なってきたら早めに冷蔵庫に入れる 完成した後、1日1回は蓋を開けて酸素を入れて あげる06 / POINT 酒種が完成後、冷蔵庫に保管しますが、何日も 蓋を開けずに放置しないようにしましょう。 瓶が爆発する恐れがあります。🎁豪華3大特典(@kazuyosakaguchi )❶失敗しない!酒種酵母の作り方レシピ動画!❷酒種米粉シフォンケーキレシピ!プレゼント🎁中受け取り方法はプロフィール欄のリンクよりお受け取りは→@kazuyosakaguchiアクセス出来ない時は@マークをつけて「@720diiiv」 ID検索してね♪————————————酒種レッスンメニューわかめのオススメ✨•イングリッシュマフィン•チョコチップスイートブール•塩パン随時受付中!◆オンラインレッスン準備中————————————酒種酵母のパンが大好きで、一人でも美味しさが伝わればと発信しています。酒種酵母は、麹とごはんで作る酵母で、しっとり、もちもち、身体に優しいパンが作れます。初心者の方も安心❤️ぜひ体験にお越しください♪@kazuyosakaguchiフォローよろしくお願いします😊#麹#酒種#徳島パン教室#酒種酵母パン教室#酒種酵母#酒種酵母パン#自宅パン教室#パン教室#自家製天然酵母—-—————————