\子どもの生活リズムを整えると/

・ぐずらなくなる。
・先の見通しを立てられるようになる
・自分のことは自分でやるようになる




3歳すぎると
子どもって
秩序立ったことが本当は大好きなんですニコニコ

だから
生活の中で
自分でできるように
やりやすいように
教えていってあげると
自分でなんでも普通にやるようになり
お母さんも楽になりますラブ




我が家ではこんなこと、ありました!!
          (たまにあります)

朝子どもがすっきりと起きられず、
支度もはかどらず
ぐずぐず、、、
バタバタ、、、
母はイライラ、、、


結局焦って、急かして、
朝のコミュニケーションとれずに
幼稚園に送り出してしまいました。
送り出した後も
反省し
怒ってイライラしてしまったことを
ずっと引きずり
自己嫌悪、、、アセアセ



そういうこと、ありませんか??



なぜこんなことになったのか



それって
生活リズムが崩れてしまったからガーン



昨日は子どもたち
寝るのが遅くなってしまったので
それで朝起きられなかったんです笑い泣き


子どもは悪くない

自分がもっと余裕持って
接することができたら
イライラしなかったのに、、、

そして
生活リズムを整えてあげることができたら
グズグズしなかったのに、、、あせる








やっぱり一番は
生活リズムを整える
だなぁーと思いました。




朝、子どもがご機嫌で起きて、
自分から動くぞって
気持ちを持てるようにしなければ
朝のバタバタ、イライラは
避けられないですよね!!






今日は
生活リズムの整え方
お伝えします
ポイントは4つ‼️




日課をつくる

夜寝る時間から考えて
朝何時に起きて
支度や着替え朝ごはん
朝の散歩
夕飯の買い物
洗濯物たたみ、、、、などと
お子さんの
1日の日課をつくってみる


それはお子さんの年齢や
生活スタイルにもよると思うので
各家庭の
無理なく進められる
生活リズムがいいと思います!




実践してみる

日課を立てたら
実際に生活をまわしてみます
夜寝る時間を意識して
そこをスタートに
はじめると
うまくいくことが多いです




うまくいかないところを改善する

うまくいかないところは
内容や時間を変えながら
各家庭に合った
日課をつくっていきます


繰り返し生活して日課を安定させる

毎日毎日
同じように
生活していくことで
身に付いていき
自分から進んで見通しを持って
生活できるようになっていきます







とにかくやってみて慣れることが大事!!
それぞれの家族スタイルに合った
日課をつくることを
おすすめします!ラブラブ




日課を整えても
朝バタバタしてしまう
余裕がなくてイライラしてしまう
お母さんへ

次回は
朝のバタバタ・イライラを回避する
子育てのコツ
をお伝えしますね!



 


公式LINE始めましたウインク

 

お母さん一人で苦しんでいませんか?

 

*子どもを怒ってばかりの自分がイヤ

*自分が嫌い

*いつもイライラ・モヤモヤしている

*悩みを話す人がいない

*子育てが不安

*子どもへの声掛けやかかわりを知りたい

*子どもとの遊び方を知りたい

*子どもの発達を知りたい

*子どもの才能を伸ばしたい

など...

 

個々に寄り添ってお話をお聞きします!

話すことで少しでもラクになってくださいおねがい

 


 

友達追加された方限定!初回30分無料通話相談

プレゼントしていますプレゼント

(LINE通話かzoomにて)

 

 ⏬ご登録はこちらから⏬

ID検索は 右矢印@416vqops

 

ご登録後

お好きなスタンプを送ってくださいねハート


LINEだけのお得なご案内チューリップ

お家でお母さんができる

季節のおすすめの自然遊びあじさい

絵本や触れ合い遊び虹

おもちゃや製作遊び星

おすすめ育児書など

楽しくお子様と過ごせるヒントやコツなども配信していますニコニコ