飲食店ソロライブ
●2019年5月18.19土日
●会場 中野deep joty
約100分のソロライブでした。
音楽担当は、キッシー
下北沢でのピアノとはまた違う音色。
SEも担当。
【一部】
ゴールデンウイーク明け。
営業初日。開店一時間後のスナック夜間飛行
ママと音楽担当のポールがいる店内。
久しぶりのちぃママないと。
しかも、新たな企画
「冷やし中華始めました」
なのに、客が来ないのはなぜ⁉️
令和フィーバーが重なった大型連休
明けだから⁉️
そんなことをぼやくちぃママに変身した
姿のママであった。
若作りではなく、ちぃママの衣装だと
のたまうママ。
ちぃママを演じるための発声練習。
付き合わされる⁉️(笑)ポール。
昭和のアイドルになりきって
令和の天皇がファンだったと言う、柏原芳恵の
歌を歌う。
ママは、お店を休んでいるが
ちぃママがいるから、飲みに来てと誘う。
ひとりでスナックで飲むのが憧れだったと
いう、サラリーマン。新入社員らしい若者。
大喜びのママ。
素敵な思い出の1ページにしなければ‼️と
BGMで雰囲気づくり。
サントリーオールドのコマーシャルソングを
しっとりと演奏するポール♫
次にやって来たのは、電話をくれた懐かしの
常連客。
ちぃママとママは似てるなどと、
からかわれるも、、、ちぃママに徹するママ。
客同士、ポールの演奏も交えて
アットホームな雰囲気。
ママとの再会を記念してボトルキープをねだる
ちぃママ。そして、冷やし中華の注文を受け
オリジナル冷やし中華の登場❗️
お客様からは、出て来た冷えた中華料理に
看板に偽りありと笑われる(笑)
いちげんさんが帰った後
流れて来たのは、氷雨。
寂しい歌、、、
常連客の十八番らしい。
ママがマイクを取り上げ歌い出す。
歌の雰囲気にのって、、、
傷だらけの天使の挿入歌が聞こえてくる、、
常連客からは、令和がスタートした
途端に、マイナスな出来事ばかり続いて
まるで、令和の乱がやって来たようだと
愚痴られる。
愚痴を聞きつつも、ママもひとりで長年
スナックを経営して来た苦労と
続けていれば、懐かしのお客様とも
再開できる喜びを語り、感謝する。
そんな中、店の電話が鳴る❗️
常連客からの電話だが、ママは不在だと
告げる。
以上、一部。
お客様の笑い声に包まれながら
コミカルなステージ。
休憩へ。
つづく。