長年お世話になっている方が
今年も見事な大玉の豊水を送ってくださいました。
梨はもともと大好物ですが、
特に厳選してくださった生産者直送のこの梨がまた絶品。コロナと暑さで疲れた心身に沁みました。
お送りくださったのは、
毎年お招き頂いていた 茨城県・筑西市「里山フェスティバル」主催の「NPO法人里山を守る会」の理事長。
今年もお声かけくださっていて、
私も心より楽しみにしていた大好きなイベントですが、コロナで中止になってしまいました。
残念でなりませんが、
またお会いできる日を願って。
初年度から写真で振り返ってみます。
1年目 フルート 、オカリナの由梨さん
5年目 ふたたびあっこさん。
(携帯故障により写真が消えてしまったのですが、奇跡的にこれだけ残っていました)
歴代の共演者みんなもありがとうございました!
皆さまいつもあたたかく迎えてくださり、北関東出身の私にはのどかな田園風景も懐かしく「ただいまー!」と言いたくなる場所。
自然に囲まれたステージでの演奏はそれはそれは気持ちよく、外でいただく釜焼きのピザやカレーも最高。楽しみしかないイベントでした。
また、初年度は演奏活動を始めてまだ間もない時期。不慣れなりに、ものすごく一生懸命だったあの頃の初心を取り戻させてくれ、皆さまの応援に相応しい人/奏者であらねばと強く思わせてくれる場でもあります。そうでない姿もたくさんお見せしてしまっていると思いますが。
理事長、会の皆さま
長年変わらず、家族のような大きな愛情で見守ってくださりありがとうございます。
またいつかこの森でお会いできる日を楽しみにしております。
皆さまどうぞお元気でいらしてください。