梅雨時期や、ここ最近のような長雨のジメジメと湿度の高い季節は
人の体に「湿邪(しつじゃ)」が出てきます。
この季節は、そのせいで、湿疹や、蕁麻疹
関節の痛み、腰痛、膀胱炎、消化不良などの胃腸障害を起こす人が増えます。
まず、「湿邪」を取り除いて
胃腸機能を元気にしてくれる食材をとることが大切です。
とくに、暑かった夏のせいで、すっかり冷たいものを摂りすぎた胃腸はくたくたに疲労しています。
この季節のジメジメ気候には要注意です。
こんな季節は
さやいんげん、ニラを積極的につかって元気を取り戻しましょう。
まだ暑いので、キュウリやトマトで冷やしつつも
豆腐などの大豆製品をつかった温かい料理に
生姜やにんにくなどの薬味を沢山使うことをお勧めします。