皆様こんにちは!
大阪府吹田市のNPO法人
ワイワイセッションです。
私達は、自閉症や知的障がいのある方の
余暇活動を充実させるために
音楽や、制作活動、季節の行事等を通じて
一緒に楽しく活動しています。
また、2022年6月1日にOPENした
日中一時支援事業所
YY PLACEでは、
安心できる場、くつろげる場、
楽しく過ごせる場をご用意し、
利用者の皆様に
快適で充実した時間を
過ごしていただける事業所を目指します。
日中一時支援事業所
YY PLACE(ワイワイプレイス)
🌸8月7日活動報告🌸
今日の午前中は、
利用者さん3名とボランティアさん、
スタッフみんなで一緒に
昼食の夏野菜カレー作りです
ボランティア希望の見学の方も
一緒にみんなで分担して
作業していきます。
まずはお米を研いでから、
野菜を切っていきます。
パプリカは、少し大きめの細切りにし、
オクラは斜めに半分に、
椎茸も半分に切ります。
次に鍋に玉ねぎと挽肉を
炒めていきます。
水を加えて煮込み、
カレールーを入れます。
こんがり焼き色をつけて完成です。
わぁ
カラフル
緑のオクラで見た目も鮮やかな
午後からは、利用者さん2名を加えて、
野菜スタンププログラム♪
壁と床にブルーシートを敷いて
布を壁に貼り付けた状態で作業します。
服も汚れないように、
前もってスタッフみんなで用意した
ゴミ袋を簡易のレインコートにして、
準備万端です。
まず、トイレットペーパーの芯や
緩衝材を好きな形に切っていきます。
ペットボトルの蓋、
トイレットペーパーの芯や
緩衝材のプチプチなどを使って
白い布に絵の具でスタンプしていきました。
それぞれ好きな物で
スタンプします。
お花のような形を作ったり
プチプチを筆の要領でなぞったり、
色とりどり、綺麗な形に出来ました。
絵具がス~ッと垂れたところもまた、
味があってよいですね♪
夏祭りの輪投げが楽しかったのか
二階では、輪投げも楽しまれていました。
おやつにみんな大好きな
かき氷を作って、
自分で氷を削って~
何味のシロップにしようかな
かき氷、美味しかったです
ちなみに見学された2名の方は、
本日ボランティア登録
してくださいました。
ありがとうございます
様々なボランティアの方と
交流が持てるところが、
YY PLACEの魅力です♪
先月登録された利用者の皆さんも、
どんどんこの場所に
なじんでくださっています。
これからみんなで楽しいことを
いっぱいしていきたいですね♪
(スタッフ K.H)
(阪急京都線正雀駅徒歩4分、
JR東海道本線岸部駅徒歩10分)
阪急正雀駅から徒歩4分という
便利な場所ですが
閑静な住宅街の中にある一戸建てです。
日中一時支援のご利用をお考えの方へ
NPO法人ワイワイセッション
ホームページのお問合せフォームより
お気軽にご連絡ください。
(お電話によるお問い合わせも可能ですが、
業務で出られないことがあります。
その場合は当方から折り返し
ご連絡させていただきます。)
見学や体験も随時受け付けています。
ご希望日の三日前までに
「見学(体験希望)」と
記載いただきお申し込みください。
各種お問い合わせは、
下記のホームページまでどうぞ。
ボランティア説明会開催のお知らせ
ワイワイセッションでは、
一緒に活動していただける
ボランティアを随時募集しています。
毎月、第一金曜日 午後9時~9時15分
ZOOM で開催
第4日曜日 午後1時~1時15分
南千里公民館(6階ラコルタ)
ご都合が合わない方は、お気軽に
ご相談ください。
今月は、下記の日程で開催いたします。
第一回は、終了しました。
8月5日(金) 21:00~21:15
ZOOM
第二回は、8月28日(日) 13:00~13:15
南千里公民館6階ラコルタ
ラコルタ(吹田市津雲台1丁目2-16)
阪急南千里駅改札口を出て
各回、3日前までに
申込みフォームよりご連絡ください。
(説明会参加希望日を記載ください)
お申込みはこちらからどうぞ
学生の方で単位認定に関わる
ボランティア活動をご希望の方は、
ワイワイセッションのホームページより
その旨記載いただきお問い合わせください。
お問い合わせは、
下記のホームページまでどうぞ。
URL:https://waiwaisession.org
説明会では、活動内容について
わかりやすくご説明します。
是非お気軽にご参加ください。
「ワイワイセッションの歌」です。
メンバーの皆様の
元気な歌声をお聞きください。