Bloggerのページ> http://motohama.blogspot.com/2010/10/blog-post_24.html
第二回ヴァンサンと楽しむフランスワイン講座
ワイン:自然派、ビオ、それともテクノロジー?
2010年11月5(金)19時から20時半
rue Abbesses 魚町本店 (小倉北区魚町1-4-9長市ビル2F)
参加費 2000円
ワインを片手に、「テクノロジー」ワインと、「自然な」ワインを比べてみましょう。
ワインを作る「テクノロジー」は、味わいをデザインします。一方「自然な」ワイン作りは、可能な限り人の手が加わらず、ワイン醸造は「自然に」、つまりひとりでに進んでいきます。講座ではこれら二つの手法の長短を見ていきます。特に次のことについてお話します。
-ワインの味とは?
-醸造学の基本: ワイン作り
-テクノロジーワイン: どこがテクノロジーか?
-自然なワイン、ビオワインとは何か?
そしてワインは、やはり飲んでみなければ!自然なワインとテクノロジーワインを味わってみましょう。
定員10名。先着順で受け付けますので、お申込みはお早目に!
お申込み、お問合せ:
ヴァンファン本浜(Tel.: 093-618-8330 Mob.: 090-5285-8330 Email: contact@vinsfinsmotohama.com)
又は rue Abbesses アミュプラザ店(西館2階)
前回のワイン講座の報告と次回のご案内> 10/20ワイン講座 ご参加ありがとうございました、そして次回は…