初めまして126期長崎支部の
5129山口真喜子
です
同期の野田彩加から回ってきましたのでかかせてもらいます
私は平成9年3月20日生まれの23歳で血液型はA型です
レーサーになる前は何をしていたかと言いますと、陸上自衛官として4年間働いていました
よく仕事場などで先輩方から、自衛隊って未知の世界だねと言われることがあります
ということで、今回は陸上自衛隊でどんなことをしていたのか書いていこうと思います
私は高校を卒業
して東京にある朝霞駐屯地にて3ヶ月、熊本の健軍駐屯地に3ヶ月の計6ヶ月間自衛隊の基礎を学ぶ教育
を受けました。
特に健軍駐屯地での教育は地獄
と言っていいほど体力的にも精神的にも追い込まれました。
これは連帯責任として5時間近く行われる反省の一部で、腕立て伏せをしてる時の写真です
けれど今思えば本当に充実していた毎日でした
教育を無事に終えるとそこからは鹿児島の国分駐屯地の第12普通科連隊、衛生小隊に配属されました。
隊員の救護や、射撃
、格闘
、ヘリコプターからの降下
訓練、山
にこもっての戦闘訓練、災害派遣など沢山の任務を行ってきました。
特に山にこもっての戦闘訓練は、お風呂も入れずトイレもない生活を送っていました
下の写真の顔にはドーランという絵の具のようなものをぬり武装しています
元自衛官レーサーは何人かいらっしゃるのでもしお仕事が一緒になった時には話せたらなと思っています
今回は自衛官についてでした読んでくださってありがとうございました
次回も楽しみにしていてください