皆さんこんにちは

本日は、風が強く吹いていてお洗濯物も一瞬で乾きそうですね

祝日でもある本日はいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日はヴォイス生の最近読んだ本やDVD感想をご紹介します

ヴォイス東京校の入り口には西尾先生おすすめの本やDVDがいつでもレンタルできるようになっています

様々な本やDVD、そして音楽に触れて知識や感性を広げていくことも大事ですよね

現在はオンラインレッスンでレッスンを行っておりますが、通常授業で来校された際はぜひ貸し出しDVDや本にも目を通してみてください

こちらの感想もインスタコメントリレーと同様に生徒さんで感想リレーをしていく予定です
Instagramとあわせてブログもチェックお願いします


さて、トップバッターを務めるのはヴォイス東京校のInstagramでもおなじみの館林青空さんです

「舘林青空です。
最近、UtadaさんのMerry Christmas Mr. Lawrence - FYIがお気に入りでよく聴いていたのですがその時にちょうど「ハウルの動く城」を観たんです。
入りの歌詞、"I give you my heart"と
作中の「ハウルに心臓を食べられる」というセリフが自分の中でマッチして、どちらも一層ハマってしまいました。
女の子たちが心を奪われてしまうほど紳士的で輝いて見えるハウルも、実は臆病で部屋が魔除けのアイテムでいっぱいだったり。マダム・サリマンの所へ1人じゃいけない所が、完璧に見えるモノにも陰があるというか。
SNS時代、忘れてはいけない事ですよね。
私は、色んなメディアや知り合いの眩しい所を見て自分はあまりにもダメだと思って健やかじゃいられなくなる時があるのですが、かなりポップな形で自分の中にインプットされたので元気がでました💫
ありのままの自分を見せるというのは何より勇気が要る事のように思います。心を捧げられる、心を開ける存在がいたなら、それだけでどれだけ幸せか…
"I give you my heart"は自分の中でとても大事な言葉になりました!」
「ハウルの動く城」はスタッフも読んだことがあるのですが、まっすぐにハウルに向き合うソフィーに心を溶かされていくハウルにも心を打たれた記憶があります
次はだれが登場するのでしょうか?お楽しみに