妊娠しやすい心と身体を作る!
健康でハッピーな赤ちゃんを授かる
あなただけのライフスタイルメソッド
愛を育むパートナーシップ
妊活出産専門コンサルタント
横山和香です
妊娠しなかった3年間からたった1回の営みで妊娠した違いは●●?!
▶︎提供メニュー◀︎
皆さんは、
妊娠するために
大切なことって
何だと思いますか?
・排卵日を狙ったタイミング法?
・健康的な生活習慣?
・卵子や精子の質?
これらはすべて
医学的にも言われている
妊娠の確率をあげるためには
必要なことではありますが、
妊娠の確率をあげる以前に
最も大切なことを忘れてしまっている場合が、現代ではとても多いのです。
私が長男を妊娠する
までの新婚3年間。
結婚したばかりの時は
夫婦2人の生活が
毎日楽しくて楽しくて
すぐ赤ちゃんが来てくれる
と思っていました!
そして
結婚生活が進むにつれて
「赤ちゃん欲しいね♪」と
夫と話すものの、なかなか
妊娠できず悩むようになり。
20代前半のころに
婦人科系疾患になった
経験がある私は
(なかなか妊娠しないのは
自分のせいではないか…)と
自分を責めることもありました。
そして結婚3年目。
気がつけば夫婦生活も
楽しくない状態になり
本気で離婚を考えていた
時期もありました。
「赤ちゃんができない=女性として失格」
「妊娠できれば自分は幸せになれる」
「妊娠でないのは夫のせいだ!」
という思い込みを
気づかないうちに
作っていました。
この「夫婦生活が楽しくない」
この状態こそ、なかなか妊娠できなかった
根本的な原因が隠れていました。
それまでの私は
「生理から2週間後
あたりがいいみたい♪」
「ストレスを減らして
リラックスすることが大切♪」
などなど...
妊娠しやすくするための情報を
夫にシェアをしていましたが
『それで妊娠したのか?』と
聞かれたら、、
答えは NO!!
では一体どうして
妊娠できたのか?
妊娠をするために
最も大切なことは何なのか?
それは
「赤ちゃんが欲しい!」と
二人が同じだけ強く
想っているかどうか?
ということなんです。
妊娠のための治療をしている
病院のサイトには、
【必ず】といっていいほど
赤ちゃんを授かる為に
大切なのは
二人で取り組むこと
と書かれています。
つまり、
妊娠するために
医学の力を借りるにしても
【2人が同じ気持ちで
赤ちゃんを授かることに
焦点を当てているか?】
ということが、
とても重要なことだと言えるのです。
妊娠は女性の身体で行われるものであって
兄弟や友人など身近な人がママになると
自然と自分がママになったときのことを
想像できますよね?
では、男性はというと..?
男性=雄というのは、
「大切なものを守る為に外で戦う」
という本能があります。
現代でいうと「仕事」ですね。
男性からしてみたら
大切な人を守るために
仕事を頑張る!
自分が父親になったときのことを
妊娠する前からクリアに想像している
男性はあまり多くありません。
なので(自分は父親になるんだな)
という自覚を持つために
「出産のときはできる限り
男性も立ち合った方がいい」と
現代の医師や助産師
たくさんの方が言うのも
わかりますよね。
今の私たち夫婦関係から
だからハッキリと言えることは
本気で心の底から願っていることは
自然と行動にも出てくる
ということです。
例えば・・
心から大好きな人がいたら
一緒にいたいと思いますよね?
少しでも繋がっている
感覚でいたいから
メールをしたり電話をしたり。
でも、その逆であれば
特に行動はしないですよね。
3年間なかなか妊娠しなかったときの
私たち夫婦の【赤ちゃんが欲しい気持ち】は
「私=夫」ではなく
【私>夫】でした。
『夫婦の赤ちゃんへの想いは一緒ではなかった』これが3年間妊娠しなかった理由です。
2人の気持ちが揃ってない状態で
妊活をやっていて疲れたり
逆にストレスになったら
なんだか残念な気がしませんか?
お互いを心から愛し合えて
「毎日いっしょに生活できて
本当に幸せ~」と心から
想える夫婦関係と、
2人の赤ちゃんへの
気持ちが一緒の状態。
それは夫婦にとっても
赤ちゃんにとっても
最高に幸せな家族になる
と思うんです。
じゃあそうなる為に
私たちはどうすれば良いのか?
それは産前産後関係なく
・毎日スキンシップを
たくさんとること
・感謝を毎日伝えること
です。
スキンシップをとると言っても
「ハグ」や「チュー」だけではありません。
2人で愛の行為を楽しむ
これが何よりも大切です。
出会って間もなかった頃から
付き合い始めて仲が深まるまでの間に
必ず【肌のふれあい】があったはずです。
【肌のふれあい】には
幸せを感じるホルモンが出て
心の距離も縮める効果が
あることが科学的にわかっています。
また、親の仲がいいということは
子供に素晴らしいギフトを
贈ることにもなります。
子どもにとって
最初に人間(男女)関係を
学べる場所は『家のなか』です。
=身近な人を通して
『こんな恋愛がしたい』
『こんな家族を作りたい』
と思うのは当然ですよね。
幸せな男女関係の育て方を知らない
=知らないということは
その子どもの人生には
幸せな男女関係というもの
は存在しない
=知らない男女関係に対しては
たとえどんなにその子が
素晴らしい性格をしていたとしても
知らないからその子には
幸せな人間関係や男女関係は
作れない
ということになります。
ちなみにわが家では
夫婦の関係が深まってから
夫のアルコールの本数が減り
スマホを触る時間も減りました(笑)
人はみんな楽しいことは
誰かに止められても
やりたいですよね?
*以前の夫の楽しさ度合い
「アルコール&スマホ>私との時間」
*今の夫の楽しさ度合い
「アルコール&スマホ<私との時間」
わかりやすく言うと
昔の夫にとって、アルコールとスマホは
私よりも楽しい存在だったわけです(笑)
最後に、
毎日感謝を伝えてください。
毎日新しい感謝を10個みつけて
パートナーに伝えることを
90日間続けてください。
相手が普段自分に対し
言ってくれているかは関係なく
途中でやめたくなっても
2,3個でもいいので続けてください。
赤ちゃんを授かって
家族のしあわせの輪を
成長させるために
2人の関係が深く
繋がっているのは
一番大切なことなので。
【赤ちゃんを授かる】以前に
【夫婦の愛を育てる】意識をもって
「もっと夫婦仲良くありたい」と思っている
あなたからまずは行動をすることで
相手も共鳴し二人の関係は変化してきます。
感謝することが習慣になると
「満たされていない」と感じていた心は
「いつも満たされていた♪」と
気づけるようになって
もっともっと幸せ度があがります✨
長男が2歳になった今も
これからも夫との関係を育み
いつか子ども達が家庭をもつ時に
(この人と出会えて、家族になれて
しあわせだな~♪)と心から想える
パートナー関係を築いてくれたら
嬉しいなぁと思います。
■現在ご提供中のサービス




