めくるめく燃え上がる真夏の恋……しかし熱中症は侮るな!!その2 | 明日は我が身!40代以上の方が病気で家族に迷惑をかけないためのブログ

明日は我が身!40代以上の方が病気で家族に迷惑をかけないためのブログ

病気にかかってからでは遅いのです!健康が少しでも気になるあなたのためのブログです。
健康診断で引っかかりませんでしたか?
まだ、間に合います!病気になって家族を悲しませるほど最悪なものはないですよ!

どうも、まっちゃです♪




前回の熱中症はいかがでしたでしょうか?






今回も熱中症のことですが、予防と症状を詳しくお話しようかと思います。









では予防からいきましょう♪









前回もお話しましたが、熱中症はいつでもどこでもだれでも条件が揃えば熱中症にかかる危険性があります。



しかし熱中症は正しい予防方法を知り、普段から気をつけることである程度防ぐことができます。




まずは、気温と湿度を小まめに気にする事からはじめましょう♪
水分を小まめに取るために水筒などを持ち歩いていつでも水分補給できるようにしておくことが大事です。
のどがかわいていなくても、定期的に水分をとりましょう。
スポーツドリンクなどの電解質や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、
汗で失われた塩分の補給にもつながります。




休憩も忘れずに!
炎天下のなか行動したりすると一気に体力を奪われます。
帽子や日傘など直射日光を避けましょう!皮膚トラブルの原因にもなりますので。

疲労や渇きを感じる前に休憩と補給が予防につながります。





そういえば最近多いのが、睡眠時に熱中症にかかることです。
通気性や吸水性の良い寝具をつかったり、エアコンや扇風機を適度に使って睡眠環境を整え、
寝ている間の熱中症を防ぐと同時に、日々ぐっすりと眠ることで翌日の熱中症を予防しましょう。
エアコンは電気代が高い!なんて言わないで使ってください!
過度の節電で死にそうになったらアホですよ。




熱中症にかかって病院に入院する方がよっぽど費用がかかりますよ!!!





ポイント!
外出時の最高気温を知るだけでなく、その日の気温と湿度の変化を知る。
室内の気温や湿度の状況を知ることも熱中症予防に効果があります。
「いま自分のいる環境がどのような状態なのか」を知ることは、
熱中症予防のたいせつなポイントです。
また、熱中症の発生には、体調が大きく影響します。
自分のいる環境を知ることとあわせて自分の体を知り、体調に敏感になりましょう。



運動時には塩分の補給も忘れずに!
大量の汗をかくときは、特に塩分補給をしましょう。
ただし、かかりつけ医から水分や塩分の制限をされている場合は、よく相談の上、その指示に従いましょう。
スポーツドリンクには塩分も糖分も入ってますので、うまく利用しましょう。




服用も綿や麻などを使用した生地のものがオススメです。通気性と速乾性がいいですよ♪
後は、冷却グッズなども活用するとよいでしょう!




首に巻く冷却グッズは重宝しますよ!





夏によくありがちなことなんですが、夏バテで食が細くなったり偏食になったりすると
熱中症になりやすいです。

バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとり、元から丈夫な体をつくりましょう。
体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい体づくりをすることが大切です。




では、熱中症の主な症状を見ていきましょう!




1:めまい立ちくらみ顔がほてるなどの症状が出たら、熱中症のサインです。
一時的に意識が遠のいたり、腹痛などの症状が出る場合もあります。



2:筋肉痛筋の痙攣、「こむら返り」と呼ばれる、手足の筋肉がつるなどの症状が出る場合があります。
筋肉がピクピクとけいれんしたり、硬くなることもあります。
筋肉がつるのは電解質が足りてない状態です。



3:倦怠感だるさ、体がぐったりし、力が入らない。吐き気おう吐頭痛などを伴う場合もあります。



4:異様な汗のかき方など、ふいてもふいても汗がでるとか、もしくはまったく汗をかいていないなど、
汗のかきかたに異常がある場合には、熱中症にかかっている危険性があります。



5:皮膚の異常、体温が高くて皮ふを触るととても熱い皮ふが赤く乾いているなどの症状も熱中症のサインです。



6:呼びかけに反応しなかったりまっすぐ歩けないなど。声をかけても反応しなかったり
おかしな返答をする。または、体がガクガクとひきつけを起こしたり
まっすぐ歩けないなどの異常があるときは、重度の熱中症にかかっています。
すぐ医療機関を受診しましょう。119番通報もも視野にいれておいてください!



7:水分補給ができない状態。先ほど言った呼びかけに反応しないなど、
自分で上手に水分補給ができない場合は大変危険な状態です。
この場合は、むりやり水分を口から飲ませることはやめましょう。
すぐ医療機関を受診もしくは、119番で救急車です。



熱中症を甘くみずに十分注意して対策をとってください!!