幸せ人材コンサルタント

幸せ人材コンサルタント

女性活躍推進/女性人材活用/就職支援/転職/再就職サポート・キャリアカウンセリング・キャリアコンサルティング
/各種セミナー/電話相談/算命学鑑定


こんにちは。

幸せ人材コンサルタント 横山秋子です。

 

 

転職活動を有利に進めるために

準備しておきたいポイントがありますが、

 

弥生カレッジCMCでは、

受講生のみなさんが目標の就職を叶えるために、

スタッフみんなで

運営のプロセス設計をしています。

 

 

5か月の期間に経理の就職に有利な

資格の対策講座はもちろんのこと、

3回の就職支援講座を実施。

 

内容は

①現在地を確認(自己分析、キャリアの棚卸など)
②ビジネスマナー(セルフ・プロデュース力をアップデート)

③面接対策(企業研究、質疑応答)

 


まずやるべきことは

自分の考えを整理し、

応募書類作成で言語化すること。

 

面接は限られた時間の中で、

どれだけ採用担当者に自分をアピールできるか、

好印象を残せたかが重要になりますが、

 

面接の質問にスムーズに対応するために、

企業研究をしたうえでの

応募書類の作りこみは必須です。

 

そして、一緒に働く仲間として

受け入れていただくには、

ビジネスマナーも重要になります。

 

 

さらに、

就職支援講座では伝えきれないテーマで

毎月開催している質問会

 

クラスの垣根を越えて

自由参加できます。

 

例えば・・・

・質問の意図をつかめば答え方がわかる

・好印象を与えるPRの伝え方

・マイナスにならない退職理由の伝え方

など...


参加者の顔ぶれで、

臨機応変に進行しています。

 

心がけているのは、

「真面目なことを愉快に」

 

 

5か月の510時間のカリキュラムは、

愉快とは程遠いもの。

 

それでも、興味・関心が原動力となり

自己成長を実感できるから、

難しい顔をしながらも、

充実感が伝わってきます。

 

そして、

就職支援講座では課題も多く、

普段使っていない

脳の筋肉を使います💦

 

ですから、質問会では

真面目なことを愉快に伝え、

感情が揺さぶられ、肚落ちして

気付きが具体的な行動に繋がるよう

工夫しています。
 

只今、「今、受講生にとって必要なことはなんだろう?」と、

アンテナを立てて10月のテーマを思案中!

 

「真面目なことを愉快に」伝える技術、
奥が深く日々修行ですニコニコ

 

 

 

+++

 

 

▼職業訓練のお問い合わせ

弥生カレッジCMC京橋駅前校

 TEL:06-4800-6803

 

 

【職業理解のためのお勧め動画】

 

総務経理ってどんな仕事?  (約18分)

総務経理に向いている人は?  (約12分30秒)

 

 

 

再就職の準備に

職業訓練を活用してみませんか。

 

 

いつの時代でも、就活の先には

未来のあなたが笑顔で待っていますニコニコ

 

 


弥生カレッジCMC【無料動画】YOU TUBE 

 

 

 

こんにちは。

幸せ人材コンサルタント 横山秋子です。

 

 

 

夏と秋のはざまの季節。

朝方は秋の気配を感じれるようになりました。

 

お花屋さんでは、リンドウと菊が

少しずつ秋色にシフトしています。

 

菊は紫やピンクのグラデーションが綺麗ですね~。

 

+++

 

さて、先日のキャリア面談

もうすぐ修了のクラスでした。

就活も本格化し求人への応募もスタート!

資格試験も控えているので

集中力を高めていかなくてはいけません。

勉強にも就職活動にも

かなりのエネルギーを要します。

 

ところが数人のかたが、

夏に体調を崩してからすっきりせず、

「なんとなくダルイ…」とのこと。

 

Hさんは、内科を受診しても特に問題は見つからず、

勉強では「集中力がないなぁ~」

就活では「志望動機がまとまらないなぁ~」と、

気持ちばかり焦っています。

 

本来、頑張りやさんだけに

夏バテで頑張れないのは、なおさら辛い。。。

 

夏の疲れが残るこの時期ですが、

私は2年前に出会った整体体操
朝晩の習慣になり、

以前ほど疲れを持ち越さないように

なったな~、と感じています。

 

毎日、がんばってくれたカラダを

リセットして眠りに入る。

 

そして、

このリセットにバスタイムの活用がオススメです。

 

 

夏はシャワーで済まされるかたも多いと思いますが、

Hさんもそのおひとりでした。

汗がかけるまでが目安です。

 

1.40℃以下のぬるめのお湯に10~15分つかる。

 

2.後頭部までつかる←濡れタオルを当ててもOK

 

3.水分補給を忘れずに。

 

ぬるめのお風呂には副交感神経を優位にし、

気分を落ち着かせて心地良い眠りに誘う作用があります。

 

整体的には「汗をかく=排泄」と考えますので

汗をかいて水分を実感できますよ。

 

 

