下腿三頭筋(ふくらはぎ)のリセットコンディショニング | PLUSbody若葉治療院

PLUSbody若葉治療院

富士市にあるPLUSbody若葉治療院 院長山田のブログです。
ストレッチやトレーニング、疾患紹介などを分かりやすく紹介します!!
それ以外にも、症例や雑記なども続々公開予定です(^_^)

前回は、

足首や踵の動きに着目したコンディショニングを

紹介しました。

今回は、

筋肉自体にアプローチをかける

コンディショニングの紹介です。

足首の動きに関係する筋肉のメインとなる、

「下腿三頭筋」へのアプローチです。

下腿三頭筋をリセットすることで、

脚への負担が減るだけで無く、

全身の動きに変化が出やすくなると考えられます。

一番の目的は、「脚の安定感を出しやすくする」ことです。

 

〜このような場合に有効〜

・足底が疲れている(アーチが落ち気味)

・ふくらはぎ(下腿三頭筋)が疲れやすい張りやすい

・足の指が真っ直ぐにならない

 (浮き指・力が入って丸まっている

 

・体重の乗り方が偏っている

・つま先立ちでふらつく

 

〜目的とする筋肉〜

下腿三頭筋(腓腹筋ヒラメ筋・アキレス腱)

 

〜リセット方法〜

①.片膝を立てて座りふくらはぎを両手で包む

②.手の平を筋肉に密着させてアキレス腱から膝裏までを擦る

〜Point〜

硬い部分には個人差があるため確認する

(膝裏の下〜ふくらはぎの中央)

※筋肉を持ち上げて片手で擦る方法もある

③.硬い部分を手で押さえてつま先を持ち上げる

④.膝裏を指で押さえてつま先を持ち上げる

 

★コンディショニング終了の目安

・足の指が真っ直ぐ伸ばせるようになった

重心が乗りやすくなった

・つま先立ちでバランスが取りやすくなった

関連記事:リセットコンディショニングのポイント

 

★このコンディショニングを取り入れるタイミング

練習前

・痛みや疲れがある

 (下腿三頭筋の疲れ・アキレス腱の痛みなど)

膝裏の張り/膝が伸ばしにくい

 

痛みや違和感があるとき、

誰もがその部分を擦ることがあると思います。

つまり、痛みを和らげるための行為を、

本能的に行っているとも考えられます。

擦ることで痛みを和らげる、

筋肉を元の状態に戻すと言った、

簡単で効果が高いセルフケアになります。

 

簡単なことかもしれませんが、

意外と身近にコンディショニングのコツが

隠れているのかもしれませんね(^_^)

次回から、

膝のアクティブコンディショニングを

3回に分けて紹介したいと思います。

 

若葉治療院 富士院

PLUSbody若葉治療院

〒416-0902

静岡県富士市長通9-1 201号

TEL:0545−63−6288 

HP

Twitter

https://twitter.com/PLUSbody_yamada

Facebook

Instagram

YouTube

 

まぼろし工房 らくちんソックス

HP

YouTube

オンラインショップ(BASE)