こんにちは。
waco styling 橋本ワコです。
私、パーソナルスタイリングや
メイクアップレッスンを仕事としておりますが、
定期的にヘアメイクというお仕事も発生します
このヘアメイクの仕事の場合、
ヘアメイクだけ、ということもありますが、
ほとんどが、ヘアメイクとスタイリストを両方させていただく
ダブル仕事なんです!
当日まで衣装の準備でバタバタ…
更に当日はもっと、衣装のセッティングやら、
ヘアメイクやらで、バッタバタなんでございますね
でも、終わった後のチームでの達成感が十分に味わるので、
それはそれは、格別なんですよね
もう去年の10月に発売されたもので
遅すぎて申し訳ないのですが…
丁度、そのダブル仕事をさせていただいた書籍が発売されました!
年明けに改めて読ませていただいたら、
すごい分かりやすくて、ぜひ、ご紹介させていただきたいと思います
今、SNSに誰でも情報をアップできる時代になり、
イラストを描きたい方が増えているそうですね!
私も、リトグラフ、シルクスクリーンを学んでおりますが、
ビックリするくらい画力がないので
絵を描ける方は、本当に大尊敬です
イラストレーターの「たきみや」さんが、
もう、本当に素敵な女性で、
現場は盛り上がり、楽しい時間でした
今回のモデルさんは、
女性は、楓さん(@kaedeee223)
男性は、野上諒さん(@noga_ryo0226)
お二人ともスタイルがばっちりですので、
何を着ても映える、映える!
今回は動きをつけた内容を盛り込んであるので、
その指示に従って動きを作っていただくのですが、
皆まで言わんでもサクサク進んでいく現場!
プロはすごいです、本当に
そんなわけで当日を迎えてしまえば、
プロの現場は進みが早いのですが、
私の仕事の何が一番大変かといえば、
指定いただいた服を準備させていただくが、毎回の苦労どころです💦
パターンも1つだけではないので、
毎回、あれこれ考える必要があるんですね。
ネットでいろいろ買えるとはいえ、
色味、生地の厚さ&薄さ、素材感など
やっぱり直接見ないと分からない部分も多いので、
衣装準備が毎回、頑張りどころ。
編集の方にあれこれ相談をさせていただき、
今回も無事に終わった現場でした
Sさま、いつもありがとうございます
たきみやさんの手法は、
1本の線を見極めることが大事なのですが、
それって、案外、人の動きを拝見していると分かりやすいなと実感
この本を読んでから、人を線で見るようになってしまいました笑
イラスト、描きたいな~という方、
ぜひぜひ、この1冊をお薦めしたいです
最後まで読んでいただきありがとうございました!
✔ 小さいからって、なめられがち?`
✔ もっともっと、存在感出したい!
✔ 私、こんなもんじゃない⁉
そう思ったら…
🌈身長154cm以下限定!
「存在感あるミニレディになる!
3ヶ月集中プログラム」
🌈プログラムの個別体験会は、
2月より募集開始します!
スケジュール公開まで少しお待ち下さいませ。