そしてそして、
埼玉クラスのおさらいです!

【Cool Japan スタンスクラス】
[玄翁]
バチ飛ばしは肘からではなくグリップエンドから!飛ばすと同時に体を横に向けます。
その時に軸をしっかりさせてグリップエンドに遠心力をかけるとより鋭く飛ばせます!

[大和]
ドコンコ基礎、まずは太鼓側の腕の動きです! 首→打面→腰→打面→首→打面→腰→打面 の順に三角形を描くように動かして下さい!
伏せセットはバチをクロスする時に縦の振り幅が大きくなるよう意識して下さい!
本編2コ目の2小節目、ドン・2・3・4 の部分は、ドンの打ち込みで肘が曲がらないように気をつけて下さい!
打った後は 2で余韻を残すようにゆっくりバチを回し、3でキュッと顔の前にグリップを持ってくる!
この時バチがブラ〜ンとならないように気をつけましょう!

【グルーヴスタイルクラス】
[フラダン]
サビの決めの時に視線は前を向けて下さい!バチ伸ばしはまだバチ先が後ろに曲がってしまうので、手のくぼみに当て込むように!

[ビーダブ]
イントロのダダンダン!のバチ伸ばしと落とし込み!バチ先から一気に伸ばし、そしてグリップエンドから真っ直ぐに打面に向かって落とし込んで下さい!落とし込む際に、上半身を下半身に引き寄せより深い一打になるよう意識しましょう!

[新曲]
まずはイントロ①〜⑤、そして本編①のフレーズを繋げられるよう復習よろしくお願いします!

[トリコ](両クラス)
イントロの所作は3で打面にバチを納め、4で真っ直ぐ上げます。
真っ直ぐ伸ばすチェックを入れているので、真っ直ぐ伸ばした感覚を体に覚えこませて下さい!
Bパーツでは前後ジャンプの他に、右手を伸ばした時に体を少し斜めにする動きが追加されました!
Cパーツは、ドン!はい!ドン!はい!のステップで打ち込みの時にダウンの動きになるようしっかり意識しましょう!

それではっ
復習&イメトレよろしくお願いします!(*^^*)/
*AYUMI*