ドルチェさんのblogのご紹介です。

   彼女の乱読と、ピアノとヴァイオリンの練習と、自己成長の葛藤の世界です。

   日常生活の子育てと家事と仕事、時には、映画のエキストラに出演され、

   自分の可能性と好奇心の追求に満ちています。

   ブログで自問自答されながら、それが壁打ちになって気づきになっています。

 

       

 

      ドルチェさんのblogのコメント欄に、メッセージを書きました。

 

  「ドルチェさん、おはようございます」

  アダム・グラントの『オリジナル』は、大好きな1冊です。
  先延ばしは、効率性の敵だけど、

  独創性の源の視点の読み解きには学びが多いです。

  ドルチェさんは才色兼備と思うよ。
  確率論として、ピアノが弾ける女性は20人に1人です。
  物理学を大学で学ぶ女性は、100万人に1人かも知れない。

  天才に憧れて、天才になった時、他人との比較じゃなくて、

  歴史を意識するようになります。
  というか、自分の可能性に夢中になるので、

  他人の価値観に左右されない自分に気づくかもね。

  これに関連して、南方熊楠とスティーブ・ジョブズを思いだしました。
  彼らの共通項、若いころ、お風呂に入っていませんでした。(笑)
  それだけ、夢中に生きていたのかもね。

  社会学者タルドの『模倣の法則』は、模倣から革新が誕生する読み時でした。

  活版印刷を発明したグーテンベルク、パーソナルコンピューターで

  新しい時代を築いたスティーブ・ジョブズは、

  これまでにあるものを組み合わせた天才との声もあります。

  アイデアとは、組み合わせという意識も大切な学びの視点でした。

  ドルチェさんは、このアメブロでの自己表現でブランディングされて、

  評価されると思います。
  それは、ドルチェさんなのか、本名なのかでも、

  歴史に残る視点にも寄るけどね。

  「魅力的な思考力のドルチェさん、またね」


  ビタミン・トム2024-01-25 09:42:43

 

 

 

       2009年1月31日に、アマゾンにレビューを書きました。

       タイトル「模倣の歴史から革新へ」(27人、役に立った)

 

      

 

       2008年7月05日に、アマゾンにレビューを書きました。

     タイトル「創造の源は模倣から始まる。」(16人、役に立った)

 

      

 

 

 

       

 

         ドルチェさんのblog 2022年1月30日

     彼女の奏でる「アラベスク」は、何度聴いても魅力的です。 

 

 

 

 

 

 

                今朝を撮る。

 

      

               庭 午前7時14分

 

      

              道路 午前7時22分

 

      

             雪景色 午前7時24分