また、冷房などによる「冷え」を解消するには、

37℃前後のぬるめのお風呂に長めに入り、

冷えたからだを温めましょう。

 

そして、体温が下がる時に眠りに入りやすくなるので、

就寝1~2時間前にぬるめのお風呂に入ると、

ちょうど寝る時に体温が下がってより効果的です。

 

 

私はお風呂から上がったら、

整体体操でカラダを整えて寝ることで、

翌朝リセットできています。

 

キャリアの土台は健やかなカラダから

欲しい未来を手に入れる秘訣ですね。

 

 

就活も、試験勉強も、日常のケアで

疲れを持ち越さないように、がんばりましょうビックリマーク

 

 

 

 

+++

 

 

▼職業訓練のお問い合わせ

弥生カレッジCMC京橋駅前校

 TEL:06-4800-6803

 

【10月開講コース事前説明会】

・9月11日(月)

・9月14日(木)

 両日とも13:30~15:30

 

 

【職業理解のためのお勧め動画】

 

総務経理ってどんな仕事?  (約18分)

総務経理に向いている人は?  (約12分30秒)

 

 

 

再就職の準備に

職業訓練を活用してみませんか。

 

 

いつの時代でも、就活の先には

未来のあなたが笑顔で待っていますニコニコ

 

 


弥生カレッジCMC【無料動画】YOU TUBE 

 

 

 

こんにちは。
幸せ人材コンサルタント 横山秋子です。

 

4年ぶりの花火で賑わった天神祭りの初日、

弥生カレッジCMCでは

2月生5か月コース(19名)の修了式でした。

 

 

2組のみなさん

修了おめでとうございますクラッカー

 

記録的な猛暑のなか、

みなさんの表情にはやり切った充実感がみなぎり、

とても温かい修了式でした。

 

入校当初は

「新しい環境に飛び込むのが怖い・・・」と、

前職で味わった人間関係のストレスが、

恐怖心になっているかたもおられます。

 

この恐怖心にどう向き合うか。
 

恐怖は逃げると2倍

向き合うと1/2

 

機会があるごとに

お伝えしつづけたメッセージです。

***

 

 

 

彩夏さん(仮名・24才)にとって、

初めての転職活動。

 

入校前は、嫌な事や苦手なことから

逃げる癖があったと思います。

 

新卒で入社した会社は、

配属された店舗では、説明会で共感した

社風とは随分違いました。

 

また、価値観の違いにも戸惑い、

派閥に巻き込まれ人間関係にも疲れ、

2年未満で退職することに。

 

そんな自分を変えたいと思うものの

やりたいことがあったわけではなく

なんとなく、「事務職なら経理かな~」という

気持ちで弥生カレッジCMCに入校しました。

 

 

 

▼彩夏さんのアンケートより

 

カリキュラムの詳細を見て
「こんな沢山の内容についていけるのかな」と思いました。

 

それでも、授業全体や試験対策など

サポートいただける環境が充実していたので

無事終了することができました。

 

 

また、企業実習を経験したことで、

他の資格の勉強だけをされている方より

圧倒的に実践力が身に付いたと感じます。

 

 

質問に対して、担当の先輩方も、

完全な答えの提示を避けて下さったお蔭で、

自分で調べ、周りの方と協力し解決することが

自然と身に付き、会計ソフトの操作への

抵抗感もなくなりました。

 

座学では講師の説明通りに操作していたのですが、

自分で考え、調べなければならない状況になりました。

 

 

修正までできるようになっていることに気付いた時に

「少しづつでも成長できている!!」

と実感しすごく嬉しかったです。

 

以前の自分なら

途中で投げ出していたと思うのですが

クラスメイトの前向きさに刺激を受けて、

頑張ることができました。

 

そして、気がつけば、嫌なことから逃げる癖も

マシになっていると実感。

何よりすべてを乗り越えたことで、

知識も付き、自信が深まりました。

 

このような機会を作ってくださり

本当にありがとうございました。


 

 

恐怖は逃げると2倍

向き合うと1/2

 

 

就活は自分探し、新しい自分に出会う期間だと思います。

 

以前の自分と比べ、

恐怖心から逃げない自分になれたという彩夏さん。

この自信が人生を切り拓く力となるはず。

 

本格的な就活はこれからですが、
猛暑に負けず、がんばってください。

 

弥生カレッジCMCのスタッフ一同

心から応援しています!

 

 

+++

 

 

▼職業訓練のお問い合わせ

弥生カレッジCMC京橋駅前校

 TEL:06-4800-6803

 

【9月開講コース事前説明会】

8月10日、8月17日 13:30~15:30

 

 

【職業理解のためのお勧め動画】

 

総務経理ってどんな仕事?  (約18分)

総務経理に向いている人は?  (約12分30秒)

 

 

 

再就職の準備に

職業訓練を活用してみませんか。

 

 

いつの時代でも、就活の先には

未来のあなたが笑顔で待っていますニコニコ

 

 


弥生カレッジCMC【無料動画】YOU TUBE