アニメの話③ | パビリオンの試練の刻

パビリオンの試練の刻

元設定師でも打ち手に回ればズブの素人

前回「アニメの話②」の続き

機械台選定に関わった機種で
かつアニメ版権機種で
かつ思い出に残っている機種のお話し

■□■□■□■□■□■
2012/02
前半導入機種
悪魔城ドラキュラⅢ
BLACK LAGOON

コンチネンタルV
ミッションインポッシブル
新・ドロンジョにおまかせ

後半導入機種
ToHeart2
夜勤病棟

世界で叩け!モグモグ風林火山
エヴァンゲリオン生命の鼓動

※青文字にしたのが試打が出来た機種。田舎の小規模店舗で見たくてもなかなか全部は試打が出来ない環境でした。見れない機種は見た人の意見やPVで判断せざるを得ないので、良く見えても欲しいと言えない感じになりますw

■□■□■□■□■□■

3月は大型版権モンハンが控える状況で
他にもシスクエ3や銀河鉄道なども名も

ならばたくさんは買えない
しかもエヴァは上が勝手に買ってしまいそう
となるとほぼ予算は無いだろう

でもどうしても欲しい機種がありました

それが

BLACK LAGOON

ブラックラグーンは自分も2期までは完璧に見ていて、まず原作自体が面白く、更にスロの演出にも向きそうな内容で、更にパチではかなり荒いMAXになっていたにも関わらず、近隣店舗では若い世代の固定客を少なからず獲得していた(←ここ重要)。そして展示会で試打した時の演出の出来に加え、今回はパチでなくて若い世代が多いスロ。あって損は無いだろうと。人的にはこの原作アニメ徐々にグロくなっていき後半はあまり好きでは無いのですが、それは機械選びとは全く関係無しで。

結果バラで2台導入できたのですが、導入後実機を打ってちょっと後悔。もっと買っとけば良かったんじゃね?と。予想以上にカッコイイで出来でしたね。


で、同時期に出てきた機種で
もう1機種すごく結果が出た機種があります。

分かります?


To Heart

これは原作が近隣レンタル屋にレンタルされてなかったのと、されててもこの頃だとおそらく借りれなかったでしょうw 実機を打ってみても笑っちゃうほど面白くないと感じてしまい(だって通常時ずっと変な会話してるだけみたいなw)、萌え系は難しいと思い知らされた思い出の機種です。それとまだやはり完全には先入観が抜けておらず、見た目に惑わされて、よくスペック等を吟味しなかったのもまずかったなあと思います。

この機種がきっかけで萌え系を侮らなくなり、同僚に詳しいのがいたので、良く意見を聞くようになりました。本当に侮れないデータだったんですよね。

何かアニメの話というよりスロの話になってきてますね(汗

とりあえず、今日はもう消灯時間過ぎてるのでこの辺でw