長嶋茂雄さんの逝去。心よりご冥福をお祈りします。

 

昭和49(1974)年10月14日。

長嶋さんが引退試合で「私は今日引退を致しますが、我が巨人軍は永久に不滅です」と述べたのと同じ時間帯に私は生まれました。

 

既に他界した私の父は長嶋さんの大ファンでした。

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250603/k10014824051000.html

備蓄米で誤解が広がっており、一昨日から、品質や食味は5年たってもほとんど劣化しないと述べてきた。

 

備蓄米を保管する定温倉庫は、品質管理に万全を期し5年経ってもほぼ品質は劣化しない。 保管する倉庫は温度15度以下、湿度60~65%

 

こちらの意見も参照を。

 

においに言及する方もいるが、米ぬかの関係であり、しっかり精米するか、炊飯前に米をしっかり研いで頂ければ、味はほどんど変わりません。

 

竹炭を入れられる方は入れて頂ければ、美味しくいただけます。

 

 

 

新間寿さんの葬儀が終わった。

新間さんは、猪木さんと訪問したパラオにもう一度行きたいと繰り返し話されていて、昨年、訪問する検討をしたが延期になっていた。悔やまれる。

ストロングスタイルプロレス会長として、コミッショナーの私に様々秘話を教えて下さった。残念でならない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c300e67e2354f9b3a0d0fb962433c6262fb729

昨日、万博にて、日本パラオ友好議連副会長としてパラオのウィップス大統領ご一行をお迎え。

 

万博のパラオ・ナショナルデー式典、昼食会、日本館と合同パビリオン内パラオブースを訪問。

 

両国間の航空直行便や漁業協力についても意見交換、友好関係をより強くした。

 

 

※写真はウメタロー下院議員・院内総務と

 

 

 

 

 

けさ、自民党「国土強靭化推進本部 南海トラフ地震対策検討委員会」で、

新たな政府の「南海トラフ地震防災対策推進基本計画」の策定にあたっての考え方について、とりまとめ。

 

毎週会議を開き議論を行ってきたが、事前対策の根本的強化で、南海トラフ地震の津波による死者想定は大幅に低減できる。

 

私からは高齢者や障害のある方の避難について、避難道路の確実な整備などより複合的な対策を取りまとめに盛り込むこと、石油供給を確実に確保するためにガソリンスタンド数を減らさない対策などを提起した。

 

災害で命が失われない対策を政府与党で構築していく。

 

 

 

けさ、靖国神社の春の例大祭にあたり「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」で昇殿参拝しました。

 

今年は大東亜戦争終戦80年、日露戦争終戦120年、日清戦争終戦130年。

 

御英霊に尊崇の念を表し、哀悼の誠を捧げてまいりました。

 

しっかりと国の守りを固め、平和な日本を築いてまいります。

 

プロレス界のレジェンド・新間寿さんが逝去された。
心よりご冥福をお祈りします。

初代タイガーマスク佐山サトル「ストロングスタイルプロレス」の会長を務め、私を団体のコミッショナーにご指名頂き、世紀の一戦「猪木対アリ」戦の秘話をはじめ様々教えて頂きながら、共に歩ませて頂いた。

新間さんが猪木さんと行ったパラオに再びみんなで訪問する計画も立てていたが、叶わなかった。

悲しくて残念でならない。

 

 

『新間寿さん死去 昭和プロレスをアツくした“過激な仕掛け人” 猪木VSアリ戦&初代タイガーマスクなどプロデュース』(デイリー)
https://www.daily.co.jp/ring/2025/04/22/0018898209.shtml

党本部ホールで「医療・介護・福祉の現場を守る緊急集会」

 

医療・介護・福祉の現場は、物価等が上昇しても公定価格に縛られるため、適切な賃上げができず事業も赤字に転じ存続危機。崩壊すれば国民を守れない。

 

「賃上げと物価上昇への対応」を必ず実現します!

 

昨日、国政報告会を開催。

 

約400人の方々にお越し頂きました。心より御礼申し上げます。

 

菅義偉自民党副総裁、元総理に発起人代表でご挨拶頂き、

 

衛藤晟一参院議員、青山繁晴参院議員、阿達雅志参院議員から祝辞を頂きました。

 

司会は朝日健太郎参院議員、乾杯は第62代大乃国の芝田山親方からご発声頂きました。

 

モードをさらに上げて、夏の戦いに臨みます!

 

 

 

 

昨日は、委員長を務める参院内閣委員会の審議の後、夜に仙台に戻り、宮城県大河原町議選の応援へ。

その後再び上京。

 

大河原町は1200本の桜が咲き誇る「一目千本桜(ひとめせんぼんざくら)」が有名。

 

製造業に加え観光にも力を入れる。

 

自民党候補、自民系候補へのご支援ご投票を何卒!