こんにちは。
幸せ人材コンサルタントの横山秋子です。
今年の春は、あっという間に
通り過ぎてしまったかのようですね
近畿地方では桜が咲き始めたばかりですが、
気温はすでに初夏のよう。
日中は25度を超える夏日が続き、
季節がひと足もふた足も早く進んでいるように感じます。
こうした急激な気温の変化に、
私たちの心と身体はついていくのが大変です。
新年度の始まり、生活リズムの変化、
人間関係の切り替え…。
ただでさえエネルギーを使うこの時期に、
「春バテ」とも呼ばれるような、気だるさや
不調を感じる方が多いのも無理はありません。
春は「巡り」の季節。
冬の間に溜め込んだものを外へ流し、
心身を整える大切なタイミングです。
でも、気温差や環境の変化、ストレスなどが続くと、
その巡りが滞ってしまいます。
✅ こまめな水分補給
そんな時期にこそ、意識してほしいのが「こまめな水分補給」です。喉が渇く前に少しずつ、常温の水や白湯を摂ることで、
体の内側から巡りを整えることができます。
✅ 足首と手首を回す
簡単にできるケアが「足首と手首を回す」こと。
パソコン作業の合間や電車の中でも、
くるくると円を描くように動かすだけで、
血流やリンパの流れがスムーズになります。
むくみや冷えの予防になるだけでなく、
肩や首の緊張もふっとゆるみます。
そして今、目標の再就職のために資格取得を目指し、
日々努力されている 弥生カレッジCMCの受講生さん。
暑さや不調を感じやすいこの時期に集中力を保つのは、
決して簡単なことではありません。
けれども、未来に向かって自分自身と向き合い続けている姿は、
本当に素晴らしいです
ぜひ、勉強の合間にほんの少しでもいいので、
心と体を緩める時間をとってください。
たった数分のセルフケアが、
思っている以上にリフレッシュの力になります。
春を飛び越えたような陽気の中、私たちの内側は
まだ追いついていないこともあります。
だからこそ、自分に優しくする時間を忘れずに。
季節に振り回されず、
自分のリズムを取り戻していきましょう。
あなたの努力が実を結び、
心と体が穏やかに 整う春となりますように。
心から応援しています
▼職業訓練のお問い合わせ
TEL:06-4800-6803
【職業理解のためのお勧め動画】
▼総務経理ってどんな仕事? (約18分)
▼総務経理に向いている人は? (約12分30秒)
再就職の準備に
職業訓練を活用してみませんか。
いつの時代でも、就活の先には
未来のあなたが笑顔で待っています
弥生カレッジCMC【無料動画】YOU TUBE