
女性の笑顔のサポーター ドレスデザイナー KUMI OHARAです

先日の続き。
その後、生まれてはじめてのエステに通いはじめました。
フェイシャルをメインにやっていただいていたのですが、そこのエステでも下着を取り扱うことになり、着てみることに。
多少前のA社よりは、かわいいものの、着た時のラインは少し納得がいってなかったですね。
胸が離れて見える。
そんな印象でした。
あと、ボーンが入ってるのが、苦しい。
私は上半身がかなり短いバランス。
そこに対応できないので、ボーンがボコッとなるのが、気になってはいました。
(あくまでも個人の感想です)
結婚、出産と共に補正下着は着けなくなっていました。
結婚少し前くらいから、徐々に体重が増えつつあり、ゆっくり太っていくのを感じていました。
極端に増えていく訳ではないので、普段会ってる人には気付かれにくいのですが、1年でみると1~2kg増えている。を毎年繰り返すように。
ヤバイなぁ。ヤバイなぁ。
と思いつつ、どうしたらいいのかはわかりませんでした。
赤裸々発言なんですが、どんどん女として見てもらえない。
そんな感覚を覚えていました。
それが、私にとってはとても悲しいことでした。
おばちゃん扱い。
女性のカテゴリーに入らない。
その感覚は恐怖でしかなかったです。
授乳が終わった後、体重は急上昇。
周りの人が明らかに気づくほどになってました。
「2人目できたの?」
「いつ生まれるんですか?」
など、妊婦さんに間違えられることが、頻繁に起きました。
ショック

何とかしなくては!
教えていただいた、高周波のマシンを使って、暴飲暴食をやめて、完食を一切排除。
確か7~8kg痩せました。
だいぶ、よくなってきたのですが、年齢と共に位置が下がってる。
バストの張りを授乳もしてるので、なくなってくる。
ヒップと脚のラインがわかりにくい。
お腹周りにお肉がつく。
そんな時に友達に紹介してもらったのが、M社の補正下着。
ラインが崩れまくっていたのが、しっかりアフターに通いチェックしてもらうことで、どんどん改善されてきました。
バストに張りが戻り、ウエストはくびれてきました。
そこの会社のコンテストにも出させていただきました。(一応選ばれて)
ここにきて、洋服を着るのがとっても楽しくなりました。普段よりちょっとラインが出るような服をチョイスしてみたり、ベルトでウエストを絞ってみたり、身体のラインが変わってくると、洋服の幅も広がって楽しくなってきました。
自分がより綺麗にはみえるラインのお洋服を作ったりしていました。
なんですが、むくみがひどいところは、なかなか改善されず、下半身デブには悩んでいました。なので、下半身が目立たない、腰張りや前張りが目立たないようなお洋服を作る。→スッキリみえる。
これでかなり満足していました。
仕事が結構忙しくなり、アフターもサボりがちになってたころ、やっぱり徐々に体重が増加。
うーん。ヤバイなぁ。
と思っていました。
そんな時、今のlalaの下着の試着体験に誘われました。
「私、いいの使ってるし、買うつもりないよ」
とM社に満足していたので、答えていたのですが、着てみてびっくり!
さらに、バストアップして、スッキリ見えました。
でも、すぐには購入には至りませんでした。
今のが悪くなったり、サイズが合わなくなったりするタイミングで考えよう。と思いました。
実は、ドレスと下着の相性はとてもいい!とは思っていて、ラインを整えるとドレスの見映えが全然違う。
それは、とても感じていて、当時使っていたM社に提携の話をしてみましたが、豊橋支店では何ともならず、本社との契約になるとのこと。
ちょっと大ががりだし、そこまでではないなぁ。と思いやめていた経緯がありました。
今のlalaの代理店は比較的取りやすい条件。相乗効果が狙えるなぁ。と感じていました。
しばらくして、サイズが変わり、買い替えの話がM社から出ました。
このタイミングかな?と思い、もう一度試着。
こちらに変えてみることにしました。
最初は浮腫んだ足が食い込んで大変なことになってしまいましたが、水分を1日2L飲むことと、ちょっとしたストレッチを併用することで、脚のサイズがたった2週間でワンサイズ下がりました。
それと、背中の肉が取れ始め、ウエストラインがさらにくびれてきました。
後ろ姿が大幅に違ったのです。
自分は、それなりにいいものを付けている。
という自負があっただけに、衝撃の事実でした。
そのことで確信となり、この下着を取り扱うことを決めました。
やっぱり身体のラインが整ってくると、身体のラインが出る服を着たくなる。
そこに向けて、私の幼少からのコンプレックス。
洋服でテンションが上がったり、下がったりする。
綺麗にみえる服はテンションが上がる。
なら、ボディラインを研究して、より女性らしく、より素敵にみえる洋服ができたら、どうだろう?
