こんにちは。
ワコです!
昨夜は、
JALホノルルマラソン参加者向けの、
ランニングウェアの
コーディネート講座@JALパックさま
でした~
数年前から復活した鶴丸。
これ、ホノルルマラソンでもいたるところでお見かけしますが、
日本の誇りのようなものが感じられて、
とっても好きです^^
この鶴丸印の前で講座を担当させていただけるなんて、
本当にありがたいことです。
ホノルルマラソンのお仕事は、
今年で2回目。
そして、今年は、JALパックさまでは初めて
ランニングウェアのパーソナルコーディネートを実現
希望を聞いていただき、
本当にありがたいです。
ありがとうございました
参加くださった方の、
パーソナルカラーやお似合いになる首周りのデザイン、
ボトムの選定の仕方など、
アドバイスさせていただきました^^
今回、私、アディダスの新作を着用させていただきました~
貸出用のサンプルは、通常Mサイズなのですが、
私が小さいもので、お忙しいのに、
小さいサイズをご用意くださいました!
アディダス様、ありがとうございます
私のファーストランウェアもアディダスです!
上記商品を着用させていただきました!
商品詳細はコチラ → ★
2010年と11年にホノルルマラソンに参加した際の
勝負ウェアも持参して、
よかった点や、気になった点も含めてご説明。
そして、ウェアを購入する時期などもご案内。
キャップなどの小物も、お似合いになるものを選ぼうと思ったら、
結構ボヤボヤしていられないんですよ~。
焦らないためにも準備が大事ですよね。
また、初めてホノルルマラソンに参加する方の場合、
給水所のこと、ランポーチのこと、完走後の過ごし方(女性)など、
気になることがたくさんあると思いますが、
そういったご質問にも、応えさせていただきましたよ~
私も、初めてのホノルルマラソンは緊張しました。
雑誌などもたくさん出ていますが、
なかなかイメージできない点もありましたので、
お話できてよかったかな?
ホノルルマラソンのランウェアに関して、
ここまで研究しているのは、日本全国探しても
あまりいらっしゃらないと思います(笑)
フルマラソン走りながらも、観察して研究してきたことが、
多少なりとも、ご参加くださった方の実になってくれるようなら
嬉しい限りです^^
終了後は、JALのシークワーサードリンクを!
美味しい~。
あ~、私も早く、ホノルルマラソンのウェアを計画しなきゃ。
11月には、ホノルルマラソン用のメイクアップ&スキンケアの
講座もあり、まだまだワクワクが続きます!
ホノルルマラソンのJALパックさんの完走テントには、
wacoブース(顔のお化粧など、簡単にお直しする場所)を
2012年から作っていただくのですが、
私が誰よりも早く完走できたら、
皆さんのメイク直しもできるんですけどね・・・
それは、非現実的ですので(笑)
とにかく完走後、いち早くwacoブースに立ち寄りたいと思います^^
その場で、昨日ご参加くださった皆様にもお会いできたら・・・
なんて思うと、更にワクワク!
お越しくださった方々、
JALパックのスタッフの皆様、
アディダス様、
本当にお世話になりました。
今後とも引き続き宜しくお願い申し上げます
ワコ
眉毛研究所 最新事例アップ中~! → ★
自称:眉毛のヘンタイがお届けします!
ランニングする姿も美しく!