これだ!
と思いました。
そのコンセプトこそが、ボディメイクワンピース。
今、100人チャレンジをさせていただいているので、1人1人の体型の悩みを直接聞けます。
それで、私の特徴でもあるオーダーメイド。
太ってみえてしまう原因として、生地が足りてないところが、ツレて横ジワができてしまう。
それが、太ってみえる原因。
ならば、必要なところに必要なだけ、ゆとりがしっかりあれば、解消できるはず。
既製服のSMLのようなサイズ展開では、上半身と下半身のバランスが取れてない人はどちらかに合わせ、片方がパツパツになってしまうか、大きい方に合わせると逆にぶかぶかになってしまいます。
そこをオーダーであれば、その人に合わせ、必要な部分にだけゆとりを出せます。
いらないところはカットできます。
その人がより魅力的にみえるラインの追求ができるのです。
さらに、ギャザーやタックシャーリング、切り替えの位置なので、目の錯覚を使ってより女性らしいラインを強調することが可能です。
私が求めてたことは、ここなんじゃないか。
体型にコンプレックスを持ち続けてきた、私にしか提案できない、アイテムなんじゃないか。
そんな思いで、今回ボディメイクワンピースをリリースします。
今は試作段階を100人チャレンジをやっていただいた方に着てみていただいてます。
試着してみたいって方は、ぜひ100人チャレンジをお願いします。
そして、和ドレスは良くも悪くも、「時、場所、人」を選んでしまいます。その分インパクトもあると言えるのですが、諸刃の剣です。そうではないシンプルなデザインを考えています。
ビジネスにも、パーティにも、はたまたデートにも。
着こなししだいで、どうとでも変身できるそんなアイテムです。
ブランド名は「Liberte~リベルテ」
もっと自由に、ファッションを楽しむ。
もっと自由に自分らしさを表現。
さらに、女性性の解放。
あなたなら、このアイテムをどう着こなしますか?
あなたの個性を存分に着こなしで表現。
主張しすぎないデザインがポイントです。
もうすぐ、発表できることを楽しみにしています。
こんな思いで、新しい取り組みをスタートしてます。
最近私が、『和couture』と名乗ってないのも、それがあるんです。
和coutureはデザイナーKUMI OHARAが手がけるブランドの1つなのです。
どちらも、女性を笑顔にする為のサポート商品。もちろんlalaも。
発表まで少々お待ちくださいね(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
女性の笑顔のサポーター
ドレスデザイナー KUMI OHARA
豊橋、豊川、田原、蒲郡、新城、浜松
和couture~ワクチュール
・和ドレス オーダーメイド
・吉祥ドレス オーダーメイド
・和ドレスレンタル
・ウェディングドレス オーダーメイド
liberté~リベルテ
・ボディメイクワンピース オーダーメイド
グラントイーワンズ 代理店
・ボディメイクランジェリー
・健康インナー
ファッションコーディネートサービス
〒440-0881
愛知県豊橋市広小路1丁目
ユメックスビル5F トライアルビレッジ内
TEL:0533-74-1253
FAX:0533-74-1256
E-mail:kumi@wa-couture.jp
http://www.wa-couture.jp
完全予約制
あなたの”スタイルアップ”をサポート